chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 市場の中での托鉢

    チェンラーイ大市場(第一公設生鮮市場)は、朝6時頃から開店する店が多い。市場内での托鉢も、その頃から始まる。ちょうど犬が先導しているようにも見える。市場の外では、アイスコーヒーが配られていた。ちょっと甘かったけれど、喉が渇いていたのでありがたかった。...

  • ナイトバザールのオカマショー

    チェンラーイナイトバザールで、オカマショーを見ることができた。時間は夜8時半から。以前はオカマショーのある曜日が決まっていたが、今はどうなのだろうか。ショーが始まるとステージ前に人が集まる。人気があるんだね。帰りがけに見たネコ。タイでは三毛猫は珍しいかな。...

  • 電飾サムローが行く 7/25

    今回の滞在で初めて見たものの一つが、この電飾されたサムローだ。発電するのは大変そうだから、バッテリーでも積んであるのかな。単純に、綺麗だなあと思ってしまう。点灯してない車もあるようだ。...

  • 汁なしチャーシュー麺

    昼は軽く済ますために、汁なしチャーシュー麺大盛り(60バーツ=約240円)、メニューの記載は、バミーヘンムーデーンとなる。特に暑い時は、汁なし麺も良いものだ。店はメンライ王像近くにある「ペットヤーンチェンラーイ」。店名から分かる通りアヒル(鴨)料理が専門なのだが…その昔、家でアヒルを飼っていたことがある。アヒルは飼い主に良く懐くので、アヒル肉は少々苦手なのだ。どうしても当時のアヒルの顔が思い浮かんできて...

  • 市場で買ったマンゴー

    タイ滞在中に何が食べたいかときかれて、真っ先に思い浮かぶのがマンゴーだ。ドリアンやマンゴスチンも良いけれど、毎日食べたいほどではない。昔のマンゴーは種が大きくて、果実の部分がやや少なかったように思う。今は品種改良が進んだのか、実もたっぷりして、水分も多く甘味も強い。朝市ではキロ30バーツ(約120円)。3つ選んだら、ちょうど1kgだった。...

  • 早朝の托鉢 7/24

    朝6時、市場周りでは托鉢僧を多く見掛ける。入安居の直後だけに、少年僧も多い。朝のお寺、静かさを感じる。...

  • 早朝の露天市場 7/24

    果物を買い込もうと、朝の露天市場に出掛けた。ワットムンムアン前を托鉢僧が行く。後ろの方は、先日入安居した少年僧だろう。ちょうど6時、まだ電灯が点いている。相変わらず、賑わい、活気がある。...

  • 夜の散歩 7/23

    夜のチェンラーイといえば、時計塔のイルミネーション。この日も、ご当地ソングのチェンラーイラムルックをBGMに、時計塔の色が変化していく。バスターミナルとナイトバザールのちょうど間に、桜を模しているのか、造花が設けられている。バスターミナルも、随分綺麗になってしまった。昼はブッフェでたっぷり食べたので、夕飯は軽くお粥にした。散歩の途中、スウェンセンでラムレーズンを。冷房が効きすぎていて、長居できないの...

  • 夕刻の過ごし方 7/22

    夕方、旧時計塔とその周辺を歩く時、もうかなり昔、30〜40年前のこの街の雰囲気を思い出すことがある。この日の夕食はカオモックガイ(75バーツ=約300円)。食後は、新しく見つけたモンニーカフェという喫茶店に入る。モンニーというのはイサーン語で、ティーニー(此処)とか、トンニー(今)とか、いう意味になるそうだ。経営者がイサーン(タイ東北部)の人で、コーヒーや茶葉も其方から来ているとのこと。19時迄営業しているの...

  • チェンラーイ自転車散歩 7/22

    ドリアンが美味しい季節。好物なのだが、冷蔵庫もないので、一つ買いはちょっと無理。市場で消費されるニンニクは、相当な量になるのだろう。流通量から想像するしかないけど。市場で買い物中の飼い主を待つ犬。大人しくカゴに収まっている。昼はワンカムブッフェへ。種類も少なく、客も少ない。いやいや、客が少ないから品揃えも少ないのか。とにかく、ちょっと残念な状態だ。一番まともだった料理が、北タイ名物のナムギアオ。ギ...

  • トレーニングの日 7/21

    1日おきのジム通いの日。1時間ちょっとだけど、汗をかいた後の気持ち良さはたまらない。このジムは、設備はそそこそこだけど、利用料もそれなりに安いのが有り難い。例によって、栄養補給にホテルブッフェへ。この日は鶏肉料理が多かった。豚にしろ鶏にしろ、タイの肉は美味しく感じられる。途中省略しているが、これは最後四皿目の取り分。午後の雨は夕方には上がったので、夕飯の後、Amazonでカプチーノをちびちびと。雨上がり...

  • 音楽コンテスト 7/21

    旧県庁舎広場で、音楽コンテストが開かれていた。制服で参加の中学生のグループ。こちらは高校生。残りの持ち時間は、5分前と3分前に知らされる。応援の盛り上がりも凄い。途中で雨が降ってきたので、最後迄は見なかったが、なかなか見応えがあった。...

