プリオネアクセサリーに交換してきました!リアナに話しかけると順調に話は進んでいきますけど、最初に依頼の設定を間違ってたらいつまでも依頼が出ないので注意です。先行依頼をこなせばいつでも交換できるようになるので、こなすだけでもやってみたらいかがでしょう。
黒い砂漠PC版をのんびりまったりとマイペースに冒険しています。がっつりした攻略情報ではないですけど、冒険している中で「ん?」となって部分などを記事して備忘録的な役目も果たすようなブログです。
プリオネアクセサリー交換してきた【黒い砂漠冒険日誌1475】
プリオネアクセサリーに交換してきました!リアナに話しかけると順調に話は進んでいきますけど、最初に依頼の設定を間違ってたらいつまでも依頼が出ないので注意です。先行依頼をこなせばいつでも交換できるようになるので、こなすだけでもやってみたらいかがでしょう。
ドタバタ雪花雪原に気を取られてすっかり開封するのを忘れていた「キャンディケイン箱」を開封します。なんとも奇跡的に「100個」あったので、これは何かいいことが起こる予感wなんて意気込んでたらガッカリするのが目に見えているので…。
黒い砂漠メンテ情報2025年1月16日 ボルタリオンとドタバタ雪花雪原
ボルタリオンが颯爽と現れてきましたよ!4種目の幻想馬ということもあり期待はしますけど、入手方法が大変そう…。でも、それならってことで「ドタバタ雪花雪原」で楽しむこともできます!スノボーにワカサギ釣りに冬の定番になってほしいイベントですね。
皇室宝馬生まれた!…けどややこしかった【黒い砂漠冒険日誌1473】
皇室宝馬が生まれて上機嫌だったのに、獲得方法に若干萎えましたwもっとこう嬉しい気持ちのまま獲得したかったのですが、文章を読み解く力が乏しかったこともあったし、初めてということもあり、かなりアセアセしましたよw次からはだいじょぶになったけど!
我が家の5年の軌跡はこんなでした【黒い砂漠冒険日誌1472】
黒い砂漠公式サイトで「10周年特別ページ」で、冒険者さん自身のこれまでの軌跡を確認することができます。私は、このアカウントでは5年なので「5年の軌跡」になりますけど、どんな冒険をしてきたのかが確認できて面白いです。
新しい生活道具の入手方法と作り方【黒い砂漠冒険日誌1471】
新しく追加された生活道具は、熟練度を上げてくれるだけでなく時短や経験値の獲得量も増えるのでぜひとも入手しておきたいですね。そこで、新しく追加された生活道具の入手方法や作り方、強化方法もまとめておきました。参考になれば嬉しいです。
ヌンボラ衣装スノーボーダーパッケージ【2025年冬限定衣装】
冬の山を極めるスノーボーダーパッケージということで2月6日までの期間限定販売となる「ヌンボラ衣装セット」が販売されています。今回も選択肢が多くちょっとややこしいので、じっくり確認しながら購入されてください。
プリオネアクセサリーの入手と強化方法【黒い砂漠冒険日誌1470】
プリオネアクセサリーの入手と強化方法をまとめてみました。新しく追加されただけあって、入手は比較てき簡単だと思います。また、強化方法に関しても「破壊」されることがないというのはほんと嬉しい。破壊されると思うだけでアクセの強化は避けてましたからねw
「ドタバタ雪花雪原」と「冬の結晶箱」をランドからもらえるイベント行ってきました。今回はランドと会話するだけですけど、イベントというのが楽しみですね。ヌンボラ衣装のスノーボードにも関係しているみたいですし。とにかくもらえるものはもらう!
黒い砂漠メンテ情報2025年1月9日 プリオネアクセと生活道具の追加
プリオネアクセサリーが追加されました!マノスアクセの上位版ということで、かなり気になってます。また新しく追加された生活道具もあったりで、生活コンテンツに力を入れたアップデートになっています。
夢見る香炉で微睡みチャレンジしてみた【黒い砂漠冒険日誌1468】
夢見る香炉を2つもらえたので、微睡みチャレンジしてきました。支給されて微睡みの幻想馬を1頭ゲットできたとしても、のこり2頭いるので出来るなら自力で迎えたいところ。なので、2頭目の微睡みの幻想馬を目指して、レッツチャレンジ!
