メインカテゴリーを選択しなおす
あきらめかけた3日目。夜の徳島港で聞こえた、2人のメンターのアドバイス。
徳島港の夜釣りで、電気ウキ仕掛けを使い、3日目の終わりに、25cmのガガネを釣ったときの実録と、釣れないときの対応を初心者にもわかりやすくご紹介します。
クワとっちゃんの遠投ウキ用 LED の製作 4『遠投ウキ用(羽根内部装着用) LEDの製作』
羽根内部に装着する遠投ウキ用LEDを作った。 用意するものは、 「砲弾型 LED 5mm、ゴム管、シリコンチューブ、ニッパー」 【羽根内部装着用 LED の作り方】 ゴム管と、シリコンチューブをカットする。 砲
家にあったおもちゃの透明パイプで、夜用の遠投ウキを作った。 少し曲がっているが短くカットすれば使える。 ダイソー カードケースを加工した羽根と、カットした透明パイプとグラス棒で作る。 瞬間接着剤
釣り道具の整理をしていると、以前ネットで購入した電気ウキ用の羽根を見つけた。 購入してから使わず放置していたので、すっかり忘れていた。 この羽根を使って、新しく電気ウキを作った。 「手製 遠投ウ
遠投ウキ用LEDのピン型電池が無いのでネットショップで購入した。 「CR425(BR425) 3V」 ピン型電池10本が、送料込みで1000円。 性能はどうかわからないが、ネットで買うと安い。 切り込みが入れてあるので、
🎣釣り動具が 出るわ出るわ〜😆 in 泉州 岸和田市 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
工場の大掃除をしていたら、棚の奥底から、 出てきました〜🎣🎣🎣(^^)
23日の釣行で 新しく作った遠投ウキ、発泡スチロールウキと4種類の改造プラカゴを試した。 接着剤の量を減らして軽量化した3枚羽根の新しい遠投ウキは、非常に良く飛び耐久性も全く問題なかった。 「手製 3枚
昨日作った発泡スチロールウキのパーツを組み立て完成させた。 単体。自重3g。 LED装着時。自重4g。 「自立発泡スチロールウキ(試作用) 浮力3B」 初めに作った試作の発泡スチロールのウキは、浮かして
今日も空いた時間に工作をする。 先日ホームセンターで買った球体の発泡スチロールでウキを製作中。 「ホームセンターで購入した球体の発泡スチロール」 1個は既に試作用に作っているのだが、予備が無い
ホームセンターで買った球体の発泡スチロール(しんちゃーん)でウキを製作した。 単体 自重3g。 LED装着時 自重4g。 「手製 自立発泡スチロールウキ 浮力3B(試作)」 う~ん・・。 かんざしみたいにな
Gです。 突然ですがここでクイズです。 僕が昨年、横浜から兵庫に転勤になったとき、一番最初に思ったことはなんでしょう。 ( タイミングも内容も意味不明すぎる(;・∀・) ) わかりましたか? ( だれが興味あるんだ・・・(;・∀・) ) 答えは、新天地でもタチウオが釣れますように!です('ω') それだけ僕はタチウオ釣りが好きですし、自信があるということなんです。 聞くところによると、淡路島でショアタチが開幕しているとのこと。 ほう・・・。 横浜一のタチ釣り師の実力、見せつけちゃおうかな・・・? ( (;・∀・)(;・∀・)(;・∀・) ) 釣り場が混んでいることを想定して、深夜から朝にかけて…
『呼吸を 止めて一秒 あなた真剣な目を したから~~~♪』 Gです。 先日の釣行では、かなーり悔しい思いをしました。 fishing-g.hatenablog.com タチウオすら釣れなければ、僕なんて初心者と変わらないですからね。 ( え、誰が見ても初心者ですよね?(;・∀・) ) 一週間、タチウオのことが頭から離れず、毎日釣果情報を眺め続け・・・。 サンマのエサを作ったりワイヤ―仕掛けを作ったりし・・・。 遂に来ました金曜日! 帰宅RUSH時、淡路へDASH!! 退社後狙うぜ、大型FISH!!! タチ狙い夜通し、行ってみよう!!!! ( 釣り場の画像わすれましたm(_ _)mスミマセン) …