まるで牛丼つゆだくの味がする商品なのに、脂質が少ないのでクローン病患者でも食べられそうですね。
【具麺】お肉なのに低脂質!牛だし肉ぶっかけがうますぎる【クローン病】
まるで牛丼つゆだくの味がする商品なのに、脂質が少ないのでクローン病患者でも食べられそうですね。
どうも、こーでーです。 今回は今回は『フジパン』から発売している『スナックサンド』の『ビーフカリー』味の紹介です。 結論から言うと脂質が1個あたり1.5gと少なく、さらにカレーの味がしっかり味わえておいしいので、かなり満足のいく商品でした。
【クローン病オススメ】プチっとシリーズのとろろうどんがうまい【エバラ】
とろろが入っている商品は珍しいですが、ちゃんとおいしいし脂質も少ないので、クローン病患者にはオススメしたいですね。
水を使わずに出汁だけで作る炊き込みご飯がおいしい!【イチビキ とり五目】
どうも!クローン病患者のこーでーです。 今回は『イチビキ』から発売している『とり五目釜飯の素』を紹介します。
【脂質1.7g】ミートソースなのに低脂質でうまい!【クローン病オススメ】
ほかの商品より脂質が少ないので、ミートソースだけどクローン病向きな商品です。
旨辛チゲはうまいけどさすがに辛すぎた【ミツカン スープも味わうしゃぶしゃぶ】
味はちゃんとおいしいのですが、なにせ辛みが強いからクローン病患者には向いてないかも。まぁ辛みがおいしさの秘訣なんですけどね。
激辛料理って健常者でもおなか痛くなるときがあるのに、クローン病患者はなおさら危ない目にあいそうですよね。基本は控えたほうが良さげです。
【クローン病】スーパーの食品を見ると気持ちが落ち込むときがある
もう何年も「今日なに食べようかなあ」というスーパーの醍醐味を感じていませんね。クローン病になってからマジで作業で買い物しています。
低脂質で腸への負担が少ないし、なによりめちゃくちゃうまいのでオススメできるせんべいです。
脂質0gの抹茶オレ味のプロテインがうまい!【クローン病オススメ】
めちゃくちゃスッキリしてて飲みやすいのに、しっかり抹茶オレの味がするから、もはやプロテインとは思うことはできないです。
基本的にクローン病患者はお酒を控えたほうがいいですが、飲みすぎなければ大丈夫なのかなと個人的には思います。
【戸田久】冷麺と鶏白湯スープが低脂質でうまい【クローン病オススメ】
脂質が少ないしおいしいから、たまに食べるのにちょうど良いご馳走って感じです。いつかは本場の盛岡冷麺を食べてみたい。
クローン病の症状である倦怠感に悩まされていましたが、鉄分を意識して摂ってからかなり軽減されました。
大阪王将の冷凍水餃子が低脂質でジューシー【クローン病オススメ】
水餃子を少ない脂質で食べられるのはクローン病にとってありがたいですね。そして何より食感が好きすぎる。
食事制限で思うように栄養が摂れないクローン病患者ですが、ぼくはサプリを飲むことで健康に近づくことができました。クローン病患者や食事制限の方にオススメの記事です。
クローン病に効果があるかは医学的に証明されてはいませんが、ぼく自身はおなかの調子は良くなったのでアリかもしれません。
見た目より栄養が大事とぼくは思っているので、誰にどう思われようがこの手抜き弁当が好きです。だけど米は入れたほうがいい。
ファミマの冷凍食品の焼きおにぎりが低脂質でおいしい【クローン病オススメ】
低脂質で消化に良いおにぎりって、これもうクローン病にピッタリですね。そしてシンプルにうまい。
午後の紅茶の無糖ミルクティーがスッキリしておいしい【クローン病オススメ】
無糖のミルクティーって意外に市販で無い気がするけど、午後の紅茶の無糖ミルクティーはめちゃくちゃおいしいです。さすが午後の紅茶。
クローン病なら鶏ねぎ塩スープでうどん食べよう【ミツカン スープも味わうしゃぶしゃぶ】
商品名がしゃぶしゃぶなのに、うどんばかりで食べしまっていますが、それでもこの商品はかなりクオリティ高いのでとてもおいしいです。
クローン病がカロリーメイトを食べたらうますぎた【でも食べないほうがいい】
カロリーメイトは栄養とカロリーが摂れて毎日食べたいんだけど、さすがに脂質が多すぎるからクローン病患者にキツすぎるのが残念。
クローン病患者であれば、たとえ低脂質な乳製品でも気をつけなければいけないことがあります。
手軽に栄養補給はクローン病的にありがたい【ミニッツメイド 朝マンゴ】
クローン病は栄養が不足しがちなので、手軽に栄養補給できるのはありがたいですね。あとマンゴー味がシンプルにおいしいです。
【脂質3.5g】ハヤシライスなのに低脂質でヘルシー!大塚食品のマイサイズシリーズハヤシの紹介
どうも、こーでーです。 今回は『大塚食品』から発売している『マイサイズ』シリーズ『ハヤシ』の紹介です。 結論から言うと脂質は3.5gで他のレトルト食品と比べると少なく、デミグラスソースのコクとトマトの酸味があいまってとてもおいしいオススメできる商品でした!
