メインカテゴリーを選択しなおす
#松の木の剪定
INポイントが発生します。あなたのブログに「#松の木の剪定」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
お松様の剪定とキャンプツーリング出撃準備完了
にほんブログ村にほんブログ村 我が家のお松様である。 2年に1度(いや本当は毎年したいのだが諸般の事情により)の剪定をしてもらう事になり、朝から植木屋さんが入…
2025/03/08 07:20
松の木の剪定
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
明日には届く
はしご固定ブラケット 滑落対策 スタビライザー 発注が年末だったので発送が遅れていて やっと昨日、発送手続きが終わったらしい。 松の木の剪定が こんなにいろいろ厄介ごとに繋がるとは思っていなかった。( ̄▽ ̄;) 長い休みの前だったから 時期が悪かったよね〜。 せっかちで、 思い立ったが吉日のオババには 身動きが取れない時間が長いというの…
2025/01/10 08:52
松の木越しに見上げた空と筋肉痛 〜戦いのあとで〜
朝、出がけに、剪定した松越しに見上げた空が青かったのと、その形がうまくまとまってきていることにちょっと自己満足をしていました。 2本の松を仕上げるのにほぼ4日間を費やしています。 その時間もさることな
2024/11/18 20:41
木小屋の松、やり遂げた! 〜すべては岡山帰省のために〜
昨日に引き続き、およそ9時間に上る樹上生活が終わりました。 今日も時折雨模様となる中、それでも作業を中断せず続行。 夕暮れぎりぎりになって、ぎりぎりセーフで間に合いました。 「木小屋の松の木」剪定完了
2024/11/18 20:40
いよいよ木小屋の松にとりかかる!
朝7時に起床し、7時30分から木小屋の松の木の剪定作業に取りかかりました。 しっかり準備運動とストレッチをして、命綱を付けての作業です。 今日は朝から晩まで、この松の木にすべてを集中させます。 幸いに
2024/11/16 17:15
手前の松の木、ついにてっぺん取った! 〜庭木の剪定〜
今はしとしと雨が降り続いている大阪・山の中。 14時30分からスタートして、松の木のてっぺんで作業をすること1時間半。 雨が降り出す直前に、なんとか1本目の松の木を仕上げることができました。 そして2
2024/11/15 20:55
あかんかった・・・日没終了。 〜松の木、あともうひと息〜
手前の松の木の一番上段、頂上決戦を延々と午前中からやっていました。 休んだのは昼休憩の40分間のみ。 あとはぶっ通しで樹上生活でした。 しかーし・・・だめだわ・・・・見えへんわ・・・17時過ぎると。
2024/11/10 18:37
明日はいよいよ頂上決戦! 〜手前の松の木・上段に立ち向かう〜
今日は寝坊してしまったせいで早朝プチツーリングが後ろにずれ込みました。 そのせいで午前中がつぶれてしまい使えませんでした。(苦笑) 午後からの臨時の仕事が入っていましたからまずはそれを片付け、帰宅後、
2024/11/09 20:54
今日はてっぺん取れなかった・・・ 〜松の剪定・苦戦中〜
今日もほぼ樹上生活(松の木の剪定作業)をしていた私。 手前の松の木をあわよくば1本仕上げるつもりでやっていましたが、なんのなんの・・・・ 足場の悪さと無理な姿勢での命綱頼りの作業に全然進みませんでした
2024/11/04 23:15
いよいよ「松の木の剪定」始まる! 〜最難関突入〜
雨が上がった3連休の真ん中、日曜日。 午前中遅くから、庭木の剪定作業を再開しました。 第3池の上空を覆うウバメガシの頂部を仕上げた後、2本ある松のうち手前の松のほうに取りかかりました。 松の木の剪定は
2024/11/04 13:13
今日の徒然(20240527)
暑いのかい、温いのかい、涼しいのかい、 どっちなんだいっ! って一日でした。 お昼は津軽百年食堂の三忠さんで 冷やしたぬき中華 帰宅後はトレーニングがお休みなので 松の
2024/05/27 18:23
ついに木小屋の「松の木」やっつけた!
