お花で一休み(173) 平安時代から食されてきた 植物
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。とにかく方向音痴であります。Googleマップを見ながら歩いていたのに、油断して、きっとここが「あいの里公園」へ行く道に違いない、と思い込み、マップから目を離して歩いたら、「あいの里東公園」に行っておりました。(涙)初めて訪れる街では、こういうことがよく起こります。しかし、そのお陰で、こちらの植物に出会いました。花は「ヤツデ」(ウコギ科ヤツデ属)によく似ていますが、葉の形が全然違います。これは何だろう。ぜひ、花の名を知りたいと思って、撮影しました。「ウド」であります。「ウド」って、あの山菜の「ウド」でしょう?スーパーの野菜売り場でしか見かけたことのない野菜...お花で一休み(173)平安時代から食されてきた植物
2023/10/22 14:56