メインカテゴリーを選択しなおす
HGUC 1/144 Gディフェンサー 制作日記 05(完成)
(^▽^)/ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング サフェーサー3兄弟 この3色あると重宝します 継ぎ目消ししたあと 黒のサフを吹きました さー ほぼ完成です あー ...
(^▽^)/ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 人気ブログランキング 先日の日記のご報告 この日記です 再販日を調べてから 実店舗を探索する方式 結果ですが💦 ダメダメでしたー はなっから ...
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング 新工場が稼働開始するまで この方式で旬なガンプラをGet! するであります 3月17日 月曜日 自分の欲し ...
(●’◡’●) ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング 新工場のニュースから 気持ち、買いやすくなってきた そう感じるのは私だけ?? ホビーサ ...
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記20【完】VS フェネクス
このⅡネオジオングを買おうと決めた時から、フェネクスと一緒に展示したいと考えてましたが、やっと実現しました ⅡネオジオングがHGなのでフェネクスも同じ…
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング つい先日のこと 再生産の日を確認しつつ 2日遅れでショップへ・・・ プラモは通販派、工具は実店舗派な 私で ...
たっと完成しました。本機だけを製作していた訳ではないけど、実質1年と3ヵ月程かかってしまいました。 今これを目の前にして思うのは、ただただこの大迫力に…
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記18 シナンジュ・スタイン完成
シナンジュ・スタインロールアウトしました。スジボリはごく一部だけで、あとはネオジオング本体のカラーリングに準じた塗装を施しました。同じプロトタイプと…
(^▽^)/ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング 3か月ぶりかな? 待ってました~ まだ当選したことない💦 7月再生産です 【7月再生産分】HGUC 1/144 ...
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記17 シナンジュ・スタイン
基本塗装まで終了しました。 塗分けはほぼネオジオング本体と同じ塗料を使用しています。コンセプトも本体と同じ「プロトタイプ感」「リアルタイプ感」のイメージのまま…
(^▽^)/ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング ネット巡回中に発見しました! ガンプラ購入も運任せっ 順番がバラバラになっちゃいましたが こんな感じで抽選受付中 ...
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング ホビーサーチさんで抽選販売 やってますよ~~っ 無料登録しないと参加できないです 通常販売ですが 残りわず ...
こんにちは! 先日、念願のHGUCゾックをゲットすることができましたので、早速つくりましたので、レビューと感想を書いていきたいと思います。 HGUC 1/144 ゾック 開封レポート 完成品をチェック まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); HGUC 1/144 ゾック 価格:2,750円(税10%込) 発売日:2007年7月 今回作成したのはHGUCのゾックです。発売は2007年と割と新しい感じがしますが、もう約15年以上も前のキットとなります。このキットはなかなか買えなかったので、今回ついにゲットできて、めちゃくちゃ嬉し…
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング ここ松山にあのタムタムができたのは つい先月のこと 去年といったらなんか遠い昔みたいで あれなんですが💦 ...
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング 連休中日、、、 新成人みると遥かと~い過去の記憶が でもついこの間のような 時間の流れは不変じゃない!? ...
HGUC Zガンダム クリアカラーVer.(ガンプラEXPO限定)をつくったのでレビューと感想
こんにちは! 新年最初のガンプラを作りました。今年は、ちょっと特別なキットにしました。 結構前に発売された旧HGUCの「Zガンダム クリアーVer.(ガンプラEXPO限定)」を今回は作りましたので、レビューと感想を書いていきます。 HG 1/144 ゼータガンダム クリアカラーVer. (ガンプラEXPO限定) 開封レポート 完成品をチェック まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); HG 1/144 ゼータガンダム クリアカラーVer. (ガンプラEXPO限定) 今回作ったのはガンプラEXPO限定の「HGUC Zガンダム ク…
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです 今年もよろしくお願いします にほんブログ村 模型・プラモデルランキング HGUCの予約商品 現時点で予約可能なキットです 残念ながらアクセスする タイ ...
(^▽^)/ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング ま~しかしなんですねぇ、、 とにかく買えない💦 一時、店頭にガンプラが戻りつつ ありましたが また消えてますよ~ ...
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング DMMの抽選販売が💦 出遅れた感はありますが 抽選なので大丈夫です 締め切りまで日にちが無いので 急いで申 ...
完成しました。画像を紹介します。 バンダイ 1/144スケールRX-93‐ν2 Hi-νガンダムバンダイ 1/144スケールRX-93 νガンダムキット:HG νガンダム、HG Hi-νガンダムを使用組立方法:ミキシング(ニコイチ改...
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング ここ、愛媛は松山に 大型ホビーショップタムタムが オープンするらしい 12月7日 美沢 洋服の青山2F 以 ...
