メインカテゴリーを選択しなおす
#本土ヒラタクワガタ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#本土ヒラタクワガタ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.25『夜の採集18 カブトムシ』
2025年6月27日 (金) 今夜はめちゃめちゃ採れた! ノコギリクワガタ♂ ノコギリクワガタ♂と、コクワガタ♂ ノコギリクワガタ♂ コクワガタ♂ ノコギリクワガタ♂ ノコギリクワガタ♀
2025/07/02 00:22
本土ヒラタクワガタ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.26『昼の採集 7』
2025年6月27日 (土) 末の息子と日中にクワガタ採集。 今日の昼採集は、木の根元に沢山のクワガタを見つけた! 本土ヒラタクワガタ♂ ノコギリクワガタ♀ ミヤマクワガタ♀ コクワガタ♂ 2匹
2025/07/02 00:19
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.23『夜の採集17』
2025年6月25日 (水) 日中の採集は、良型のミヤマクワガタが採れてとてもハッピー♪ この勢いで、夜もクワガタ採集に行った。 まず1匹目は、 本土ヒラタクワガタ♂ 今年は、本土ヒラタクワガタがよく採れ
2025/06/28 23:28
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.20『夜の採集15 連続 ヒラタ』
2025年6月21日 (土) 今夜も楽しいクワガタ採集へ、 秘密ポイントへ着くと、まさかのライバルが! ライバルが気づいていない間に、樹液の出ているポイントへ 急いで行った。 すると、本土ヒラタクワガタ
2025/06/23 23:44
クワとっちゃんのクワガタ飼育 210『本土ヒラタクワガタ幼虫の取り出し』
自己採集から累代している地元産本土ヒラタクワガタ幼虫を取り出した。飼育ケースをひっくり返すと、 まずまず、産んでいるようだ。 取り出した幼虫は、 全部で19匹。 800ccの菌糸ボトルに幼
2025/06/23 00:30
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.19『夜の採集14』
2025年6月20日 (金) 2夜連続調子がいいので、今夜もクワガタ採集。 最初に見つけたクワガタは、 本土ヒラタクワガタ♂ 越冬個体なのか、ふ節が4本も取れている。 ノコギリクワガタペアと、コクワガタ♂
2025/06/21 23:54
クワとっちゃんのクワガタ飼育 209『WD本土ヒラタクワガタ♀の産卵セット』
昨日の夜採集で♀の本土ヒラタクワガタを捕まえたので、産卵セットを組んだ。 野外個体は交尾済みと思うので、直ぐに産卵セットに入れた。 沢山産んでおくれ😊 にほんブログ村
2025/06/20 23:34
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.18『夜の採集13 本土ヒラタクワガタ』
2025年6月19日 (木) 昨夜は沢山採れたので、今夜も連日のクワガタ採集に行った。 早速、クワガタを見つけた! ノコギリクワガタ♂ コクワガタ♂ ヘッドライトを照らしてさがしていたら、大きい昆虫が
2025/06/20 00:16
クワとっちゃんのクワガタ飼育 206『本土ヒラタクワガタ 新成虫の取り出し』
自己採集から累代を続けている本土ヒラタクワガタ♂が羽化した。 羽化後、2週間が経過したので取り出した。 羽化した本土ヒラタクワガタ♂ (新成虫) 累代 F 3 取り出した本土ヒラタクワガタは、デジタルノギス
2025/06/10 23:39
クワとっちゃんのクワガタ飼育 204『今年のクワガタブリード』
今日は、オオクワガタと本土ヒラタクワガタの産卵セットを組んで、ペアリングしたメスを投入した。 オオクワガタの産卵セット。 本土ヒラタクワガタの産卵セット。 本土ヒラタクワガタの産卵セットは、
2025/04/25 23:15
クワとっちゃんのクワガタ飼育 203『本土ヒラタクワガタ幼虫のマット交換』
地元産本土ヒラタクワガタ♂幼虫9匹の4本目のマット交換と、体重測定を行った。 『前回(3本目)』『4本目』『体重増減』 No.3♂ (12/1) 15g→ (3/1) 16g +1g No.5♂ (12/1) 15g→ (3/1) 18g +3g No
2025/03/04 00:12
「昆虫観察2024」菌糸瓶羽化初号虫!