  • 三宝節の夜 7/20

    高僧を先頭に、本堂周りを3回まわる。生憎の雨模様だったが、ちょうどこの時は、うまい具合に雨が上がってくれた。プットー、タンモー、サンコー、と唱えながら、最後はサートゥ。本堂で読経に耳を傾ける参拝者。例年に比べて、参拝者も少なかった。ワットプラケオにて。...

  • 三宝節のお寺 7/20

    配られた食事を持つ少年僧。ちょっと不安げな表情に見える。この日は三宝節。釈迦に初めての弟子ができて、仏法僧の三つの宝が備わった日とされている。この翌日が入安居だが、ワットプラケオでは、朝からその準備が進んでいる。修行に入る少年僧は、家族に伴われて、身の回り品を運び込んでいた。この日から三ヶ月、お寺に籠ることになる。...

  • 雨上がりのナイトバザール

    昨日は午後からまとまった雨が降った。今回チェンラーイに来て初めてのことだ。夕方には上がったので、夕食後ナイトバザールへ散歩。食事客は屋根の下の席に集まっていて、中央の露天テーブルは閑散としている。露店も少ない。濡れたら困るような商品を扱う店は、雨の日は厳しそうだ。こちらは露天市場。食材や惣菜を売る店が多く、いつものように賑わっていた。...

  • 金曜日は伝統衣装で 7/19

    毎週金曜日は、伝統衣装を着る日と定められている。役所でも学校でも、北タイの衣装をたっぷり見ることができる。このような伝統が守られている事は、ちょっと羨ましくも思う。...

  • ウィアンインホテルのブッフェ 7/19

    午前中、ジムで運動したので、栄養補給を兼ねてブッフェに行った。このホテルブッフェは、いつも安定した品揃えで、どれも美味しい。しめは果物とお菓子で。様々値上がりする中、ブッフェの料金は、ここ数年で10%程度の値上がり。220バーツ(約880円)でこの料理なら、十分満足だ。...

  • ワットプラケオ 7/18

    投宿の翌日、預けてあった荷物を解き、身の回りを整理して滞在準備完了。その後、銀行に行ったり、AIS シムカードの課金をしたり。今回は宿のWi-Fiが使えそうもないので、スマートフォンからのテザリングでブログ更新するしかなさそう。雨の心配はないので自転車でぐるっとひと回りする。週末、入安居があるのだが、今日のお寺はどこも平常通り。ワットプラケオでは、参拝に来ていたシンブリ県のカップルと暫しお喋り。雷魚が特産...

  • バンコクの天秤棒 1981年

    1981年、タイ国バンコク。バンコク移動中、バスの窓越しに撮った写真。この写真については、甲府在住の作家クジラ氏が、自著エッセイ中で短文を添えてくれているので、そちらの切り取りを転載しておく。(以下、転載) 平凡なワン・シーンながら、1980年代におけるバンコクの光と空気がそこはかとなく感じられるだろう。気だるい熱帯の昼下がりだ。人々は市バスを待っているところだが、殺人的な直射日光に脅えて、わずかばかりの...

  • 忍野村の食:手打うどん いなか

    山中湖から忍野八海をまわった日、昼は「手打うどん いなか」で食べた。暑かったので、冷やしうどん(大)を注文した。吉田うどん同様、半端なくコシが強い。治療中の歯の詰め物が外れてしまうほどだった。量も多く、かなり満腹になった。12時半ごろに入店したら、ご飯はすでに売り切れていた。次は温かい物を頼んでみようかな。...

  • 花菜ガーデン 7/15

    ハスの花は、花弁が落ちてしまったものも目立つが、次々と咲いているようで、当分は楽しめそうだ。タイタンビカスという花が良く咲いていた。花はハイビスカスに似ているが、ハイビスカスは樹木であるのに対して、タイタンビカスは宿根草という違いがあるそうだ。花の大きさには驚き。こんな立派な花を付ける術を管理の人に聞くと、肥料と光の強さが大事とのこと。天気予報が外れて、夕方まで雨が降らずに助かった。昼は「ラオシャ...

  • 小田原百景:海へと続くトンネル

    2024年7月、小田原市本町、Casio EX100。西湘バイパスの下、海に抜けることができるトンネル。この場所は、すっかり有名な撮影場所になってしまった。小田原を紹介する画像媒体に使われたり、この場所で撮られた写真がコンテストで受賞したり。ずっと前からここで撮り続けている者としては、多くの人が共感してくれるのは嬉しい限りだ。その反面、有名になり過ぎて、今更こんな写真を出すのが気恥ずかしく感じたりもする。...