遺物を簡易錬金したら浄化された光明石になった!【黒い砂漠冒険日誌1467】
遺物を簡易錬金すると浄化された光明石になることを発見!っていつかのメンテでそうなったんでしょうwメンテ情報書いててもそんな事覚えてるわけがない。ですがが!これは遺物の処理に困ってた私にとっては朗報なのでどんどん使っていきますよー!
微睡みのアドゥアナートを選びました【黒い砂漠冒険日誌1466】
微睡みの幻想馬が冒険者さん全員に支給されると知って歓喜しました!最初から、どの微睡みの幻想馬を選ぶかは決めてたのですが「いつ迎えてあげよう…」なんて考えてたら正月が終わりましたwなので、新しい年にサクッとお迎えしてあげましょう!
跳躍のマルニ石をトッシィに渡してカプラスの石と交換【黒い砂漠冒険日誌1465】
跳躍のマルニ石、やってますか?私はようやく「フォレストロナロス」の跳躍のマルニ石が終わりました。「疲れたぁ~」と思いながらも、トッシィのところにいってカプラスの石と交換する時は、心が和みますw残る跳躍のマルニ石も何とか全部埋めるぞー!
冬眠のヌーベリカントヘルムと血を纏ったブラックストーン【黒い砂漠冒険日誌1464】
血を纏ったヌーベルの裂けた角と交換できる衣装「ヌーベリカントヘルム」を獲得してきました。ヌーベル出現場所に居るキャラで行ってきました。交換した後は、血を纏ったブラックストーンを作って、強化も少しだけ強化もしておきました、時間はかかりそうです。
煌めく倉庫選択箱を購入。「新年を迎える10パールの幸せⅤ」の中身なんですよ。倉庫にかかる貢献度が結構なものなので、最近ちょくちょく整理しているんですよね。そういうところで倉庫枠を販売されると嬉しい!しかも10パールという幸せですから飛びつきますw
黒い砂漠メンテ情報2025年1月2日 黒い祠の難易度追加とメルブの修繕道具改善
2025年最初のメンテ情報です。こういう時でもメンテしてくれるとはありがたいものですね。黒い祠で難易度の追加やメルブの修繕道具の改善などもあるので、冬休みの間は黒い砂漠でたっぷりと遊んでおきたいですね!
デッドアイの使い心地とか簡単スキル回しとか【黒い砂漠冒険日誌1462】
デッドアイも少し慣れてきた所なので、操作感とか簡単なスキル回しとかを書いておこうかと思います。また、デッドアイで遊ぶことでもらえるアイテムなどの紹介や、衣装などにも軽くですが触れておきます。
ワールドボスが楽しくなって嬉しい!【黒い砂漠冒険日誌1461】
ワールドボスのデスペナが削除されたことで「強い方」にも参加しやすくなりました!水晶が割れるのがとても痛いので今まで参加してこなかったわけですが、これからはドンドン強い方にも参加して、いい報酬をもらえるように頑張っていきたですね!
新しくなった「シーズン:DREAM」【黒い砂漠冒険日誌1460】
シーズン:DREAMとして新しくなったシーズンはこれまでと何が違うんだろう?って部分をまとめておこうと思います。このシーズン:DREAMは期間があるので、内容を理解しておくと進めやすいんじゃないかと思います。
年末年始イベント「黒い砂漠に響く始まりの鐘の音!」【黒い砂漠冒険日誌1459】
年末年始のイベントが開始されますよ!鐘がなったり花火が上がったりしますし、闇の精霊やララから特別なプレゼントももらえるということなので、プレゼントだけでももらいに行かないとですね!そして、鐘の音や花火で新しい年を祝いましょう!
オウダーの精霊水が完成しました!「やっとこさ」という感じでしたwメインで使っているヴァルキリーだったら必要ないんですけど、デッドアイで遊んでたらMPが枯渇するので、「これは要る!」となってきたので、マンシャウムの森行ってきました!