【ゼロミート】まるでお肉!?大豆で作られたハンバーグがおいしすぎる!
どうも、こーでーです。 今回は『ゼロミート』のハンバーグの紹介です。 結論から言うとお肉を使っていないから健康に良く、大豆ミートなのにお肉のような食感とおいしく、とても満足できる商品でした!
無印良品の沖縄風炊き込みご飯がうますぎた【クローン病でも食べられるかも】
沖縄行ったことないけど、沖縄風といわれて納得できる味でした。無印良品のクオリティはすごいですね。
【脂質1.2g】カルディから発売しているひよこ豆チップが低脂質でクセになるおいしさ!
どうも、こーでーです。 今回は『カルディ』から発売している『ひよこ豆チップ』の紹介です。 結論からいうと、脂質が1.2gと低脂質であり、クセになる味わいで、おもわず食べるのが止まらなくなるくらいおいしいオススメの商品です。
クローン病だとなかなか牛丼チェーン店には行かないと思いますが、すき家に関しては、『まぐろたたき丼』があるので助かりますよねっていう話です。
クローン病患者にオススメしたい、セブンイレブン新発売の商品を、クローン病歴7年のぼくが紹介します。
東海オンエアりょうさんのコーヒーがおいしい【R COFFEE STAND】
本当においしいって思えるコーヒーでした。市販でこんなクオリティを出せるのは、さすがだなってら上からそう思いました。
ポッポの焼きもちが低脂質でクローン病にピッタリ!【イトーヨーカドー】
みなさんはイトーヨーカドー内にある飲食店のポッポはご存知ですか?そこで販売している焼きもちがめちゃくちゃおいしいです。地域限定ですけども。
コーヒーが好きでめちゃくちゃ飲みますが、クローン病なのにいいのかなって思います。カフェインが入ってるから。
極みだしが極みすぎておいしすぎた【ミツカン スープも味わうしゃぶしゃぶ】
さすが極みと名がつくだけあって、高級感のある味でした。脂質が無いのもクローン病にとってはありがたいですね。
栄養食で知られているバナナですが、はたしてクローン病患者は食べてもいいのか、個人的な考えを書いてみました。
ランチパックのキーマカレーが低脂質でクローン病でも食べられそう
クローン病だとキーマカレーなんて食べられないと思ってたけど、ランチパックならギリギリ食べられるのでありがたいです。
現在症状が落ち着いてるクローン病歴7年のこーでーですが、健康のために何を食べているのか、まとめたのでご覧いただければ嬉しいです。
シンプルで最高にうまいファミマの焼きおにぎり【クローン病オススメ】
具なしのおにぎりだからといって侮ってはいけません。シンプルだからこそおいしいおにぎりでした。
蕎麦って脂質少ないから食べられそうなイメージだけど、掘り下げてみると意外に気になることがあるんですよね。
パスタソース、うどんでもおいしくなる説【オーマイ ガーリックトマト】
うどんもパスタも小麦後で作られているので、パスタソースは合うはずですよね。そしてガーリックトマトはおいしい。
脂質多いけどクローン病でもごま豆乳鍋を食べたい【ミツカン鍋つゆ】
脂質が多いけど、やっぱりごま豆乳鍋はおいしいですね。うどんにも合うし、たまに味変として食べたいです。
脂質4.2g、たんぱく質10gの低脂質高たんぱく!ファミマのヘルシー濃厚豆腐が美味しい!!
どうも、こーでーです。 今回は『ファミリーマート』から発売している『ネバネバとろーり豆腐』の紹介です。 結論から言うと脂質は4.2g、たんぱく質10gの低脂質高たんぱくであり、さっぱりした醤油だれと濃厚豆腐がベストマッチしていてとてもおいしい商品でした。
天ぷらを食べる姿を見ると、なぜぼくは食べられないのかと悔しい気持ちになります。
電子レンジで簡単!めちゃうまい『低脂質きな粉餅』のレシピ紹介!
