メインカテゴリーを選択しなおす
前回は大雨に耐えながらもそれなりに釣れた某ポイントtsuribaka-haru.hatenablog.com 夢の50㌢オーバーを夢見て またまた日帰り弾丸釣行に行ってきました(*'▽') 過去最大級の満員御礼の釣り場でソロ投げ釣り 本日の釣果 過去最大級の満員御礼の釣り場でソロ投げ釣り 2024年11月10日 長潮 南の風 水温10℃ 前日は大荒れでしたが 予報的に深夜から落ちついてきそうな感じ 待機している車は2台 午前2時から無人の釣り場に突撃開始! ギリギリ波がかわせる位置にセットして コマイでも釣れないかなと投げ釣り開始 気温は1℃・・・修行です(゜-゜) しかしガヤのテンションがブ…
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は6度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけると、琴浦町の山陰道から隠岐の島が見えましたが、大山は雲に覆われて頂上は見えません。米子から、大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。美保関町日向浦の境水道に行くと、緩やかな下げ潮です。投げてみると、餌取リがいてキスのあたりがありません。中海に移動すると、たまにキスが釣れます。そして、キスをセイゴに横取りされかけましたが...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は8度でした。洗濯物を干して、キス釣りに出かけ、琴浦町から松江移動のJO4J*Zさん、淀江からJN4F*PさんとQSO。境水道に行くと、下げ潮の流れが速いので、中海に行きました。潮目に投げると、ぽつりぽつりとキス4匹釣れましたが、その後あたりが無くなったので、森山に移動。投げてみましたが、あたりが無いので、日向浦に移動。何時も散歩をしておられるおばさんに「釣れますか...
昨日は、大山が初冠雪で、とても寒かったですね。定期検診を受けた後、家の中を掃除したら、少しだけ身体が暖まりました。今朝の天気は南の風晴れで、気温は5度でした。一昨日の残ったエサがあるので、用事を済ませてキス釣りに出かけ、境水道に行きました。下げ潮の流れが速いので、中海の流れの緩やかなところに移動。移動しながら、投げていると、天ぷらサイズのキスがたまに釣れましたが、潮が止まるとあたりが無くなりました...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は16度でした。車の点検に出すと、何時もアンテナ基台を取り外されるので、マグネット基台に買い替えました。キス釣りに出かけ、琴の浦道の駅から、JN4F*PさんとQSO。米子からCQを出して、JO4H*OさんとQSO。境水道は、釣り人が多いので、中海に行きました。投げると、早速いい型のキスが釣れます。ところが、急に雨が降り出して、ずぶ濡れになってしまいました。身体が冷え...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は12度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子から大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。その後、430MHzでCQを出して、JO4H*OさんとQSO。美保関町森山でJE4D*Wさんに会って、しばらくの間無線談義をしました。公民館近くから、投げてみましたが、潮が動いていないので、あたりがありません。日向浦に移動すると、緩やかな上げ潮になっており、キス3匹釣れ...
今朝の天気は、南東の風曇りで、気温は13度でした。昨日のエサが残っていたので、用事を済ませてキス釣りに出かけました。米子から、大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。境水道大橋の下に行くと、潮が動いていないので、投げてみても何のあたりもありません。森山に移動して投げていると、たまに天ぷらサイズのキスが釣れます。しばらくするとあたりが無くなったので、あちこち移動しましたがだめでした。エサが無くなっ...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は7度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、琴浦町から大山レピーターでJO4I*JさんとQSO。米子から大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。430MHzでCQを出して、JA4N*VさんとQSO。境水道大橋下の境水道に到着すると、潮止まりみたいですが、投げてみると、カワハギが釣れただけで、あたりが全くありません。森山に移動すると、遠くは緩やかな上げ潮で、近くは...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は9度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、美保関町日向浦の境水道大橋の下に行くと、とても水面はとても穏やかです。ところが、投げてみると、上げ潮の流れがとても速くて、天秤が流されてひっかかります。キス3匹釣れましたが、移動して森山に行きました。投げてみると、近くの流れは緩やかな下げ潮です。投げてみると、ぽつりぽつりといい型のキスが釣れます。そこで、2本針に青虫とP...