少し前のいろいろな出来事をまとめてみました。わざわざ一記事にするには内容が薄いのでまとめておこうかと。いつも濃い内容じゃないので、余計に薄い内容だと味気なさ過ぎでしょうw他にも細かな出来事がちょくちょくあるので、こんな形でアップ出来たらな。
デッドアイでシーズンDREAM開始!【黒い砂漠冒険日誌1456】
デッドアイでシーズンDREAM始めました!推し感満載だったデッドアイでどんなのかなーって期待せずにはいられませんwまた、新しくなったシーズンの「DREAM」はどんな夢を見せてくれるのかも期待です。とにかく早くレベルアップしたいですねー。
神秘的な洞窟に隠されたプレゼントを探してきました【黒い砂漠冒険日誌1455】
とある洞窟にプレゼント箱を探せ!なイベントを終わらせてきました!残念ながら私はカンニングしちゃいましたけど、みなさんは見つけることができましたか?ともあれ、キャンディケイン箱と冬祭りの椅子を獲得できたのでよかったですw
黒い砂漠メンテ情報2024年12月24日 デッドアイの実装と微睡の幻想馬配布!
12月24日、ついにデッドアイが実装されました!これまでにない特徴を持つデッドアイで早く遊んでみたいですね!そして、微睡の幻想馬も配布され、新シーズンも開始されました。年末年始は、これでしっかりと遊べそうですよ。
ブラスタとゴッドアイドのアグリスの精髄緩和の一覧表【黒い砂漠冒険日誌1454】
アグリスの精髄の数値が緩和されたので、メモ代わりに一覧表を作りました。半分になった印象を受けるので、かなり天井が低くなった感で、モチベーションも続くかな。どちらにしても、こういった緩和はマイペース型の私には、ベリーウェルカムでございますw
デッドアイのリボルバーとショットガンの家具もらいました【黒い砂漠冒険日誌1453】
デッドアイの武器を家具としてもらえるイベントやってきました。なんかものすごいデッドアイ推しな感じが漂ってきますが、それだけ期待が大きいのかもですね。私もかなり期待してるので、しっかりとイベント終わらせて楽しみに待ちたいです!
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年12月21日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
ハイデルにあるツリーのプレゼント箱もらってきた【黒い砂漠冒険日誌1452】
ハイデルにある大きなツリーからプレゼント箱をもらってきました。ツリーがくれたわけではないけども。ロイクミルズから依頼を受けることで開けることができるようになる不思議なプレゼント箱です。他にもイベントがあるのでついでにこなしておきたいですね。
黒い砂漠メンテ情報2024年12月19日 水晶破壊を怖がらずにボスに行けるようになりました!
水晶破壊や経験値が下がるのが嫌なので、強い方のワールドボスやフィールドボスには参戦する気がなかったんですが、今回のアプデ「デスペナ」が削除されました!これからはジャンジャン参加できます!そしてブラスタなどのアグリスの精髄緩和もかなりうれしい!
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年12月19日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
王室工房は拡張することで、出来ることの幅が広がります。でも拡張するには、拠点NPCを通じて拡張となるので、現地に行かないといけません。朝の国がメインならいいですけど、そうじゃないので、とにかく行くのが面倒だったけど深淵の井戸追加でかなりはかどります!
旦の籠手が「渇望する旦の籠手」になりました【黒い砂漠冒険日誌1450】
旦の籠手を強化して「渇望する旦の籠手」になりました!強化段階が下がらないので気楽にチャレンジしたことも成功の要因ではなかろうかと、真剣に考えたりしますwですが、実際のところ、強化成功率がそこそこ高いというのが一番の要因でしょうね。
フェスタでもらったクロン石とJハンマーで真Ⅴブラスタチャレンジ!【黒い砂漠冒険日誌1449】
10週記念フェスタで強化アイテムをたくさんもらったので、真Ⅳブラックスターシールドを真Ⅴにするべくチャレンジしてきました!と、こういう書き方してる時点で結果が見えてる気もしますが、それはそれで楽しいのでありということでw
今年はカルフェオンではなく、【10周年記念】ということで「黒い砂漠フェスタ」という形で配信されました。中でも新クラス「デッドアイ」は驚きでした。まさか、黒い砂漠の世界に純粋に銃を使うクラスが実装されるとは…。そんな驚きもありつつ楽しめました。
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年12月14日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
バルタリ村長とヤーラ3回戦してきた【黒い砂漠冒険日誌1448】
べリア村に居るバルタリ村長とヤーラで対決して、アイテムをもらおう!ってイベントが始まっています。毎週3回チャレンジできるので、確実にアイテムをゲットしていきたいところ。バルタリ村長も優しいので、勝たせてくれる感じがありがたいので是非チャレンジしてみませんか?
