メインカテゴリーを選択しなおす
【プノンペン】ローカルフード巡り “ボックロホン・ヌンパン・ミーチャー・バイチャー”
カンボジアは国境を接し隣接する国が3ヵ国あり、その内2カ国「タイ・ベトナム」のお料理は日本で昨今どんどん市民権
インドのストリートフードの王様、パニプリの簡単レシピ!サクサクの揚げパンにスパイシーな水を詰める爽やかなスナック。パーティーやおもてなしにぴったりの一品です!
旅先ではなるべく個人店を探し食べるようにしています。 個人店若しくはチェーン店であっても地域に根付いたお店で食べる事が目標で日本にあるお店などは論外であります…
インドネシアはガドガドである インドネシアといえばナシゴレン(炒飯)やミーゴレン(焼きそば)の知名度が高く、わたしはそれ以外の料理をほとんど知らないままイン…
【タイの屋台】ストリートフードおすすめ9選!値段や買い方など
バンコクからサワディーカー! バンコク在住13年ブリ子です。 初めてバンコクを訪れたとき、屋台の多さに驚きました。 でも、あれってどうやって買うの?値段はいくらなの? そして結局何も買えずの毎日。 そこで!屋台メシが気になるん
ストリートフード天国 フィリピンとはストリートフードが充実した国である。 そこらへんの路上にたくさんのワゴンや屋台がありどれも安価。わたしが旅してきたなかで…
クアラルンプール屋台めぐり マレーシア観光については別途紹介したいが、ここでは食べ物について述べておきたい。 マレーシアの料理はうまい。ワンタン麺も汁なし麺…
🎄Welcome目的地を決め、宿泊先を探すより、良さげな宿がある場所が目的地、近年は、そんな旅をするようになった。とはいえ、ここより暖かいところ、が目的なので、太陽を求めシチリアへというのが、11月恒例の旅。今回は、ラストミニット旅。5日前に出発を決めてから、Airbnbで宿探し。オフシーズンだと、直前割引が見つかることがあり、今回、二人利用で十分広い、1LDKマンション貸し切り、破格の17€で予約。通常は、オフシー...
そろそろ受験シーズン、というのもあって1月、2月は日本に一次帰国して受験に備える方も多いようです。今日は本帰国が近づいて来た方々と一緒にオールドデリーへ。...
【ホーチミン】ストリートフードをストリートで食べれなくなるって本当?
ベトナムで歩道を歩きずらいと感じたことは私だけではないはず。 家の前の歩道に机やテーブルを置き簡易なお店を作っ
明洞ストリートフード マシュマロアイスクリーム ソラリアホテル前 마시멜로 아이스크림
よろぶん あにょはせよ〜昨日の明洞餃子続きコングクスとニンニクキムチを食べて、甘いものが食べたくなったので明洞餃子本店の横にできたアイス店 TENERO へこのマシュマロアイス、大学路にもマンウォン市場にも広蔵市場にもあるんだけど、道で食べると手がベタベタにな
お料理レッスンで使っている包丁。ドイツ製のは流石に切れ味抜群ですがローカル包丁はちゃんと研ぎに出さないとすぐ鈍になり、プチストレス。いつも買うお肉屋さんの...
ベトナムのハノイの北部にある、Hai Phong(ハイフォン)と呼ばれる 地域の料理ですが、ベトナム中で食べられている、ベトナムの麺料理BÁNH ĐA CUA。 たっぷりのカニ汁で食べる、茶色い面が特徴です。
黄緑色がキュート♡お手製フレッシュペスト・ジェノヴェーゼのキッチンカー♪Genova Porto Antico
furgoncino del punto vendita di pesto fresco artigianale al Porto Antico di Genova お手製フレッシュペスト・ジェノヴェーゼのキッチンカー@ジェノヴァ・ポルト・アンティーコ6月21日。冬ぐらいから、そこにキッチンカーが出ているのを見かけていましたが、ランチメニューが出ていました☆ジェノヴェーゼ・ペストのラザーニャ13ユーロカタクチイワシのフリット11ユーロラグー(ミートソース)のラザーニャ13ユーロ...
私が子供の頃車で売りに来る食べ物と言えば 石焼き芋か黄色い車のホットドックにラーメンでした。 特に芋屋さんの車から 石や~き芋! お芋! なんて聞こえた日にはワクワクして親にねだったものです。 今ではお弁当からクレープのどのスイーツまで たくさんの物が売られる便利な時代になりました。 そんな今の時代のフードトラックは味や見た目も 優れた物が多いので侮れない存在ですね。 私が旅行中よく食べに行くタコスのードトラックも まさに本場メキシコの味ですね。 San Antonio TexasのMilitary DrにあるMini Tacos Toribioさん。 このお店は日が落ちる頃やってきて深夜まで…
皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?以前から、バンコクでの‘朝散歩’を楽しみにしているホム マリ。今回は、かつ…
Central Worldでタイを満喫フードコート!Hug Thai
皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?タイ・バンコクにいらしたことがある方なら、一度は足を踏み入れたことがあるの…
【閲覧注意】フィリピンの名物料理「バロット(孵化直前の卵)」とは?食べ方や栄養価も解説
フィリピンには珍味として扱われている食べ物があります。 バロットです。 ストリートの屋台料理として食べられるそ
週末だしのんびりしようと思っていた土曜日。シカシ。お世話になった親戚の法要(亡くなって13日目に行われるお祈りの儀式)があるので午後はお寺へ。儀式の最後に...