今日の天気は、南の風晴れで気温は13度でした。用事を済まして、ハゼ釣りに出かけ、JN4F*PさんとQSO。橋津川に到着すると、ルアーマンが三人見えますが、ハゼ釣りは見えません。流れが無いので、あまり釣果は期待できませんが、投げてみると、いい型のハゼが4匹釣れました。午後、流れるようになるのを期待して、一旦帰宅。再度、上橋津に行くと、少し流れるようになっています。投げてみると、ぽつりぽつりと釣れまし...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は8度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけました。美保関町日向浦の境水道大橋の下に行くと、下げ潮の流れが速いのですが、投げてみると、キスが釣れました。大きいキスがかかって、寄せていると、セイゴでしょうか、キスを咥えてぐいぐい引っ張ります。近くまで寄せましたが、ハリスが切れました。その後、たまにキスが釣れましたが、他の場所の様子をみることにしました。あちこち見て回...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は6度でした。大根を1本試しに収穫してみると、いい形で程々の大きさになっていました。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子からCQを出して、JA4N*Vさん、JO4H*OさんとQSO。美保関町日向浦に行くと、下げ潮の流れが速いので、森山公民館裏に行きました。そこで、しばらくの間JE4D*Wさんと野菜作りと釣り談義。その後、潮目を狙って投げてみると、たまにキスが釣れます...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は7度で今季最低でした。用事を済ませて、キス釣りに出かけ、途中、米子から大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。美保関町日向浦の境水道に行くと、下げ潮の流れが速いので、森山の流れの緩やかなワンドから投げてみました。なかなかあたりがありませんが、たまにキスが釣れます。すると、キスではない強い引きがあって、やりとりしながら釣り上げたのは、30センチを超えるチヌでした。...
毎年恒例の秋の座布団カレイ遠征 あいにくの雨模様ですが 「逆にライバル少なくていいでしょ!」ってことで 翌日は仕事ですが 日帰り弾丸で行ってきました 投げ釣りで40㌢級の良型マガレイが釣れたが数は伸びず 投げ釣りで40㌢級の良型マガレイが釣れたが数は伸びず 2024年11月4日 中潮 南東の風 水温11℃ もちろんこんな無謀な釣りに付き合ってくれる方はいるわけもなく ソロ釣行です('Д') 道中眠気に襲われて駐車帯へ・・・ 2時間ほど意識不明の重体となり 起きると午前3時・・・ 急いで現地に向かいます(;’∀’) 決戦の地へ着くと ライバルは2台 いつもこの車の止まっている台数を見る瞬間がドキ…
今朝天気は、北東の風曇りで、気温は15度でした。昨日残ったエサがあったので、キス釣りに出かけ、境港から430MHzでCQを出して、JR4O*QさんとQSO。美保関町日向浦の境水道大橋下に行くと、東からの強風と波が押し寄せています。ここでは釣りができないので、港横から投げてみましたが、下げ潮の流れが速すぎて、天秤が流されます。森山公民館近くに移動してみましたが、全くあたりがなくて時間ばかり過ぎます。...
北海道ではハモ釣りともよく言われてますが、 釣れているのは正式にはマアナゴのようです どっちでもいいよとは思いますが 一応アナゴとハモは違う魚のようですね ちなみにメスの方が大きくなるそうです。 勉強になりました。 そんなわけで朝は狙い通りヒラメが釣れて tsuribaka-haru.hatenablog.com 遠征初日は絶好調のスタート この勢いで人生2回目のアナゴ釣りにソロで挑みました。 一人ぼっちの投げ釣りで恐怖のアナコンダがヒットし大慌て 釣り仲間のアテンドでハモ(アナゴ)釣り 一人ぼっちの投げ釣りで恐怖のアナコンダがヒットし大慌て 2024年10月25日(夕方から未明) 北西の風 …
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は10度でした。畑仕事をした後、キス釣りに出かけ、米子から430MHzでCQを出して、JO4A*SさんとQSO。大山レピーターで、JN4F*PさんとQSO。美保関町森山の境水道に行くと、下げ潮の流れが速いので、しばらくの間、JE4D*Wさんと無線と釣り談義。その後、流れの緩やかなワンドから投げてみると、フグがいたので、別のワンドに移動。すると、いい型のキスが釣れまし...
今朝の天気は、曇りで気温は15度でした。昨日のエサがほんの少しだけ残っていたので、橋津川でハゼ釣りをすることにしました。CQを出して、JN4F*PさんとQSO。湯梨浜町赤池の橋津川に行くと、水門が閉まっており、流れがありません。移動を繰り返していると、ハゼのあたりがありました。しかし、間もなくエサが無くなったのと、雨が降り出したので納竿。釣果は、ハゼが5匹、そしてセイゴ、更にキスが3匹釣れた内、1...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は12度でした。洗濯物を干した後、昨日近所から頂いた落花生を洗って干しました。乾くのは10日後ですね。その後、畑でネギの苗の植え付け、ニンニクの種を植えました。他の用事も済ませてキス釣りに出かけ、境港からJN4F*PさんとQSO。境水道で、釣り友に逢って、しばらくの間釣り談義。日向浦の境水道大橋の下に行くと、緩やかな上げ潮になっています。投げてみると、キスが5匹釣れ...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は15度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子からCQを出して<JR4O*QさんとQSO。美保関町日向浦の境水道に到着すると、潮止まりのようです。だめだと分かっていましたが、投げてみたところ、あたりがありません。場所を少し移動してみましたがだめでした。森山岸壁に移動して投げてみましたが、ここも全くあたりがありません。郵便局裏に移動しましたが、ここもだめでした。...
今朝の天気は、東の風曇りで、気温は16度でした。洗濯物を干したり、他の用事を済ませてキス釣りに出かけました。境水道の日向浦に行くと、東の風が強く吹いて、高波が押し寄せています。いくらか風の無いところから投げてみたところ、潮は動いていないようです。あたりも少ないのですが、たまにキスが釣れるので飽きがきません。のんびりと釣っていましたが、少し波がおさまったので、場所移動。ここも同じような状況ですが、チ...
今朝の天気は、南東の風雨で、気温は15度でした。キスが貯まったので、親戚に配ることにしました。親戚に行くと、前の休耕田には、コスモスの花がきれいに咲いていました。大山の親戚に行くと、気温は11度で寒く感じます。大山レピーターで、JN4F*PさんとQSO。三日前に頂いたエサが少し残っていたので、境水道に向かいました。途中、CQを出して、JA4I*JさんとQSO。美保関町日向浦に到着すると、潮は止まっ...
今朝の天気は、南東の風曇りで、気温は15度でした。まず、選挙に行くと時間前に既に並んでおられます。しかし、時間になってもまだ準備ができていませんでした。しばらく待った後、三番目に投票しました。その後、キス釣りに出かけ、CQを出して<JA4N*VさんとQSO。美保関町日向浦の境水道に行くと、キス釣りが二人、潮止まりみたいで、森山に移動しました。投げてみると、キス3匹とイイダコが釣れましたが、その後あ...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は13度でした。昨日のエサが残っていたので、橋津川でハゼ釣りをすることにしました。途中、430MHzでCQを出して、JN4F*PさんとQSO。湯梨浜町、赤池の橋津川に到着すると、下に向かって流れがあります。釣り人はいませんが、投げてみると、良い型のハゼがぽつりぽつりと釣れました。流れが止まると、あたりがぴたりと止まりました。もう少し釣りたかったのですが、午後、親戚の...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は13度でした。eQSLを確認した後。洗濯物を干したり、他の用事を済ませてキス釣りに出かけました。米子から大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。430MHzでCQを出して<JA4I*JさんとQSO。境水道は、東の風が強く白波が立っています。中海の風裏を探して、投げてみると、ピンギスとフグがいます。投げるポイントを変えると、キスが数匹釣れましたが、その後あたりが無...