  • 御幸の浜海水浴場 海開き 7/13

    御幸の浜海水浴場が開場した。青空が広がることはく、薄日の差す空模様。数組の海水浴客が波遊びを楽しんでいた。御幸の浜海水浴場の閉場は8月18日となっている。御幸の浜プールの方は、8月31日閉場。今年も、初日の入場料は無料となっている。昔話を少々。その昔は、7月1日開場だった。開場の日は、梅雨真っ只中でまだ寒い。それでも、初日にプールに行くかどうか、小学生の間では大事な選択だった。「お前、昨日来なかったろ...

  • さかな公園〜忍野八海

    「山梨県立富士湧水の里水族館 森の中の水族館」は、規模こそ大きくないが、静かでゆっくりと見学できる。巨大なチョウザメは見応えがある。大きなものは1.5mほどありそうだ。すぐ近くなので、「忍野八海」へも行ってみた。富士山の雪は、ほとんどなくなってきた。この日の小田原は猛暑日。富士五湖周辺はそれよりはかなり涼しかった。...

  • 夜の平塚八幡宮

    七夕見物の日、平塚八幡宮まで足を伸ばした。境内には七夕飾り。ガラスの風鈴が吊るされている。夜に参拝するのは初めて。七夕見物の客が多く、夜でも賑わっていた。...

  • ひょうたん池のひょうたん 7/10

    今年もひょうたん池のひょうたん棚に、なかなか見事なひょうたんが生っている。大きさはほぼ均一で、あまり大きいものは見当たらない。この日は曇り空。日差しは弱くても、蒸し暑い陽気だった。大井よさこいひょうたん祭は8月3日。今回で38回目の開催になるそうだ。写真は2012年のもの。...

  • 湘南ひらつか七夕まつり 最終日

    湘南ひらつか七夕まつり最終日の7日、夕方から見物に出掛けた。とにかく人が多い。最終日は19時終了。日の入りが19時近いので、空はあまり暗くならない。飾りの照明も、あまり引き立たない。短冊に願いを書くコーナー。さすがに最終日だと、吊るされた短冊も多く、新たに付ける場所も狭くなっている。夕刻の七夕まつりは、十数年振り。人混みには慣れていないので少し疲れたが、たまには夜の外出もいいものだ。...

  • 山中湖 7/8

    小田原が相当暑くなるような予報なので、山中湖へ出掛けた。この日のハクチョウはかなり飢えているようだった。餌をねだられて、手は噛みつかれるは、靴紐は引っ張られて解けてしまうは、散々だった。湖畔は30度以下で、風も心地よく、かなり涼しい。水陸両用カバ号が着水した。大きさが揃っているので、今年産まれた雛かもしれない。...

  • 猛暑日に近い

    暑い日が続いている。35度以上を真夏日というが、連日、その一歩手前まで気温が上がっている。うどんも、ついつい冷たいのを注文してしまう。水槽のアヌビアスが花を付けた。株が充実して、水温が上がってくると、花が咲くことがあるらしい。...

  • バルティヤ・ザイカ平塚店

    七夕見物の日、昼は「バルティヤ・ザイカ」で食べた。七夕まつり期間中、メニューはカレーバイキングのみで、この日は、ほうれん草、キーマ、バターチキンの三種だった。キーマカレーは安定した美味しさ。バターチキンはちょっと酸味がある。ほうれん草カレーは、マトン肉が美味しかった。それぞれ三回おかわりをして、腹一杯になった。小田原店よりだいぶ広く、ゆったりと落ち着いた雰囲気。細い路地の奥にあるので、店の所在が、...

  • 湘南ひらつか七夕まつり 7/5

    第72回湘南ひらつか七夕まつりが開催された。5日、6日は10時から20時まで。最終日の7日は10時から19時まで。昔ながらのお飾りも、浴衣姿も良い。七夕おどり千人パレードが来た。パレードの先頭は今年の織り姫だ。横浜ベイスターズのパフォーマンスチームも参加していた。...

  • アクアリスト再び

    熱帯魚など水生動物や水草を、水槽で世話し観賞を楽しむ人は、アクアリストとよばれる。この4月から、再びアクアリストの仲間入りを果たした。水槽は小型の30センチ。水草はアヌビアスという丈夫な種類。生体は、数10匹のヌマエビ(繁殖して増えた)と石巻貝だけ。第1期アクアリストの時代は、中学1年の秋に始まった。学習机の横に45センチ水槽を置いたものだから、勉強そっちのけで水槽ばかり眺めていた記憶がある。それから約...

  • 夕焼け

    夕方、公園を通りかかったら夕焼けを見ることができた。山の端だけでなく、かなりの上空まで染まっている。雨上がりのせいか、いっそう綺麗に感じられた。同じ公園の早朝。6時30分からラジオ体操が始まっている。...

  • ヤマユリと豆汽車 7/2

    バッグから小型カメラを出すも、電源が入らない。おやおや、バッテリーが入っていなかった。気を取り直して、iPhone で撮ることにした。早く咲いたヤマユリの花はもう萎れてしまっている。二宮神社では、ミストが出ていた。...

