メインカテゴリーを選択しなおす
【感想】侍タイムスリッパーを観た!時代劇へのリスペクト感じたしいろいろ妄想しちまったい
アマプラで映画「侍タイムスリッパー」を鑑賞したのでネタバレ感想です。結論から言うと、なんか妄想心を色々と刺激されせられた!笑あとね、これは個人的な趣味なんですけどもね、「守りたい」ってワードに弱いんですよ自分・・笑だから風見の時代劇守りたい...
ーアマプラで観た映画📝ー「ちょっと思い出しただけ」あらすじ照明スタッフの照生と、タクシードライバーの葉。物語はふたりが別れてしまった後から始まり、時が巻き戻されていく。愛し合った日、喧嘩した日、冗談を言い合った日、出会った日・・・コロナ禍より前の世界に戻
最近アマプラで観た映画2本📝「ハケンアニメ」あらすじ連続アニメ『サウンドバック 奏の石』で夢の監督デビューが決定した斎藤瞳。だが、気合いが空振りして制作現場には早くも暗雲が…。瞳を大抜擢してくれたはずのプロデューサー・行城理は、ビジネス最優先で瞳にとって最
観た映画の記録📝「愛に乱暴」あらすじ夫の実家の敷地内に建つ“はなれ”で暮らす桃子は、義母から受ける微量のストレスや夫の無関心を振り払うように、センスのある装い、手の込んだ献立などいわゆる「丁寧な暮らし」に勤しみ毎日を充実させていた。そんな桃子の周囲で不穏
ーアマプラで観た映画📝ー「若き見知らぬ者たち」あらすじ風間彩人(磯村勇斗)は、亡くなった父の借金を返済し、難病を患う母、麻美(霧島れいか)の介護をしながら、昼は工事現場、夜は両親が開いたカラオケバーで働いている。彩人の弟・壮平(福山翔大)も同居し、同じく、
アマプラで観た映画📝「生きててごめんなさい」あらすじ出版社の編集部で働く園田修一(黒羽麻璃央)は清川莉奈(穂志もえか)と出逢い、同棲生活をしている。修一は小説家になるという夢を抱いていたが、日々の仕事に追われ、諦めかけていた。莉奈は何をやっても上手くいか
ーアマプラで観た映画📝ー「そして僕は途方に暮れる」あらすじ自堕落な日々を過ごすフリーターの菅原裕一(藤ヶ谷太輔)は、長年同棲している恋人・里美と、些細なことで言い合いになり、話し合うことから逃げ、家を飛び出してしまう。その夜から、親友、大学時代の先輩や後
昨日と打って変わって凄くいい天気だったけど、上着を持たず外に出たら風が強くて凍えるかと思った。 今朝は7時頃に起きてから約12時間ずっと慌ただしくて、いつもぼんやりしてる自分にしてはよく動いたと思う。 夜は配偶者氏に「アマプラで映画見よう」と誘われてたので見た。21時頃に見終わってドッと疲れてしまった。 この後に小一時間ほど自室の片付けをして、やっと↓この人を見つけたよ。 大した物でも無いけど、何となくずっと探してたから見つかって嬉しい。 キタンクラブの「ふっくら福福ハシビロコウ」というガシャポンだったと思う。起き上がり小法師で倒れない。 普通にちょこんと机の上に居たので、どうして今まで見つけ…
こんにちは。 晴れています。 さて、今年もあと2日になりました。 今年は冬頃まで、目が痛かったり集中力がなかったりで本が読めなかったので、映画…
ーアマプラで観た映画📝ー「PERFECT DAYS」あらすじ東京・渋⾕でトイレ清掃員として働く平⼭(役所広司)は、静かに淡々とした⽇々を⽣きていた。同じ時間に⽬覚め、同じように⽀度をし、同じように働いた。その毎⽇は同じことの繰り返しに⾒えるかもしれないが、同じ⽇は1
3日連続でまた観てしまった好きな映画「ブリジット・ジョーンズの日記」🎬📝🥰
ーアマプラで観た映画ー今日は私が大好きなラブコメ作品の紹介です多分、過去にも何度か見ているし師走でやることいっぱいのこの忙しい時期なのに偶然アマプラで見つけてしまい…誘惑に勝てず、3日連続で鑑賞してしまいました。ぎゃー(シリーズで3作品あるので)で。この映
