メインカテゴリーを選択しなおす
#軽井沢の自然
INポイントが発生します。あなたのブログに「#軽井沢の自然」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
軽井沢の森のスワッグ出来ました♪
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 もうすぐクリスマス。 軽井沢の森の恵みでスワッグ作り。 素材となったモミの木は鹿島の森から“空師”さんが枝打ちしたも…
2022/11/18 23:37
軽井沢の自然
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「ぎゃらりぃ青」さんに感謝を込めて
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 2003年のオープン以来、追分で美術・工芸など様々な作家・作品を紹介してきた「ギャラリー青」さんが、先日23年の歴史…
2022/11/18 23:35
遠い紅葉、近くの落ち葉
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の雨が上がり、今日は朝からいい天気。 西に出掛けた先で見た山は… 落葉松の裾模様に彩られ… 名残惜しい… 晩秋…
2022/11/16 22:50
青い山、色づく山
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 故郷の風景に山は欠かせないもの。 生まれ故郷の山には未だに思い入れがあるけれど、今や浅間山が欠かせない風景になりつつ…
2022/11/16 22:46
枯葉の季節のお楽しみ♪
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 見頃を過ぎた軽井沢の紅葉。 でも森を歩くと、思いもかけないような1本に出会うこともあって… すっかり色を失った森で、…
2022/11/12 00:06
やんごとなき山おばさんのひとり遊び?
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 どんぐり降る季節。 昨年までは降り注ぐどんぐりをそのまま放置。翌年発芽して再び地上に現れるのを待って、プツッ、プツッ…
2022/11/10 22:46
“442年ぶり”はテレビで
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今夜は皆既月食×皆既月食中に惑星食が起こるという、約442年ぶりの天体ショーだとか!しかも絶好の観測日和!! 夕方か…
2022/11/10 22:42
白糸の滝(軽井沢2021初秋-8)
軽井沢駅から、バス(草軽交通)で白糸の滝へ。 降り忘れたら草津温泉まで行けちゃう!
2022/11/09 20:56
町内混雑と紅葉の楽しみ方
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今年の紅葉は色づきが「いまひとつ」といったところでしたが、それでもこの週末は最終盤の紅葉を楽しむ多くの人出で町内は混…
2022/11/07 22:56
神々しさに出会う瞬間
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日から降り続いた雨。朝になって霧が立ち込め、予想に反していつまでたっても晴れてこない。 仕方ないからと出掛けたの…
2022/11/03 23:33
11月の始まりは雨
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日から11月。昼前から降り始めた本降りの冷たい雨。 最高気温は10時35分の9.6℃、18時現在は7.4℃、これか…
2022/11/03 23:31
1日の終わりは毎日違うから…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 陽が落ちるのが早くなり、家路につく頃はちょうど夕暮れ時。 その表情は毎日違っていて、1日として同じではありません。そ…
2022/10/28 22:15
【速報】やっぱり浅間山は真っ白でした
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 朝起きれば、山は真っ白。“初冠雪”確認できました。 “初冠雪”でここまで白くなるのは、珍しいような…
2022/10/28 22:07
マムシグサに会いに行く!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 各地から届く「マムシグサ」の便り。それなら、と私も会いに出かけました。 そこは、木漏れ日輝く… “マムシグサロー…
2022/10/25 00:24
「浅間山に雪」だそうです
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 先ほどニュースを見ていてびっくり! 浅間山、雪だそうです と言われても、今日は朝から雨のち曇り、夕方からまた雨…と…
2022/10/25 00:23
山も秋色
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 本日の最低気温6時21分の2.4℃、最高気温13時37分の13.8℃。冷え込んだ朝となりましたが、陽射したっぷり散策…
2022/10/20 22:57
そして早くも散り積もる