昨日は強風のため、アンテナを下げたのでFT8はできませんでした。定期検診で血液検査、インフルエンザとコロナワクチン接種、注射針を3回も刺されたのは何年ぶりです。帰宅して、玉ねぎの苗を100本(2種類)植えました。今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は13度でした。洗濯物を干した後、アンテナを元の高さまで上げて、キス釣りに出かけました。米子からCQを出して<JA4N*VさんとQSO。美保関町森山公民館...
今朝の天気は、南西の風曇りで、気温は18度でした。7MHzFT8でCQを出して1局QSOした後、用事を済ませてキス釣りに出かけました。間もなく雨が降り出しましたが、そのまま美保関町森山の境水道に到着。今日も、下げ潮の流れが速いのですが、近くは緩やかで潮目に投げてみました。すると、たまにキスが釣れます。流れが緩やかになったので、日向浦に移動すると、まだ流れが速いですね。投げてみると、天秤が流されます...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は10度でした。午前中、車の清掃した後、オイル交換。午後は、久しぶりに橋津川に行きました。今日は、水門が開いて、緩やかな流れがあります。投げてみると、たまに良型のハゼが釣れます。また、セイゴも釣れるので、楽しめますね。昨日残ったエサがまだありましたが、程々釣れたので納竿。釣果は、ハゼ9匹とセイゴ5匹でした。タックルは、次のとおりです。竿:キャスティズムT15-29...
今朝の天気は、北東の風曇りで、気温は15度でした。用事を済ませて、キス釣りに出かけましたが、海は強風で大しけ、高波が押し寄せています。境水道も強風で白波が立っており、下げ潮の流れは急流です。森山からちょっとだけ様子をみると、天秤がすぐ流されて引っ掛かります。中海の流れが緩やかで、風裏になるところを探して投げてみると、フグ、エノハが邪魔をして、キスのあたりがありません。今日は諦めて納竿にして、釣果は...
初心者におすすめ投げ釣りタックルプライムサーフとウィンドサーフ35
10年ぶりに投げ釣りをしたほぼ初心者ですが、ルアーロッドの経験は10年以上。釣りに慣れた方が投げ釣りを始めるのに最適なタックルをご紹介します。投げ竿はカーボン含有率90%以上、リールは投げ専用を使うのが良いです。ほかの人が狙えない遠いエリアを探って釣果に差をつけましょう。キス釣り、カレイ釣りに最適です。
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は18度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、CQを出してJA4I*JさんとQSO。大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。美保関町森山の境水道に到着し、投げてみると、早速あたりがありましたが、なかなか釣れません。しばらくすると、ぽつりぽつりとキスが釣れましたが、その後あたりが無くなったので、日向浦に移動。早速キスがぽつりぽつりと釣れましたが、間もなく上げ潮の...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は17度でした。eQSLの受領チェックをした後、用事を済ませてキス釣りに出かけました。CQを出して、JN4F*PさんとQSO。米子の親戚にキスを届け、CQを出して、JA4I*JさんとQSO。美保関町森山公民館裏に行くと、東の風が強く、白波が立っています。投げてみると、緩やかな上げ潮で、早速、キス2匹釣れましたが、その後あたりが無いので、郵便局裏に移動しました。全くあた...
今朝の天気は、南東の風雨で、気温は20度でした。用事を済ませて、キス釣りに出かけ、境港に入ると雨は止んでいます。CQを出して、JR4O*QさんとQSO。美保関町森山公民館裏に到着すると、JE4D*Wさんが畑仕事をされていたので、しばらくの間釣り談義。その後、大山レピーターで、JN4F*PさんとQSO。潮は緩やかな上げ潮で、投げてみると、大きなオニオコゼが釣れました。キスは4匹釣れましたが、あたりが...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は22度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、美保関町森山郵便局横から430MHzでCQを出して、境港移動のJP2T*WさんとQSO。その後、大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。準備をして、投げてみると、なかなかあたりがありませんが、26センチのキスが釣れました。また、大きいイイダコも釣れましたが、あたりが無いので移動。ここも大きいイイダコとキス数匹釣れたと...