どうも、こーでーです。 今回は電子レンジで簡単にすぐできる『低脂質きな粉餅』のレシピを紹介します。料理が苦手、そして面倒くさがりのぼくが毎日食べるくらいなので本当にオススメです!
うどんにピッタリ!脂質の少ない地鶏昆布だしがおいしい【ミツカン鍋つゆ】
昆布だしが予想以上に濃い味わいだったのでびっくりしました。うどんにもピッタリで最高でした。
どうも、こーでーです。 今回は4分で出来る低脂質の『ツナマヨサラダうどん』の作り方を紹介します。 材料はたった5つ!調理をとても簡単! だれでもすぐに作ることができるので、ぜひお試しください。
FODMAPって聞いたことなかったのですが、調べてれば調べるほど妙に腑に落ちるんですよね。やっぱり知識って大事です。
ファミリーレストランに行ってもほとんど食べられるメニューはないけど、ココスに行けばまぐろたたき丼を食べられるので、それだけで十分です。
大衆食堂 半田屋のさばの味噌煮はホロホロでおいしいですね。骨無しなのも評価を上げています。
クローン病患者は焼き芋は控えたほうがいいですが、流石に芋ぴっぴの焼き芋はおいしそうすぎたので食べちゃいました。
サバやサーモンは脂質が多いですが、オメガ3が多く含まれているおかげでクローン病患者でも比較的安心して摂ることができます。
とりあえず何もなくてホッとしましたが、これに甘えず定期的に検査を受けることが健康の秘訣だと思うのでやっていきたいと思います。
【はなまるうどん】クローン病のぼくはとろ玉ぶっかけが好きです
クローン病患者はどれだけはなまるうどんに助けられてきたのか・・・むしろそれ以外食べられるところが無いのが問題でしょ。おいしいからいいけどさ。
鮭の脂質は摂りすぎなければクローン病にも良いとされているので食べたいところですね。でも魚を買うのはお金かかるから気軽に買えない・・・
たんぱく質まで摂っちゃダメとなると、ストレスがとてつもないことになるので、ぼくはあまり気にしないで摂っています。
豚しゃぶで脂質がそこまで多くないセブンイレブンのサラダがおいしい
クローン病になってから豚肉なんて食べられないとおまってたかど、これならギリギリ食べられそう。
もっとベーグルを売ってる場所を増やしてほしいです。今のところファミリーマートしか見たことありません。
クローン病には縁もゆかりもない松屋ですが、朝定食であればギリギリ食べられるかと思い行ってきました。でもやっぱり牛丼食べたくなるので行かないほうがいいのかも。
たくさんラーメン屋があるのに入れないの辛いですよね。ラーメンを食べられることはとても幸せなことだったんですね。
幸楽苑のラーメンは安いのにめちゃくちゃおいしいので大好きですね。クローン病になってなかったらめちゃくちゃ通ってたのに。
うどんは低脂質で消化が悪くないのにグルテンだけがめちゃくちゃ気になります。腸に良くないとわかっているけどおいしさには負けます。
冷麺はコシがあるしツルツルの食感がたまらなくおいしいんですよねー。でも食べるときはちゃんと噛んで食べなきゃいけないですよ。
毎日同じ食事をするのは楽しくはないけど、楽だし安全は食品ばかり食べられるので症状を安定させることができます。まあ楽しくはないけど。
ちょっと辛いので微妙ですけど、低脂質なのでクローン病でも食べられる可能性のあるスープカレー味です。無理はしちゃダメだけどね。
クローン病の強い味方!そうめんは低脂質高カロリーだから最高の食品!!
うどんもいいけど、たまにそうめんを食べたくなる現象ありますよね。あと冷やすならそうめんのほうがおいしいと個人的に思います。
ベーグルは低脂質だからクローン病でも安心して食べられるよ!!
