メインカテゴリーを選択しなおす
アイコンサイアムに行ったので、シンガポール発祥のシンガポールチキンライスで知られているバンコクでも約20の支店をもつレストラン「BOON TONG KEE」で中華風シンガポール料理を食べてきました。地図営業時間:朝10時から夜9時まで(時間変更があります)店内の様子オシャレで落ち着いた雰囲気のある店内で通路に面した席もあります。メニューシンガポールを代表する料理の一つ蒸し鶏があり豆腐料理のメニューやアヒルの料理があり野菜の炒め物や豚肉の料理スープ類があります。ということで柔らかくホクホクに煮込まれた蓮根のスープ、スープラークブアを注文し値段は120バーツ揚げた豆腐に塩コショウがピッタリのトートトゥフープリッククルアを注文値段は120バーツ「BOON TONG KEE」の看板メニューの蒸し鶏カイトンタムラップを注文し定員さんがタレをかけてくれます。プリプリの鶏肉で美味しいです。値段は120バーツもちろんご飯は鶏ベースのスープで炊いたチキンライスを注文し値段は30バーツショウガとレモン、チリソース、甘辛タレをつけて召し上がりますこのタレをつけた蒸し鶏をご飯の上に乗せるとシンガポールチキンラ
「どちらかが死ぬまで一緒に(旅行に)行こうね」馨さんは電話でそう言ってくれましたが、以下は先日馨さんとやり取りしたLINEの内容です。 馨さん【明さんと二人で…
サイド・ストリート・インが新しいお店をオープンするそうです〜♪
サイドストリートインに行ったことがありますか?このお店は、大人数で行くといいかとなかなか大人数でって、難しいかもしれない。ホノルル空港に着いて、友達が迎えに来てくれた時は、よくオリパンに行っていた。アラモアナセンターの近くのお店です。(もう閉店してしまいま
一応「2025.04 タイ旅行」カテゴリに含めたけど、純粋な旅行記とは全然違う話。いわんやの二代目ゴロゴロ君は2017年に買って最後に使ったのは2024年...
GWにペルーへ行っていた息子がお土産を持ってきてくれました。まったく毎回どこまで行ってるねん!でもペルーのお土産は一味違って楽しかったです。そしてペルーって美食の国って言われているそうです。息子の食べた美味しいお料理の写真をもらって行ってもいないのにペルー旅行記風に・・
ケミチプ釜山本店 ナッコプセ メリョマッコリ ジョウンデー 韓国グルメ サリ麺 南浦 釜山名物
こんばんは。。ラストの晩御飯は念願のナッコプセのお店へ(*^◯^*)ケミチプ(개미집) 釜山本店韓国釜山市中区中区路30番キル22地下鉄南浦洞駅から10分ぐら…
3月26日、プラハ城の続きから。プラハ城見学チケットを購入。 城内の4か所に入れて450コルナ、約3,000円です。まずは 「黄金の小道 」へ。錬金術師を住まわせていたという伝説があり 「黄金の小道」 と呼ばれるようになりましたが実際にはお城の使用人が住んでいた、ということで小さな家が並んでいます。カラフルで小さな建物が並ぶこの狭い路地は観光客にも大人気。9時オープンで私達が私たちが到着したのは10時すぎ。その...
さて、またヨーロッパ旅行に戻りますよ。ヨーロッパ旅行6日目に入りました。プラハ、、、ホテルの部屋からの朝の町。プラハのホテル、「987 デザイン プラハ ホテル」 の朝食は素晴らしかったです。最初朝食会場に行ってみたら入口にこれしかない。 えっ、パンだけ?あたりを見回しても他にないし、、、そっかぁ、朝食付き、と言ってもパンだけかぁ、、、なんて思いながらとりあえず席を取りに行ってみる。うん? 奥の方に何か...
ハワイ旅を始めた頃は、旅行の手配なんてよくわからないから、ほぼツアーだった。ある時、ハワイに友達が出来て航空券だけを購入して、ハワイに来なよ〜!と言われたがん〜航空券だけを購入って⁇わからない〜頼るは旅行会社のHP。安いのを買ったら、最悪な座席でしただんだ
❤️6月の天気❤️「ローマ市6月2週間天気♪1日(日)から14日(土)✨❤️✨」2025年 @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
夏らしい暑さになってきた♪イタリアの首都地元ローマ市ってなことで、「6月!この先、2周間のお天気♪」もうすぐ、あなたがやってくる旅行先「永遠の都...
バンコクのショッピングモールのアイコンサイアムにてドラえもんフェアーが行われており多くのタイ人の家族連れがドラえもんとの記念写真を楽しんでいました。屋外のスペースの入場料/1時間で199バーツ会場には約100体のドラえもんとのび太やジャイアンなどのお馴染みのキャラクターがおりジャイ子や出木杉クンやのび太の玄孫のセワシくんやドラえもんの妹のドラミちゃんがおりまた会場にはパーマンやコロ助など他のキャラクターも応援に駆けつけていることから大盛況な会場の様子に藤子・F・不二雄先生も驚いているかもしれません。妻がドラえもんが好きな理由妻は子供ころポケットからいろいろと不思議な道具を出してくれるドラえもんのマンガを夢中になって読んでいました。そのころタイでもドラえもんが放送されていましたが妻が子供のころ家にはテレビがなかったことから妻の楽しみは近所の叔父さんの家でドラえもんを見るのことでした。しかし、そこには、、熾烈なチャンネル争いがあり、、、ドラえもんを見るのも一苦労でした。といこともあり、今では週末にNetflixでドラえもんを見ていることが多く今では心置きなくドラえもんを楽しんでいます。そん
最寄りの駅の電車の中で・・・そう言えば昔、車内で露出魔の外国人がいた電車の中は、空いているのに通路ん挟んでいるけど真ん前に座る外国人が、そしたらニタニタしながら出していた気持ち悪いから、次の駅で降りました。すごい朝早い出勤で、眠くてボ〜っとしていたら、何
42歳、おっさんです。タイに来て2年目です。2025年4月に退職して無職になりました。転職回数は、7回素晴らしい回数ですね👍😀せっかくタイ語を覚えたのでタイ🇹…
マリッカさんの話が出たついでに日本語ボランティアの話をもう一つ。府中市も最近は外国人在住者が増えて、教えるボランティアの方が不足気味。いわんやも金曜夜はマ...
【シンガポール旅行】カオスで摩訶不思議!ハウパーヴィラの歩き方
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 シンガポールといえば、近代的な都市景観やマ
海外旅行に出かける時、渡航先の入国条件はどのように確認していますか?以前は旅行会社が渡航条件を確認して案内してくれました。しかし、今は海外旅行もネットで予約する時代。オンライントラベルエージェントでは教えてくれません。では、渡航先国の入国条件はどのように調べたら良いのでしょうか?
週末、役所開催の脚力検査でこうゆうのしたんですよ そしてら、週明けから、腰が痛くて・・・昨日、太ももまで痛くなってきたので整形外科に行ってきました 坐骨神経痛…
ハワイに行くたびに、ワクワクしたのがハワイの電車の工事だ。これが完成したら、すごい便利だよな〜なんて思っていた。が、コロナで工事がなかなか進まなくなり、アラモアナまで電車が〜が、そんなお金がないなら、カカアコのちょっと向こうの方までしか〜なんてガッカリな
馨さんから思いがけず、耳栓とアイマスクをいただきました。「この耳栓は普通の耳栓と違ってフィット感が凄くいいの」馨さんが耳栓の入っているビニール袋を開けて、実…
【バクテーの朝食編】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行タンジョンパガーでバクテーの朝食編 初めてシンガポール&インドネシア(ジャワ島)に行ってき…
ピカディリー・サーカスからリージェント・ストリートを西に進むと、道はすぐに美しい曲線を描いて北に向かうようになり、オックスフォード・サーカスへと向かう。ここはロンドン有数の高級ショッピング・ストリートである。 <リージェント・ストリートの歴史> 19世紀初頭、ロンドンはシティから西へ拡大しウェスト・エンドが成立してくる。当時の摂政(リージェント)で後の国王ジョージ4世となる人は、建築家のジョン・ナッシュに依頼して、計画的に整備された道路を建設する。 北部にある公園(現在のリージェンツ・パーク)から、摂政が当時住んでいたザ・マル沿いのカールトン・ハウスまでをつなぐ事を発案し、11年の歳月をかけて…
休日の都会と云っても商業施設が並んでいるエリアなら観たり飲んだりらべたりなども思うが儘なものですがオフィスが集中するエリアなら店が開いていないどころか人気もな…
スキミング防止用カードケースをレビュー│日本ブランドの安心感が光るおすすめモデル
Loeのスキミング防止カードケースをレビュー。日本製の高品質でおしゃれなデザインが魅力。海外旅行や日常の防犯対策に最適で、普段使いの財布にもスマートに対応するおすすめモデルです。
長距離フライトでもしっかり寝れた!飛行機で使えるおすすめグッズ!
今回の日本→イギリスまでは乗り換え含め20時間を超える長旅&仕事もあるので、弾丸旅!ちなみにイギリスから夜に日本に帰り翌日から元気に出社しました。なので飛行機の中ではしっかり寝たい!と思ってかなり色々調べました。今回実際に使ってとっ
【2025年大阪万博】フランス館を徹底レポート|混雑状況・見どころ・お土産情報も紹介!
2025年の大阪万博、みなさんはもう注目のパビリオンをチェックされましたか。今回の万博の中でも、ひときわ洗練された存在感を放っているのが「フランス館」私自身、5月の土曜日に行ってきたのですが、行列・展示・お土産まで、どれも印象的でした👏この
こんにちは、酔っぱらいです。毎晩次回の旅行のことを考えているのが唯一の息抜きだよ。仕事は何も無ければ暇なのだが、、最近は忙しい何度も書いているが俺が関わっている人たちが穏やかに生活できていれば俺は暇だ。そうでなければバタバタして忙しくなる・・・というシステム。キャンプに行きたいな~と思うのだが、、、思うだけで面倒臭くなり終わってしまう。今は8月の旅行のことを考えているだけで楽しめているよ・・・8月はマレーシアのコタキナバルへ行く予定だ。マレーシアのコタキナバルだからクアラルンプール経由で行くのが当然かといえば、そんなことは無い。上画像の赤丸はクアラルンプール。緑がコタキナバル。クアラルンプール経由で行こうと思ったら、、クアラルンプールまで7時間くらいかかるからね。クアラルンプールも旅行したいのならそれもア...☆★2025年マレーシア・コタキナバル旅行・・・計画編
【シドニーのとある街角で】偶然出会ったカフェと、キャラメルケーキの思い出
シドニーを歩いていたとき、ふと目にとまったのが、黒を基調としたガラス張りの外観が印象的なカフェ。 都会的でスタイリッシュな雰囲気なのに、どこか温もりも感じる、そんな不思議な佇まいに惹かれて足を止めました。 名前も知らないこのカフェで注文したのは、キャラメルケーキとカフェラテ。 キャラメルケーキはしっとりと優しい甘さで、ほろ苦さもほんのり。 ラテはクリーミーで、旅の途中にほっと落ち着ける味わいでした。 ショーケースには、チョコレートケーキやベリー系のタルト、レモン系のスイーツなど、 どれも美味しそうで、正直一つに絞るのがもったいないくらい。 人気店なのか売り切れの商品も多かった。 名前はわからな…
ロンドンの老舗「フォートナム&メイソン」で夢のアフタヌーンティー体験!
2025年5月、ロンドンのフォートナム&メイソンへ行ってきました。 お目当ては4階にある「The Diamond Jubilee Tea Salon」でのアフタヌーンティー。 長年行きたかった場所でのひとときは、想像以上に素晴らしい
ワイキキで80ドルとかで泊まった事がある。今はリノベーションをしてキレイになってしまったホテル。ワイキキの真ん中にあって、緑がたくさん!ただそこは、エレベーターなし、荷物が多い私にはかなり不便に感じたインスタを見ていたら、日本のカプセルホテルみたいなホテル
搭乗時間になったので、仁川行きに乗り込みます。 機材は往路と同じA330-300でしたが、座席は往路のライフラットと異なり、スタッガード式でした。 スタッガード式のフルフラット席は、長距離では助かりますが、短距離便ではあまりメリットを感じることができません。足元は広々...
今日は何の日?6月2日「イタリア建国記念日❤️スケジュール詳細」2025年6月2日 (月)-79周年記念-@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報
今日、6月2日(月)は「イタリア共和国建国記念日 」ってなことで、ブログ恒例!聖年の今年2025年、地元ローマ市で行われるスペシャルイベントの最新情報と...
