メインカテゴリーを選択しなおす
いわんやくらい高齢者なると海外渡航のやり方に関しても「この人に歴史あり」状態になる。20代で初めてガイコク行った時は「上から順にビリッと破る」方式の航空券...
2024年11月末のベトナム旅も、タイミングよくベトナム航空のセールでお得に行けました!ベトナム航空は毎月何かしらのセールしてますね。
(ボスニア・ヘルツェゴビナ旅行´25)標高1510メートルの山の中に眠るオリンピック村の廃墟『Olympic Hotel Igman』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 5月の半ばに4泊5日でボスニア・ヘルツェゴビナに行ってきました\(⌒ ͜ ⌒)/ 個人的声に出して読みたい国名ナンバー1のボスニア・ヘルツェゴビナ(その後はアゼルバイジャン、エルサルバドルと続きます)ですが、あまり知られていない国でもありますので、さらっと国の事晒し上げるな! ボスニア・ヘルツェゴビナ Bosna i Hercegovina 東南ヨーロッパのバルカン半島にある共和制国家で、人口は約310万人。その数SMAPの世界に一つだけの花の売上枚数とほぼ同じという事で、国民全員がジャニオタ状態、そんな国となっております。花屋の店…
キツーイ!「強烈な日差✨️と乾燥!」6月7日(土)2025年今日のローマ市♪絶景❤️スポットフォロ・ロマーノ界隈から@地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
絶景❤️スポットフォロ・ロマーノから、写真は午前中♪気温はこの夏1番の暑さ「34℃」まで上がりました。ただ今年は今も変わらず「強めの冷たーい風が、吹いてく...
フィジーの歴史は、**古代ポリネシア文化と西洋の植民地主義、そして独立後の政治変動**が複雑に絡み合ったユニークなものです。以下にフィジーの歴史を時代ごとに簡潔に解説します。 --- ## ◆ 古代〜ヨーロッパ接触以前(〜17世紀) * **紀元前1500年頃**:ラピタ人(ポリネシア文化の祖先)が南太平洋を航海し、フィジーに定住。 * **農耕、陶器、航海術**が発展し、フィジー独自の部族社会が形成される。 * 他の…
タイ中央部のサラブリーにあるお寺「ワット プラ プッタチャーイ」は約400年の歴史を持つもことから多くの参拝客が訪れています。地図拝観時間:朝7時から夕方5時まで岩山の麓にあるお堂こちらが岩山の麓にあるお堂の入口になり断崖絶壁に張り付くようにお堂が建てられています。こちらがお堂の入口となり入口の近くの仏像に金箔を貼り岩にある仏陀の足跡と信じられている場所へ金箔を貼りつけます。お堂には大きな涅槃仏が祀られていました。岩山にそびえ立つお堂へ岩山にそびえ建つ本堂へはこの急な階段を上がっていきます。急な階段にゼイゼイと息を切らしていましたが、そんなことに関係なく猿が気持ちよさそうに毛づくろいをしていました。長い階段を上がり続けると、ようやくお堂が見えてきました。頂上はこのようになっておりお線香などのお供え物はこのリフトを使って搬入されます。古いお堂があり仏像にお参りをし、ちなみに目の前にガラスが貼られている中には仏像の足跡が納められています。さらに上には麓から見えた新しいお堂がありこちらの仏像にもお参りしてきました。お堂からの光景です。タイでは11月から4月までの乾季にはPM2,5の問題があり
行かんつもりが、見たら行きたなった。見んほうがよかった…けど見てよかった。
なんやかんやで、結局泊まりに行きたなるねん。 最近な、「日帰りでもええかな〜」って思ってたんやけど、 やっぱり泊まるって、泊まるやん? ほんで、泊まったら泊まったで、「あ〜来て良かった〜」ってなるやん? せやから言うわけやないけど、 たまに
このブログをUPする前に書いていた下書きの内容が携帯の不具合?により全て飛んでしまい(涙)それについては綴るのを諦めました、、 これから馨さんと空港で待ち合わ…