クローン病になってからベーグルを食べましたがおいしいですね。意外に甘みも感じられるしなにより低脂質だし。
脂質が多い料理ってたいていおいしいですよね。それが食べられないクローン病患者は辛いに決まってるんですよね。
イオンのチキンライスが手軽でうまくて脂質が少なめ【トップバリュ】
『チキンライス』を脂質少なく食べられるのはありがたいですね。これを100円で食べられるなら、コスパもいいし満足です。
野菜ジュースから水溶性食物繊維を摂ってます【野菜一日これ一本】
トマト系のジュースは苦手だけど、『野菜一日これ一本』は美味しすぎるって思うくらい飲みやすいので感動しますよ。
ローソンにある食べやすさNo. 1のこしあん大福【北海道産小豆使用のこしあん大福】
個包装で1口で食べられる大福って、今のところローソンしかないのでありがたいです。これからも販売し続けてください。
ローソンのとろたくのおにぎりうますぎた【金しゃりまぐろのたたき】
普段コンビニでおにぎりは買わないけど、とろたくのおにぎりは買わなきゃ損です。めちゃくちゃおいしいから。
どれだけ数値が正常値でも、中を見ない限りまでは安心できないんですよ。だから人間ドックは絶対やってください。脅しではないけどなにかあってからは遅いですからね。
内視鏡検査前に飲む下剤ってきついですよね。たぶんジュースだと思って飲めば気にしないんだけど、下剤と思って飲めば抵抗あるんですよ、多分。
脂質を気にすることでいっぱいなのに、塩分まで気を回せません。でもいずれは塩分を気にする生活が来るんだろうなー。
和菓子は低脂質高カロリーが多いので、クローン病患者のエネルギー補給にピッタリです。そして大福は意外においしい。
うどんで二郎系ラーメンの味を楽しむ【ミツカン炒めにんにく醤油鍋つゆ】
うどんにニンニクって合うのかなって半信半疑でしたが、けっこう合いますね。あとニンニクがすごい香って食欲そそります。
スシローそこまで行かないけど、寒ぶりがおいしすぎるからそれだけ食べにいく価値あります。
まるであのキャラメルコーンみたいな味のコーンフレークを見つけました。めちゃくちゃおいしいです。
『プチっと鍋』のなかでも1番おいしいんじゃないかと思うくらいおいしい味見つけました。脂質が多いのがクローン病患者にとって気になるところですが。
ちくわって意外にたんぱく質あるから、クローン病患者ならオススメできると思うんですよねー。
セブンイレブンのコーンフレークが1日分の鉄分が摂れるしおいしい
仕方なくセブンイレブンで買ったコーンフレークでしたが、予想以上においしくてびっくりでした。これはリピートしてしまうかも。
クローン病歴7年がセブンイレブンで買ったものリスト【低脂質】
コンビニってなかなか買えるものないけど、探せば意外に脂質少ない食品ありますね。もしかしたらセブンイレブンがクローン病に優しいのかも?
体重を増やすならやっぱり米食べないとですね。1日3合はちょっときついですが、これを食べなきゃ体重増えないと思って頑張って食べます。
はま寿司ってユーザビリティがしっかりしてるので、1人で食べにいくことに1番良い回転寿司チェーンだなと個人的に思いました。
筋肉をつけるためには筋トレと同じくらい食事を頑張らないといけません。クローン病患者にとって鶏むね肉は皮を取れば脂質も少ないので活用できるかもしれませんね。
外食が苦手なクローン病ですが、クローン病歴7年のぼくはどこでなにを食べているのか、オススメの飲食店を5個紹介しました!
クローン病患者って痩せ型に多いので、もし筋トレして細マッチョになればすごいよね?ってことで筋トレ頑張ります。
クローン病患者は体調のことを考えると食事制限はやらなきゃいけないのですが、これがまた大変なんですよね。そんな嘆きを書いた記事でございます。
コーンフレーク界で1番うまいかも【シスコーンサクサクリングチョコ】
昔も食べていたのですが続かなかったコーンフレーク。しかし今はバクバク食べているので、改めてクローン病になって食生活が変わったんだなと感じました。
【鍋キューブ濃厚白湯】脂質1.4gなのにうますぎてリピート確定
脂質めちゃくちゃ少ないのに豚骨の濃い味が堪能できるので、クローン病病患者やダイエットしている方にオススメです。
【日清】脂質が1.4gしかない焼うどんがおいしい【クローン病】
焼きうどんなんて焼きそばに比べたらしょぼいだろと思ってた昔の自分を叱りたいです。めちゃくちゃ焼きうどんおいしいです。
血便が出れば体調悪くなるの確定だから、仕事など休んで安静にしたほうがいいと経験上感じました。
ドトールコーヒーのトーストって食べたことあります?正直うますぎますよ?脂質の少ないからクローン病患者にもオススメです。
うどん屋さんはクローン病患者の味方!でも天ぷら置くのはトラップすぎる。まぁ食べないけど食べてる方を見るとメンタルにくる・・・
【脂質4g前後】脂質制限歴7年のぼくがオススメする低脂質レトルトカレー6個!
どうも、こーでーです。 今回は脂質制限している方でも食べられる『低脂質レトルトカレー』の紹介です。 結論から言うと低脂質レトルトカレーは探せばけっこう存在し、さらにどれもおいしいので、脂質制限の食事をしている方やぼくを含めたクローン病患者でも満足できる商品ばかりでした!
