メインカテゴリーを選択しなおす
新年明けましておめでとう御座います今年も宜しくお願い致します力栄のブリッジで…ぼっち(+2匹)の年越し...。午前0時を回った時…船の汽笛が!? そして、
元旦の朝は 初詣へいってきました。 全国的に晴天だったようで こちら山陰も初日の出を 拝むことができました。 私が幼いころから ずっと初詣にきてた場所です。 共通テストの朝も 夜明け前にお
新年あけましておめでとうございます。体調不良につき最悪の年越しとなりましたが、元旦の朝、目が覚めたらちょうど日の出。熱さまシートを貼ったままぼーっとしてベランダから初日の出を拝みました。どうか今年は健康に過ごせますように。 今年のおせ
元日の今日、ちょっと早起きして(5時50分起床)、茅ヶ崎海岸に初日の出を見に行きました。やっぱり湘南の海にはサーファーが似合います。富士山もくっきり、はっきり見る事ができました。8時ごろ家に戻って、急いでお雑煮を作りました。夫がおせち料理が苦手なので、お
美しい初日の出 2025年初日の出です 今年もよろしくお願いします🙇#富士山 pic.twitter.com/ewCjkhVQ2j— 富士山写真家 オイ Mt.Fuji Photo (@fujitomo_photo) January 1, 2025 (´。✪ω✪。`)ワァァ!
みなさんあけましておめでとうございます。今年はSNSもあり、郵便料金も値上がりしたので年賀状も少なそうですね。なんだか寂しい・・・元旦の昨日は長男のリクエストで長男と次女と夫で初日の出を見に行ってきました。二人は初体験です。比叡山へ!初日の出を撮影する長男を撮影する夫。うっすら雪も積もってますね。その後は恒例の三重県四日市の夫の実家へ行ってきました。お正月料理とごちそうがたくさん!義理の妹家族も来る...
元旦の朝 特に目覚ましもなく3:30には目覚めたが 今年は無理せず気持ちよく過ごすことが 一つの目標 なので、もうひと寝入りした 4:30起床 いい時間だ 仏壇にお供えとお参りをすませ 腹に雑煮を流し込む 今年は車で海へ出向いて初日の出を拝む が、しかし 新春からやらかしてしまった 明け方前の暗闇の中 前の車に続き車を走らせていたが 前の車共々道を間違えてしまった そして前の車もいなくなるやいなや 急に道幅がせまくなり あれよあれよと言う間に山道になった 道は荒れ竹や木が道に追い被さり ボディがガリガリ悲鳴をあげている ヤバいぞ!ヤバいぞ! 正月からなんてこった しかし、時すでに遅し 引き返そ…
𓐍𓏸𓈒🤍𓈒𓏸𓐍𓏸𓈒🤍𓈒𓏸𓐍𓏸𓈒🤍𓈒𓏸𓐍 気温4℃ 湿度 75%☀️海浜公園で、新年初のあさんぽどこかで犬が吠えてて、珍しく、見えない的に吠え返してた🤣( *…
にほんブログ村初日の出は毎年恒例の鼓ヶ浦海岸ではなくてお山のランで朝日を待つ鼓ヶ浦より1分遅れの7時2分2025年の初日の出です気温は0℃近くだが、風もなくそんなに寒さは感じないワンズは早速ハウスのベッドで休むのだったベッドからあぶれた人
お正月はどこも開いてないから、ブラウニーでも作ろうと準備を始めた。生クリームの賞味期限もあったしねタマゴ、牛乳を用意して〜それから、それから、無塩バター。無塩バターは残り少なく、ブラウニーで使ったら、残り20グラムくらいかな〜無塩バターをカットしながらはか
『昨晩2024年大晦日の夜→本日2025年正月の朝;バンフ国立公園』『大晦日の幻想的な雪降り』『初日の出』『新年のバンフ町中様子』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年1月1日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;積雪の朝 バンフ気温<最高−10℃ 最低−14℃>「昨晩2024年大晦日の夜→本日2025年正月」までの写真と記事 昨晩 YouTubeで検索したら 浅草の大晦日様子を中継していた凄い人の数・・・この中に紛れ込むのは困難かも〜😅こっち(バンフ国立公園)での大晦日の時間に一応「年越し蕎麦を作って食う」(これが晩飯でもあるが・・・)その後 夜6時から大晦日(New ...
2025初日の出を撮る今年も横着して二階の窓から撮りました6:45 6:58 チョット出始める出てきました6:59 7:01 (ズームアウト)今年も何事もなく生きていけますように
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨晩、ニューヨークはずっと雨の予報でしたが、まさかのこの時期に大きな雷雨に見舞われました。季節外れの稲妻が空を裂き、グォーッととどろく雷雨が響き渡る中、豪雨が降り注ぎました。タイムズスクエアでカウントダウンをしている人たちにとっては、さぞかし大変だったことだろうと思います。でもさすがニューヨーク。天気予報を裏切るように、新しい年...
