メインカテゴリーを選択しなおす
3月に自分のメールアドレスと、今は使っていない古いパスワードが、ダークウェブに流出していたことは書いている。その際に考えられるだけの対応策はとった。メールアドレスも提供元の2段階認証を導入し、パスワードがバレても不正ログインできないようにし...
iPhoneよりもiPad mini(A17 Pro)が実用的で魅力的!
「iPhone16への機種変更を考えてるけど、iPad miniが気になる...」今回は、iPad mini(A17 Pro)の魅力とiPhoneよりもiPad miniを購入された方が良い方やその他の選択などについて解説。必見です!
iPad miniのビジネスでのメリットと使い方のポイント【体験談】
iPad miniをビジネスに導入するメリットについて、生産性の向上やポータビリティの高さ、コミュニケーションの円滑化、コスト削減など解説。同時に、iPad miniのビジネス利用の様々なポイントも紹介。
iPad miniで始めるiPadライフのおすすめとメリット!
iPad miniで始めるiPadライフの魅力とメリットを余すことなく解説。クリエイティビティ、ビジネス効率、学び、エンタメの分野での活用方法を紹介!新たなデジタルライフの一歩先を!
iPad Air (M2)初のiPadOS 18.2.1アップデート
先週の土曜の夕方、届いたばかりのiPad Air (M2)のセットアップを行った。その際、iPadOSを18.2にアップデートした。これは、iPad Pro (第3世代)との整合性を保つためである。iPadOSを18.2に更新したことで、i...
11インチクラスのiPad3機種比較|おすすめはこれ!【2024年冬】
iPad Air(M2)とiPad Pro(M4)が発売され、最も普及している11インチクラスを検討している方が多いと思います。iPad Pro、iPad Air、iPadの3機種比較を購入前の参考に!
iOS 18.0.1他がリリース、記載のなかったwatchOS 11.0.1も同時リリース
先週の金曜日あたりで、ネット上では「近日、iOS 18.0.1がリリースか?」という情報が流れていた。例年、iOS 1x.0.1は、iOS 1x.0のリリース直後にリリースされることが多かったので、今年は割と遅いリリースになりそうだと思って
【ビジネスマン】iPadOS18がアップデートされたけど実際どうだった?【歓喜】
ひるがなつです。 iOS18の公開と同時にiPadOS18も公開になりました。 昨日iOS18については私的見解を述べましたが、 本日はiPadOS18アップデート後の使用感についてお話ししていきます! iPadOS18はどう変わったのか 1.iPadOS18での進化ポイント 2.ビジネスマンは神アプデをこう活用する! 3.気になることを試してみた 1.iPadOS18での進化ポイント iOS18については少々酷なことを述べましたが、 iPadに関してはかなりプラスに捉えられる進化だと言えます! ①iPhone同様アプリの自由配置が可能になった iPhone同様ですが、アプリの自由配置が可能に…
iPhone 16シリーズ発売前に、iOS 18.0他がリリース 朝、あっさりと適用完了
今週の金曜日、iPhone 16シリーズやApple Watch Series10などが発売される。僕もiPhone 16 ProとApple Watch Ultra 2を予約しているので、金曜日が楽しみである。もっとも金曜日に届いても仕事
バージョンが同じでビルド番号の異なるiOS等が今朝未明にリリース
昨日、ネットでは「iOS/iPadOS 17.6.2が近日リリースされる予定」という情報が流れていた。iOS/iPadOS 18.0のリリースまであと1ヶ月弱の時に、さらにバグフィックスのバージョンアップがあるのか? と疑問に思っていたが、
ネット上では、前々から7月30日には、iOS 17.6がリリースされる、という情報は流れていた。ただ、本当に7月30日にリリースされるのかは、当日になってみないとわからないものだった。 今朝、起きてからラジオを聴いていたのだが、ネットを見る
M4 iPad Proレビュー【軽い強い凄い、けどまだ未完成】
あらゆる物体をプレス機で押し潰して生贄に捧げると生まれることでお馴染みM4 iPad Proをついに購入した。のは少し前の話だけど、ちゃんとしたレビュー記事を書くためにはある程度使い込む必要があるのでレビューが遅れてしまった。今回はM4 i
※ちなみに確認したiPadOSのバージョンは17.4.1 まず、iPhoneのバッテリーの劣化具合を知る方法としては簡単で、 設定 → バッテリー → バッテリーの状態と充電 から確認できます。 ちなみに私のiPhone12Proは80%と
昨日配信されたiOS/iPadOS 17.5.1を今朝、適用する
昨日は珍しく会社に出社していたのだが、会社に行く途中、iPhoneで情報を集めていたら、昨日の未明にiOS/iPadOS 17.5.1がリリースされていたことを知った。通勤途中でOSの最新バージョンがリリースされたことを知ったところで、会社
iOS 17.5のバグ、「完全消去、売却したiPad」でも復活!