紹介するプロテインチップスは、たんぱく質も摂れるし脂質も少なめだし、何よりチーズが味わえるのがクローン病患者からみれば最高です。
【クローン病オススメ】ファミマのベーグルが低脂質でおいしい!
『ベーグル』は低脂質でクローン病患者向きだし、噛み応えもあり満腹感を得やすいのでダイエットしている方にもオススメです。
クローン病を7年経験すると、いろんなことを体験しました。今回の記事は、そのなかでも「さすがにやばい」と思った体験談を紹介したいと思います。クローン病について知りたい方は、参考程度に読んでみてはいかがでしょうか。
難病であるクローン病を7年経験したぼくですが、その期間でいくつか、やばい!と思った体験をしました。これからクローン病と共に生きていく方々に反面教師的な意味で参考になれば嬉しいです。
脂質の少ないのでクローン病患者にオススメな食品です。ゆずの香りも良くて、ちょっと醤油をたらすとなおおいしい!
【クローン病オススメ】ノンフライ&大豆が原料のかりんとうがおいしい!
ノンフライ&大豆のスナックって、とてもおいしい!まではならないのですが、『大豆かりんと』はそれを感じさせないくらいとてもおいしいです。
「ブログリーダー」を活用して、こーでーさんをフォローしませんか?
まるで牛丼つゆだくの味がする商品なのに、脂質が少ないのでクローン病患者でも食べられそうですね。
どうも、こーでーです。 今回は今回は『フジパン』から発売している『スナックサンド』の『ビーフカリー』味の紹介です。 結論から言うと脂質が1個あたり1.5gと少なく、さらにカレーの味がしっかり味わえておいしいので、かなり満足のいく商品でした。
とろろが入っている商品は珍しいですが、ちゃんとおいしいし脂質も少ないので、クローン病患者にはオススメしたいですね。
どうも!クローン病患者のこーでーです。 今回は『イチビキ』から発売している『とり五目釜飯の素』を紹介します。
ほかの商品より脂質が少ないので、ミートソースだけどクローン病向きな商品です。
味はちゃんとおいしいのですが、なにせ辛みが強いからクローン病患者には向いてないかも。まぁ辛みがおいしさの秘訣なんですけどね。
激辛料理って健常者でもおなか痛くなるときがあるのに、クローン病患者はなおさら危ない目にあいそうですよね。基本は控えたほうが良さげです。
もう何年も「今日なに食べようかなあ」というスーパーの醍醐味を感じていませんね。クローン病になってからマジで作業で買い物しています。
低脂質で腸への負担が少ないし、なによりめちゃくちゃうまいのでオススメできるせんべいです。
めちゃくちゃスッキリしてて飲みやすいのに、しっかり抹茶オレの味がするから、もはやプロテインとは思うことはできないです。
基本的にクローン病患者はお酒を控えたほうがいいですが、飲みすぎなければ大丈夫なのかなと個人的には思います。
脂質が少ないしおいしいから、たまに食べるのにちょうど良いご馳走って感じです。いつかは本場の盛岡冷麺を食べてみたい。
クローン病の症状である倦怠感に悩まされていましたが、鉄分を意識して摂ってからかなり軽減されました。
水餃子を少ない脂質で食べられるのはクローン病にとってありがたいですね。そして何より食感が好きすぎる。
食事制限で思うように栄養が摂れないクローン病患者ですが、ぼくはサプリを飲むことで健康に近づくことができました。クローン病患者や食事制限の方にオススメの記事です。
クローン病に効果があるかは医学的に証明されてはいませんが、ぼく自身はおなかの調子は良くなったのでアリかもしれません。
見た目より栄養が大事とぼくは思っているので、誰にどう思われようがこの手抜き弁当が好きです。だけど米は入れたほうがいい。
低脂質で消化に良いおにぎりって、これもうクローン病にピッタリですね。そしてシンプルにうまい。
無糖のミルクティーって意外に市販で無い気がするけど、午後の紅茶の無糖ミルクティーはめちゃくちゃおいしいです。さすが午後の紅茶。
商品名がしゃぶしゃぶなのに、うどんばかりで食べしまっていますが、それでもこの商品はかなりクオリティ高いのでとてもおいしいです。
栄養界の中でも一番知られているであろう存在、それがビタミンC。聞いたこともあるし日々摂っている栄養素ですが、実際のところの効果とか何の食べ物に含まれているとか、なんとなくわかっているけど、いざ説明しようとすると難しいと思います。今回はビタミ