メインカテゴリーを選択しなおす
たっと完成しました。本機だけを製作していた訳ではないけど、実質1年と3ヵ月程かかってしまいました。 今これを目の前にして思うのは、ただただこの大迫力に…
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記18 シナンジュ・スタイン完成
シナンジュ・スタインロールアウトしました。スジボリはごく一部だけで、あとはネオジオング本体のカラーリングに準じた塗装を施しました。同じプロトタイプと…
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記17 シナンジュ・スタイン
基本塗装まで終了しました。 塗分けはほぼネオジオング本体と同じ塗料を使用しています。コンセプトも本体と同じ「プロトタイプ感」「リアルタイプ感」のイメージのまま…
現在劇場先行版が放映中のガンダムシリーズ新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』について、日本テレビ系列の放送詳細が発表され「4月8日より毎週火曜24時29分から日テレ系30局ネット」で展開されることが決定した。 ◤放送日決定◢━━━━━━━━━━━━━━━━TVシリーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』4月8日より毎週火曜24時29分から日テレ系30局ネットで放送!━━━━━━━━━━━━━━━━#GQuuuuuuX #ジークアクス pic.twitter.com/B5WlkHUpnV — 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) (@G_G…
以下については、あくまで私見である事を最初に述べておく。ガンダム系アニメは全て(SDシリーズは除く)見ている。U.C.シリーズが一番好き。その中でも一番好きなのは、TVシリーズの「機動戦士Zガンダム」である。ただ、映画版は大事な描写が抜けている事と、結末が逆転(カミーユの精神崩壊が無い)してしまっているので、自分の中では除外している。話を戻そう。学園物と言う部分がなかなか受け入れられず、「ガンダムらしくない(重厚感が無い)」と感じたので、今まで放置していた。とは言え、食わず嫌いは良くないので「機動戦士ガンダム 水星の魔女」を全話(Season1とSeason2)一気見してみた。ストーリーに関し…
そろそろ着手せねば……😐 最近ポチった…… ・HGUC 機動戦士Zガンダム 百式 ・HGUC 機動戦士ガンダムNT ナラティブガンダム A装備 ・HGUC 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム デストロイモード ・HGUC 機動戦士ガンダムUC バンシィ・ノ…
本体が完成しました🎵 何かねんどろいどのアーニャがハマり過ぎてて巨大感を損ねてますが、めちゃくちゃデカイです画像の直ぐ横にHGデンドロビウムが置いてあるに…
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記15 アームユニット完成
やっと完成しました6本もあるアームユニット。 今までのネオジオングの製作全行程中で、このアームユニットの作業が一番手間かかりました。パネルラインのデザイ…
ネオジオング本体作業の残り、アームユニットです。 この改造ハンドパーツは、設計を3Dモデラーで行いました。当初はワンフェスでお安く提供出来れば、喜んで…
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記13 胴体だけですが完成しました。
取り敢えず、胴体だけ完成しました。 あまりにデカくて存在感が凄いので、撮影ブースの準備等せずに思わず撮ってしまいました。本当に凄いです。バンダイは、…
胸部(肩?)の塗分けはこんな感じ。青っぽいとこは、我が家にあるブルー・パールパウダーの中でも色の濃いやつを使用。濃いというか、ちょっとパープル入って…
【プレバン再販】「MG ナラティブガンダム B装備 Ver.Ka」「B装備拡張セット」【2025年5月発送】本日11時より受注開始
機動戦士ガンダムNTより「MG ナラティブガンダム B装備 Ver.Ka」「MG ナラティブガンダム C装備 Ver.Ka用 B装備拡張セット」【2025年5月発送】分、プレミアム...
「MG ナラティブガンダム B装備 Ver.Ka」「B装備拡張セット」【プレバン】ガンダムUC後日談 ガンダムNTより”本命”キット化!!
機動戦士ガンダムNTより「MG ナラティブガンダム B装備 Ver.Ka」「MG ナラティブガンダム C装備 Ver.Ka用 B装備拡張セット」プレミアムバンダイにて2024年9月...