黒い砂漠メンテ情報2024年12月12日 六曹通りに深淵の井戸追加!
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年12月12日版です。欲しいなと思ってた深淵の井戸が六曹どおりに追加されました!これで、時間をかけなくても王室工房の拡張ができると思うと嬉しくてしかたない!そして、クリスマスな雰囲気を楽しめるようになってます!
我が家の精製水とトウシキミ茶工房【黒い砂漠冒険日誌1447】
精製水とトウシキミ茶の重要度は、バレンシアが実装された時よりも下がったと思います。それでも砂漠に配置しているキャラには持たせ起きたいですし、あっても困るものでもありません。そこへ貢献度経験値が稼げるデイリーがあったらそりゃ依頼受けるでしょw
貢献度デイリー依頼で役立つ古書や記章【黒い砂漠冒険日誌1446】
貢献度デイリー依頼に欠かせない「貢献度経験値増加」アイテムの「古書」と「記章」イベント報酬のものもありましたけど、今でも獲得できるものもあるので、貢献度をたくさんほしい冒険者さんは、忘れずに取っておくことをおすすめします!
王室工房の拡張です。王室工房を稼働させるならやっぱり拡張は必須かと。王室工房を拡張することで、アイテムの種類や価値が高いものが出来ていきそうなので、どんどんと活用して生産と加工の幅を広げていこうと思ってます。
マルニのワームホールジェネレーターを見てきた【黒い砂漠冒険日誌1444】
べリア村に現れたワームホールジェネレーター。マルニが設置したのでしょうけど、「時空を繋ぐ」というのはどういうことなのか?まだ稼働していないみたいですが、稼働すればどんな事が起きるんでしょうね。リボルバーやショットガンにも関連してるのかな?
冷気の破片とカランダの足の爪ゲットォー!【黒い砂漠冒険日誌1443】
冷気の破片とカランダの足の爪を獲得することができました。全然上位に食い込むことなんで難しいと思ってましたけど、ありがたいことにたくさんの冷気の破片を獲得することができました。おまけにカランダの足の爪まで獲得できたのでめちゃ喜んでます。
ロイク・ミルズに輝くツリー飾り渡してきました【黒い砂漠冒険日誌1442】
ハイデルに立ち寄った時に見かけたロイク・ミルズに話しかけると、ツリーの飾りをしてもらえないかと言われて、ララかった輝くツリー飾りを買って渡してあげます。輝くツリー飾りの購入数が目標を達成すると寄付活動にも協力できるイベントになってます。
黒い砂漠メンテ情報2024年12月5日 ワールドボスの討伐報酬に戦利品追加
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年12月5日版です。ワールドボスの討伐報酬が追加されました。デヴォレカアクセサリーと交換できる「冷気の破片」が獲得できるので、ガンガン攻撃して寄与度を上げた方が確率あがります。
エルビアオークキャンプでシャカトゥ商団の宝袋と盃改良【黒い砂漠冒険日誌1441】
エルビアオークキャンプで狩りをしてました。イベント中なのを忘れててシャカトゥ商団の宝袋が出てきて、ものすごく特した気分になれましたwツングラドイヤリングの改良もしてさらに狩りが楽になってきたので、より楽しくなりました。
新しく追加された衣装をスクリーンショットで紹介。あくまでパール商店内の試着画像となります。衣装には、常時販売のものと期間限定の販売がありますし、期間限定の衣装でも後日常時販売になる衣装もあります。なので常時販売されるのを待つというのも手ですw
シャカトゥ商団のデルスの店をのぞいてきた【黒い砂漠冒険日誌1440】
シャカトゥのイベントが今週で最後になるみたい。今回のはシャカトゥの倉庫から大放出らしく、素敵アイテムが目白押し!でも、素敵アイテムなだけにものによってはびっくりするような価格なので、手が届かないものも多かったですw
王室工房は、朝の国専用の物品を生産や加工をして、輸送することでシルバーを稼げるシステム。また、能力の高いバフアイテムも獲得できる要素もあるので、シルバー稼ぎだけではなく、冒険者さんにとっても有益なコンテンツとなるでしょう。
ガーモス戦でどうも納得の行く攻撃を与えられずにいたんですが、今回からメグで参戦することにしました。メグ自体のスキルをまったく把握できていないので、スキル回しからになりますけど、慣れてきたらそれなりに今よりも満足して戦えるんじゃないかと期待しています。
王室工房を利用開始しました。新しいコンテンツなので、しばらくは利用しながら様子を見て行こうと思っています。どんなものができて何に加工できるか?そして貿易品として売ったらどれぐらい儲かるのか?バフアイテムはどれぐらいの頻度で出来るのか?気になることが山盛りです
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年11月28日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
黒い砂漠メンテ情報2024年11月28日 シャカトゥ商団の倉庫解放!