  • 流鏑馬見物

    二の丸広場で、流鏑馬が行われていた。神事ではなく、競技としての練習だそうだ。さすがに動きが早い。馬との信頼関係が大事なのだろう。...

  • 花菜ガーデン 6/30

    ときどき小雨がパラつくなか、花菜ガーデンを散策。ユリがだいぶ咲き揃ってきていた。梅雨らしい空模様の故か、日曜日でも入園者は少なかった。朝と昼を兼ねて、「ココス」で朝食バイキングを食べた。90分980円(税別)だが、ほぼ満席の盛況。この後カレーを食べたので、かなり満腹になった。...

  • 小田原散歩 6/29

    雨上がりの後の神社は、しっとりとした風情を感じる。雨の心配がなさそうなので、小田原城址公園はわりと賑わっていた。お堀端通りには、七夕飾りが飾られていた。陽射しがなかったせいか、涼しくて過ごしやすかった。...

  • 大雨の後 6/28

    昼頃の雨は激しかった。12時59分迄の1時間雨量は37.5mmだったそうだ。隣の箱根町では53.5mmで、1時間雨量が50mmを超えると、「非常に激しい雨」という表現になるそうだ。こちらは、小田原城址公園の紫陽花。...

  • 山中湖の白鳥親子

    白鳥の親子が泳いでいる。近寄ってきた。こちらの雛の方が、成長が早い。昨年うまれた雛は、ほとんどカラスにやられてしまったそうだ。今年は順調に育っている。ここまで大きくなれば、カラスにやられる心配はなさそうだ。空を飛ぶ鳥に見える。...

  • 二宮神社の茅の輪 6/26

    茅の輪をくぐって、半年分の穢れを祓おう。暑い夏も、無事に過ごせますように。梅雨入りしてから、暑い日が続いている。毎日、大汗をかいているなあ。...

  • 忍野八海

    大石公園の後、忍野八海に行った。かなり暑かったので、冷たい湧き水を眺めているだけでも、いくらか涼しい気分になってくる。ここでも、外国人観光客が多い。富士山には雲が掛かってきた。...

  • 大石公園 6/24

    大石公園は、河口湖ハーブフェスティバルのメイン会場になっている。6月下旬から咲き始めるはずのラベンダーは、まだ開花しきっていない。アジサイはちょうど満開になっていた。この日も外国人旅行者が多かった。英語や中国語、タイ語などばかりが聞こえてくると、さてここは日本なのだろうか、と錯覚するほど。...

  • 御幸の浜

    梅雨入りの翌日、さっそく貴重な晴れ間が広がった。海風が心地よい。...

  • 梅雨入り翌日 6/22

    昨日6月21日、関東地方の梅雨入りが発表された。平年だと6月7日というから、かなり遅かった。ちなみに、梅雨明けは、平年だと7月19日頃になる。この先約1ヶ月、梅雨空が続くと思うとちょっと鬱陶しいが、雨も降ってくれないと稲が育ってくれない。梅雨入り発表の翌日、青空が広がった。貴重な晴れ間になるのかな。...

  • 城址公園のあじさい

    小田原城あじさい花菖蒲まつりは終わったけれど、アジサイの花はむしろ開花が進んでいるように感じる。アナベルの白色も良いね。結婚式の前撮りだろうか。...

  • 城址公園のヤマユリ 6/20

    小田原城址公園のヤマユリの中では、毎年この株が一番早く咲くようだ。豆汽車がやって来た。2年ほど前までは、公園猫も多く、知り合い猫も数匹いた。それが少しずつ減ってしまい、近くに寄れるのは、この猫ともう1匹しかいなくなってしまった。...

  • 霧の海賊船

    この日の芦ノ湖は、霧が出ていた。霧に向かう海賊船というのも、ちょっと良いものだ。...

  • 平塚八幡宮

    平塚八幡宮は、いつ来ても静かで落ち着く。茅の輪があったので茅の輪くぐりで、穢れを祓ってもらった。神馬の東風くん。まつ毛がやたらと多い。アヒルがくちばしを突き合って、挨拶を交わしている。...

  • せせらぎ公園 6/17

    二宮せせらぎ公園を前回訪れたときは、花菖蒲が満開だった。この日は、紫陽花がほぼ満開になっていた。木道を歩きながら、間近に花が見れるのが嬉しい。「でんでんむしむし かたつむり」虫ではないのになあ、と思ったりしたことがある。...

  • 出雲大社相模分祀

    出雲大社に立ち寄ると、茅の輪があった。半年分の穢れを祓っておこう。この茅の輪をくぐる度に、新たに6ヶ月過ぎたことが実感される。ヤギのももちゃんは元気そう。近寄って来てくれた。...

  • フラワーガーデン 6/15

    小田原フラワーガーデンでは、花菖蒲も紫陽花もだいぶ咲き揃ってきた。17歳というから驚きだ。まだまだ元気そう。ビワの無人販売所があった。小銭がなかったので、居合わせた販売者の方に直接支払う。その方は、お釣りを渡しながら、「本来8%の消費税を貰うんだけど、それはいいから」無人販売所で消費税など、気にしたことがなかった。後で考えると、インボイス制度が引っ掛かっているのかもしれない。そういえば、以前にお目に...