MG ナラティブガンダム B装備 間もなくキット化!!【機動戦士ガンダムNT】
MG ナラティブガンダムB装備 バンダイホビーオンラインショップ新商品が予告 HGに続きMGもプレバン限定へ
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記11 下半身が完成しました
下半身だけですが完成しました サイド・スカートアーマー。映画で本機を観た時は、随分とシンプルなデザインだと思いましたが、こうして見ると結構複雑で…
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記10 完成してる下半身パーツを組んでみました。
現時点で完成しているパーツ、シュツルムブースターとリア・スカートアーマーそして、下半身パーツを組んでみました。 物凄い迫力です。我が家には仮組中のHG…
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記9 リア・スカートアーマーとメインスラスター完成
巨大なリア・スカートアーマーとそれに付属するこれ又巨大なメインスラスターが完成しました。 前回の投稿から若干のディテールアップを行い、墨入れとデカール貼…
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記8 リア・スカートアーマー
巨大なリア・スカートアーマーの改造です。 改造といっても、今の所形状を変えるとか別パーツを付けるではなく、プロトタイプ感を出す為にパネルラインのスジボ…
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記7 シュツルムブースター&連結部完成
完成させたと思っていたら、連結パーツの製作とナンバリング「02」のデカールを貼るのを忘れてたんでやり直し。 しかしデカイ 完成させたら全く見えなく…
マニピュレーターの所謂「指」は、取り敢えず開けて躍動感をもたせりゃええか程度にしか考えておらず、多少動く位で良しとしてたんですが、色んな物を掴ませて遊びた…
「SDCS ガンダムキャリバーン」【2024年4-6月ガンプラ】「ストライカーパック単品販売」他6点が予約スタート!! バンダイ一般販売
「MG 1/100 ナラティブガンダム C装備 Ver.Ka」「オプションパーツセット ガンプラ 01 (エールストライカー) 」「MG 1/100 シナンジュ・スタイン (ナラ...
【HGUC 1/144 シナンジュ・スタイン (ナラティブ Ver.)】全塗装(レシピあり)
HGUC シナンジュスタインの全塗装を行いました。 トップコートはガイアノーツのセミグロスクリアープレミアム半光沢です。 エングレービングの塗装工程も説明しています。塗装レシピもありますので是非ご覧ください。
今まで3畳程の部屋を模型製作部屋にしていたんですが、より快適な利便性や大型模型が多いのもあって広い部屋へ移動しました。でも今だ塗装ブースが完成しておらず、エア…
RG 1/144 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.)
機動戦士ガンダムNTの地上波放送に合わせた、プレミアムバンダイの再販ウォーズの一つ。秒殺と云うか本当に瞬殺でしたが、リロードのタイミングが良かったのか何とか買…
【HGUC 1/144 フェネクス(デストロイモード)(ナラティブVer.)】サイコフレームが発光しているように全塗装(レシピあり)
HG フェネクスを全塗装しました。 サイコフレームの塗装を工夫して、発光している表現をしてみました。塗装レシピもあるので是非見てください。
【HGUC 1/144 ナラティブガンダム C装備】サイコフレームの塗装を工夫して美しく全塗装(レシピあり)
皆さんこんにちは。鳥になりたいnikoです。 今回塗装したのは「HGUC 1/144 ナラティブガンダム C装備」です。 今回のコンセプトは 「美しいサイコフレームと重厚感のあるボディ」 です。 いかがでしょうか。 普通のメタリックカラーでは表現できない工夫をしてあります。 本来のレッドのサイコフレームを、フェネクスと共鳴したブルーのサイコフレームに変更しました。 サイコフレームにも少し工夫をしてまるで発光しているような塗装に仕上げてあります。 FTBC2023に間に合うかわからなかったのでシールドの裏など色分けがしっかりされていませんがご了承ください。 何とか滑り込みで投稿できました。 詳し…
【HGUC 1/144 ナラティブガンダム C装備】レビュー
HGUC 1/144 ナラティブガンダム C装備のレビューをしました。むき出しのサイコフレーム、優秀な可動域で満足すること間違いなしです。是非ご覧ください。
【HGUC 1/144 フェネクス(デストロイモード)(ナラティブ Ver.)】レビュー
【HGUC 1/144 フェネクス(デストロイモード)(ナラティブ Ver.)】のレビュー記事です。素組みのままでは色分けがあまり細かくはないですが、キット自体はとてもかっこいいものになっています。購入を検討されている方は是非ご覧ください。
「HGUC 1/144 シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)」レビュー
HGUC 1/144 シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.)のレビューです。可動域、可動ギミック等HGの中でもとても優秀な機体です。おすすめの1体ですので是非ご覧ください。
劇場版のTVエディションシブい❗❗アメコミみたいなガンダムでした。JAZZが流れてて雰囲気全然違うビアンカ・カーライルこれも続きあるのかな、途中で終わったビリ…
ついさっき、第4話だけ見返したわ。 〓〓━━━━━━━━━━「機動戦士ガンダム #NT」 TVエディション━━━━━━━━━━〓〓〓️全4話ご視聴ありがとうございました〓️キャラクターデザインの金世俊さん描きおろしイラストを公開…
HG IIネオ・ジオング(ナラティブVer.)【再販2次】受注開始⇒秒殺へ
HG 1/144 IIネオ・ジオング(ナラティブVer.)【再販】【2次:2023年8月発送】
RX-9/CナラティブガンダムC装備、RX-0ユニコーンガンダム3号機フェネクスvsNZ-999IIネオ・ジオング(セカンドネオ・ジオング)の激しい戦闘。でも、結局、サイコフレームとサイコフレームの破片?みたいなのが、絶大な力で、これに尽きるというか、何というか。人の意思が宿り、ジオング撃破の成功。ヘリウムガスの臨界も阻止した。サイコフレームの絶大な力の前に、何者も成す術は無い。あと、強化人間は使い捨て。いつもそうだ...