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年11月28日版です。思ったよりアップデートが少ないと感じたメンテでした。というより興味の湧くアップデートが少なかったというべきかwけど、シャカトゥのイベントは最後のとなるようなので、ぜひともシルバーもって駆け付けたい!
荘園顕禄堂は顕禄太夫の正殿らしい【黒い砂漠冒険日誌1437】
朝の国の荘園「顕禄堂」を見てきました。王室からの贈り物だったはずだけどそこは契約しないといけないらしいwけど、見に行ってびっくりな広さ。建物も大きいけど、庭というか建物以外がものすごく広い。ここには一体どんなものを飾れば映えるんだろうか…。
朝の国の新しい狩場 紅林砦のムカデの棲み処は強かった…【黒い砂漠冒険日誌1436】
朝の国に追加された新しい狩場「紅林砦」に試しに行ってきました。どんなどこだろう?数値だけでみると、行けそうなは気はしましたけど、実際行ってみないとわからないですからね。うまく狩りが出来るなら少しは留まってアイテム集めもいいかもしれない。
朝の国:都のメイン依頼完了です!吹き替えになった機会に行ってきました!都のメイン依頼は正直辛い…。戦闘が得意じゃない私にとってはこの戦闘方法はあまり好みじゃありませんでした。けど、最後には「おぉ~!」となることもあったので、良かったかな。
王室工房の使い方をまとめてみました。今後、アップデート等で変更はあるかと思いますので、暫定的なものになると思います。まずは、これを参考に実際に触ってみて、感覚を把握しておけば、変更があってもなじみやすいかと思います。
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年11月23日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
王室工房に赤ちゃんクリオの釣りリュックとか【黒い砂漠冒険日誌1433】
「王室工房」と「赤ちゃんクリオの釣りリュック」と「ドーサの新しい称号」を確認してきました。特に王室工房は気になるところなので、後からしっかりまとめておきたいと思います。まだ「何ができる?」もちゃんと理解出来てないので、サラッと確認です。
黒い砂漠メンテ情報2024年11月21日 王室工房の追加に栽培や狩猟の変更
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年11月21日版です。王室工房なるものが追加されました、朝の国だけ?のものみたいで、物品生産や加工ができると。王室工房と新しいコンテンツなので、じっくりと確認して後日まとめていきたいですね。
マルニの遊び場ってそう言えばなかったな【黒い砂漠冒険日誌1432】
マルニの怪しい噂があるみたいです。そういえば遊び場がなかったなぁと、このページを見て初めて気づきました。その後にこれは、何かあるんでしょうかね。サプライズクイズとかもあるようですし…。明日のメンテでわかるのかな?楽しみしておきましょう。
真Ⅴブラックスターランスできたぁ~【黒い砂漠冒険日誌1431】
真Ⅴブラックスターランスの強化に成功しました!めちゃくちゃうれしいですね。大声で歓喜の声を上げたいところですが、小さくよっしゃと呟いておきましたwとにかく、念願の真Ⅴブラックスターランスを獲得できて嬉しい!
朝の国:都がようやく「吹き替え」実装されたので、始めました。朝の国:都には、気になってた「ウトゥリ」が居たので、まずはそこまでは頑張ろうと思いますwその先は、のんびり行きたいところだけど、したいこともあるのであまりのんきにもしてられない。
キャラクター転換/アイテム転移のざっくりとしたまとめ【黒い砂漠冒険日誌1429】
キャラクター転換とアイテム転移についてざっくりとまとめておきました。先日、イベント期間中だったので、サクッとアイテム転移をしたのをきっかけに、「イベントじゃなかったら…」という形でまとめておこうと思いました。
釣りと調教どっちを優先しようかな…【黒い砂漠冒険日誌1428】
釣りと調教の両方のイベントが来てますね。釣りをするか調教をするか。脳内で緊急対策会議が開催されましたw釣りで獲得できるもの、調教で得られるもの。どちらを優先して手に入れたいか。で、釣りはと調教はの熾烈な議論が開始されています!