古びたお店でも入ってみたいと思わせる不思議な魅力を醸すところがあります。 今にも破れそうな暖簾を掲げる一膳めし屋さんに玄関から脂ぎっている町中華屋さんなどを見…
中国全土で食べられる、国民に愛されている、見るとつい食べたくなってしまう、定番の中華ストリートフードを紹介。中国へ旅行へ行った際ぜひ試したい人気の10選を紹介。
Welcome🌄 人生、食べられる量、食べられる回数は限られている。”美味しさと健康は両立しない”イタリアで料理修行していた岡君と、若かりし頃交わした、議論を思い出す。イタリア産より安価な輸入小麦も、村の老舗パン屋の手にかかれば、とびっきり美味しいフォカッチャとなるし、ナポリ地方のストリートフード、クォッポという揚げ物の盛り合わせ魚介のフライ、ゼッポリー二(海藻のフリット)、アランチーニの香りに、立ち止...
ベトナム中部発祥のベトナム麺料理「ミー・クアンMi Quang」
ベトナムの中部Quảng Nam 地方発祥の食べ物で、お葬式、ベトナムの旧正月のテト、結婚式といった様々な特別な機会によく食べられるベトナムの麺料理の一つです。
世界的にも有名なPhoは実は北部のベトナム料理です。一方で、「フー・ティウ( Hu Tieu)」は、ベトナム南部でよく食べられるベトナム麺料理で、南部のPhoとも呼ばれて南部で多く食べられています。
皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?昨年、2年以上ぶりに訪れたバンコク。ホム マリも、ここまで期間があいたのは…
めし処 こづち Monday Michiru - Wagamama feat.Krush Posse 東京ボンベイ 辛すぎてランチで食ったのに夕方頃に下痢になる。 中華料理 舞香 おばちゃんにウィンクすると特性のラー油が2種くらい店の奥から出て来る。 勝牛 給料が入った際などのお...
外食続きのブログになってしまいますが、イタリアローマのストリートフードとしてニューヨークに進出してきたきたトラピッツィーノ(Trapizzino)を食べに...
わざわざここ↓の「カーティー・ロール」を食べに車で出動する我が家。(写真撮る前に一口かじっちゃいました。)ダブルエッグ(卵2個使い)で、野菜の千切りも入っ...
暑い間と雨季はストリートフードを避けていますがやっと涼しくなってきて、これからが屋台飯の季節!あれこれ食べたいものはありますが、冬になるとマーケットに出て...
京都三条にタイ、ベトナム料理のお店あり。「三条パクチー」。 辛いもんが好きということで、わしのブログはカレーの話ばっかりやんか。 しかし、本当はアジア飯が大好きなのだ。その一環としてカレーがあるのであって、決してカレーオンリーではないのだ。
今日はさらりと。誘惑が多すぎるタイの街角ですが・・・ こんなものに出くわしてしまった暁には・・・ Looks good👍Smells good👍Sou…
誘惑が多すぎるバンコク。 こういうのがあちこちにあるんですよね・・・ 困ったものです 我慢するか、手を出すか非情に難しい選択です 10秒悩んで・・・ 10…
ドゥルガー・プージャ(ヒンドゥ教の女神さまを祝う秋祭)へ行ったよ。日曜日に、ヨガ友さんが連れて行ってくれました。インド人の彼女も参加するのは初めてだそうです。プージャが捧げられているC.Rパークでは、デリーの街中ではすっかり少なくなったサリーを着た女性が多く、
ストリートのソウルフード – フィリピンの家庭料理「パレス」の作り方
長い一日の仕事を終え、帰りのバスに乗り込むとお腹が鳴り始め、今日は仕事が忙しかったために昼食をとっていなかった
【ベトナム食辞典】究極のストリートフード「ブンティットヌン Bún thịt nướng」
在住日本人一押しのベトナムストリートフード、ブンティットヌン。サクサクに揚げた春巻き、ビーフン、グリルしたポーク、新鮮なハーブ、野菜を、ベトナムの甘辛い特製ソースをかけてかき混ぜて食べる絶品ベトナム料理をご紹介。
具沢山のベトナム料理「ブン・ティット・ヌン Bún thịt nướng」
ブン・ティット・ヌン Bún thịt nướngとは、サックサクに揚げた春巻き、ビーフン、グリルしたポーク、バジルやミントといった新鮮なハーブ、野菜を、ベトナムの甘辛い特製ソースとクリスピーピーナッツををかけて、かき混ぜて食べるベトナム料理です。
ミシュランガイドに載るパトンコー パトンコーカフェ@セントラルワールド
皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?パトンコーといえば、屋台おやつ又は朝ごはんの代表格だけれど、カオサンに本店…
韓国観光100選 トゥムルモリで必須のホットドック 두물머리 연핫도그
よろぶん あにょはせよ〜昨日、韓国観光100選 トゥムルモリを紹介しました。ハンガンの始点を見た後ここで、必ず食べてほしいストリートフードを紹介します!トゥムルモリの周辺はカフェ通りになっていて、カフェやホットドック屋さんがたくさんあるので、名前をしっかり
皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?皆さまの中には、タイ料理は大好き!でも、どんなお料理があるのか、いまいちよ…
ライブを観る為Dallas Texasを出発し途中Temple Texasで観光の後Austin Texasで宿探し。 目的のライブハウスに最も近い最安値のM…
ポルトガル北部の町、ポルトでの二日目には、町を巡るトゥクトゥク・ツアーを予約しました。トゥクトゥクで観光するのは、数年前のリスボンに次いで、二度目です。ツアーは午後からなので、午前はスーパーに買い出しに行きました。真っ青な空がありがたい朝の散歩。スーパーでは夕食用の魚介類やワイン、