メインカテゴリーを選択しなおす
パホンヨーティンのUnion Mall駅前にあるちょっと小洒落たカオソーイ屋
直近のバンコク旅行で拠点を置いたラップラオ駅周辺は、あまり栄えていません。しかし、隣のパホンヨーティン駅まで行くと、若者に人気の商業施設=Union Mallがあったり、路地に入れば屋台がズラリと並んでいたり、飲食店も豊富。 今回はそんなパホンヨーティンで食べたカオソーイをご紹介します。ちなみに、ラップラオ駅からパホンヨーティン駅へはMRTに乗らずとも歩ける距離です(※ゆえに、あまり栄えていないラップラオ周辺の滞在も快適でした)。 チャーシュー入りのカオソーイ!? 私とツレが何の気なしに入ったJeang Hai(ジアンハイ/ร้านเจียงฮาย)は、カオソーイをウリにするお店。2003年の…
【バンコク・タオプーン】テスコロータスのフードコート & カオソーイ食堂
バンコク市内の移動方法で便利といえば便利な路線バス 目的地のすぐ傍まで乗せてくれ運賃も激安 なのですが、バンコ
おはようございます。前回の続きになります。2025タイ旅行記 <4日目夕食編>はこちらから『2025タイ旅行記 <4日目夕食編>』おはようございます。前回の続…
途中で切れたので再投稿します。 只今ラオスの首都ビエンチャン、やっと余裕がでできたので旅行のスタートからブログを書きます。 友人達と4人で行くタイ、ラオスの旅が始まりました。3月3日9時25分に関西国際空港を出発、香港経由でバンコクでタイに入国した後、タイ航空の国内線でチェンマイに着いたのが20時20分でした。バンコク空港でのタイ航空の国内線の発券から荷物を預けるまでの手続きが自動化されていて戸惑いましたが、係員のヘルプを得てなんとか乗り切れました。空港での手続きは毎回自動化が進みその変化にまごついています。チェンマイ・ニマンヘミンのホテルにチェックインしたのが21時、移動で最初の1日が終わり…
#3957こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 本日は2月28日。毎月28日には名古屋の東別院で『暮らしの朝市』というマルシェが行われています。本日急遽行くことになり、午前中に立ち寄ってきました
吉祥寺駅近くの路地にあるタイ料理屋さんです。 🇹🇭キングサイアム 場所は吉祥寺駅すぐのダイヤ街から脇に入った路地の地下にあります。 場所はこちら🗺️ 営業時間:ランチ11時〜15時、ディナー17時〜23時 プ
🇹🇭バンコクスパイス新宿 新宿駅西口のヨドバシカメラなどがある電気街の路地裏にあるタイ料理屋さんです。 タイセレクション認定店であり、美味しいタイ料理が食べられます。 住所:新宿区西新宿1-14-4 小黒ビル
ルアンパバーンは小さな街なので 自転車を使えば2日もあればめぼしいスポットの観光は 出来てしまう お寺めぐって、博物館行って、何とかの丘に登って ナイトマーケットとモーニングマーケットを冷やかせばOKだ 基本的には旅先ではダラダラ過ごすのが好きなので この点では良い旅先だと思ったが 一日中メコン川みながらビールを飲んでいるのも飽きたし 車で小一時間ぐらいの所にある滝を見に行ってみた ※滝を見ながら飲むビールは美味い ここでも、一悶着あった 滝があるエリアに入るには入場料がかかるわけだが VlogやBlogをみるとその入場料が ”20000キープ”だった ”25000キープだった” ”昨年4月か…
世界一に疑問が???何が変わったのか?カオソーイ@ルアンパバーン
今日のタイ語มาราธอน マーラートーン=マラソンちなみにラオ文字ではມາຣາທອນ参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。ここまでの話は↓10月の旅程決定!ルアンパバーンへの苦難の道(1)LCR予約編ルアンパバーンへの苦難の道(2)クソに成り下がったエアアジア編エアアジア、神に昇格!w定宿に空室なし!ルアンパバーンに到着しても苦難が...
最近は特にネタもないのでおすすめの店第二弾です。タイ料理編ということで、ローカルなお店メインになります。・Mhanhttps://maps.app.goo.gl/Z9rEst4CgSHyvag17ガパオはどこで食べてもハズレは無いですが、個人的にNo.1のお店です。場所はロビンソンの向かいです。最近パタ
目次 1 この日は、無性に麺が食いたかった。2 てなことで注文。3 超熱々の日々。4 麺も来た。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 この日は、無性に麺が食いたかった。 最初に勇んで行ったお店はなぜか臨時休業、ガッカ
今後列車に乗ることはないと思うけど、タイ国有鉄道のチェンマイ駅に行ってみた。チェンマイは終点。駅ですね。時刻表だけど、タイ語表記なので分からない。優しくないな。同じ。まったく分からない。止まっていた列車、年代物同じくプラットフォーム黄色いのがディーゼル機
美味しくて気に入って買っておいてすっかり忘れて賞味期限切れ・・・よくあるパターンです。カルディのカオソーイもすっかり忘れられていて賞味期限切れ・・急いでランチに頂きましたーやっぱり美味しいですねー夏にぴったりだから懲りずにまたカルディで買っておきましょう!
カオソーイを食べないとタイ北部に来た実感がわかない私は姪から「叔父さんはホントにカオソーイが好きね~」と言われながらも、チェンライで美味しいと評判の「カオソーイ パーヤオ」に行きました。地図チェンライ空港から車で約10分営業時間:朝9時から夕方4時まで(時間変更があります)お店の様子美味しいと評判のお店なだけに満席でした。待つこと10分ようやく席が空きましたメニューはカオソーイとタイ素麺のカノムジーンが入ったナームニャオになります。ちなみにカオソーイに入れる漬物や玉ねぎはセルフになります。ということで妻はタイ北部の麺料理の一つであるタイ素麺が入ったコクのあるスープのナームニャオを注文しました。値段は40バーツこのお店のカオソーイは鶏肉、豚肉、牛肉と選べます。私と義弟、姪はスタンダードな鶏肉のカオソーイを注文しました。値段は60バーツ少し辛みのあるスープでしたが、やはり本場の味とのことで義弟も姪も満足していました。チェンライ旅行の際には美味しいと評判の「カオソーイ パーヤオ」で本場のカオソーイを召し上がってみるのもいいかもしれません(*'▽')
一昨日、固定資産税の納税通知書が届いたので、昨日全期一括で払ってきました。一昨年は払い忘れていて督促状が来ましたからね。 (^^;)ウチは相続したときに名義変更も済ませちゃいましたが、まだの方はお早めに……さて。たまりにたまったお昼ご飯のお話。今週は月曜まで休日だったので、外食は火曜から。...
新横浜駅ちかくのタイ料理店 クルン・サイアム で食事しました。某ログではお店の場所のアイコンがずれてしまっているようですが(投稿日現在)、新横浜駅の東京側の新幹線高架下『キュービックプラザ新横浜』1Fです。 カオソイ 1,300円。濃厚なカ
昨日のお昼に人気のあるカオソーイの店に行ってきました。先日タクシン氏のお友達の店を紹介しましたが、その近所にある店です。そして最近ではその上を行く超有名店にな…
今日はチェンマイのど真ん中にある「ムアンマイ市場」へ野菜の買い出しに出かけました。野菜や果物なら何でも揃うチェンマイ最大の生鮮市場です。私が行くのは3年ぶりく…
ご無沙汰です。久々のブログです✍️年度末のクライアントの案件で、仕事がバダバタしておりました💦💦そして今年の花粉症は目が痒くて難儀しているラークです。マスク😷…
タイ北部には名物カオソーイとよばれるカレーラーメンがあり、ここナーンにもカオソーイの老舗「ワンダー カオゲーン」では多くのお客で賑わっています。地図ナーンナコーン空港から車で12分営業時間:朝7時から夕方5時まで(時間変更があります)店内の様子人気店だけに満席状態でお店の前にはテイクアウトのお客さんも待っていました。メニューこちらはカオソーイやタイ北部の米のソーメンのカノムジーンなどのメニューになりその他サイドメニューやデザートもあります。ナーンには空港があり欧米人の観光客が多いことから英語のメニューもあります。と、いうことで妻はタイ北部のソーメン、ナームニウを注文しました。値段は40バーツ味が薄いため少しトウガラシを入れたらちょうどいい美味しさになりました。そして妻はカオソーイの店に入ると定番のムーサテを注文し値段は30バーツ私はチキンカオソーイを注文し値段は50バーツ辛すぎず濃い味のスープに卵麺が絡んで美味しかったです。デザートにタピオカのトウモロコシの食感が美味しいサークプアックを注文しました。値段は20バーツ「ワンダー カオゲーン」はナーン国立博物館から徒歩でも10分ほどですの
旅先のグルメというよりは、東京のグルメの紹介となってしまうのですが あまりに美味いので掲載せずにはいられませんでした。 掲載すると混んでしまって、困るのは私なのですが・・・。汗 東京は葛飾区にタイ料理の名店があります。 チャイタレー。☘️ 京成本線の堀切菖蒲園から徒歩1分。 ここのタイ料理は私の大のお気に入り。 全て美味しいのですが、特におススメは下記の3つ。 まずは、麺類の代表格の一角、パッタイ。 強烈な甲殻類の香りとナッツの食感が犯罪的に美味いんです。 結構攻めた味付けは、もう「ヤバ旨」の域です。 ナムプラーをたっぷり掛け、追加のパクチーをたくさん乗せて食べるのがTakuma流。 ご飯モノ…
今日のタイ語ถึงแกกรรม(แล้ว) トゥンガム=カルマに至る=死ぬ、亡くなる(尊厳のある言い方)生物的にはตายターイ、เสียชีวิตシアチウイットと同義กรรมガム=カルマ(業)Wikipediaによると業(ごう)、業報(ごうほう)、業力(ごうりき)、応報(おうほう)、カルマ(梵: कर्मन्)に由来し、行為、所作、意志による身心の活動、意志による身心の生活を意味する語。原義においては単なる行為(action)という意味であり、「良い」...
どーもどーも。左目上瞼が痙攣して、物がガクガク動いて見えて大変不便な思いをしているchinekoです、こんにちは。今日はエンちゃんとこの娘ちゃんのオケ演奏会に行ってきました。あの小さかったウェイウェイがね~ ( ´Д`) 昼間の仕事を終えて一旦帰宅し、母の食事の準備やマロンさんのご飯の準備をしてから池袋の芸術劇場までお出かけです。...
11月26日(日)、北タイの旅八日目今日は、一日チェンマイに滞在です。昨日チェンライからチェンマイに移動してきて、チェンマイには三泊します。三泊もすれば、チェンマイを堪能できるかな?■8時、朝メシ。宿泊したホテルは素泊まりだったので、外食です。食べたのは、ここ↓「AKHA AMA COFFEE」朝メシというより、「コーヒーを飲みに来た」って感じでしょうか。ここ、そこそこ有名らしいんで。地図↓お洒落...
今日のタイ語ถ่ายโอนงาน ターイ オーン ンガーン=業務をコピーして渡す=業務引き継ぎをする引継ぎをネット辞書で調べるといろんな答えが出てくるが、会社での業務引継ぎは上記がふさわしいらしい。参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。もうすぐ日本一時帰国。初日の後泊か最終日の前泊を考えていたのだが、昨年と比べホテル代が軒並み3...
今日のタイ語สด ソット=新鮮な参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。実は先週の三連休にシンガポールに行っていました。ルアンパバーンの記事を早く進めないと忘れてきそうです(。>дд...
今日のタイ語เพลงชาติ プレーン チャート=国歌英語ではNational anthem参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。前の記事でも書いたが、ラオスのお店は日曜は営業していないところが多い。なのでなるべく日曜日を最終日(帰国日)に設定して行動するようにしているが、会社のカレンダーはなかなかそれを許してくれないのが残念だ。。。9/1...
宿泊していたアテネホテル近辺でどこか美味しいタイ料理のお店がないか調べていたらヒットしたのが「Thai Niyom Cuisine」というレストラン。なんで…
カオソーイ好きは要チェック! サパンクワイで食べられる名店の味×2!!
今回はバンコクのサパンクワイにあるカオソーイの店を紹介します。ココナッツが効いたクリーミーなカレー味のスープと、上にトッピングされたカリカリの揚げ麺がポイントのカオソーイは、日本人にもファンの多いタイ北部発祥の麺料理。 最初に白状しておくと、私はココナッツ系のカレーがあまり得意じゃなく、率先してカオソーイを食べているわけではありません。下記の2店もツレに誘われて行きました。 ①地元に愛されるHann Khao Soi Lovers 1軒目はサパンクワイ・インターセクションに程近いサリラットタウィパック通り沿いのHann Khao Soi Lovers(ハン・カオソーイ・ラヴァーズ)。 以前は隣…
忙しい毎日が戻ってきました。エネルギーの補給をしなければなりません! 月曜は雨も降っていて面倒くさかったのでとりあえずサイゼリヤに行ってみました。...
エカマイでイーサン料理と言えばHOM DUAN Chiangmai(ホームドゥアン・チェンマイ)。カオソーイが美味しいお店でも有名ですが、おすすめは手軽に食べられるぶっかけご飯。お店の場所は、BTSエカマイ駅、エカマイバスターミナルから、エ
【タイ料理2軒】ドンムアン空港 “S&P” & ペナン島 “Somkid Food Corner”
今回の旅で日本からまず入ったのは、タイランド と言っても、4時間弱のトランジットのみでバンコク・ドンムアン空港
名瀬の「ココス」で、トムヤムチキンの冷製カレーヌードル(¥1,089)、ふわふわ純氷かき氷 マンゴー(¥759)を頂きました。トムヤムチキンの冷製カレーヌードルは、タイのカオソーイという揚げカレーラーメンを冷製にアレンジしたものだそうです。暑くなって、何か刺激というか
皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?以前から、バンコクでの‘朝散歩’を楽しみにしているホム マリ。今回は、かつ…
カルディのかけるだけスープシリーズ、今回はカオソーイを試してみました。カオソーイにはやはりパクチー必須ということで前日に購入して準備万端!いただきまーす、お味は・・・とても美味しい!以前タイレストランでいただいたカオソーイもおいしかったんですがそれよりあっさりして食べやすくてお腹も痛くならなそうです(^^)とても気に入ったのでリピ決定!まだまだストックのあるカルディのかけるだけスープシリーズ。どんどん試していきましょー
まずはマロンさんのお話から。昨日の朝、ケージを覗いたら、前夜に入れておいたペレットが全然減っていませんでした。しかもトイレもキレイなまま。抱っこしてみたら、ちょっと体温が下がっている様子。でも、昨日は朝イチで仕事なので心配しながらも仕事に行きました。帰ってきて真っ先にマロンのケージをチェックしましたが、ペレットを食べている様子はなく、●も全然出ていません。お腹のあたりがかたくなっているようなのでう...