真Ⅴツングラドイヤリングをとうとう手に入れた!【黒い砂漠冒険日誌1427】
真Ⅴアクセサリー確定強化に必要なアイテムがそろったので、真Ⅴツングラドイヤリング獲得しました!これで真Ⅴアクセの確定強化終了です。長い時間がかかりましたけど、イベント中だったのがすごく助かりました。イベントがなければまだまだ先の話だったw
黒い砂漠メンテ情報2024年11月14日 朝の国:都に吹き替え来た!そして宝物魚種追加
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年11月14日版です。ようやく朝の国:都が日本語吹き替えに対応したようです。他にも新しく追加された「宝物魚種」やペリドットの馬車に装備できる「ランプ」の追加など、大半は生活コンテンツのアップデートになってますね。
アイテム転移に初チャレンジしてみた【黒い砂漠冒険日誌1426】
同時に2キャラが同じ装備を所持することができる「アイテム転移」に初めてチャレンジしてきました。離れた狩場の往復が面倒と感じた時に、このアイテム転移の存在を思い出しまして。運よくイベント終了間近だったので急いでキャラ作って転移しました!
アプアールは1時間で1回だけ出てきました【黒い砂漠冒険日誌1425】
アプアール出現イベントを楽しみに狩りに行ってきました!報酬がおいしそうなので狩りがいつもより楽しく感じました。ただ、出現頻度がわからないのですが、私の場合は今のところ「1時間に1回」という感じでした。もっと出てきてくれてもえぇんやでw
ガーモスの血石ようやく3つ目出ました!【黒い砂漠冒険日誌1424】
ガーモスの血石を10個集めれば「ガーモスの心臓」を獲得できる!そんな依頼をいつ頃受けたかわからなくなるほど時間は経過しています。そして昨日ようやく3つ目のガーモスの血石を手に入れました!週に1回しかいかないからそんなものかもしれませんね。
真Ⅴカラザドネックレス交換してきました【黒い砂漠冒険日誌1423】
真Ⅴカラザドネックレスを真Ⅳデヴォレカネックレスで交換してきました!専用特化水晶も獲得できたし、早速スロットに装着!攻撃力アップができたので、これからの狩りはもう少し楽になるんじゃないかとワクワクしてるので、早く狩りに行きたいぞー!
古代の闇の精霊の冒険イベントで、サイコロの配布が終了したので「包み」を開封してきました。3種類ある包みからは出たら飛んで喜びそうなアイテムがあるんですが、私の手元には何が来るのでしょうか?
シャカトゥのイベントが気になり過ぎてきた【黒い砂漠冒険日誌1421】
シャカトゥのイベントが予想以上に熱い展開だと気づいた私wアプアール討伐ばかり意識しすぎて他のが見えてませんでした。ふと財貨リストを見て「これは参加せなあかんやつやっ!」と理解したので改めて確認しておきました。
黒い砂漠メンテ情報2024年11月7日 アプアールイベントが楽しそう
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年11月7日版です。アプアールが出てきても最近はあまり気にならなくなってましたwけど、イベントが始まったのでアプアールが出てきたら討伐するようにしたいですね。宝箱の中身が魅力的なので、張り切って狩場に行かねば!
不完全な力の宝玉イベントは盃を目指していると楽しい【黒い砂漠冒険日誌1420】
不完全な力の宝玉イベントで、盃や夜の欠片を集めたい!と毎回思ってるので定期的に開催してくれるとすんごくうれしい!エルビアで狩りすれば盃作成アイテムも獲得できるので「一度で二度美味しい」を実感できるので狩りしてても楽しいです!