9:25am起きる。最後のアラーム。6:25amに一度目がぱちっと開き、そろそろ来るぞ!って身構えたら、やっぱり階下のえずき男が3回ぐらいやっていた。そのあとも6:55amとか7:15amとか段階的になりまくる。どこかの時刻でカーテンを開けたが、それぐらいじゃあ起きない私である😁 今日は朝から、しばらくおさぼりしていた大学のお勉強。副教材のオンラインにログインして夕方まで入りっぱなし。 朝ごはんはお茶漬け。お勉強。1pmにファミマで中華弁当。 お団子は美味しかった。カロリーすごい😋 そのあとも勉強。合間にストレッチしたり書類整理したり。年内最後のごみの日が近づいている。 夕方、今日はアマプラ最…
ーアマプラで観た映画ー「怪物」あらすじ大きな湖のある郊外の町。息子を愛するシングルマザー、生徒思いの学校教師、そして無邪気な子供たち。それは、よくある子供同士のケンカに見えた。しかし、彼らの食い違う主張は次第に社会やメディアを巻き込み、大事になっていく。
モルテン・ティルドゥム監督のヘッドハンターの感想です。評価が高い作品だったのでアマプラで観てみたんですが、結末に真相がわかる構成で面白かったし、意外すぎました。正直、主人公のロジャーの踏んだり蹴ったり劇がぶっ飛んでてツッコミどころもあったん...
7AM頃起きる。カーテンをあけるがまだ陽光は入ってこない。今のうちにと、昨晩みていたアメリカのドラマの続きをみる。EP01なんだが、なんとシーズンが4もあって、それぞれ10話もあるらしい。原作は読んだことあるけど、だいぶ長丁場だから、続けてみるかは考えよう。 部屋が暖かくなってきたころに、ちょいと昼寝。昨日12,000歩もあるいたので、眠ろうと思えばどんどん眠れてしまう。 正午すぎに起きる。食パンはヌテラ塗る、コーヒー。映画を見始める。今日11/30までの配信なのだが、珍しい作品なので頑張ってみたい。1作目、途中でとめつつ終了。ふむふむ。3PM過ぎ、例の春雨を食べる。美味しくはないけど、一人暮…
ーアマプラで観た映画ー「アナログ」あらすじ手作り模型や手描きのイラストにこだわるデザイナーの悟。携帯を持たない謎めいた女性、みゆき。喫茶店「ピアノ」で偶然出会い、連絡先を交換せずに「毎週木曜日に、同じ場所で会う」約束をする。2人で積み重ねるかけがえのない時
ーアマプラで観た映画ー「私は最悪」あらすじユリヤは30歳という節目を迎えたが、人生はどうにも方向性が定まらない。いくつもの才能を無駄にしてきた。年上の恋人アクセルはグラフィックノベル作家として成功し、しきりに身を固めたがっている。ある夜、彼女は招待されてい
【観た】トランク走る密室のネタバレ感想。まさかの裏切りと痛そうなシーンがありまして(私なら失神する)
アマゾンオリジナルの映画「トランク ~走る密室~ 」を鑑賞! 結論から言うと、私は「うーん、微妙!」と思いました。 ということで、ネタバレ感想いきます! 映画「トランク ~走る密室~ 」の簡単なあらすじ Imdbのレート:5.6(2024年
ーアマプラで観た映画ー「わたしの見ている世界が全て」あらすじ熊野遥風は、家族と価値観が合わず、大学進学を機に実家を飛び出し、ベンチャー企業で活躍していた。しかし、目標達成のためには手段を選ばない性格が災いし、パワハラを理由に退職に追い込まれる。復讐心に燃
ーアマプラで観た映画ー「ルックバック」 あらすじ学生新聞で4コマ漫画を連載している小学4年生の藤野。クラスメートからは絶賛を受けていたが、ある日、不登校の同級生・京本の4コマを載せたいと先生から告げられる…。二人の少女をつないだのは、漫画へのひたむきな
【観た】Amazonプライムビデオで面白かった映画はこれ(アマゾンオリジナル)