コーヒーは好きだけど、コーヒー豆とか原産地とか、風味とか、あれこれ詳しくないです昔、スタバのコーヒー豆を全部試して自分の好みを探したことはありますあ、スタバのコーヒー豆専門店が小田急にあった、すごい昔です。コーヒー豆も100gから購入出来るので、買っていまし
旅に行く言い訳、そろそろ見つけへん?財布に優しい世界一周の夢、ここにあり。
「ほんまに行ってまうで…」って言いたなる海外旅行の話やねん え?海外旅行って、こんなに気軽でええの? 「海外旅行って、なんや高そうで準備も大変そうやな〜」って思てる人、おるやろ? せやけどな、それ、だいぶ昔の話や。 今どきはな、ほんまにびっ
この物価高は日常生活どころか様々なところにしわ寄せがきていますね。 僕たち他貧乏旅行者なんてどうやりくりしても上手くいかないものとなっています。 1ドル10…
3月26日、朝からプラハ城へ行き黄金の小道を出たところから。聖イジー教会の塔。これは何だったかな。小道を抜けて目の前に聖ヴィート教会。 ものすごい迫力です。この広場を見渡すと主要な建物を全部見ることができます。聖イジー教会。ロジュンベルク宮殿。なんとこれはスターバックス。スタバと聖イジー教会。さて、聖ヴィート教会に入ってみましょう。すごい! 世界でも3番目の高さを誇るゴシック建築だそう。ステンドグラス...
Wise vs Revolut vs Idare比較|海外送金&海外旅行でも便利なデビットカード
1. はじめに近年、海外投資・外貨運用のニーズの高まりに伴い、海外口座と海外送金サービスが注目されています。本記事では、Wise、Revolut、Idareの…
刀を作るにしても昔は刀や鞘、鍔、磨ぎなどと 全て専門店が関わり名刀を作りあがていました。 今ではネットで何でも買う時代なので 選ぶときはブランドと見た目となるんでしょう。 少し高額なものなら昔はショップに行き 店員さんに教えを請いパンフレットとにらめっこ なんて事が日常でした。 そんな事もあり商品どころかその ブランドの歴史まで知らぬ間に 学ぶことになっていたんですね。 便利なネットの時代とは云っても そんな時代を過ごしてきた私たちには 少し不便にも感じるんですよ。 大手自動車メーカーでもでも昔は ボディ、シャーシ、エンジンを作るも インテリアは外注なんて事が多かったんですよ。 ロールスロイス…
バリ島の圧巻エンタメ!デブダンショーで味わう感動の舞台体験|バリコレクション観光も楽しめる!
バリ島旅行を計画している方にぜひチェックしてほしいのが、ヌサドゥアエリアで上演されている「デブダンショー」です。舞台ファンも唸る本格的な演出と、バリ文化を織り交ぜたパフォーマンスは、まさに“感動体験”!この記事では、デブダンショーの魅力や見
2025年度 TDAC タイランドパス ~自分用のまとめ メモ~ ドンムアン空港 イミグレ1回目:お局姉さんに捕まると強制帰国の場合があり(中国人夫婦が揉めて…
元総務のお姉さんからの紹介でタイの一軒家、ムーバーンに住んでいました。 2階には部屋は3つあり2つは趣味部屋として使用1つは寝室 良かった点・料理が出来る(コ…
タイで就労する場合の注意点?(現地採用編) 駐在者は、日本での雇用保険、年金、健康保険が完備されていますが大抵の、タイ国内現地採用の場合は、日本での雇用保険、…
僕は、某会社にて管理業務をしていた。250名の中の50名が直属の部下となった。僕の性格上、偉そうにするつもりもなく、直属の部下と言われても何かしっくりこない。…
【タイ旅行2025】まとめ#1 マリオットバンコクエンパイアプレイス 地震の影響は!? 現地レポート
2025/4/27(日)〜5/2(金)、タイ・バンコクにあるマリオットバンコクエンパイアプレイスへ行って来ました。 地震の影響はどうだったのかレポートしていこうと思います。
【タイ旅行2025】#12 スワンナプーム国際空港から羽田国際空港まで