ルアンパバーンと言ったらカオソーイ。 個人的には朝食で食べたい。 泊まってたホテルは朝食付きだったが、 カオソーイ欲は止めることができない。 まずはここ。 ホテルの近くだったので寄ってみたが、 続々と客が入ってくる。 どうやら有名店だったみたい。 見た目はさっぱりしてそうな...
おこめクーポンの申込みは無事に受理されたものの、どのコースが届くのか、いつ届くのかがまだわからなくて米を買うのを躊躇しているchinekoです、こんにちは。そろそろ我が家の米もなくなりそうなので新しい米を買いたいところなのですが、買ったばかりのところにおこめクーポンの米が届いたら大変なことになってしまうので様子を見ているところです。とりあえずあと1回分はあって、それ以外にジャスミンライスがあるのでまずはそ...
世界一旨いカオピアック@ルアンパバーン【期間】2016年2月23日-26日【出国便】3/23 FD1030 1355 DMK→LPQ 1520【帰国便】3/25 FD1031 1350 LPQ→DMK 1715【ルート及び移動手段】3/23 DMK発、LPQ着 →乗合バン→アニサ・リバーサイド・ゲストハウス(泊)3/23-24 ルアンパバーン(泊)3/25 サムロー→LPQ発、DMK着【記事】7年ぶり3回目のルアンパバーン/事前情報収集ラオスに行くには国際線に乗る必要があります/ 正負の法則?変わらぬ...
2023年/ルアンパバーン名店ファイル【2】カオソーイといえばここ一択、世界一
今日のタイ語ເຂົ້າສອຍラオ語/ข้าวซอยタイ語 カオソーイ参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。前の記事では、ついに出会ったカオピアック世界一の名店について書いた↓2023年/ルアンパバーン名店ファイル【1】ついに探し求めていた世界一のカオピアックに出会う***さて、今回の旅のメインイベント、ワットシェーン前の名店(上記map食...
今日のタイ語ถ้ารักชีวิต อย่า xxx :命が惜しければxxxするな!参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。ルアンパバーン、日本語ではルアンプラバンとも言われるがラオ語読みຫຼວງພະບາງとタイ語読みหลวงพระบางの違いなのかな? 初めて行ったのは17年前の2006年の夏最後にここに行ったのは7年前の2016年の5月だから7年ぶりの訪問になる。中共...
人気のカオソーイとは? チェンマイスタイルのカオソーイのこと
カオソーイとは、タイ北部地方で食べられている「小麦粉で作られた平打ちの卵麺を使った麺料理」の総称。いろいろあるカオソーイの中で世界的に有名になったのが、チェンマイで考案/発展したチェンマイスタイルのカオソーイ。
今日のタイ語ดูให้เต็มตา目ん玉ひんむいてよく見てみろ!参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。昨年末からず~っと仕事が忙しくて、旅の予定が立てられなかった。 「仕事が忙しい」のは良いこととか言う人もいるが、仕事のレベルがあまり高くない(目的も道筋も曖昧)のでやる気はあまり起きず、音楽聞きながらひたすら手を動かす。。。...
【タイ北部名物】アーリー駅前にある美味しいカオソーイ屋さん@オントンカオソーイ
日本人にも人気のタイ料理、「カオソーイ」。タイ北部の名物です。ひと言で言えば、”タイのカレーラーメン”。ミシュランガイドにも掲載されている、美味しいカオソーイ屋さん『オントンカオソーイ』の紹介です。アーリー駅前でアクセスも便利。
この時期に必ずやらなければならないのが確定申告。なぜなら還付される額が半端ではないからです。いつもは1月末までに完成させて送信し、2週間程度で還付されるのですが、今回は1月中旬に作業をやりかけて、そのまま忘れていました。そんなわけで慌てて続きの作業をやろうと思ったのですが……そう、思ったのですが……職場で空き時間にやってしまおうとPCを立ち上げたら、国税庁のe-TaxがWin8に対応していなくて、(Win8のサポート終...