メインカテゴリーを選択しなおす
#New York
INポイントが発生します。あなたのブログに「#New York」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
特派員報告 #18
日本の大型連休ほどではないが、USでは11月第4木曜日からThanksgiving Holidayの4連休。 ここを利用して上の社会人は 1日目:移動 2日目:観光 3日目:移動の日程でNew York観光だったそうで。 自分だったら飛行機移動で目一杯観光出来る計画
2025/02/04 10:50
New York
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
大統領選・当日朝
今日の投票が終われば、トランプがあんなこと言ったこんなことした、と数時間おきにネットでやテレビで騒ぎになることももうないし、彼と、あの副大統領候補JDヴァンスの顔を見かけることがググッとす少なくなると思うと心底ほっとする。 接戦という報道が
2024/11/08 01:14
ウーバーイーツのちょっと怖い話
ここニュージャージー州で現在進行中の Uber Eats ウーバーイーツが絡んだ訴訟について。 日本では出前サ…
2024/10/08 05:59
Hyatt Union Square New York 宿泊記〜ハイアット ユニオンスクエア ニューヨーク
6月末の Man With A Mission のニューヨーク公演を見に行った際にハイアット・ユニオンスクエア
2024/09/14 23:50
トランプ末息子バロンくんが大学へ!
トランプの末息子バロン君が、ニューヨーク大学(New York University 略してNYU エヌワイユ…
2024/09/06 10:38
オリンピック終わったね
オリンピック、終わっちゃったね…。アメリカはここしばらく大統領選で忙しくて、オリンピックの専門局に…
2024/09/03 08:52
落とし物・国際比較文化論
ここ数日、原宿で落とした携帯が見事に手元に戻ってきて感激した!というお話を書かせていただいております。 後編の…
2023/12/20 00:55
アメリカあるある(内鍵編)
数ヶ月前の出来事です。 ニュージャージーのEdgewater市。エッジウォーター、直訳すると「水際」市。その名…
2023/05/20 03:18
ばにゃにゃブレッドの作り方
赤ちゃんの頃からバナナをこよなく愛す下の息子。大きな房で買って食べきれず茶色くなってしまったときに必ず作ってき…
2023/04/29 03:29
若者のユメ・本編
昨日の投稿では、物価高騰のお話ばかりになってしまいましたが、ニューヨークで生活苦?を強いられる若者たちのお話を…
2023/04/23 04:40
Nepo Baby
(source: New York Times) 2022年誕生のこの言葉。意味は 「親の七光り」 です。Ne…
2023/03/31 08:58
Bros の派生
2月に「テック・ブロー」について書きました。 相変わらず Tech Bros テック・ブローたちはそこかしこに…
2023/03/30 22:38
おばさんとChatGPT
さっきから ChatGPT に聞きたいことがあるのに「今忙しいから待ってね」と言われてばかり。待ってる間にも退…
2023/03/24 08:43
アメリカあるある
ここ数日「アメリカあるある」の日が続きました。 壊れた洗濯機、買い替えが必要になりました。Home Depot…
2023/03/19 02:35
幸せを学ぶ
かなり前にベストセラーになった本、 Life Lessons I Learned from my Dog 私の…
2023/03/11 06:46
モチベ疲れ
昨年の夏に仕事をやめて、いきなり人生が一時停止しました。同じころ子育ても一段落しちゃったので、くくりつけてた風…
2023/03/06 07:18
美魔女の エチケット
Etiquette Guru エチケット界の「尊師」 として世界で名を馳せている Sara Jane Ho …
2023/03/02 04:54
入院4日目 昼食 「肉祭り からの New York」
料理長、やればできるじゃないですか! こういう感じですよ。 本日の昼食 お品書き 御飯 鶏もも肉のごま焼き しし唐焼き 揚げ茄子のそぼろあんかけ 青菜とえのきのおひたし 感想 見るからに 「 肉 」メニューが♡ 普通の生活してる方からすれば さみしく見えるかもしれないけど ...
2023/02/13 15:11
夢。Dream
私には夢があります。 I have some dreams. 一つ目は、発展途上国の女性にグラフィックデザインを教えることです。 First, it is teaching of graphic design to woman in developing countries...
2022/12/05 21:02