昨年に初めて菌糸瓶による幼虫飼育を試したが、サナギから羽化した成虫が蛹室から出て来た! 62㎜のオスで綺麗に羽化した個体だった。 過去に昆虫マット飼育によって54㎜の個体作出は成功していたが、それを超えたので大成功としておこう。 他の菌糸瓶の中には更に大きい個体が羽化して蛹室内で眠っているので、外部に出て来るのを楽しみにしている。 ...
2024/10/10 14:00
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.40『夜のクワガタ採集』
2024年8月9日 (金) 久しぶりに、夜のクワガタ採集に行った。 ポイントに到着すると、コオロギが鳴いている。 コオロギ。 クワガタ シーズンも終盤なので、秋の虫が目立ってきた。 木の根本付近で、本土ヒ
2024/09/01 07:00
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.22『夜のクワガタ採集』
2024年6月24日 (月) 夜のクワガタ採集に行った。 今夜は凄く沢山採れた。 ノコギリクワガタ♂ コクワガタ♂ ノコギリクワガタ♀ カブトムシ♂ コクワガタ ペア ノコギリクワガタ♂
2024/07/17 07:06
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.20『夜のクワガタ採集』
2024年6月20日 (木) 朝の採集に続いて、夜のクワガタ採集に行った。 夜の採集は、樹液に集まっているクワガタを捕まえる。 今夜のクワガタ採集は、 ノコギリクワガタ♂ ノコギリクワガタ ペア 小型
2024/07/12 23:23
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.19『朝のクワガタ採集』
2024年6月20日 (木) 朝から近くのポイントへ、 クワガタ採集に行った。 朝と日中のクワガタ採集は、木を揺らしてポトポト落ちるクワガタ捕まえる。 順に木を揺らしていくと、 1本の木からポトポト複数のクワガ
2024/07/10 23:04
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.18『夜のクワガタ採集』
2024年6月19日 (水) 昼の採集に続き、夜のクワガタ採集も行った。 夜のクワガタ採集は、 久しぶりに ヒラタクワガタを見つけた。 本土ヒラタクワガタ♂ ヘッドライト 当てて、ノコギリクワガタが落ちてき
2024/07/08 23:36
クワとっちゃんのクワガタ飼育 196『本土ヒラタクワガタ幼虫の取り出し』
今日は産卵セットから本土ヒラタクワガタ(地元産)の幼虫を取り出した。 産卵セットをひっくり返すと、幼虫が沢山いる。 1匹ずつ 幼虫を取り、発酵マットを詰めたボトルに入れていく。 500c
2024/06/30 23:17
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.12『夜の採集』
2024年6月14日 (金) 今日は昼の採集に続いて、夜の採集も行った。 夜の採集は、沢山クワガタを見つけた。 ヒラタクワガタ♂ ノコギリクワガタ♂ ノコギリクワガタ♂ 夜採集の結果。 本土ヒラタ
2024/06/24 23:48
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.5『本土ヒラタクワガタ』
2024年5月20日 (月) 今夜もクワガタ採集に行った。 まだまだ クワガタの発生は少ないが、1匹見つけることができた。 本土ヒラタクワガタ♂ ヒラタクワガタのメスだと思い 一瞬喜んだが、3cm位のオスだった。
2024/05/24 23:08
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.4『本土ヒラタクワガタ』
2024年5月15日 (水) 今夜もクワガタがいないか見に行った。 ゴールデンウィーク期間で採集したクワガタは、本土ヒラタクワガタ♂とコクワガタ♂の各1匹、計2匹だった。 それからちょくちょくクワガタを探しに見に行
2024/05/18 23:30
「ヒラタクワガタの幼虫」間もなく変態!?