  • 秦野戸川公園 6/14

    秦野戸川公園でも、アジサイが良く咲いている。開花の具合は、もうすぐ満開といったところだろうか。アジサイの花も良いけれど、緑が綺麗だ。雨の後で、水無川も水量が多い。公園内の茶室「おおすみ山居」でひと休み。冷抹茶(400円)を頂いた。6月の干菓子は鮎とのこと。...

  • 小田原城あじさい花菖蒲まつり 6/13

    午前中は小雨がパラつく空模様。昼頃に東堀の様子を見てきた。開花が遅れていた常盤木橋南側の花菖蒲も、ほぼ満開になっている。あじさいの満開は、来週になるかもしれない。平日でも人が多かった。「小田原城あじさい花菖蒲まつり」は、今週末6月16日迄となっている。...

  • あじさい花菖蒲まつり 夜のライトアップ

    小田原城あじさい花菖蒲まつりで、日没から20時30分頃まで、ライトアップがされている。帰り道、宮小路を通る。嘗ては、花街・歓楽街として栄えた地域。昭和の頃は、まだその名残を感じる、ちょっと怪しげな場所だった。今は、そんな雰囲気は殆ど無くなってしまった。...

  • 海沿い自転車散歩 6/11

    御幸の浜海岸。吹く風が心地よい。この日は、朝から気持ちの良い陽気。午前中は軽くトレーニングをして、昼から自転車散歩に出掛けた。早川港。鮎釣りの解禁は6月1日。釣り人は少ない。西酒匂海岸。銀色の指輪が落ちていた。「M ♡ S」と彫られている。海に置き去りにされた指輪…どんなドラマがあったのだろうか。...

  • 箱根湿生花園 6/10

    この日の箱根は、朝のうち霧雨が降っていたが、昼前から空も明るくなってきた。箱根湿生花園では、入り口すぐにアジサイが並べられていた。入場者も少なく、空いていたので、ゆっくりと花を観賞することができた。...

  • 海辺の花火

    昨日6月8日、「ハッピービーチ フェスティバル in 御幸の浜」というイベントが開催された。そのフィナーレとして、花火が打ち上げられたので、見物してきた。この日の満潮は19時11分。その直後の19時15分から打ち上げ開始。花火を目の当たりに見るなんて、十数年振りのこと。夕飯は「ゴーゴーカレー」で、ロースカツカレーを食べた。キャベツが高騰しているので、山盛りのキャベツがありがたい。...

  • 花菜ガーデン

    気温24度南南西の風4m。ちょうど過ごしやすい気候だ。カシワバアジサイも良く咲いている。ブドウの実もそれらしくなってきた。...

  • 開成町あじさいまつり前日 6/7

    開成町あじさいまつりは、6月8日開催になっている。開催中は混むので、その前日にあじさい農道を見物してきた。こちらは隣接する岡野あじさいの里。...

  • せせらぎの郷花菖蒲園 6/6

    今年の花菖蒲園は、株の密度が小さく、ちょっと見応えがないように感じてしまう。昨年は、一面もう花だらけという様相だった。花自体はよく咲いているのだが、ちょっと寂しい。...

  • 海にかかる虹

    先の日曜日、雨上がりに虹を見ることができた。夕方まで降り続いた雨が、日没直前に上がって、陽が差したときのことだった。ちょうど国道一号線を歩いていたので、すぐ近くの東町海岸まで走って行った。光が弱いので、薄っすらとだが、二重になっている。海にかかる虹を見るなんて、何年振り、いや何十年振りのことだろうか。...

  • 城址公園のあじさい 6/4

    小田原城址公園には、約2500株のあじさいがあるそうだ。まだ満開にはなっていないが、だいぶ開花が進んでいる。夜はライトアップもされている。ここ数年、夜は来ていないなあ。...

  • 二宮せせらぎ公園 6/3

    二宮せせらぎ公園では、緑豊かな木道から、ハナショウブやアジサイを眺めることができる。この日は、ハナショウブはちょうど満開。アジサイの方は五分咲きくらいだった。青空も広がって、気持ちのいい天気だ。昼は「香港小厨」で、鶏のサクサク揚げ黒酢定食(950円税別)を食べた。定食で1000円を超えると心が傷むが、美味しかった。...

  • 小八幡海岸 6/2

    昼から天気が変わる予報なので、午前中のうちに海沿いを自転車で散策した。釣り船が何艘か出ているが、雨など降っても気にならないのだろうか。...

  • 小田原城あじさい花菖蒲まつり 6/1

    令和6年度「小田原城あじさい花菖蒲まつり」が開催された。初日のイベントは、小田原北條太鼓の会の太鼓演奏。小田原城あじさい花菖蒲祭りは6月16日まで。期間中、ライトアップもされる(日没から20時30分まで)。...