穏やかなお正月です。 朝は自然に目が覚めて 初日の出を自分の部屋から拝むことができました。 例年元日は晴れて初日の出を見ることができます。 その前に テレビでも初日の出中継を見て 画面でおみくじをして 大吉が出るまで撮影。 無事に大吉が出まして良い気分。 中継では7時前に初日の出が見られるけれど こちらの日の出時刻は遅く 大吉が出てから30分ぐらいしてから初日の出が見られました。 太陽の光に向かって思わず手を合わせました。 良い年になりますように。 カレンダーを新年のものに取り替えて 清々しい気分。 元日は穏やかな雲一つない晴れになりました。 朝はストーブをつけましたが 昼前には暖かくなって消…
2025年明けましておめでとう御座います。 特急北斗1号で噴火湾で初日の出が見れました。 2025年特急北斗1号!噴火湾で初日の出! #初日の出 #北斗1号 #JR北海道
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 あけましておめでとうございます 2025年が始動しました。今朝は初日の出を拝み、…
2025が明けました! みなさまのご健康と ご多幸をお祈り申し上げます。 どうぞ今年も楽しくおつきあいください! ❤お読み いただきありがとうございました ❤ おいでくださった足跡で 下のバナーをポチリポチリと いただけますと嬉しいです! ...
あけましておめでとうございます 本年も宜しくお願いいたします 旭川の日の出が7時4分 なので目覚ましを6時45分にセット 7時4分の日の出を見る予定が、モヤです 氷点下15.7度 フロストフラワー 寒い寒い 気がつくと太陽がうっすら見えた8時22分 初夢もみてないですけど お雑煮を食べ、お正月らしくなってきたね ご飯を食べ終わった頃、早々に年賀状が届いた ボールを見つけたJOY 何だか嬉しそうに咥えてきたけど、とうちゃんは遊んでくれない 珍しく家の中でボール遊び始めた 2つ見つけて、1個はマシェリに差し出していたよ マシェリさん、興味ないそぶりだったけど そばに持っていくと、やっぱり嬉しいよう…
2025年(タイ:2568年)あけましておめでとうございます私は、昨年の12月25日から、「ノンカーイ」にあるタイ友の親戚の家に居候していますその家はメコン川沿いにありまして、ラオスから昇る朝陽がとても美しく見えます2025年(タイ:2568年)の初日の出を写真に収めたので、ぜひご覧ください↓ タイ友の親戚の家に来てからは、この朝陽を見るのが楽しみで毎日早起きしています雲の動きや川の波のたち方とか...
BLOG掲載順位を変更いたしまして、本日撮影した2025年 初日の出の写真です。今年の運を占う初日の出の撮影。果たして太陽は出てくれるのか?予報では東の空...
【2025年☀】鳥居から眺める初日の出を64倍速で拝もう!大分県豊後大野市「平尾社鳥居」
”2024年のはじまりは、鳥居から⛩☀「く:くぐりたい 平尾の鳥居 おごそかに」(←豊後大野かるた、覚えてね♪) おごめ~ん、大分のtakatch親方です(…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして謹んで新春のお慶びを申し上げます。(恒例の羽鳥慎一モー…
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー 小林理恵です。 拙いブログですが今年もご訪問いただけましたら嬉し…
あけましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願いいたします。今年も恒例の初日の出サイクリングへ久里浜のペリー公園まで走ってきました。自転車で走るようになってから始めた初日の出サイクリングも5年目となりました。そもそも自転車に乗るきっかけがコロナ禍によるものだったのですがそう考えるとだいぶ経ちましたね。現在もインフルなども含めてマスクをしている人が多いですがあの頃のようなギスギスした雰...
☆こんばんは~☆今年も、初日の出で新年がスタートしました。今年も天候に恵まれ、初日の出を拝むことが出来ました。それでは、恒例のジン・チコからのご挨拶です。あっ!って何?あって、、、💦チコは、舌をチロっと出しながら、体がクネクネしているし、、、💦改めて、明けましておめでとうございます。本年も、ジン・チコブログを宜しくお願いします。一応、パパがブロガーだからね…!('◇')ゞ日の出まで、もう直ぐの様です。富士山...