早朝から松の木に上り、2週間中断していた松の木の剪定の残り部分に取りかかりました。 そしてついに、昼過ぎに終了です。 松の木越しに、空を透かして見えるようになりました。 今年も手強かったなぁ〜・・・
2023/12/02 16:20
ここから先が大変だな 〜半刈りの松と筋肉痛〜
今日の日中、全身筋肉痛というか全身のだるさでなかなか体が動きづらい状況でした。 その理由は明白です。 昨日の6時間ぶっ通しの「松の剪定」による筋肉痛のためです。 松の木は先端に行くにしたがってしなや
2023/11/20 17:14
早朝から樹上生活スタート!
とにかく、終わらせなければいけないことは終わらせないと・・・ 早朝プチツーリングをあえて切りかえて、樹上生活に当てます。 昨日の雨が祟ったなぁ〜・・・ うらめしいなぁ〜・・・(苦笑) めちゃめちゃ寒
2023/11/19 18:13
みぞれと雨と寒さで今日は進まず 〜木小屋の松の剪定〜
木小屋の松の木の剪定に取りかかって1週間が経ちますが、今週末、大して進展がありません。 すべてはお天気のせいです。(苦笑) 今朝も早起きしましたがみぞれでアウト。 午前中は雨に変わりアウト。 午後か
2023/11/18 21:05
午後から雨天中止に・・・残念 〜木小屋の松の木剪定〜
昨日くらいから日曜日の天気予報が変化して雨の予報が出ていました。 本当かな?と半信半疑ではありましたが、今日の空の暗さと言ったら、いつ降り出してもおかしくないような状況でした。 ですから、手前の松の木
2023/11/13 23:51
空が見えた! 〜手前の松の木、1本完了〜
乗りたいバイクにも乗らず(乗れず)、ひたすら庭木の剪定をやっています。 昨日のは同門会があったので途中で中止になっていました。 とにかく松の木は時間がかかりますから、今朝も乗りたいバイクには乗らず、日
2023/11/12 08:47
腰痛体操をすませ、いざ、樹上生活へ!
雨が上がった大阪。 昨夜は結構降っていました。 ちょっと危険ではありますが、乾くのを待ってもいられません。 今から松の木の剪定作業に入ります。 さあ、どれくらいできるかが勝負の分かれ目。 午後からは大
2023/11/12 08:46
週末の天気とスケジュールを考える 〜松の木剪定と同門会〜
週の真ん中、水曜日が終わり、今週も明日から後半戦に入ろうとしています。 そして週末の天気予報もほぼほぼ確定してきています。 今週末の細かな予定を考える段階に入ってきました。 今週末から、いろいろな予
2023/11/08 23:08
銀座の直会と お松様 散髪はまた明日かな。
銀座の菊丸さんとこの月参りに伺います。街も、人出が元に戻ったようです。笠間稲荷1番祈祷のお札を携えて菊丸さん到着。あっ………今日の直会は………うなぎでした。�…
2023/03/08 20:55
我が家の お松さま剪定 総自転車庫外退避
2年に一度やる 松の木の剪定に 植木屋さんが出入りする為、中甲板に格納されている機を外に出して 保管中の足場用丸太材を出し易くします。 まあ…
2023/03/07 14:28
終活で切られた隣家の松の木・別れを決断した主の心を思う
昨日、隣家の松の木が切られてびっくりしました。その木は亡くなった夫の父親にもゆかりがあるからです。しかし、これも終活の1つ、立派な決断です。どんなものとも別れは来ますが、私にはその覚悟ができているでしょうか。
2023/02/08 10:19
本日の作業現場は、岩国市!『マツ』の剪定
2023/01/14 21:32
雨降って、やりきって・・・ 〜木小屋の松の木・剪定完了〜
なんとかかんとか、1本やりきりました。 雨がぱらつきはじめましたが、かまわず続行。 本降りになる前になんとか完了です。 ふぃ〜・・・疲れた。 路面はしっかりとウェットになってしまいました。 バイクツ
2022/12/04 18:14
木小屋の松の木、剪定開始! 〜樹上生活再開〜
今朝は早起きして、そのまま松の木に登っています。 しばらく行事ごとが続いて、作業が中断していた庭木の剪定作業。 12月に入ってしまいましたし、早く終わらないと他の作業ができません。 早朝プチツーリング
2022/12/03 20:38