Image:Kaspars Grinvalds/Shutterstock.comiOS 17.5を導入したiPhoneで、数年前に削除したはずの写真が突如として復活した報告が相次いだことは既に書いた通り。今度は半年以上前に「完全消去してから他人に売却したiPad」で同じことが起きたという、Appleの信用にかかわる非常に深刻な内容です。大手掲示板Redditユーザーの1人は2023年9月、アップルの公式ガイドに沿ってiPadを消去してから友人に売却。その友人がiPadOS 17.5に更新したところ、古い写真が写真アプリに表示されたと電話が掛かってきたという。アップル製デバイスでは、写真アプリで…
iOS 17.5他がリリースされたが、消えたNEWS Widgetは戻らず
明日、iPad ProとiPad Airの新型がリリースされる。それを受けてでもないだろうが、今日未明、iOS 17.5やiPadOS 17.5、watchOS 10.5、tvOS 17.5、macOS 14.5、HomePodソフトウェア
☝️【17万円から‼️】Apple、新型「iPad Pro」15日に発売
アップルは7日、タブレット端末の最上位モデルである「iPad Pro」の新型を15日に発売すると発表した。この新型は、人工知能(AI)の処理に適した高性能な独自設計の「M4」半導体を搭載しており、従来の「M2」半導体に比べて半分の電力で同じ量のデータを処理可能である。
ビルド番号の異なるiOS/iPadOS 17.4.1をインストール
つい先日、iOS/iPadOS 17.4.1をiPhoneとiPad Proにインストールしたばかりであるが、昨日、iPhone Maniaというサイトを見ていたら、ビルド番号が異なっているiOS/iPadOS 17.4.1がリリースされた
先日から、インターネットではiOS/iPadOS 17.4.1が近日リリースされると予告されていた。Appleが予告したのではない。Appleの情報サイトにiOS/iPadOS 17.4.1からのアクセスログが残っていたことから、Apple
魔術師です。 iOS/iPadOS の 17.2 がリリースされたのでアップグレードしました。 失敗した時のために PC で iTunes に接続して更新するのですが 最初にダウンロードが完了した iPad Pro から更新 けれど自
今日の未明、iOS/iPadOS 17.2、watchOS 10.2、macOS 14.2、tvOS 17.2、HomePodソフトウェア 17.2がリリースされた。朝の7時に情報サイトを見た時にはリリース情報は掲載されていなかったのだが、
iOS/iPadOS 17.1.2、macOS 14.1.2がリリース
先日から、ネット上ではiOS 17.1.2が近日リリースされるという情報で溢れていた。根拠はApple製品の情報を流す海外サイトのアクセスログにiOS 17.1.2のログが残されていた、というものである。 ネット上のニュースでは、「また、セ
数日前から、iPhone情報サイトなどで「iOS 17.1.1などが近日リリースか?」という話が流れていた。iOS 17.1が先日リリースされたばかりではあるが、まだまだバグが残っていたので、iOS 17.2のリリース前にマイナーバグフィッ
今朝未明、AppleはiOS/iPadOS 17.1、watchOS 10.1、tvOS 17.1、macOS 14.1、HomePodソフトウェア 17.1をリリースした。 当初、OSのリリース日は昨日か一昨日と言われていた。フランス当局
魔術師です。 昨日の帰りは会社のバスが遅れに遅れました。 会社に通っていてここまで遅れたことは多分初めてです。 いつもの乗り換え便には当然間に合わないのですが、 次の便が 45分後なのですがそちらに
iOS/iPadOS/tvOS/HomePodソフトウェア 17、watchOS 10をインストールし、watchOS 10のファーストインプレッション
今日の未明、Appleは待望の新OS、iOS/iPadOS17、watchOS10、tvOS17、HomePodソフトウェア17をリリースした。先週のAppleEventの後にリリース日を予告していたので、予定通りのリリースになった。今朝起