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 つい4~5日ほど前に“始まった!”と思った紅葉は、その後一気に深まって、気づけば早くも散り始めました。 林の中も… …
2022/10/20 22:56
黄葉の輝きと収穫の季節
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は朝からの陽射しを受けて、木々の葉が黄金に輝き出しました。 そんな木々が色づく頃、この山の町の田ん…
2022/10/18 00:11
グラデーションの季節
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ここ数日、紅葉が進んだ軽井沢。 ふらりと散策してみると… ほんのりと… 少しずつ… 色づく… 秋 木ごとに… …
2022/10/18 00:10
森の子たちの看板づくり
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 急激に変わる軽井沢。人間だって戸惑っているのに、事情が分からない動物たちはきっとなおさら。棲む場所を追いやられ、休む…
2022/10/13 22:37
庭にアサギマダラがやってきた爽やかな1日
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 久々に、朝から申し分ない秋晴れ。最低気温は先ほど17時20分の10.2℃、最高気温は13時15分の17.4℃(最低気…
2022/10/13 22:35
「ドナルド・キーン展」と“十坪の庵”
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 秋深まる「軽井沢高原文庫」。 現在開催中の「生誕100年 ドナルド・キーン展 ~軽井沢と日本の美」に行ってきまし…
2022/10/10 19:03
せせらぎの道、、、途中まで
ちょっと遅めの夏休みも終わりまだいつもの生活が始まっています。遅めの夏休み、また山形へ、と思っていたのですがいろいろあって急きょ行かないことになってしまいました。天気もあまりよくないしせっかくの夏休みですが泊まりは中止。そうだ!! 母を東京に呼んで軽井沢に行こう!!!ずっと母が 「軽井沢に行きたい」 と言っていたのです。でも私も忙しくてなかなか母と行くことができなかったのですがこの夏休みは母を誘っ...
2022/10/06 20:15
白糸の滝と教会
9月2日の軽井沢行き、せせらぎの道のあとは白糸の滝。昨年の秋に行った時の様子はこちらから白糸の滝手前の小さな滝。白糸の滝。この時間は雨は上がりましたが朝早くは小雨が降っていたのでしっとりと雨に濡れた感じがいいですね。滝の見学をした後は星野リゾートエリア。「石の教会 内村鑑三記念堂」 見学をしたかったのですが土曜日なのでね、結婚式が立て込んでいて外観のみ。結婚式と結婚式の間でも中を見学させてくれるよう...
2022/10/06 20:13
暗闇に見えるもの
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 気付けば、日暮れの時間は日に日に早くなり、夕方6時にもなれば、もうすっかり暗闇に包まれます。 昨日、美しい月を撮…
2022/10/06 00:17
半分の月
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 夕方6時前、ふと見上げた南の空に明るい月が… うっすらと雲に覆われている“半分の月” 雲が晴れるのを待ちます! どん…
2022/10/04 23:41
何もかもが美しい1日と週末のイベント
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は朝から浅間山がくっきりと。 朝の山、秋の気配 頂上付近が何だか白い? 霜かと思ったけれど、そうではないか… …
2022/09/29 23:24
花のその後
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 自然の中で、多くの木や花に囲まれた暮らしをしてみると、ひとつの植物が1年を通して変化していく様子が見られて面白い! …
2022/09/29 23:23
軽井沢の一番美しいもの
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 雨の多い毎日でしたが、昨日と今日は待ち望んだ陽射しが現れました。 見上げれば木立の間から木漏れ日が射して… 微か…
2022/09/29 23:22
今年初の栗仕事
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 雨がちな天気の中で、秋はどんどん深まっています。 拾いに出かけようという気にもならないうちに、栗は容赦なく落ち始め、…
2022/09/24 23:24
真っ赤に染まる
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 竿の上に止まった赤とんぼ。 模範生のようにまっ赤っか 気付けば、あちらにもこちらにも、赤の勢力拡大中! 暗い林で、…
2022/09/19 18:22
今年もアサギマダラがやってきました♪
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 海を渡り、2000㌔を旅する蝶・アサギマダラ。 旅の途中、毎年この季節にこの山の町に立ち寄ります。 その旅を助けよ…