「HGUC IIネオ・ジオング」「拡張エフェクトユニット“サイコシャード”」【プレバン再販】売っちゃうんだなあこれが!!
HG 1/144 IIネオ・ジオング(ナラティブVer.)HGUC 1/144 ネオ・ジオング用 拡張エフェクトユニット“サイコシャード”【再販】
【アニメ感想】4話 「鳥になる」【機動戦士ガンダムNT(TVエディション)】
どうも、kumotoです。 WBCは見事侍JAPAN優勝で幕を閉じました。 ロースコアの一発構成で、ヒヤヒヤしながら見てましたが、おもしろかったです。 侍JAPAN優勝おめでとうございます!! さて、日曜日なのでガンダム感想です。 あらすじ(公式から引用) 感想 最後に あらすじ(公式から引用) ヘリウム3備蓄基地臨界爆発でコロニーを崩壊させて地球に落とし未曾有の惨事を引き起こそうとするゾルタンのⅡネオ・ジオング。 阻止しようとしたヨナはナラティブガンダムで出撃するが、眼前でミシェルらを乗せたベース・ジャバーが撃墜されてしまう。 絶望に押しつぶされるヨナだが、ミシェルの思いとリタの意志がその心…
ガンダムNT 第4話 感想【最終回】ニュータイプ神話に一区切り IIネオ・ジオング大破局!! ネタバレ 機動戦士
機動戦士ガンダムNT TVエディション 第4話「鳥になる【最終回】」感想 ネタバレ フェネクスvs.IIネオ・ジオング!! ユニコーンの行方
この3人はニュータイプ量産計画の実験台というか、翻弄されているというか。そういうことなのね。本物のニュータイプはリタなのだろうけど、3人で生き残るために模索した結果、今の状態になってしまったわけですね。結局、フェネクスは人間が何度でも生まれ変わるための媒体にする実験機だったのですかね?ルオ商会(ルオ・ウーミン、ミシェル・ルオ)はそのような利用の仕方をしたみたいですけど。まあ、ニュータイプの利用の仕...
【アニメ感想】3話 「嘘つきは誰?」【機動戦士ガンダムNT(TVエディション)】
どうも、kumotoです。 WBCですが、侍JAPANは無事準決勝進出してよかったですね。 見てるとマジで歴代最強メンバーじゃないかなーって思っちゃいます。 投手はもちろんですが、打撃もみんな打ちまくりでスゴイ。 村上選手は、打順は下げられてしまいましたがタイムリーも出て復調傾向なのはヨシ。 次の相手はメキシコですが、次も勝てると信じてます。 さてさて、今日は日曜日なのでガンダムNT感想です。 あらすじ(公式から引用) 感想 最後に あらすじ(公式から引用) 意識を失ったヨナに遠い日の記憶がよみがえる。 コロニー落としを予言し、奇蹟の子供達としてニュータイプ研究所で実験体として扱われた過酷な日…
ガンダムNT 第3話 感想[不老不死とは何か]ネオ・ジオングvsドゴス・ギア2番艦!! 機動戦士 ネタバレ
機動戦士ガンダムNT TVエディション 第3話「嘘つきは誰?」感想 ネタバレ 謀略の真相 ミシェルの願い
ニュータイプ研究所って、若い子供がたくさんいるんだね、実験台の。もっと少数精鋭を育てているのかと、勝手にイメージしていたけど、違うのね。今度はジオン共和国軍との戦闘か。なかなかやっぱり戦闘シーンは良いね。白熱しているというか、キャラクターの表現はさっぱりしているけど、戦闘シーンは「機動戦士ガンダムUC」の迫る感じがするかもしれない。RX-9ナラティブガンダムのインコムも良かったかな。MSN-06S-2シナンジ...