iOS/iPadOSのAppStoreでアプリが[アップデート]と表示されない時
[iPhone/iPad]iOS/iPadOSを使用していて、App Storeでアプリのアップデートをしようとしても、アプリの右に[アップデート]ではなく[開く]ボタンが表示されることがあります。これを解決する方法を解説します。
新OSリリース2週間前に、iOS/iPadOS 16.6.1、watchOS 9.6.2、macOS 13.5.2を今朝リリース
今朝、ネットを見ていたら、iOSのアップデートがきている、という話が掲示板で触れられていた。あと2週間もすると新OSがリリースされる中でiOSのバージョンアップなんて来るのかよと、疑問に思いながら、Googleで調べたところ、セキュリティフ
iOS/iPadOS 16.6、watchOS 9.6、tvOS 16.6、macOS 13.5他がリリース
先週、iOS/iPadOS、watchOS、tvOS、macOS、HomePodソフトウェアのリリース・キャンディデイトがリリースされたので、正式版のリリースが近いと分かっていたAppleのデバイスのOSのアップデートだが、今朝未明、iOS
セキュリティ対応iOS/iPadOS 16.5.1(c)、macOS 13.4.1(c)を緊急リリース
2日前の7月11日、AppleはiOS/iPadOS、macOSのセキュリティ対応の緊急アップデート、iOS/iPadOS 16.5.1(a)とmacOS 13.4.1(a)をリリースした。Safariに脆弱性があり、悪用された形跡もあるた
iOS/iPadOS 16.5.1,watchOS 9.5.2,macOS 13.4.1リリース
先週の初めあたりから、「iOS 16.5.1が近日リリースか?」というニュースがネット上を駆け巡っていた。MacRumorsというAppleの情報サイトへのアクセスログで、iOS 16.5.1でアクセスした形跡があった、というのが話の発端な
今更感がとてもありますが、「ChatGPT」を初めて使ってみました! (ChatGPTのリリース日は2022年11月とのことですので、ブログネタにするには本当に今更です…) 今回使用するChatGPT ChatGPTはOpenAIが開発している人工知能チャットボットです。 今回は...
PITAKA MagEZ Case2【軽くて強いMagic Keyboardの友】
GOOJODOQのMagic Keyboardもどきを買って、2回に渡って記事を書いてきたけど、このカバーを使っているとタブレットとして使うには裸で使わなきゃいけない問題があった。それを解消するために買ったPITAKAのMagEZ Case
Magic Keyboard代替品 しばらく使って気づいたこと【GOOJODOQ】
前回の記事で紹介したMagic Keyboardの代替品だけど、この記事では商品の紹介が中心だったので、実際に使ってみて気づいたこと・良かったこと・イマイチなところを語っていきたい。キーボードとしての出来はかなり良いまずキーボードやトラック
iPadのキーボードカバーといえばMagic Keyboard。一応Smart Keyboardもあるけど、Magic Keyboardにはトラックパッドもあるし、打鍵感も一般的なノートパソコン並みに良好。それにiPadが浮いている特徴的な
iPadにはデスクトップっぽい画面になるステージマネージャーという機能が存在していて、実装当初はこれでまたPCに近づいた!的ないつもの記事が大量発生してた。僕も最初の頃は物珍しさから利用していたんだけど、現在では使いにくいと感じたんで従来の
iOS 16.5やmacOS 13.4がようやく正式リリース
5月19日の未明、ようやくiOS 16.5、iPadOS 16.5、watchOS 9.5、macOS 13.4、tvOS 16.5、HomePodソフトウェア 16.5が正式にリリースされた。6月にWWDCが開催され、その場でiOS 17
魔術師です。 機動戦士ガンダム 水星の魔女の第2シーズンが今日の夕方から始まります。 久々に謎が多くワクワクする作品だったので続きが気になります。 最近の作品の傾向として何でもセリフとしてしゃべらせ
iOS16.2/iPadOS16.2 更新、Switchbot カーテンのネット接続