2022/09/14 00:10
秋の訪れと八風山
八風山 軽井沢トレッキング 軽井沢の暮らし 軽井沢散歩
2022/09/10 09:48
アサギマダラを待つ庭
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 “旅をする蝶”と言われるアサギマダラが、例年この町にやって来る時期となりました。 そのアサギマダラが好んで蜜を吸う…
2022/09/10 00:10
夏の日のお楽しみ♪
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今年の夏はこの山の町もとっても暑くて、秋の訪れを待ちわびたりもしたけれど、いざトンボが舞い虫の声が聞こえ始めると、あ…
2022/08/31 22:27
衝撃の野鳥の森/鳥に教わる
軽井沢野鳥の森 バードウォッチング 野鳥観察
2022/08/27 12:56
秋の先遣隊
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 お盆を過ぎれば、一気に秋めくと言われている軽井沢。今日の最高気温は、正午の26.9℃。 まだまだ陽射しは強いけれど、…
2022/08/22 23:19
8月の山野草
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 “山の庭には、山野草が良く似合う”…ということで、山野草の先輩からいただいて春先に植え付けた苗から8月に咲いた花たち…
2022/08/16 23:05
3年目の夏と77年目の8月15日
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 お盆休みも今日で終わり。久しぶりに行動制限のない今年の夏。 新型コロナの発生から3年余。平穏な日常が貴重なことを痛…
2022/08/15 23:45
「フシグロセンノウ」と「レンゲショウマ」
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢の夏を彩る花。「フシグロセンノウ(節黒仙翁)」と「レンゲショウマ(蓮華升麻)」 「フシグロセンノウ」 鮮やか…
2022/08/07 22:35
心の風景
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 その1枚の絵に出会ったのは、確か2021年1月のこと。 「雪の朝」と名付けられていました 前年の11月にInsta…
2022/08/03 23:41
8月は秋の入り口
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日から8月。 夏休みが遅い軽井沢の子どもたちにも夏休みがやってきて、まさに“夏本番!”と言いたいところですが、この…
2022/08/03 23:39
コロナ感染拡大と白い花
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 毎日夕方町から発表される新型コロナウィルスの感染者数。 第7波と言われる全国的な拡大に伴って、軽井沢町でもこれまで…
2022/07/30 18:02
クマの出没情報への町からの呼びかけ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 最近相次ぐクマの目撃情報を受けて、町から「クマを引き寄せないためのお願い」とする広報がありました。 ちなみに本日…
2022/07/22 22:16
写り込む奴ら
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ※この後衝撃映像が登場します。“ワイルドなライフ”が苦手な方は、ご注意下さい。 3連休も終わり。町中の喧騒を避けて…
2022/07/19 00:21
蝶追う楽しさ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢は多くの蝶が見られる“蝶の楽園”と書いたのは先日のこと。その記事に、以前軽井沢で見たという、私の知らないたくさ…
2022/07/19 00:20
シーズン突入~雨と冷気とクマと月
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 連休気分とともにやってきた軽井沢の夏シーズン!地元民としては、“混み合う場所は避ける”が鉄則だから、意外と人気エリア…
2022/07/16 19:02
夏の木漏れ日散歩
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 久しぶりの晴れ間に誘われ、久しぶりの木漏れ日散歩。 夏の森を歩きます 森で出会った草花たち。 「ムラサキシキブ」の…
2022/07/13 18:40
蝶の楽園
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 様々な花が咲き乱れるこの季節、飛び回る蝶や蜂。 花を見ていると「ブーン、ブーン」という羽音で気づくハナバチ。 花か…
2022/07/12 23:45
招かれざる花
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 町からのお知らせ。 生態系を守るため、駆除の対象となっている3種類の植物。 「アレチウリ」「オオキンケイギク」「オオ…
2022/07/12 23:44
次のページへ
ブログ村 201件~250件