今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は12度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子から大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。境港からCQを出して<JR4O*QさんとQSO。美保関町森山郵便局近くに到着すると、少し速めの下げ潮ですが、投げてみると思ったより流されないですね。そして、早速キスが釣れましたが、その後あたりが無いので、少し移動。あたりが無いので、また移動を繰り返して、ぽつりぽつりと...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は13度でした。畑で野菜の種まきをした後、境水道に向かいました。途中、大山レピーターで、JN4F*PさんとQSO。境水道は、下げ潮の流れが速いので、森山のワンドから投げていると、たまにイイダコやキスが釣れます。潮の流れが緩やかになったので、公民館近くに移動すると、同じように釣れますね。まだエサが残っていましたが、1時頃納竿。釣果は、16~21センチのキスが9匹(今年...
今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は15度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、境港からCQを出してJA4N*VさんとQSO。中海に到着し、投げてみましたが、あたりがありません。時間が経つと、ぽつりぽつりとキスが釣れ出しましたが、2時間でエサが無くなり納竿。釣果は、15~19センチのキスが10匹(今年累計1,738匹)とイイダコが4ハイでした。帰宅すると、近所からまた栗を頂いたので、これからアク...
今朝の天気は、南の風雨で、気温は17度でした。天気が悪いのですが、西の空が明るいので、久しぶりのキス釣りに出かけました。しかし、海は大荒れで、境港に向かいました。途中、CQを出して<JR4O*QさんとQSO。境水道は、東の風が強くて白波が立っています。仕方なく、中海の風が当たらない所を探して、投げてみると、ヒイラギばかり釣れます。移動しながら、投げていると、たまにキスが釣れ出しました。2時間経った...
色々悪評も多いtemuですが、未使用品や問題がなければほぼ無条件に返品がきくので、いろいろ手に取って感触を確かめてみて…を繰り返して唯一手元に残したリールがこ…
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は17度でした。敷地内の清掃と洗濯物を干した後、東郷池に行きました。途中、JN4F*PさんとQSO。はわい温泉に到着し、投げてみましたが、あたりが少ないようです。橋津川に移動すると、水門が開いており、下に向かって流れています。投げてみると、小さいセイゴ、チヌ、エノハが釣れます。そして、小さいキスが2匹釣れました。前回はフグに邪魔されましたが、今日は大丈夫でした。釣果...
釣り第4戦と夕焼け!!今日は、PM13:00仕事終了♪♪自室で昼食を済ませいざ第4戦!! 😠今日の利尻富士は、朝から頂上がハッキリと見える状態!! 👏今日登山…
昨日の天気は、雨の予報でしたが、まだ雨は大丈夫みたいでした。洗濯物を干して、東郷池に行くと、波は無くて穏やかです。投げてみると、セイゴやハゼが釣れます。しばらくすると、天気予報のとおり、雨が降り出したので納竿。短時間だったので、ハゼは6匹だけでした。ハゼは、キスとは違った美味しさがあり、大好きです。東郷池から帰る途中、はわい夢マートに立ち寄り柿を購入、食べてみたところ、とても美味しいですね。長い間...
今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は19度でした。28MHzFT8でで2局(オーストラリア、中国)QSO。畑のサツマイモ掘りをした後から芽が出ていたので、掘り返してみると、サツマイモがまだ残っていました。その後、庭の高枝切りをしてから、東郷池に向かいました。はわい温泉の公園に行くと、風は弱く波はありません。投げてみると、頻繁にセイゴのあたりがあります。小さいセイゴはリリースして、5匹をキープしまし...
釣り第3戦 夕まずめ!!利尻島 初夕まずめの釣り♪♪利尻富士を眺めながら、PM4:30 釣り開始!!ご覧の通りの ベタナギ 😨釣れないよネ~♪♪ 😅平日は、…