本体が完成しました🎵 何かねんどろいどのアーニャがハマり過ぎてて巨大感を損ねてますが、めちゃくちゃデカイです画像の直ぐ横にHGデンドロビウムが置いてあるに…
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記15 アームユニット完成
やっと完成しました6本もあるアームユニット。 今までのネオジオングの製作全行程中で、このアームユニットの作業が一番手間かかりました。パネルラインのデザイ…
ネオジオング本体作業の残り、アームユニットです。 この改造ハンドパーツは、設計を3Dモデラーで行いました。当初はワンフェスでお安く提供出来れば、喜んで…
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記13 胴体だけですが完成しました。
取り敢えず、胴体だけ完成しました。 あまりにデカくて存在感が凄いので、撮影ブースの準備等せずに思わず撮ってしまいました。本当に凄いです。バンダイは、…
胸部(肩?)の塗分けはこんな感じ。青っぽいとこは、我が家にあるブルー・パールパウダーの中でも色の濃いやつを使用。濃いというか、ちょっとパープル入って…
HGUCジュアッグ(ユニコーンVer.)をつくったのでレビューと感想
こんにちは! 先日、HGUCジュアッグ(ユニコーンVer.)をつくったのでレビューと感想を書いておきます。 HGUC 1/144 ジュアッグ(ユニコーンVer.) 開封レポート 完成品をチェック まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); HGUC 1/144 ジュアッグ(ユニコーンVer.) 価格:1870円(税10%込) 発売日:2012年3月30日 今回作ったのは「機動戦士ガンダム UC」で登場したジュアッグです。機動戦士ガンダムの本編に登場しなかったアッグシリーズの1つです。時を経てUCで登場しました。 特徴的な見た目が…
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 趣味・ホビーランキング 私も、たまーに利用している DMMの通販サイトです 予約に間に合わなかった場合は キャンセル待ちがあるので 運 ...
バンダイ 1/144 HGフルアーマーガンダムを作ります。 念願のガンダムフルアーマーのHG化ずっと希望していたので実現してくれたバンダイさんに感謝です。 パーツは結構多くて細かいです。 老眼に鞭を打ちたいと思います。 組立は
ガンプラHG「クシャトリヤ」購入、他にも100円の漫画本を数冊など
もう一ヶ月前以上になるだろうが、ネタ的にやっと貯まったからと言う訳で、 いつもはサラブレッドコレクション以外はネタにされない部分を少しw 一応、リサイクル店へ行ってるので、ぬいぐるみ以外の玩具なんかも売ってるし、 本職が古本屋でもあるので、当然大抵は古本が沢山売ってる訳ですが、 まあ、その内に値下げ対象にはなるので、そういうのだけ狙ってる感じですね。
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記11 下半身が完成しました
下半身だけですが完成しました サイド・スカートアーマー。映画で本機を観た時は、随分とシンプルなデザインだと思いましたが、こうして見ると結構複雑で…
皆さんいかがお過ごしでしょうか?ケント100Sでございます。何の前触れもなく、いきなり完成してしまいました06Rー2でございます(笑)過去記事を遡ってみたら、最初に仮組みしたのは何と10年前(!)今年の2月頃に一瞬インスタでも投稿はしたのですが、それ以来全く手付かずの
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記10 完成してる下半身パーツを組んでみました。
現時点で完成しているパーツ、シュツルムブースターとリア・スカートアーマーそして、下半身パーツを組んでみました。 物凄い迫力です。我が家には仮組中のHG…
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記9 リア・スカートアーマーとメインスラスター完成
巨大なリア・スカートアーマーとそれに付属するこれ又巨大なメインスラスターが完成しました。 前回の投稿から若干のディテールアップを行い、墨入れとデカール貼…
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記8 リア・スカートアーマー
巨大なリア・スカートアーマーの改造です。 改造といっても、今の所形状を変えるとか別パーツを付けるではなく、プロトタイプ感を出す為にパネルラインのスジボ…
【ガンプラキットレビューVol.30】 HGUC 1/144 百式【機動戦士Zガンダム】
HGUC 1/144 百式 のガンプラキットレビューです。 機動戦士Zガンダムに登場する機体で、全身がゴールドカラーのド派手で人気の高いMS。 リバイブ版としてリニューアルしたキットなのでスタイリッシュな仕上がりとなっていますね。
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記7 シュツルムブースター&連結部完成