まばゆいご来光!。 今年は何か良い事が起きそうです(^ω^)。 新年あけましておめでとう御座います㊗️ 大洗磯前神社の鳥居と日の出を撮りました✨ pic.twitter.com/Lb5LDStGnN— Yuya.M (@yuyar3
あけましておめでとうごございます。2025年令和もすでに7年みなさまにとって今年もいい一年でありますように。◇◇◇さて2025年1月1日元旦はいいお天気。幸先が良いではないか。ということで、初日の出を見にベスパを稼働盆地のため東に開けていないので、適当に日の出を見ようとすると山麓線に出るパターンになります。でもねーちょうど雲が出てるんだよねしばらく待ってたらおおお初日の出だー元気出ました今年もがんばろう!久留野...
また新しい年を迎えることになりました。今年の干支は私のそれなので、還暦からさらに一回りしたわけで、我ながらにいい年になったと言わざるを得ません。 昨日の深…
🎍謹賀新年🎍あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。毎年恒例の初日の出見に行きましたので、貼っておきます!ショート2025年 新春初売り 電子製品福袋 豪華景品 3点セット入り プレミアム年初 お年玉 プレゼントGeneric[リー] 福袋 【福袋】 5点セッ
新年あけましておめでとうございます🎍7時34分…2025年 今年最初のご来光🌅きたー�きたーきたー❗️�でたーーー🙏✨✨�きれーい \(//∇//)\✨✨✨よく見てみて〜太陽の左側に黒い点⚫️カラスが飛んでます🐦⬛これが鶴ならなぁ(笑)今年は雲一つない快晴これぞ、後光
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。はなちゃん、おめでとう。初 朝ごはんジャンプ!パパごんの朝ごはん。いつも通りの朝ごはん。朝の散歩。日の出に合わせて出発。いつもの歩道橋、人がいっぱいで通れませんでした。日の出スポットになってるとは、、、。無事、初日の出とはなちゃんをパシャリ家に帰って、お着替え。お正月モードの首飾りママごんと昼ごはん。蓬莱の豚まんとトンカツ今日は特にイ...
新年は広々としたところから初めたいと思い、元旦の早朝に唐子浜へ訪れてみた。日の出時刻の1時間ほど前に到着。普段なら誰もいない時刻だが、元旦のこの日は初日の出を見ようと近隣の人々がチラホラと集まってきている。そんな中で手早 […]
#3899こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 本日は元日。2025年も始まりです(^^) 今朝は初日の出を眺めることができました。 (みかんと初日の出) 昨年の元
2025年になりました。新年ですが喪中のため、新年の挨拶はしない方がいいですよね。なので軽くスルーします。 しばらくブログを休んでいましたが、せっかくの新年なので、ゆるく復活しようかと思います。ではまずは、2025年初日の出の画像から。
あけましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になりました 本年もどうぞよろしくお願いいたします と、毎年ブログでご挨拶、失礼しております 年末ぎりぎりに帰国しその足で パタパタ
Happy New Year! 多摩川 初日の出 初富士 初鳥 (2年前)
残念 猫レス 5種の鳥 (2023) 多摩川 東京側 カワウ、カラス、ハト、ユリカモメ、トビ (トンビ) ⇒ (前年2022は多摩川大橋の両端で初日の出を見た) ので この年は河川敷から 橋の下流側に人がたくさん…そこから見たかったけど上流側に留まる (同じ考えの人がたくさん) 多摩川大橋 ここからのほうが場所感が出ていい 土手に戻って初富士 初日の出を見た場所に残ってる人たち 初鳥 カワウ 富士山と高圧電線のカワウ10羽 (よくここにい...
ご訪問ありがとうございます明けましておめでとうございます今日から2025年のスタートです✨️今朝は我が家から徒歩2分の所で初日の出を見ましたよく見ると月?↓🌝…
ビアンテ スモール球交換(明るいLEDバルブ)と 初日の出🌄は見れたかな?
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 LEDスモールバルブ T10 スモール球交換 (ビアンテのフロント) LEDバルブ交換後の明るさ 夕方うす暗くなってからスモールランプの状態 早朝 日の出前 スモールランプの状態 初日の出 おしまいに LEDスモールバルブ T10 昨年末にスモール球を交換しました。 車の右のスモール球が球切れして点灯しなくなりました。 以前からスモールランプは、LEDに交換してありましたが最近チカチカ✨するようになっていたのです。 もうダメになる予兆だったのでしょうね。 ホームセンターとかオートバッ…
昨年は大変お世話になりました本年も変わらぬご指導のほど宜しくお願い申し上げます元旦のルーティン初日の出を拝みに千人塚に登りましたタイトルは「初日の出」ですが時系列的に中央アルプスの朝焼けモルゲンロートから氷点下6℃キリッと澄んで冷えて空気が刺さります7時22分塩見岳と赤石岳の間荒川岳辺りから令和七年初日の出良い年になりますようにInstagramもアップしておきましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInsta...