メインカテゴリーを選択しなおす
寒い冬でも木々はちゃんと春の準備をしているのでしょう。 見た目は枯れた葉や実も春を待っています。 土のないところでも自ら糧となり目を出す時を待っている …
正月明けからの三連休の初日。いやはやいい天気に恵まれてる関東地方。すっかりと乾燥もしていて、日本海側の大雪とは異なり快晴が続いております。とはいえ、乾燥しているので静電気もひどいですしインフルエンザも流行しております。何よりも寒い。突き刺すような寒さといいますか、風が吹くたびに突き刺されます。日当たりがいいとまだ暖かさを感じるんですけどねぇ。翌日は関東も雪が降るかもとか。関東でも南関東は雪があまり降りませんから、降ったら大騒ぎです。雪よりはまだ寒くとも晴れてくれてたほうがずっとマシ。とりあえず出かける際のマスクは忘れずにしないとなぁ。意外と冬場も脱水症状がありますから水分補給はこまめにやらないと。昔はこんなに意識してなかったのに、これも年齢を重ねたからなのかなぁと、ふと考えてしまいました。冬の天気はいいんだが寒い
みなさん おはようございます(*^o^*)今日から仕事始めって方もいると思います 来週の月曜日って方もいると思います どちらの人も頑張って新年の仕事こなしてく…
すっかりと冬型の天気になった南関東。雪こそ降らないものの冷え込みはどんどんと厳しくなってきております。雲行きすら雪雲に見えてくる。車検の見積もり待ちの間に読書してみたりしておりましたがやはり寒い・・・。室内はエアコンで暖房してるんですけどね、どうしても足下などが冷えるものです。で、寒いので熱いお茶や珈琲を飲むことでトイレに行く。で、ヒートショックではありませんがトイレでは冷え込みが厳しいのでますます体温を奪われる。この繰り返しをしておりました。そうそう、今年は車検の年。毎回、交換やら修理のためにかなりの出費を伴い、車検入院も長いのですが、今回見積もり段階では費用も入院期間も人並み。とはいえまだ蓋を開けてみなければわかりません。どうせ『じつは追加が・・・』とかあるかもと準備だけでもしておいたほうが無難でしょ...冬の訪れ
「なぜオ・スジェなのか?」見終わり「ペイバック」に戻っております。んも~っ!!こっちでも悪事がわらわら出て来てムッカムカのイッライラなんですよっ もうね~「ウ…