判明!釜山屋台 韓国おでん コンガルパン お菓子 パン トッポギ チヂミ 南浦洞 屋台 釜山旅行
こんばんは。。韓国続き。。甘川文化村で歩き疲れてタクシーで南浦まで戻ってきました(下記写真料金アップ)ラストの夜だったので夜ご飯とコスメを買いに(*^◯^*)…
「エクスペディア(Expedia)」の紹介ページです。世界30か国以上でサービス展開しているグローバルな旅行予約サイトです。
ホテルの新しいお部屋へ移動した後、現地のお友達とランチをするため指定の場所へGrabで移動。 Artyzen Singapore こちらのホテルのフロントを過ぎて奥のカフェへ Cafe Quenino このアジアンリゾート感たっぷりのインテリアと、窓から見えるたっぷりの緑… かなり好みだった。 友人のすすめで現地料理ナシレマを試してみた。 ココナツ感が強いのは苦手なのだけど、これは気にならなかった。美味しかったけど、まあ1回でいいかな。 今回会った女性は、韓国の親友Mの親友C。 私とM(韓国人)は24年以上の付き合い MとC(シンガポール人)は20年以上の付き合い。 で、Mは自分と仲の良い2人…
今回の旅は、ずっと行きたかったポルトガルに行ってきました。 初ポルトガル上陸! ポルトガルのラゴスに4泊5日で、のんびり&美味しいものを満喫するのがテーマ。 ラゴスってどんな街? 早朝フライトでポルトガルへ ホテルチェックイン&ラゴス旧市街をお散歩 たまたま遭遇!2年に一度の歴史フェスティバル「Festival dos Descobrimentos」 お昼はシーフード三昧! 夜はクラフトビールとナチョスで乾杯 ラゴスってどんな街? みなさん〜👋 「ラゴス」って街ご存知ですか?(ちなみに私はドイツに住むまでは知らなかった) ポルトガル南部、アルガルヴェ地方にあるラゴス(Lagos)は、 美しいビ…
正味2日半の短い旅も最終日。のんびり街歩きとショッピングを楽しもうという事で、旧家保存館(マーマイの家)~大聖堂周辺~文廟を巡ることに。
共働き夫婦の家計を透明に公開し、家計管理のルールや任務を明確化しています。収支は退職金もあり大幅にプラスで、支出は46万円。年間貯金は1000万円を超え、退職金のおかげで1200万円目指している。資産運用も活発です。
久しぶりに、おにぎりを食べたんです。あまり白いゴハンは食べないのですが、近くにおいしいお弁当屋さんがあって、いつもは唐揚げ弁当なのですが、なんとなく、おにぎり気分で初めてそのお店で、おにぎりを買いました。お米屋さんがやっている、お弁当なのでゴハンはおいし
またもや空港ラウンジでやらかしてしまいました:モンゴルの旅⑬
いよいよ帰国する日を迎えました。ウランバートルでは流しのタクシーのようなものはなく、ライドシェアを使うか、ホテルにタクシーを手配してもらうことになりますが、前者ではウーバーのようなグローバルなサービスは存在しません。 このため、来るときに使ったエアポートタクシーの会社に...
イギリス南部の田舎(+ロンドン)に住んでいます。入院前のこと。前から伺ってみたかった八雲茶寮さんに朝茶に行きました。(本当は撮影はご遠慮下さいだそうです。すみ…
私が輸入自動車会社に働いていた1980年代は たくさんのカスタムカー ブランドが鎬を削る時代でした。 メルセデス ベンツならAMGやロリンザー BMWならアルピナにハルトゲやシュニッツァー ポルシェならゲンバラやリンスピードなどが 注目されていました。 ストレッチ リムジンではトラスコやSGS辺りが 人気でしたが時代もバブルとなり もっと高級な物を!と求めるユーザーも増え やがてキャラット ダイヤモンド辺りの注文も 出始める始末でした。 それは名のあるハンドメイド少量生産のブランドに 大金をはたき思うがままの車を作らせていた富豪が やがてそれでは満足いかなくなった結果なんて物なんでしょう。 そ…
【搭乗記】ライアンエアーの手荷物持ち込みは厳しい?マルタ-ナポリ便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(FR1723)
ライアンエアーFR1723便のマルタ〜ナポリ往復搭乗記を紹介。 海外旅行好きミニマリストが、ヨーロッパの格安航空会社・ライアンエアーを実際に利用して移動した体験談をもとに、機内設備、機内食、座席の快適さ、チェックイン方法、手荷物ルール、ラウンジ利用の可否などの搭乗情報を詳しくレポート。 さらに、ANA・JALマイルが貯まらない理由や、旅行代理店経由での予約トラブル、オンラインチェックインのコツ、荷物サイズの注意点、追加料金を避ける工夫など、LCC特有の注意点もあわせて詳しく解説。
