メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは〜、ちょまです。 パート業務に関するお勉強をする毎日なのですが、いろんな本をひっくり返して調べた結果をまとめておきたい気持ちが出てきました。 これまでにも備忘録のようなメモ帳も作ったことがありましたが、どこに書いたか調べにくく結局見ず。また同じようなことを一から調べ直すことが多々あります(←これはこれで勉強にはなると思いますが)。 実は以前からある願望がありまして・・。 母艦となる辞書のような本を1冊決めて、そこに書き込んだり関連する本の該当ページや自分の作ったノートにリンクを貼ったりして、情報を1箇所に集約したい・・(悦)。ブログでいう「まとめサイト」のようなモノを作りたいというも…
iPadでOneDriveを使ってデータをセキュアに送る方法について
どうも、こんにちは。ようようです。 私は今現在は育休中の身でありますが、独立したての友人の会社のITをサポートすることが
どうも、こんばんは。ようようです。 MXKEYS(KX800)を購入して半年ほど経ちました。(下記はその時の記事です。)
【子育て】そろタッチを始めて1年が経過(7歳小1)休会期間も挟みながら継続中
年長からそろタッチを開始して1年が経過しましたので、まとめておきたいと思います。一度、休会なども行いましたが、現在は1日1ミッションを継続することが出来ています。そろタッチについてそろタッチについては別記事にしていますので、こちらを参考にし
iPadでノートをとるなら!ペーパーライクフィルムの利用がおすすめ
こんにちは。税法免除大学院に通いながら税理士を目指しているエリカです。こちらの記事でも少し書いたのですが、私は、税法免除大学院の授業を受ける時に、iPadでノートを取っています。今までは普通のiPad用の保護フィルムを使っていたのですが、I
こんにちは!まるむです。 今回はこんな方たちのために、iPadで勉強するとどうなるか、を正直に書いていきたいと思います。 iPadで勉強したい!という人 iPadで勉強するか迷っているという人 教科書が重すぎて困っていて […]