  • 開成あじさいの里 5/31

    開成町あじさいまつりの開催は6月8日。まだ一週間あるけど、開花状況を見てきた。田植えがすんでいる。アナベルの色は、まだ白くなっていない。ちょうど雨上がり。花にも葉にも、水滴が付いていた。...

  • 城址公園散歩 5/30

    めがね橋のサツキ。花菖蒲とあじさい。常盤木橋横のこの株が、毎年一番早く開花する。...

  • 渋谷へ 5/29

    付き合いがあって、渋谷に出掛けた。布団が敷かれているようだが、人は見当たらなかった。駅近くにある「渋谷区ふれあい植物センター」。日本一小さな植物園だそうだ。パパイヤ、マンゴー、バナナなどの木が植えられている。入園料は100円だが、綺麗に整備されていた。グアバの花。昼は、肉の日だったので、焼肉店へ。一番安い500円のランチにした。久し振りの東京だったが、外国人が多いのに、あらためて驚いた。一目でそうと分か...

  • 森と水の公園

    小田原フラワーガーデンの後に、森と水の公園に立ち寄った。この公園は、ちょっとした森林浴気分を味わえるので、気に入っている。風が吹くと、池の水面にさざ波が立つ。昼は「丸亀製麺」で、季節限定メニューのトマたまカレーうどんを食べた。ひと口ご飯が付いているのも嬉しい。...

  • ハナショウブ池

    小田原フラワーガーデンのハナショウブも、だいぶ咲き始めてきた。暑くなると、水辺にいるのが心地よく感じられるね。温室のヒスイカズラ。今年は花が多く、ずいぶん長く楽しめている。シャボン玉で遊んでみた。諏訪の原公園にて。...

  • 春のローズフェスタ 5/26

    日曜日で混むことは分かっていたが、小田原フラワーガーデンに出掛けた。陽射しは強くなくても、暑さを感じる。噴水が涼しげだ。噴水を眺めながら、ハチミツかけジェラート(450円)を食べた。敢えて日曜日に来たのは朝市が目当てで、以前買ったミニトマトや燻製チーズを買いたかったのだが、生憎この日は目指す店は出店していなかった。残念。バラはまだまだ綺麗に咲いていて、駐車場も10時過ぎには満車になっていた。...

  • 酒匂橋からの夕景

    酒匂橋から見て、富士山の辺りに陽が沈んだのが4月末。約1ヶ月の間に、その場所も、だいぶ北側に移動してきた。今は、ほぼ矢倉岳の辺りだろうか。この日は、時間がちょっと遅かったけれど、陽が沈む場所を確かめてみたいと思っている。...

  • 上府中公園 5/24

    昼に食べ過ぎたので、腹ごなしに上府中公園を散歩した。水面に藻類が大量に発生している。池の中も新緑の季節だ。食べ過ぎの原因は「鎌倉パスタ」。ペペロンチーノにパン食べ放題セットを付けて、例によってパンを食べ過ぎたのだ。米粉パンを中心に、30個近く食べた筈。ちょっと反省。...

  • 花菖蒲開花進む 5/23

    小田原城東堀の花菖蒲が、だいぶ賑やかになってきた。あじさいも少し咲き始めている。今年の「小田原城あじさい花菖蒲まつり」は、6月1日(土)から6月16日(日)迄となっている。二の丸広場にて。...

  • 酒匂川サイクリング場 5/22

    暑さも寒さも感じないちょうど良い気候だったので、午前中にストレッチ、気功、ジョギングをして体調を整えた。酒匂川左岸サイクリング場では、新緑を眺めながら、川風に吹かれて、気持ちの良いジョギングが楽しめた。20〜25度位の気温が一番過ごしやすく感じる。...

  • リンドウ電車

    大雄山線で、この4月から、リンドウ電車が運行されている。これは、南足柄市の花であるりんどうをイメージして、紫色に塗り替えられた車両で、1日に14〜17往復運行されているとのこと。車両の横側は一般車両同様に帯状の色付けであまり目立たないが、正面は紫色一色なので印象が強い。昼は「庄や」で、日替わりランチを食べた。おかずは八宝菜と鶏の唐揚げで、ご飯をおかわりしたら満腹になった。株主優待の食事券をくれたKさん...

  • 春のローズフェスタ 5/20

    昼前に雨が上がったので、小田原フラワーガーデンに出掛けた。春バラは満開。雨上がりのせいか、香りも強く感じられる。太陽光も強くないので、花の色も眼にやさしく映った。温室で咲き始めた通称「ホワイトキャット」。猫の顔に似ていることから、こう呼ばれている。...

  • 田植え始まる 5/19

    神奈川県西部、酒匂川流域では、おおむね上流の方から田植えが始まっていく。秦野からの帰り道、ポツポツ雨が降っていたが、大井町では、ちょうど今日、田植えがされたようだった。昼は「矢秀庵」で、せいろそば大盛り(1100円)を食べた。20日閉店になってしまうので、この店のそばもこれが食べおさめになる。名物のかき揚げそばを食べたかったのだが、閉店が近いため、もうメニューからは外されてしまっていた。ちなみに、矢秀庵...