魔術師です。 昨日は寒かったですね。 午前中より午後の方が冷え込んで気温が低かったらしい。 そして広島市内で初雪が観測されたらしい。寒いはずだ。 そんな中、風邪がぶり返して緩い鼻水が止めどなく出て
iPadOS 16.2リリース、iPad Proで外部ディスプレイを拡張表示可能に
今朝未明、iOS 16.2、iPadOS 16.2、watchOS 9.2、tvOS 16.2、macOS 13.1がリリースされた。各OSではさまざまな新機能が追加搭載されているが、今回、テーマにしようと思ったのは、iPadOS 16.2
私のiPad Proが「iPadOS 16」に!!ついにiPadでも写真の「切り抜き」が可能になった😆
私の使っているiPad Pro 11インチモデル(第1世代)をiPadOS 16にアップデートしました!! マルチタスクを実行できる「ステージマネージャ」も使えるようになりました。 しかし、私が一番使ってみたかった機能は、写真の切り抜きです。 iOS 16を搭載したiPhoneではおなじみの機能ですが、私はiPhoneを持っていないため、初めて使います。 iPadの写真アプリを開きます。 今回は海にあった流木を切り抜いてみます。 流木を指で押すと、ピカッと光り、指を離すと「コピー」、「共有」が出ます。私は共有にして、写真を保存しました。 ファイル形式はPNGです。 その画像をブログに貼ろうと思…
どうも、こんばんは。ようようです。 MXKEYS(KX800)を購入して半年ほど経ちました。(下記はその時の記事です。)
iPhoneからWindows PCに簡単コピペ~Googleレンズ・クリップボードアプリの活用
Googleレンズ・クリップボードアプリ「Magic-copy」を活用して、iPhone・Windows PCの異なるデバイス間でユニバーサルクリップボードのように画像内文字やテキストを簡単にコピー&ペースト(コピペ)する方法を解説します。
Apple のサポートに連絡 iPad Pro の USB ポートが使えなくなる問題
魔術師です。 iPad Pro の USB ポートがおかしくなってしまったのでアップルのサポートに連絡しました。 リカバリーモードに 1回でも入ると USB ポートが使えなくなる症状です。 リカバリーモードが使えないと
魔術師です。 11インチ iPad Pro が不調です。 iPadOS15.4.1 が出ているので更新しようと思ったのですが、 例によって iTunes で通常通りアップデートをかけるとエラーコード 4000 で中断 リカバリーモードで
iOS 15「Safari」iPhone無料で使えるおすすめ機能拡張アプリ集
Macでしか使用できなかったSafariの拡張機能が、iOS15・iPadOS15からはiPhone・iPadを含め、Safariを搭載したすべてのAppleデバイスで拡張機能が利用できます。無料でおすすめの拡張機能アプリをご紹介します。
iPhone 計算機(電卓)意外と知らない便利な機能とその 使い方
iPhone計算機アプリは割引価格・税込価格や四則演算ルールに基づく計算などそのまま入力するだけで計算できます。スワイプによる入力ミス訂正、関数電卓などの高機能も用意されています。iPhone電卓がなくてもSpotlight検索やSiriを使っても計算できます。
iPhoneショートカット集「RoutineHub」の利用・登録方法
RoutineHub・ルーテインハブのハブサイトには世界中のiPhone・iPadユーザーが作成した便利なiOSショートカットが公開され、自由にダウンロードして利用することができ、自分が作成したショートカットも登録・公開することができます。
iPad・iPhoneでiOS15・iPadOS15標準のファイルアプリを使えば、PDF・写真・動画・文書・表計算などの多くのフォルダ・ファイルを外部ストレージと連携して効率よく共有管理でき、iPadならよりPCライクに利用できます。
iPadファイル管理アプリ「Documents」使い方完全マニュアル
iPad・iPhoneでのDocuments by Readdleの使い方について、ファイル管理からクラウドストレージ・FTP・WebDAVサーバ連携、PDF・ePubビューア、テキスト編集、スキャナー、動画・音楽再生、ブラウザ・VPNまで徹底解説。