メインカテゴリーを選択しなおす
#カブトムシ羽化
INポイントが発生します。あなたのブログに「#カブトムシ羽化」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
カブトムシ 早すぎた掘り出しの対処方法(そのまま放置した場合)
7月初旬、屋外飼育のカブトムシの掘り出しを進めたところ、まだ、蛹の状態でした。以前、蛹を掘り出して人口蛹室に移した際、3匹中1匹が羽化不全となりました。このため、今回は別の方法で羽化を待つことにしました。
2025/06/28 12:41
カブトムシ羽化
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
クワとっちゃんのカブトムシ飼育 6『カブトムシの羽化』
昆虫観察ケースで飼育していた カブトムシが羽化した。 羽化したカブトムシ♂ 赤カブ同士で交配したカブトムシで、3代目になる。 今年も赤いカブトムシが羽化した。 野外にも衣装ケースで60匹程度カブトム
2024/06/08 23:20
クワとっちゃんのカブトムシ飼育3〖カブトムシの羽化〗
我が家で育てているカブトムシの幼虫が羽化し、頭を出していた ! 我が家で育てたカブトムシ、今年第1号。 羽化したてなので、おとなしい。 種親は赤いカブトムシの♂と♀なのだが、 産まれた子もやや赤みがあ
2023/07/05 23:15
カブトムシの飼育記録【はじめて体験記】幼虫から蛹、成虫まで
きっかけは、ホームセンターでもらった「カブトムシの幼虫」でした。当時小学校の1年生だった息子のために。うまれてはじめて「カブトムシの飼育」をした記録です。母の奮闘をよそに、息子はどこ吹く風。あまり興味をしめさなかったのですが、その後すばらし
2023/04/18 20:12
♡ 今年初の ♡
春に我が家にきたカブトムシ4匹のうち1匹が一昨日成虫になっていましたっていうのもRuuが帰宅後に、真っ先に気づてくれたから分かったんです私はそれからが大忙し虫…
2022/07/18 23:29
カブトムシのオス羽化
メス達は全て羽化完了しており、オスの羽化を待つのみでした。羽化したてで、蛹の色と区別しにくいですが、羽化完了。これで地元公園産のカブトムシも雌雄揃いました。
2022/06/07 00:26
カブトムシ♀羽化完了
手持ちのカブトムシ蛹達は、オス一匹を除いて全てメスで、羽化完了していました。雌雄の偏りが大きいのは、幼虫で大きな個体から配ったことに起因するのか、環境要因だっ…
カブトムシのメス羽化
先日、トイレットペーパーの芯で作った人工蛹室へ移した蛹2匹のうち、メスが羽化しました。見た感じ問題無さそうでしたので一安心です。
2022/06/07 00:25
カブトムシ(雄)蛹から成虫へ、そして交尾
屋外で飼育していたカブトムシの蛹(サナギ)を、一部、人工蛹室に移しました。その約2週間後に雄(オス)のカブトムシの羽化が始まりました。その様子をお伝えします。
2022/05/28 17:09