  • 森の中の水族館

    河口湖からの帰り、「森の中の水族館」に立ち寄った。回遊水槽は、大小の魚が混泳しているように見える。小さい魚は、食べられてしまわないのだろうか。中に仕切りがあって、大型魚は外側、小型魚は内側と、すみ分けがされている。指を入れると吸い付いてくる魚。皮膚病の治療に使われることもあるらしい。それ故、コイ科の魚だが、ドクターフィッシュとも呼ばれる。昼は、吉田うどんの「てっちゃん」で食べた。1時過ぎには売り切...

  • 花菜ガーデン ローズフェスティバル 5/17

    平塚花菜ガーデンでは「ローズフェスティバル2024〜春〜」が開催中。春バラが満開になっている。6月9日迄の開催だが、今がちょうど見頃かもしれない。写真を撮るのも。匂いを嗅ぐのも楽しそう。スイレンも良く咲いている。昼は大磯の「丸源ラーメン」で。醤油とんこつラーメンの黒というのを初めて食べた。初めてということもあって、スープが美味しく感じられた。...

  • 富士山前の愛

    河口湖大石公園の、富士山が見えるネモフィラ畑に、外国人の男女がいた。向かい合って、男性が取り出したのは指輪のようだ。左手薬指にはめて。プロポーズの瞬間だった。結婚式の前撮りは何度も見掛けていたけど、こんな場面に出くわすのは初めてのこと。同様に一部始終を見ていたグループの女性は、感激したようで涙を流していた。思わず「Be happy!」と言ってしまったが、別の言い方のほうが良かったかな。...

  • 大石公園のネモフィラ 5/15

    小田原を8時過ぎに出発したため、10時過ぎには河口湖大石公園に着くことができた。この日は、午前中だけ、青空を背景にした富士山を望むことができた。ネモフィラがちょうど満開になっている。これだけ咲いていると、匂いも凄かった。...

  • 新緑と青空 5/14

    朝から青空が広がったので、午前中のうちに、小田原城址公園とその周辺を散策した。南堀の蓮の葉も、随分伸びてきた。東堀では、花菖蒲が咲き始めている。友人K氏の奥さんの名前は「みどり」。その友人の前で「五月の緑は綺麗だなあ」などと言うと、ちょっと複雑な表情をされる。...

  • 釣り人

    2024年4月、小田原市西酒匂海岸、Casio EX100。5月13日は大雨になる予報だったけれど、朝からは大した降りにならなくて良かった。昼から所用で出掛けたが、雨の方は降ったり止んだり。これが激しい雨だと、靴(いつも運動靴なので)から染み込んで、靴下がビッショリになってしまう。この気持ち悪さといったらないからね。...

  • 桜満開の頃

    2024年4月、一夜城ヨロイヅカファーム、Panasonic LX5。木が大きいから、後ろに反り返らないと、全景は撮れないのだろうね。ソメイヨシノより少し遅れて咲く枝垂れ桜。その後に咲くのは後ろに控える八重桜。ほんの一ヶ月前なのに、随分と時間が経ってしまったような気がする。...

  • 川辺の犬

    2024年4月、小田原市酒匂川下流、Casio EX100。ボール遊びが大好きな3歳。撮らせていただいた後に挨拶すると、手を舐めてくれた。人懐っこい性格とのこと。陽が傾いてくると、川面も反射してキラキラ。...

  • 上府中公園の新緑 5/10

    朝から良く晴れて、新緑が目に眩しいほどだった。球場越しに、富士山も望めた。だいぶ雪もとけてきたなあ。ハナショウブも咲き始めている。春から初夏へ。気温はさほど上がらなくても、陽射しがあると暑く感じる。...

  • 諏訪の原公園の鯉のぼり

    2024年5月、県立おだわら諏訪の原公園、Casio EX100。その昔、雛飾りは早くしまわないと婚期が遅れる、と聞いたことがある。鯉のぼりを飾る時期は、特に決まっていないそうだ。長くは、春のお彼岸過ぎから梅雨入りまで飾ることもあるらしい。もう40年くらい前、成田空港で、小さな鯉のぼりを持ち帰るタイ人観光客を見掛けた。「本物の鯉のぼりがとても素敵で気に入ったから」と話してくれた。...

  • フラワーガーデンの春バラ 5/8

    この日は良く晴れて気温も上がったので、小田原フラワーガーデンのバラも一気に開花した。殆どの株が、ほぼ満開になっている。ブルー ムーンというこの品種の匂いが一番好きだ。紫色のネギ坊主アリウム グローブマスターは、今年も少なく、数株しかなかった。...