【アニメ感想】2話 「籠の中の不死鳥」【機動戦士ガンダムNT(TVエディション)】
どうも、kumotoです。 先日WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が始まりました。 大谷、ダルビッシュなどのメジャーリーグに所属している選手が参加。 さらに初めて日系メジャーリーガーのラーズ・ヌートバー選手も招集されました。 大谷は期待通りですが、ヌートバー選手が想像以上の大活躍ですね。 走攻守そろってますし、毎日いい仕事をしてくれる理想の1番バッターです。 初戦の中国戦を観てファンになりました。 メジャーリーグ始まってからの楽しみが1つ増えたと思います。 さてさて、今日は日曜日なのでガンダム感想です。 あらすじ(公式から引用) 感想 最後に あらすじ(公式から引用) 学園都市コロニ…
ガンダムNT 第2話 感想[シナンジュ・スタイン]撃っちゃうんだなあこれが!! 機動戦士 ネタバレ
機動戦士ガンダムNT TVエディション 第2話「籠の中の不死鳥<フェネクス>」感想 ネタバレ ナラティブガンダムB装備 IIネオ・ジオング
【アニメ感想】1話 「やせっぽちのG」【機動戦士ガンダムNT(TVエディション)】
どうも、kumotoです。 今日から、機動戦士ガンダムNTのTV版が放送開始です。 こちらもハサウェイ同様、劇場版だったモノを分割して放送します。 と、いうわけで感想です。 あらすじ(公式から引用) 感想 最後に あらすじ(公式から引用) 『宇宙世紀憲章』を巡る争乱『ラプラス事変』の決戦で、人知を超えた力を示したユニコーンガンダムの2機は極秘裏に封印され、その脅威ごと人々から忘れ去られるはずだった。 しかし、消息不明となっていたユニコーンガンダム3号機 フェネクスが地球圏に現れる。 ルオ商会のミシェルは、地球連邦軍の機密任務“不死鳥狩り”作戦にナラティブガンダムとパイロットのヨナを増援として送…
【アニメ感想】機動戦士ガンダムNT(ナラティブ) TVエディション 第1話 「やせっぽちのG」
1話のあらすじ 宇宙世紀0079年、ヨナ・ミシェル・リタの3人の少年少女らはジオン公国軍によるコロニー落とし事前に察知し多くの人々を避難させて命を救ったことで「奇蹟の子供たち」と呼ばれるようになる。 それから十数年後、ルオ商会に引き取られ重鎮となっていたミシェル(CV.村中知)は行方不明になっていたユニコーンガンダム3号機フェネクスの捕獲作戦に着手し、そのためにナラティブガンダムのパイロットとしてヨナ(CV.榎木淳弥)を参加させる。
ユニコーンガンダムには、3号機も存在していて、3号機は行方不明だったけど、それをひたすら捕獲する物語のようだ。ユニコーンガンダム3号機フェネクスを始め、モビルスーツの戦闘シーンは凄く好きだ。「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」よりはこちらや「機動戦士ガンダムUC」の方が好みです。でも、キャラクターについては、物体としては、さっぱりとした表現になっているようだ。内面ではなく、外見の話。地球連邦軍も...
HG ディジェ(ナラティブVer.)などガンダムNT関連5種+α再販【プレバン】
RG ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.)ほか「ガンダムNT」4種再販 エクスインパルス 水中型ガンダム プレバン再販
ガンダムNT 第1話 感想[ユニコーンガンダム3号機]不死鳥狩りだぜ 機動戦士 ネタバレ
機動戦士ガンダムNT TVエディション 第1話「やせっぽちのG」感想 ネタバレ U.C.0097 ユニコーン3号機フェネクス ナラティブガンダム
最終回もリアタイ。 円盤で見たんが2年前なんで、ストーリー全部を記憶、把握してるわけやないけど、それでも大幅にカットしてるのは解った。 「機動戦士ガンダム
9月下旬、「水星の魔女」が今秋と来春の分割2クールという公表と同時に、繋ぎとして劇場版及びOVAの宇宙世紀シリーズをテレビ用に編集して放送することも解ったけど、そのラインナップが重めということで一部界隈で話題になってたな。 そしてその告知がようつべに。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」クール間に『ハサウェイ』『サンダーボルト』『NT』地上波放送 BSで『SEED』『SEED DESTINY』全話放送
2022年9月29日、ガンダムシリーズの新情報を発信する「ガンダムカンファレンス AUTUM 2022」が都内で開催された。10月2日からMBS・TBS系日曜17時枠でスタートするテレビアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」が2クール放送となり、クール間の2023年1月から、劇場版アニメ「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」、OVA作品「機動戦士ガンダム サンダーボルト」、劇場版アニメ「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」の3作品が、テレビ...