私が観てきた中で、これはおもろ〜!!と思ったもののみ選びました!ですので、少ない!笑 ・・・今後どんどん追加予定です。 Amazonオリジナル作品は他にも観ています。よろしければタグ検索からお探しください。 アマプラのドラマで面白かった作品
ーアマプラで観た映画ー「流浪の月」あらすじ帰れない事情を抱えた少女・更紗と、彼女を家に招き入れた孤独な大学生・文。居場所を見つけた幸せを噛みしめたその夏の終わり、文は「誘拐犯」、更紗は「被害女児」となった。15年後。偶然の再会を遂げたふたり。それぞれの隣に
ーアマプラで観た映画ー「こちらあみ子」あらすじあみ子はちょっと風変わりな女の子。優しいお父さん、いっしょに登下校して くれるお兄ちゃん、書道教室の先生でお腹には赤ちゃんがいるお母さん、憧れの同級生のり君、たくさんの人に見守られながら元気いっぱいに過ごしてい
ーアマプラで観た映画📝ー「決戦は日曜日」あらすじとある地方都市。谷村勉はこの地に強い地盤を持ち当選を続ける衆議院議員・川島昌平の私設秘書。秘書として経験も積み中堅となり、仕事に特別熱い思いはないが、暮らしていくには満足な仕事と思っていた。ところがある日、
ーアマプラで観た映画📝ー「私のちいさなお葬式」このポスター👆のデザイン可愛くて好きだわ~(作品自体も可愛かった)あらすじ村にひとつしかない学校で教職をまっとうし、定年後は慎ましい年金暮らしを送っている73歳のエレーナが、病院で突然の余命宣告を受けた。5年に一
こんちくは♪私さ、観た映画の記録記事って昨年辺りからず~っと更新してなかったんだね。。今遡って自分のブログ見て唖然としちゃったよまあ、私も夫も健康面に突然不具合出ちゃったし気持ちに余裕も無かったもんね。。だからって今も全然余裕なんて無いけど(笑)でも、楽し
すごーく良かった映画(昨年8月に鑑賞)🎬「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」あらすじ東京で働くひとり娘の「私」(監督・信友直子)は、広島県呉市に暮らす90代の両親を1作目完成後も撮り続けた。 2018年。父は家事全般を取り仕切れるまでにな
とてもワクワクしたお洒落な映画(昨年の8月に鑑賞📝)「ミセス・ハリス、パリへ行く」あらすじ舞台は1950年代、ロンドン。戦争で夫を亡くした家政婦がある日働き先で1枚の美しいドレスに出会います。それは、これまで聞いたこともなかった、クリスチャン ディオールのドレス
アマプラで『翔んで埼玉』を見ました。 ぶっ翔んだ映画でした!! 埼玉県民がめちゃくちゃ差別を受けてて、東京に入るためには通行手形がないと駄目で、なかったら強制送還されるというひどい扱い。 で、 手形制度を撤廃しようと活動する「埼玉解放戦線」
「ハイポジ~1986年 2度目の青春」 実際2度目の青春が来たらどうする?
1986年、あなたは何をしていましたか?もしも時間を巻き戻し、もう一度青春を謳歌するチャンスがあったら?『ハイポジ~1986年 2度目の青春』が面白かったのでわたしも妄想してみました。
昨日のハナシです。そもそも、午後遅めにランチをしに「箱根そば」に行った帰り、そのまま「松のや」へ行って、とんかつを2枚買い、セブンで袋キャベツを買って帰り...
この記事では、アマゾンプライム・ビデオで観られる邦画・アニメ映画の中から、おすすめの作品をピックアップしました。 ジャンルも豊富で、どの作品も見応えあり!さっそく、おすすめランキングをご覧ください。 Amazonプライムの無料体験はこちらか
おはようございます。今朝は雨に洗われたステキなお空で、とにかく青い!(いつも晴れていても、春霞っぽい)ところで。皆さまの「推し」は、誰ですか?ワタシは特に...
おはようございます。なんとなく、ヘタレたままおきた今日。12時から1時間だけオンラインで会議があるので、それまでの2時間はアマプラで映画を見ることにしまし...