メインカテゴリーを選択しなおす
秋の信州へ その8(道の駅マルメロの駅ながと~道の駅女神の里たてしな)
大王わさび農場を散策して、わさびコロッケを食べたりお土産を購入したあとは、群馬県方面に向けて車を走らせます。すぐ近くには、安曇野スイス村という道の駅みたいな施設もありますが、今回は通過します。かつて有料道路だった三才山トンネルを抜けて、しばらく道なりに進むと道の駅が見えてきます。道の駅マルメロの駅ながと大王わさび農場から1時間くらいで到着しました。渋滞もなく快適に走ってくることができました。案内図...
KSR55日目長野県の道の駅女神の里たてしなで起床。今朝の車内の気温は23.7℃。外気温は19℃と標高700mにしては涼しい朝^^さすがKSR、略さないと”高地・サマー・リゾート”・・・とブログには書いておこう。昨夜ここで車中泊したのは7台+トラック。前の国道を走るトラックなどの音が近くて、車中泊にお勧めできない道の駅です。土曜日曜はトラックが少ないので平日に比べると静か。いつもどーりの朝のルーチンを...
道の駅女神の里たてしな♪(蓼科農ん喜村、長野県北佐久郡立科町大字茂田井)
<日付:2022/6/4:20220604-02:43> 岐阜福井地区ローカル線乗り鉄の旅♪車で回りやすい線区訪問の帰路の記録 道の駅の『典型的な出世魚』 色々な補助金で1ヶ所に集中投資した結果、道の駅になりました nonki-mura.com 早朝の道の駅駐車場、農家の方が道の駅に出荷する時間帯でした 蓼科農ん喜村、道の駅の母体となった施設 レストランのんき亭、朝早すぎて全然営業してなくて残念 物販コーナーの外観 近隣イラストマップ 小鳥が喜びそうな台をたくさん売っている(営業準備中) 観光的には『たてしな』をどのように表記するかで迷いがうかがえる。(たてしな、立科、立科) 道の駅認定のため…
今年の秋も信州へ その9(道の駅女神の里たてしな~道の駅ほっとぱ~く・浅科)
道の駅マルメロの駅ながとを出発して、国道254号線で立科町方向に向かいます。国道142号線を少し進んだところに道の駅があります。道の駅女神の里たてしな2017年12月にオープンした道の駅。こちらの道の駅に初めて訪れたのは、伊勢神宮に参拝に向かう2018年3月でした。建物農産物直売所と食堂の入っているところです。軽食のりんごソフトクリームも気になります。館内野沢菜やりんごジュースなどが並んでいました...