2025年5月2日(金) ミラクルファーストクラスラウンジに到着 しかし、入る直前でいきなり妻が躊躇し始める ファーストクラスって書いてあるのに本当にこれでいいのか!?とのことだ 不安に思う妻をなだめ、問題ないことを説明して受付を済ます 最大2時間のようだ まぁご飯食べられればそれでよしこちゃん 受付をすまし、プライオリティパスをしまっている間に妻は爆速で中に入って行った あ、消えた ものの5秒目を離した隙に消える妻 まず入った瞬間左右の分かれ道があるのにそこで待ってくれないのだ きっと左かなと思って左に入ると軽食をかっさらってる妻を発見 自分も様子を見てサンドイッチなどの軽食をとる 妻は奥の…
【タイ旅行2025】#11 マリオットバンコクエンパイアプレイスからスワンナプーム国際空港まで
2025年5月2日(金) 5:30過ぎに起きる 今日はチェックアウトの日であるため早めに起きるのだ とはいえ昨日DeNAが勝ったのでプロ野球ニュースは見たい 妻が起きる前に見ようかと思ったら、すぐに妻も起きてきた 時間が無い中見るため、一旦自分はシャワーを浴びて、その後歯磨き中にプロ野球ニュースを見ることに ふむふむ、牧のホームランで勝ったのね なんだかんだ準備は7時前に終わる 今までもらっていたお水も全部キャリーケースに入った 流石に重いし、流石にキャリーケースの幅は広げた あんまりね、広がると耐久性が心配なんだけどね 閉まらないからしゃあないね 本日の食事の予定だが、飛行機の出発が約13時…
会社の人にLINEしたら、既読にならない次の日にLINEが来て返答これって【未読マナー】というものらしい未読マナーってLINEの良さを敢えて消すのかな見てない…
【タイ旅行2025】#10 マリオットバンコクエンパイアプレイス周辺で遊ぶ
2025年5月1日(木) 15時ごろにタイの民族衣装を着て写真を撮るアクティビティがある 部屋で待っていると 15時前に部屋のピンポンが鳴る はいー!とタラちゃん並みの声で扉を開けると掃除のスタッフっぽい2人が並ぶ 掃除のスタッフは、我々が英語が話せないと思ったのか、シンプルなワードで今から掃除すると言う しかし、こちらも待ってないといけなくそれを説明しても今から掃除するか、キャンセルするかどっちか、となり話が通じない 写真撮影アクティビティのパンフレットを見せて今待っていると言うとようやく理解してもらい 16時に再度来るとのこととなった 良かった良かった その後、本当の撮影のスタッフが部屋に…
僕のタイ🇹🇭に来て良かったと思うのはTHE GUNDAM BASE THAILAND があること毎回衝動買いしてしまいます。女性よりもガンプラ好きですガンプラ…
【タイ旅行2025】#9 マハナコンタワーで朝食 ~ アソーク駅で遊ぶ
2025年5月1日(木) 本日は元々何も予定を入れずプールやホテル内の施設を堪能する日だった そのため特に予定はきっちり決めておらず、前日の夜にマハナコンタワーやアソーク駅で買い物をするプランを立てていた 朝、いつも通りに起きるが、10時くらいにマハナコンタワーで朝食を取るため時間が余る そのため、ホテル内のプールやジムを見学しに行くことに プールは一度入っているのでまあ新鮮味は無いのだが、ジムは初めてである 特に運動はしないが写真は撮りたい しかし運動ガチ勢がそれなりにいるため写真を撮りずらい まあとりあえずパシャリパシャリ 上の階はランニングマシン系だ 途中、図書館のようなところもある 土…
【タイ旅行2025】#8 マリオットバンコクエンパイアプレイスでプールの後、ルーフトップバーへ
2025年4月30日(水) 14:30ごろ サートン駅にあっという間に到着し、隣接するサバーンタークシン駅からBTSへ 今日はもう疲れもあり、このままナイトマーケットまで待てなさそうだし、屋台のご飯は食べられなさそうと言うことで一度ホテルへ戻ることにした 券売機ではお札は使えないため有人券売に並ぶことに 一緒の船に乗っていた日本人はみんな並んでいらっしゃる セントルイス駅で降りる 夜はルーフトップバーに行こうかなと言う話もしていたので、値段確認のためにマハナコンタワーへいくか迷ったが結局行かないことに 途中小腹が減ったとのことでエンパイアビルのケンタッキーで買っていくことに ハラヘリヘリハラな…
【タイ旅行2025】#7 カオサン通りからアイコンサイアムへ
2025年4月30日(水) 朝 いったん5時ごろ目が覚め、その後6時にむくりと起きる 日本は朝8時 そりゃ起きる 微時差ボケは少しずつ解消されているようだ 朝の支度をする 風呂に入って歯磨き 昨日はDeNAが勝ったので、プロ野球関連のニュースをYouTubeで見ながらダラダラする 今日はそんな時間に縛られないためだ こんなダラダラする朝は久々だ 家だとワンコの散歩があるからね 7時過ぎに朝にしては騒がしい妻が起きる DeNAが昨日勝ったからだろう 妻も準備を始める 今日の予定はあまり決まってはいない ラチャダー鉄道市場(Talat Rotfai Ratchada)やカオサン通り、アソーク駅など…
【タイ旅行2025】#6 アイコンサイアムからマリオットバンコクエンパイアプレイスへ
2025年4月29日(火) アイコンサイアムに到着 ちょうどお昼時だ なんとかお昼ご飯をアイコンサイアムで食べれそうだ 寺院周辺の変な屋台で食べてお腹壊すよりはいい しかしめちゃくちゃ大きいショッピングモールだ さすがアジア屈指のショッピングモールだけあるとりあえずお腹空いているのでフードコートっぽいところへぐるっと回るが何かイベントなのか露店が立ち並ぶ 結果ピンと来るものがなかったのか日本にあるばんからというチェーン店のラーメン屋に決まる 味は一定だろうから疲れた状態なら安牌だね 味噌ととんこつ醤油ラーメンを頼む 値段は日本のものとそう違いはない 日本と同じく、むいたニンニクを自分で潰して入…
【タイ旅行2025】#5 ワットパクナームとワットアルンの観光
2025年4月29日(火) 時差ぼけのせいだろうか 時差2時間で時差ぼけなんてあるのだろうか 朝の4時ごろ 一旦目覚める また寝る 6時のアラームで再度起きる ふと昨夜のことを思い出す 昨夜は夜遅くまで洗濯に時間がかかり、やっと終わった洗濯物の中で妻のデニムとタイパンツだけ室内干しにし、他は乾燥機にかけていたのだ あれ?そういえば今日はお寺を回る 長ズボンを履かないといけない もしかして、妻はデニムを履きたいんじゃなかったのか!? 焦って飛び起き椅子にかけていたデニムを触る じっとりと全く乾いていない ガーン と、思ったら妻も起きてきた 今日はロングスカートで行く予定だよ?と妻 そういえばそん…
【タイ旅行2025】#4 アユタヤ+水上マーケット+メークロン線路市場ツアー 後編
2025年4月28日(月) バンコクのツインタワーホテルに到着 ホテルのレストランでブッフェスタイルで昼食を取るとのこと 豪華やな しかし、テーブルは三つしか用意されていないので先ほどのひとりで来ていた女性と一緒に昼食を取ることに 女性陣がご飯を取りに行っている間にホテルのフロントに行き、両替を試みる が、なんとホテルでは両替できないらしい なんてこった シャトルバスに乗って別のところに行かないとできないとのこと 歩くと15分 ここは諦めよう カオマンガイとか酢豚的なのめっちゃ美味しい 普通こう言うところだと食べすぎるくらい食べるのだが、後半お腹いっぱいでつらくなるのを防ぐために人並みに食べて…
【タイ旅行2025】#3 アユタヤ+水上マーケット+メークロン線路市場ツアー 前編