  • 城ヶ島の猫たち

    最初に見た黒猫は、警戒心が強く、直ぐに草むらに隠れてしまった。最後に見た白猫は、左右の目色が違うオッドアイ。虹彩の色はメラニン色素によって決まるが、その量が左右で異なると、オッドアイになるそうだ。猫島と呼ばれる通り、城ヶ島ではたくさんの猫を見掛けた。全部で16匹。警戒心が強い猫もいるし、人懐っこいのもいた。また、猫を見たさに訪れる人も多いようだった。...

  • 城ヶ島公園 5/6

    電車とバスを乗り継いで、城ヶ島公園まで出掛けた。ほぼ一日中曇り空だったのが、ちょっと残念。ウミウ展望台より。冬から春にかけて、約2000羽ものウミウが越冬に来ると言う。あいにくこの日は、それらしい鳥は全く見ることができなかった。安房埼灯台。連休最終日だったが、公園も交通機関も空いていた。凧揚げをする親子。城ヶ島は猫島と聞いていたが、確かに猫はたくさんいた。見掛けた猫は、全部で16匹。...

  • 菊川鯉のぼり

    2024年5月、小田原市南鴨宮、iPhoneカメラ。毎年、5月の連休中に飾られる菊川の鯉のぼり。この日は、園児たちが見学に来ていた。...

  • 神輿渡御 お濱降り 5/4

    5月4日と5日は、神輿渡御の日。町内の神輿が練り歩き、小田原の街もお祭り気分に包まれる。御幸の浜では、大漁を祈願してお濱降りが行われた。神輿が海岸に降りる場所は、プール東入口前のトンネル。海岸線を行く各町の神輿。天気も上々。一基ずつ、海に向かって突っ掛けて行く。潮が満ちてきたのか、波が高くなって靴が濡れてしまった。撮る方も、海に突っ掛ける覚悟が必要か。...

  • 小田原北條五代祭り 5/3

    小田原北條五代祭りは、第60回を記念して、舞踊家の四代目市川ぼたんさんと、歌舞伎俳優の八代目市川新之助さんがゲスト参加していた。初代北条早雲公役の合田雅吏さん。五代北条氏直公役の柳沢慎吾さん。四代北条氏政公役の高嶋政伸さん。武者隊が小田原城に帰還する。小田原城での鉄砲演技。すごい賑わいだった。主催者発表では、過去最多の30万人の人出とのこと。...

  • フラワーガーデン 5/2

    小田原フラワーガーデントロピカルドームに咲くヒスイカズラは、今年は花も多く、花期も長いように感じる。ツンベルギア マイソレンシス。全く別種だけど、花はヒスイカズラに似ている。しかし、覚えにくい名前だなあ。ブラックキャット。確かに、黒猫の顔に見える。バラの開花も進んでいる。春のローズフェスタは、5月11日(土)からとなっている。...

  • 犬のいる街角

    2024年4月、小田原市城内、Casio EX100。5月からインターネット回線を切り替えた。今迄は移動時も考えてWiMAXだったが、J:COM NETにした。まあ固定で使えれば良いだろう。WiMAXは4Gだったこともあって、やたらと遅かったけど、今は驚くほどの速さが出ている。もうインターネットなしでは生活できなくなっているね。ちょっと怖い気もするけれど。...

  • ほぼダイヤモンド富士

    小田原ダイヤモンド富士カレンダーによると、小田原大橋は4月29日になっている。ところが当日の29日は雲が厚くなりそう。ということで、前日の28日に出掛けてみた。1日前なので、”ほぼ”ダイヤモンド富士が見れるだろう。太陽が富士山に掛かってからは、あっという間に沈んでしまう。iPhoneカメラ でも撮ってみた。酒匂川に夕陽が映っている。...

  • フラワーガーデン〜諏訪の原公園 4/29

    小田原フラワーガーデンのバラは。まだ殆ど咲いていない。その代わり、梅園の新緑が綺麗だった。スイレンの花は、開花が進んでいる。隣接する諏訪の原公園では、この時期恒例の鯉のぼりが飾られている。連休とあって、家族連れが多かった。昼は、今月いっぱいのクーポンがあったので、「丸亀製麺」で食べた。ほぼ満席で混んでいた。しかしこの店は、混んでいても座れないことはない。注文を取る人が、席の空き状況を良く見ているか...

  • 酒匂川左岸サイクリング場 4/28

    ジョギングをするとき、まずは二通りの選択がある。一つ目は公道。気ままに好きなコースを走れるので、見える景色にも変化があって飽きない。反面、車や他の歩行者に気を付けなければならないし、信号待ちも度重なるとペースが乱れてしまう。二つ目は広い公園や遊び場だ。こちらは信号も車も心配ないし、気配りも殆ど必要ない。ただし景色は単調だ。「酒匂川左岸サイクリング場」は、景色はまあまあだが、整備されている分、木陰な...

  • 人気の桜撮影場所

    学橋とお堀端通りの桜並木。お堀端通りの一角からは、ちょうど桜の上に小田原城が見える。三の丸ホール二階から。ガラス越しになるけれど、あまり気にならない。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、陽月庵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
陽月庵さん
ブログタイトル
散歩写真日記
フォロー
散歩写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用