メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜14件
トム・クルーズが来日しましたね『トップガン マーヴェリック』の公開に合わせてのようですが、このジャパンプレミアに行けた方は超ラッキー羨ましい〜久しぶりに見たト…
友人ドクターと「THE BAT MAN」を観て来ました~でもメッチャ眠たかったです(笑)
友人ドクターと外食のあと映画を観て来ました。観た映画は「THE BAT MAN」です。>>「THE BAT MAN」公式HP「THE BAT MAN」久しぶりの映画館映画館に行ったのは久しぶり!コロナ禍になってから行ったのは、世間でコロナと
みなさん、こんにちは♪心地よい日々をお過ごしですか?昨日は 天赦日 一粒万倍日 虎の日 が重なった、最強の日でした。最強の一日をお過ごしになりましたでしょうか。せっかくなので3つのおめでたい にあわせて3名様の無料サービスを行いましたが、ご利用くださった
ブラッド・ピット主演【ワールド・ウォーZ】レビュー|続編情報あり
マックス・ブルックスの小説『WORLD WAR Z』(2006年)の映画化作品。 ブラッド・ピット主演作の歴代の興行収入の上位に入る映画です。 映画の原作になった小説の映像権をレオナルド・ディカプリオと入札で競ったことで […] - ブラッド・ピット主演【ワールド・ウォーZ】レビュー|続編情報あり 2022年2月7日 yumeitoの映画や小説 https://yumeito.com/world-war-z-movie/
映画『閉ざされた森/BASIC』感想考察|ジョン・トラボルタ主演
映画『閉ざされた森/BASIC』ジョン・トラボルタ主演 2003年に公開。 「ダイ・ハード」のジョン・マクティ yumeitoの映画や小説 https://yumeito.com/tozasaretamori-basic-movie/ 映画『閉ざされた森/BASIC』感想考察|ジョン・トラボルタ主演 2022年3月10日
エネミー・オブ・アメリカ | Enemy of the State
監視衛星を駆使してNSAにとって不都合な映像を持っている主人公を追い詰めるウィル・スミス主演の映画
みなさん、こんにちは♪心地よい日々をお過ごしですか?ここ最近、Amazonプライムで映画三昧です。1作品が90分前後なので、ちょうどいいサイズなんですね。面白かったのでご紹介します。1週間くらいの間で観た作品を羅列しますね。摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に (字幕版)マ
小さい頃の記憶で印象に残っている映画の一つとして、インディジョーンズ魔宮の伝説があります。あの食事シーンは忘れられない。
人工衛星による気象コントロールネットーワークによって地球で起きていた災害を制御していたが、これを悪用して地球に危機が起きようとするのを食い止める映画
『プラダを着た悪魔』を観て、自分自身のライフステージの低さに納得した
プライムビデオで『プラダを着た悪魔』という映画をレンタルしました。何故わざわざ見放題ではなくレンタル代を払ってまで視聴したのかというと、YouTubeで岡田斗司夫さんという方が、この映画を紹介されていて興味を持ったからです。最近、岡田斗司夫
映画三昧の3連休【プライムビデオのオススメ映画3作品レビュー】
3連休、いかがお過ごしでしたでしょうか。私は特に出かける予定もなかったので、自宅で本を読んだり、プライムビデオで映画見放題な日々を過ごしました。まあ要するに、いつも通りですね!映画は連休中に5~6作品は観たと思うのですが、その中でも特に印象
米映画の祭典・第93回アカデミー賞にみる画期点/ Milestone at the Academy Awards
アカデミー賞の発表・授賞式がロサンゼルスで行われた。受賞した各映画は大変素晴らしい作品だろう。(自分は何一つ観ていないので…。)この式典で注目すべきことが2点ある。一つは、中国出身のクロエ・ジャオ(ChloeZhao)が最重要の監督賞(BestDirector)を獲得したことだ。ジャオ氏は以前から「育った頃の中国はうそであふれていた」と命をはって(=attheriskofone'slife)中国批判をし中国政府から要注意人物としてマークされていた。最近の香港弾圧や新型コロナウイルスなどの件でもわかる通り、中国共産党政権下にあっては人間の「自由」は全く無視される。民主主義社会で学問を学んだ氏には、中国の現状は悲惨で耐えられないであろう。二つ目は、主要賞をマイノリティー(人種的少数派=Minority)の俳優たちが...米映画の祭典・第93回アカデミー賞にみる画期点/MilestoneattheAcademyAwards
懐かしのハリウッドスター:ダイアン・マクベイン&ヴァン・ウィリアムズ / Nostalgia: Diane McBain & Van Williams
🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥映画とテレビ好き(「好き」というよりは「狂」!AsafilmandTVaddict)の人間にとって、最近の映画・テレビ(ドラマ)番組の内容がいまいち(alittlebitlessthanwhatIhopedfor)で、胸がときめかない(I'mnotexcited)。理由を色々考えてみるのだが...たぶん現代、未来に合わせて内容をかなり複雑にし、カメラワーク・CGなどを駆使し凝りに凝った映像にして、過去との「差」を出そうとしているのでは、とも思える。男女・家族・友人関係、職場・社会環境などなど色々と複雑そうに思えるが、しかし所詮、すべてが「人間ドラマ」(Butit'sajusthumandrama)。元を正していけば非常に簡単なプロット(=plots筋)ですべておさまる。それでは...懐かしのハリウッドスター:ダイアン・マクベイン&ヴァン・ウィリアムズ/Nostalgia:DianeMcBain&VanWilliams
1件〜14件