メインカテゴリーを選択しなおす
ぬこまた調査団のYouTube動画で、スルカゴ釣りが面白そうだったので、動画を参考にスルカゴを作ってみようと思った。 また、Go!Go!九ちゃんフィッシングのスルカゴ釣りYouTube動画も見たが、とても面白かった。
セリアの園芸コーナーで買った発泡スチロール玉で、ぶっ込み釣り用の発砲玉を作った。 水性エナメル塗料下地にマニキュアを塗り、エポキシコーティングする。 冬場はなかなか乾かないので、液だれしないよう注
セリアの園芸コーナーで発砲スチロール玉を見つけたので買った。 「ポリフォームベースボール 3P」 これでぶっ込み釣り用の発泡玉を作る。 発泡スチロール球の真ん中に竹串を刺し、下地を塗る。
クワとっちゃんの釣り道具61〖ぶっこみサビキ用発泡フロート〗
セリアで買った発泡スチロールボールで、ぶっこみサビキ用発泡フロートを作った。 「ぶっこみサビキ用発泡フロート 浮力6号」 発泡玉が小さいので繋げて作った。 塗装しようと思ったが、製作コストがかかるの
セリアとダイソーに行って釣りに必要なものを買った。 セリアとダイソーで買ったもの。 糸切りバサミは、 仕掛け作りによく使う。 切れ味が悪くなったので新しいものを買った。 直径25mmの発泡スチロー
エポキシコーティングを行い、発泡玉が完成した。 「手製 ぶっこみサビキ用発泡玉 浮力8号」 光沢があり、良い感じにできた♪ ダイソーで買った9cmサイズのロケットカゴと合わせてぶっこみサビキ用プラカ
クワとっちゃんの釣り道具55〖ぶっこみサビキ釣り用発泡玉の製作〗
ぶっこみサビキ釣りのYouTube動画を見て興味が湧いたので、今日はぶっこみサビキ用の発泡玉を作る。 ホームセンターで買った球体の発泡スチロールが残っていたので、これを使う。 発泡スチロールの直径に