完成させたと思っていたら、連結パーツの製作とナンバリング「02」のデカールを貼るのを忘れてたんでやり直し。 しかしデカイ 完成させたら全く見えなく…
広告 完成しました。 バンダイ 1/144 HG ゼクアインです。 23年前に発売開始されたキットですが何度か再販はされています。 私は一昨年に購入しました。 この機体はZガンダムとZZガンダムのサイドストーリーです。 Z,ZZのメンバーは
1/144 HG Ⅱネオジオング 製作記6 シュツルムブースター完成
シュツルムブースターが完成しました。 脳内設定としては、袖付から発注を受けた2社が開発。片方が採用となり正式版が全裸の元へ送られた後、2社の倉庫で保管との名目…
マニピュレーターの所謂「指」は、取り敢えず開けて躍動感をもたせりゃええか程度にしか考えておらず、多少動く位で良しとしてたんですが、色んな物を掴ませて遊びた…
こんにちは! 先日、HGUC 1/144ジムⅡをつくったのでレビューと感想を書いていきます。 今回組み立てたもの 内容物をチェック 組み立てたものをチェック まとめ 今回組み立てたもの HGUC 1/144 ジムⅡ 価格:1540円(税10%込) 発売日:2011年10月22日 今回組み立てたのは、「機動戦士Zガンダム」で登場したジムⅡです。パッケージデザインもなかなかカッコイイですね。以前、リサイクルショップでほぼ定価くらいの価格だったので購入したのものです。ジムⅡはいつ再販されるかまったくわからないので買ってしまいました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshim…
HGUC 1/144 ズゴックEをつくったのでレビューと感想
こんにちは! HGUC 1/144ズゴックEをつくったのでレビューと感想を書いていきます。 今回組み立てたもの 内容物をチェック 組み立てたものをチェック まとめ 今回組み立てたもの HGUC 1/144 ズゴックE 価格:1320円(税10%込) 発売日:2003年08月下旬 今回、組み立てたのは「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」に登場するズゴックEです。ズゴックを改良した機体でEは「EXPERIMENT」を意味しています。2003年発売の20年前のキットとなります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[…
HGUC ドムのキットを使って、リックドム ガルマ・ザビ専用機を作っていきます。 今回は塗装で使用した塗料の「調色」に関してです。 短い内容ですが、ガルマ機のカラーリングの参考にしていただければ幸いです。
HGUC ドムのキットを使って、リックドム ガルマ・ザビ専用機を作っていきます。 今回もディテールアップだったり頭部のアンテナをつけたりといった内容です。 塗装手前まで進めていますので、ぜひ参考にしてみてください。
HGUC ドムのキットを使って、リックドム ガルマ・ザビ専用機を作っていきます。 前回は後ハメ加工などの解説でしたが、今回はディテールアップが中心です。 特にガルマ機ということでドズルの兄バカっぷりを想像すると色々と思い浮かびます。
こんにちは、ハルマキです。 今回もメッサーラの続きをやっていきます。 徐々に塗りができてきたので、完成に近づいてきているなぁとワクワクします。 過去↓↓ harumaki000g.hateblo.jp 塗装4(本塗りその3) 部分塗装・スミ入れ 組立て(軽く) 最終トップコート 組み立て 塗装4(本塗りその3) 濃い紫パーツの重ね塗り、再び!ということで、また重ね塗りします。 キャンディ塗装はやっぱり難しいですね〜 3度目です! いい感じになりました! そして、赤パーツ参戦します。 ようやく持ち手が空いたので、本塗り開始です! サフやってからかな〜と思っていましたが、直塗りにすることにしました…
こんにちは、ハルマキです。 ようやく出来ました!!メッサーラ!! でっか!!撮影むず!! イメージしていた感じの色になった気がします!!やったー!! 付属のアクションベースにつけてみました。 うーん、自立の方がカッコいいかな〜? 弾もあります! 背面です。 赤が映える〜!! 今回は、キャンディ塗装とクリスタルカラーの合わせ技で作りました。 どちらも重ね塗りが必要で、思ったより色がつかなくて大変でした〜 イメージはバトオペ2のようなダークなメッサーラだったので、割とイメージ通りに出来たな!と自分では思っています。 デカールが全くないので、色に目線がいきますね〜! キラキラでいい感じだ〜!!嬉しい…
こんにちは、ハルマキです。 過去作品、2作目〜! HGUC MSN-03 ヤクト・ドーガ ギュネイ機です! ファンネルが良い!!青緑色の色合いも良いです!! ただやっぱり色が気になったので塗装しました。 2作目にしてABSパーツの登場でした。 割れる割れると言われているABSパーツにビビってましたね〜 今も割とビビってますが! パーツ1つ1つが大きくて塗るのが大変だった思い出です…。 合わせ目消しや後ハメ加工等はやってないと思います、多分。 さて、色塗りについてです〜! ABSパーツはアクリジョンの黒鉄色を筆塗りしました。 ツヤツヤにしたかったので、水性のトップコートで仕上げてます。 ゴールド…