シンガポール旅2日目。 ひと晩頑張ったけど、下水の臭いが酷すぎる。トイレに行くたびに気分が悪くなるし、ベッドもバスルーム入り口の直ぐそばだったので、耐えられなくなった。 東南アジアの旅行は今回初めてじゃないけど、ここまで酷い臭いのお部屋はなかった。というより下水の臭いなんてしたことがなかった。 残りの滞在、毎日ここで過ごすの?いやムリ!お金払いたくない。 朝、内線で繋がるカスタマーサポートに相談。 内容はざっとこんな感じ。 「おはようございます。部屋番号◯◯の◯◯です。 昨日チェックインしたのですが、バスルームの下水の臭いが酷くて、ひと晩我慢してみたけれど、どうしても耐えられません… ベッドも…
ウィンダムシンガポールホテル到着。 アゴダで予約した時はペニンシュラエクセシオールだったのに、出発時は違う名前になっていた。 でも、タクシードライバーの認識や地図アプリによってはまだペニンシュラのままだったりする。 チェックイン時、ツインより大き目のベッドひとつが良いと言ったらワンベッドルームに変更してくれた。 お部屋はとてもキレイ! …とテンションが上がったのだけど、バスルームが酷い下水の臭い。 東南アジアあるある? 一旦様子を見ることにした。 お夕飯は、コンビニで何か買ってこようか迷ったけど、すぐ隣のショッピングセンター内でライスヌードルのお店を発見。 すごく辛かったけど美味しかった。
無人島に一人で行くとき、3つ好きなものを持っていけるとしたら、何を持っていきますか?
この質問は、サバイバル重視か娯楽・心の安定重視かで答えが変わりますが、**無人島に一人で行く**という前提で「実用性」と「精神的な支え」の両方を考慮すると、次の3つを選びます: --- ### 1. **ナイフ(多機能ナイフ)** * 食料を調達したり木を切ったり、自衛のためにも使える。 * サバイバルで最も重要な道具のひとつ。 --- ### 2. **防水の火起こしキット(ライター+火打ち石)** * 火を起こせれば…
今日は何の日?6月1日「美術館無料開放デー♪と、注意!」❤️6月1日(日)❤️ 2025年@日曜日の美術館@聖年2025年のイタリア@地元ローマ市発!現地最新情報♪
今日から、6月♪2025年6月1日(第1日曜日)は【無料デー】「日曜日の美術館」開催日♪「イタリア、地元ローマ市にて国立・公立の美術館や博物館が無料で楽し...
【アールワイレンタル】R&Y Rentalとは?評判と料金・使い方を3分で解説
アールワイレンタルとは?口コミで評判のスーツケースの料金・使い方を3分解説!リモワなど人気ブランドをお得にレンタル。
タイ語でバナナはกล้วย「クルゥアイ」と言い、ノンタブリーには文字通りバナナ寺と呼ばれるお寺「ワット クルゥアイ」があります。地図地下鉄イェークティワノン駅から徒歩14分バナナ寺と言われる訳とは「ワット クルゥアイ」はアユタヤ王国後期の1700年代に建てられたと推測されています。しかし1767年にアユタヤ王国が滅亡すると共にお寺を管理する人もいなくなったことから廃寺となりました。その廃寺のなった境内には多くの種類のバナナの木がたくさん茂っていました。それを見た地元の人達はいつしか廃寺を「ワット クルゥアイ」と呼ぶようになりました。そのまま放置されていたお寺「ワット クルゥアイ」ですが1979年に修復工事が始まりました。こうして1983年に修復工事は完了し「ワット クルゥアイ」は地元住民の大切な祈り場となっています。境内の様子お寺の入口にはたくさんの仏像が祀られており金色に輝く仏像やこんな仏像も祀られています。また、魚を飼う池があり魚のエサの自動販売機がありこちらには鐘がありよく見ると空になったガスタンクが鐘として使われていました。お寺の裏側には現在でもバナナんの木がたくさん茂っており
モンゴル最後の夕食はホテルの日本食レストランで:モンゴルの旅⑫
ウランバートルでの最後の夜は出歩かずに、ホテルのレストランでいただくことにしました(そもそも、市内にはモンゴル料理が楽しめるレストランがあまりありません)。レストランが充実していることでフラワーホテルを選んだので、これを利用しない手はありません。 ほかに、韓国料理、中華...
ハワイアンさんとの提携解消で、三井住友のクレジットカードが使えなくなる!なんていきなりのメールで、昨日はバタバタでした。マイルを地味にためるのに、光熱費だけそのクレジットカードで引き落としをしていました地味〜に数年、マイルはたまりました(笑)ハワイアンさ