昨年来、初めて「菌糸瓶飼育」を試している 「ヒラタクワガタ」 ウォーキングの合間に採集した60㎜の♂と35㎜の♀との間に産まれた卵から孵化した幼虫は10匹。 8匹を「菌糸瓶飼育」し、2匹を「添加材発酵マット飼育」にしている。 「菌糸瓶飼育」 というのはキノコの菌糸が広がったおがくずを詰めた瓶の中で幼虫を育てる方法である。 「添加材発酵マット...
2024/05/09 07:35
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.2『本土ヒラタクワガタ』
2024年4月29日 (月) 今日もいつものポイントにクワガタが発生していないか見に行った。 先日カブトムシの幼虫を発見した木に、良型の本土ヒラタクワガタを見つけた! 「本土ヒラタクワガタ♂」 今年初のク
2024/05/04 00:09
「クワガタの幼虫」飼育!現状
昨夏、採集した「ヒラタクワガタ」ペアが産卵し、幼虫となった! 以前、朽ち木を使用して「ヒラタクワガタ」を成虫まで育てる事に成功したが、♂の体長で55㎜止まりだった。 今回初めて「菌糸瓶飼育」を試してみた。 大型個体を育てる飼育方法として今や主流となっているからだ。 現在、♂らしき個体は4匹で、最大は「顔幅」が11㎜あり、体長70㎜ほどに育っている。 明らかに以前より大きい幼虫だ。 この...
2024/03/09 13:16
ヒラタクワガタの幼虫、巨大化!?
9月中旬に米粒ほどの幼虫を菌糸瓶に移して約3ヶ月。そろそろ新しい菌糸瓶に入れ替えるべく成長具合を確認すると、人差し指ぐらいの太さに巨大化していた!順調に育っている様だが、更に大きくなるのだろうか?一旦菌糸瓶に入れると成長具合が解らない。あと10匹ほどの幼虫がいるが、それぞれ入れてある容器と餌のマットの種類が違うので成長度合いが気掛かりだ。初の菌糸瓶によるクワガタの幼虫飼育。はたして、どうなるやら・...
2023/12/19 17:52
クワとっちゃんのクワガタ飼育188〖本土ヒラタクワガタ幼虫の割り出し〗
8月29日に野外採集した本土ヒラタクワガタ♀を産卵セットから取り出し1ヶ月が経過したので、割り出した。 「本土ヒラタクワガタの産卵セット」 ケースの外から見ると1匹の幼虫を確認できる。 ひっくり返してみ
2023/11/01 23:37
クワとっちゃんのクワガタ飼育187〖本土ヒラタクワガタ幼虫の割り出し〗
今年の累代している本土ヒラタクワガタの産卵セットを割り出した。 ケースの外からは3匹の幼虫を確認している。 マットを崩すと、 2令虫に成長した幼虫が出てきた。 8匹の幼虫達を確認。 1匹ずつプ
2023/10/16 23:14
クワとっちゃんのクワガタ飼育185〖WDヒラタの産卵セット〗
8月29日に野外採集したメスの本土ヒラタクワガタの産卵セットを覗いてみると、幼虫が孵化していた。(♀は8/30に投入し、9/25に産卵セットから取り出している) 卵も確認。 採集した際、掴む力が弱かったので
2023/10/02 23:29
クワとっちゃんのクワガタ飼育182〖本土ヒラタクワガタの産卵セット〗
8月29日に野外採集した本土ヒラタクワガタ♀の産卵セットを組んだ。 掴む力があまり強くないので、 削る負担の無いように、全てマットの産卵セットを組んだ。 産んでくれるだろうか? あまり期待はしてい
2023/09/07 23:09
クワとっちゃんのクワガタ採集2023 No.41〖8/29 夜の採集〗
2023年8月29日 (火) 今夜も地元のポイントへクワガタ採集に行った。 木の幹の高所に、コクワガタ♂2匹を見つけたのでタモの柄虫網で採ろうとするも、2匹共草むらに落ちて見失ってしまった。 その他のポイン