2025年4月28日(月) 夜中、なぜか寝れない 旅行初日の興奮状態らしい 意識が落ちて5時ごろに起床 日本は朝7時 昨日チェックイン時に電話がかかってきており本日のツアー会社VELTRAさんからホテルロビー集合時間が6:20となっていたためこの時間に起きざるをえない 妻も起きる シャワーを浴びて本日の朝ごはんのランチパックのようなものとヨーグルトを食べる ランチパックを期待していたのだがどうやら温めてもおいしくはない いちごヨーグルトはうまい 消毒液みたいな味がするが笑 バタバタと準備をしていたせいかいつの間にか部屋の時計で6:20だ 急いで部屋を出る こういう時エレベーターってなんて遅く感…
【タイ旅行2025】#2 スワンナプーム空港到着からマリオットバンコクエンパイアプレイスまで
2025年4月27日(日) 2回も旋回し予定より過ぎて15:25にスワンナプーム国際空港へ着陸 シートベルトサイン消える前からかちゃっと外す音が聞こえるのは外資の飛行機っぽい しばらく動いてシートベルトサインが消えて荷物を取る まあ安定でずっと立って待つ 姿勢がきついね ディズニーバケーション?帰りのお土産たくさん持った大家族をジロジロ見る 楽しそう 10分くらい待って列が動く バンコク着! 暑い! めっちゃ急かされてる日本人夫婦が追い抜いていく どうやらバンコク経由でシンガポールまで行くようだ 時間がないんだね ひたすら歩く歩道を歩かされる めっちゃ距離あるね Arrivalに到着 VISA…
【タイ旅行2025】#1 羽田空港出発からスワンナプーム空港到着
2025年4月27日(日) 朝5時前から目が覚める。 昨日飲みすぎたのかもしれない。赤ワインを。 赤ワイン飲むと目覚めはスッキリするが体調はスッキリしない。 妻も起こし準備をする。 朝ごはんは食べる余裕はある。 戸締りなど最終確認をして家を出る。 結構ドタバタだった。 予定していた電車に乗ることはできた。 朝早いためか乗ってる人も少ない。 座りながら向かうことに。 前にいる親子、お母さん相当疲れているようだ。 スーツケースに突っ伏して寝ていらっしゃる。 羽田空港第3ターミナルに到着! 出発の三階に行こうとするがエアポートガーデンに行かないの?って話すると急にレーンを変えて二階へのエスカレーター…
ベルギーで歴史に触れる旅!ブリュッセルから日帰りワーテルローの戦場へ
今日は久しぶりに大好きな旅行のお話を。 4月、私は歴史の息吹を感じるヨーロッパの旅へ出かけました。 今回はベルギーには長く滞在し、美しい首都ブリュッセルを拠点に、日帰り旅行をいくつか楽しみました。
昨日綴ったブログ内容の続きになります。「今度の〇〇旅行の飛行中はずっと馨さんのアソコを握っていようかなと(本気で)思うのだけど、、馨さんはアソコを握ってもらう…
インスタを見ているだけで、ちょっとした情報が入ってくるよね。インスタを見てビックリしたのは、ZIPAIRの広告!(写真はインスタから)燃油サーチャージなしで、この料金〜⁉︎片道だけどね。飛行機代を安く済ませて、滞在中の食費、お土産代に〜なんてハワイ旅もあり⁇あ、
シンガポール旅5日目(最終日)。 ホテルを12時にチェックアウト。帰りのフライトは23時近いのだけど、さっさとGrabで空港へ移動した。 ターミナル3 チェックインだけ済ませ、行ってみたかったジュエルへ。 大きな滝と屋内ガーデン、綺麗だけど、滝の周りもお店もレストランも人・人・人… ちょっとカフェでくつろぎたいと思ったけど、人酔いしそうだったので、さっさと退散した。 出発はターミナル2だけど、ターミナル3で出国手続きを済ませた。急にゆったりした時間が流れ、ホッとした。 バシャコーヒー シンガポールはTWGの紅茶が有名だけど、そのコーヒー版らしい。友達から頼まれたコーヒー豆を購入。 そして念願の…
ドイツの中世祭りが開催〜Horber Ritterspiele 2025〜
中世マルクト市場に中世グルメ、騎士たちの馬上試合やファイヤーショーも!ヨーロッパ中世時代へタイムスリップ、王様や家来、貴族や市民の人々と交流しよう。バーデン・ヴュルテンベルク州で最大の中世祭り、シュトゥットガルトから近いHorb am Neckar /ホルプ・アム・ネッカーへ。中世の遊園地も手作り!