2023/09/05 23:08
クワとっちゃんのクワガタ採集 2023 No.39〖8/25夜の採集〗
2023年8月25日 (金) カブトムシも少なくなり、クワガタ採集も終わりの時期なのだが、 まだ気になるので小雨の降る中、一番よく採れるポイントだけ見に行った。 前回本土ヒラタクワガタを採集した同じ場所に、ま
2023/08/30 23:09
クワとっちゃんのクワガタ飼育180〖 クリアボトルで、飼育ケースの製作〗
我が家の本土ヒラタクワガタ♂が、夜中に飼育ケースの蓋をガジガジするので、 脱走や顎が折れを防止するために、ダイソーで深さのあるクリアボトルを買ってきた。 「ダイソー PET容器 630mL」 深さがあり良い感じ
2023/08/28 23:17
クワとっちゃんのクワガタ採集 2023 No.37〖8/19夕方から夜の採集〗
2023年8月19日 (日) 今日は、日没前の夕方から夜にかけてクワガタ採集に行った。 夕方の採集は、ノコギリクワガタ♂が沢山採れた。 良型のノコギリクワガタ♂が木の幹にくっついている。 反対側の幹にも
2023/08/22 23:08
クワとっちゃんのクワガタ採集 2023 No.30〖7/25夜の採集〗
2023年7月25日 (火) 今夜のクワガタ採集は、先に採集者が来た後なのか クワガタの姿が無く、カブトムシ採集だった。 高所にコクワガタの姿を見つけたが、小さいので採らず・・。 採集した後、
2023/08/02 23:11
クワとっちゃんのクワガタ飼育 178〖本土ヒラタクワガタ新成虫の取り出し(最終)〗
今日は、残っている全ての本土ヒラタクワガタ新成虫を取り出した。 良型😊 最終体重19g。 良型😊 最終体重18g。 大型😊 最終体重8g。 良型😊 最終体重7g。 大型😊 最終体重7g。 大
2023/07/28 23:13
クワとっちゃんのクワガタ飼育 177〖オオクワガタ新成虫と、本土ヒラタクワガタ新成虫の取り出し〗
今日も羽化を確認後、2週間を経過した新成虫を取り出した。 〖オオクワガタ〗 やっ、やべえ💦 最終体重8g。 小さい。 最終体重11g。 小さめ。 最終体重16g。 〖本土ヒラタクワガタ〗 良型
2023/07/26 23:29
クワとっちゃんのクワガタ採集 2023 No.24〖7/14 夜の採集〗
2023年7月14日 (金) 今夜も いつものポイントへ、クワガタ採集に行った。 ポイントに着くと、沢山のカブトムシ ! カブトムシは、手に届く位置でオスのみを採集することにした。 今夜の採集したカブクワ
2023/07/25 23:48
クワとっちゃんのクワガタ飼育 175〖本土ヒラタクワガタ 新成虫の取り出し〗
今日も羽化を確認してから2週間が経過した本土ヒラタクワガタ♂を取り出した。 良型😊 最終体重17g。 良型😊 最終体重17g。 大型😊 最終体重18g、 本土ヒラタクワガタは、どれも良いサイズなので
2023/07/24 23:28
クワとっちゃんのクワガタ飼育 173 〖本土ヒラタクワガタの取り出し〗
今日も羽化して2週間が経過した本土ヒラタクワガタを取り出した。 大型😊 最終体重20g。 良型😊 最終体重17g。 良型😊 最終体重19g。 大型😊 最終体重20g。 今のところオスは全て60mm以上
2023/07/20 23:22
クワとっちゃんのクワガタ飼育 171〖羽化したクワガタたちの取り出し〗
我が家のクワガタたちは続々羽化している。 今日も羽化を確認して2週間が経過したクワガタたちを取り出した。 〖本土ヒラタクワガタ〗 大型😊 〖オオクワガタ〗 良型😊 羽パカ💦 普通😊
2023/07/16 23:29
クワとっちゃんのクワガタ飼育 170〖本土ヒラタクワガタの取り出し〗
今日も羽化を確認して2週間が経過した本土ヒラタクワガタを取り出し計測した。 大型😊 良型😊 良型😊 本土ヒラタクワガタは良型揃いで取り出し作業も楽しい♪ まだ取り出していない期待のクワガタ
2023/07/13 23:04
クワとっちゃんのクワガタ飼育 169〖新成虫の取り出し〗
今年も羽化を確認して2週間が経過した新成虫を取り出した。 〖オオクワガタ〗 ちっちゃ 💦 〖本土ヒラタクワガタ〗 大型、良い感じ😊 良型😊 良型😊
2023/07/12 23:14
クワとっちゃんのクワガタ採集 2023 No.11〖6/23 夜の採集〗
2023年6月23日 (金) 今夜も連夜のクワガタ採集。 昨夜1本の木に5匹のクワガタを捕まえた箇所で、今夜も発見。 幹の高所にクワガタがへばりついていたので、タモの柄虫網で捕獲。 本土ヒラタクワガタ♂を捕ま
2023/07/02 23:08
クワとっちゃんのクワガタ採集 2023 No.6〖6/13 夜の採集〗
2023年6月15日 (木) 日中の採集は、51mmの本土ヒラタクワガタ♂が採れてラッキーだった。 夜の採集は、 本土ヒラタクワガタ♂ 日中採集に続いて本土ヒラタクワガタ♂が採れた。 コクワガタ♂×2匹 「採集
2023/06/22 23:48
クワとっちゃんのクワガタ採集 2023 No.5〖6/13 昼の採集〗
2023年6月13日 (木) 日中にいつものポイントへクワガタを採りに行った。 早速木の幹に、まずまずのサイズの本土ヒラタクワガタ♂を見つけた。 本土ヒラタクワガタ♂ 木の幹の根元の裏側に、ノコギリクワガタ
2023/06/20 23:06
平田君救出
朝からヒライに飲み物買いに行って駐車場に車停めて降りたら平田鍬形が落ちてましたよー。連れて帰ろうと捕獲した所、殆ど動かず背中の関節がユルユルで⭐︎になってるの…
2023/06/16 08:56
クワとっちゃんのクワガタ採集2023 No.2
2023年6月7日(水) いつもの近くのポイントへクワガタを採りに行った。 コクワガタ♂ コクワガタ♂ コクワガタ♂ 本土ヒラタクワガタ♂ 「採集結果」 本土ヒラタクワガタ♂ 1匹 コクワガタ♂ 3
2023/06/11 23:12
クワとっちゃんのクワガタ採集2023 No.1
2023年6月3日(土) 今年初めてのクワガタ採集。 地元のポイントへ探しに行った。 樹液は出ていないが、何匹かクワガタが木の幹にへばりついている。 まずは手に届く箇所からの採集。 本土ヒラタクワガタ♂
2023/06/08 03:17
クワとっちゃんのクワガタ飼育166〖オオクワガタと本土ヒラタクワガタの産卵セット〗
今日は、オオクワガタと本土ヒラタクワガタの産卵セットを組んだ。 本土ヒラタクワガタは2年前に羽化した個体を産卵させるので、 早めにセットする。 「 飼育ケースと水を染み込ませた産卵木 に発酵マット」
2023/04/28 00:04
クワとっちゃんのクワガタ飼育159〖本土ヒラタクワガタ幼虫のマット交換〗
今日は前回に続き、残り12匹の本土ヒラタクワガタ幼虫の体重測定とマット交換を行った。 〖本土ヒラタクワガタB〗 No.2♂ 17g No.3♂ 19g No.5♂ 18g No.9♀ 9g No.13♂ 19g 〖本土ヒラタク
2023/02/12 06:37
次のページへ
ブログ村 51件~100件