友人は先に帰国し、最後の一日はゆっくり過ごします。旧市街のインテリアグッズ通りを散策。前回訪れた時はハロウィン一色で黄色かった通りが11月末にはクリスマス使用できらきらと豪華に。
ロンドン(+イギリス南部の田舎)に住んでいます。なんとか動けるようにはなり無事に退院できたので、東京からロンドンに帰ってきました。1ヶ月以上不在にしていたので…
【搭乗記】ラオス国営航空で機内食は出る?ルアンパバーン-ハノイ便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(QV313)
ラオス国営航空 QV313便のルアンパバーン〜ハノイ便 搭乗記を紹介。 海外旅行好きミニマリストが、ラオス国営航空(Lao Airlines)を実際に利用して移動した体験談をもとに、機内設備、機内食、座席の快適さ、チェックイン方法、手荷物ルール、ルアンパバーン空港の利用状況などの搭乗情報を詳しくレポート。 さらに、ANA・JALマイルが貯まらない理由や、旅行代理店経由での予約時の注意点、オンラインチェックイン時のコツ、ルアンパバーン空港での待ち時間対策や搭乗時の注意点など、地方空港と短距離国際線ならではのポイントもあわせて詳しく解説。
アイコンサイアムに行ったので、シンガポール発祥のシンガポールチキンライスで知られているバンコクでも約20の支店をもつレストラン「BOON TONG KEE」で中華風シンガポール料理を食べてきました。地図営業時間:朝10時から夜9時まで(時間変更があります)店内の様子オシャレで落ち着いた雰囲気のある店内で通路に面した席もあります。メニューシンガポールを代表する料理の一つ蒸し鶏があり豆腐料理のメニューやアヒルの料理があり野菜の炒め物や豚肉の料理スープ類があります。ということで柔らかくホクホクに煮込まれた蓮根のスープ、スープラークブアを注文し値段は120バーツ揚げた豆腐に塩コショウがピッタリのトートトゥフープリッククルアを注文値段は120バーツ「BOON TONG KEE」の看板メニューの蒸し鶏カイトンタムラップを注文し定員さんがタレをかけてくれます。プリプリの鶏肉で美味しいです。値段は120バーツもちろんご飯は鶏ベースのスープで炊いたチキンライスを注文し値段は30バーツショウガとレモン、チリソース、甘辛タレをつけて召し上がりますこのタレをつけた蒸し鶏をご飯の上に乗せるとシンガポールチキンラ
「どちらかが死ぬまで一緒に(旅行に)行こうね」馨さんは電話でそう言ってくれましたが、以下は先日馨さんとやり取りしたLINEの内容です。 馨さん【明さんと二人で…
サイド・ストリート・インが新しいお店をオープンするそうです〜♪
サイドストリートインに行ったことがありますか?このお店は、大人数で行くといいかとなかなか大人数でって、難しいかもしれない。ホノルル空港に着いて、友達が迎えに来てくれた時は、よくオリパンに行っていた。アラモアナセンターの近くのお店です。(もう閉店してしまいま
一応「2025.04 タイ旅行」カテゴリに含めたけど、純粋な旅行記とは全然違う話。いわんやの二代目ゴロゴロ君は2017年に買って最後に使ったのは2024年...
GWにペルーへ行っていた息子がお土産を持ってきてくれました。まったく毎回どこまで行ってるねん!でもペルーのお土産は一味違って楽しかったです。そしてペルーって美食の国って言われているそうです。息子の食べた美味しいお料理の写真をもらって行ってもいないのにペルー旅行記風に・・
ケミチプ釜山本店 ナッコプセ メリョマッコリ ジョウンデー 韓国グルメ サリ麺 南浦 釜山名物
こんばんは。。ラストの晩御飯は念願のナッコプセのお店へ(*^◯^*)ケミチプ(개미집) 釜山本店韓国釜山市中区中区路30番キル22地下鉄南浦洞駅から10分ぐら…