[ファビラ]メルブの修繕道具使ってみた【黒い砂漠冒険日誌1419】
メルブの修繕道具は、キャラ帰属の機能性衣装を違うキャラに着せるようにできるというかなり魅力的な素敵道具です。今回は錬金術の「ファビラ」で使ってみました。マイレージ商店でしか買えないのも限定的で面白い仕様です。
クザカの血石を初ゲットしました!【黒い砂漠冒険日誌1418】
クザカの像を作るのに必要なアイテム「クザカの血石」を初めて獲得しました。非常に低い確率でしか獲得できないらしいので、嬉しい限りです。ただ、必要数を見て「まだまだ先の話だ…」と思ってしまったけど、これかものんびりクザカの血石が出るのを待ちます。
カラザドアクセサリーの作り方、強化方法、改良方法などまとめ【黒い砂漠冒険日誌1417】
カラサドアクセサリーについて、作り方、強化方法、改良方法をまとめました。追加されたばかりなので、まだまだハードルは高い部分もありますけど、少しずつ緩和されることになると思うので、ひとまず、現状把握ということで参考になるかと思います。
夜明けのブラックストーンを闇の狭間でもらってきました【黒い砂漠冒険日誌1416】
闇の狭間の報酬に「夜明けのブラックストーン」が追加されたという事で、闇の狭間に行ってきました。夢想の羽毛も欲しいので一気に闇の狭間人気が上がりそうです…。今のところ闇の狭間でしか獲得できないのは、コンテンツ人気の底上げ?なんて勘ぐりしてしまうw
個人的に一番楽しみにしているイベントがこの「不完全な力の宝玉」イベント。盃を作ろうとしてて、夜の欠片がたくさんいるので助かるんですよねー。いつもどおり狩りしてもたくさん獲得できるし、頑張ればもっと獲得できる!なんて素敵なイベントだろうw
黒い砂漠メンテ情報2024年10月31日 カラザドアクセサリー追加と不完全な力の宝玉イベント
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年10月31日版です。開発者コメンタリーで話されていたカラザドアクセサリーが実装!今までと違った強化方法になってて壊す心配がなくなったのはうれしいですね。それと、不完全な力の宝玉イベントも開催です!
包みシリーズが怖くて開けられない…【黒い砂漠冒険日誌1414】
イベントで獲得できる「闇に包まれた包み」「不気味な包み」「ボスの不気味な包み」を中々開封できずにいますwサクッと開封すればいいんだけど、やっぱり期待しちゃうんでしょうねー。イベントが終わってから一気に開けよう!
オンラインゲーム愛好家必見!hi-howithgamesレビューと解説
オンラインゲームを快適に楽しむための回線選びのポイントとは? 黒い砂漠をはじめ、オンラインゲームや配信を楽しむ方にとって、回線の速度や安定性は非常に重要です。 回線速度が遅かったり、途中で接続が不安定になると、ゲーム中にラグが発生し、思わぬ
新しく追加された衣装をスクリーンショットで紹介。あくまでパール商店内の試着画像となります。衣装には、常時販売のものと期間限定の販売がありますし、期間限定の衣装でも後日常時販売になる衣装もあります。なので常時販売されるのを待つというのも手ですw
称号「レッドオークの伝説」を獲得した!【黒い砂漠冒険日誌1413】
エルビアオークキャンプで獲得できるオルグの称号「レッドオークの伝説」を獲得しました。なんとなく、討伐数が関係ありそうですが、一体何体討伐したのやら…。ほかの称号にも討伐数関係してそうなので、称号取れるまで粘らないと…。
イザベラを額縁に封印して飾ってきました【黒い砂漠冒険日誌1412】
ハロウィン恒例の「イザベラ討伐」イベントです。いつもと違う感じで新鮮味があります。ゲルディアからの依頼を進めていると「額縁」にイザベラを封印することができて、おまけに家具として飾ることも可能。いっそのこと、荘園なんかで戦闘訓練に使えても面白そうw
シーズンとイベントの期間が延長されました!【黒い砂漠冒険日誌1411】
シーズンとイベントの延長です!戦闘経験値+1000%のシーズンと、真Ⅴボス、真Ⅴアクセに必要になるアイテムが獲得できるイベントが延長。なんちゅうありがたいお話w真Ⅴはまだまだ先になるなーと思ってたが、すこーしだけ早く作れそうでやる気出てきました。
黒い砂漠メンテ情報2024年10月24日 イザベラとエスペラ衣装エスペラ衣装がやってきた!
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年10月24日版です。ハロウィンイベントといえば「イザベラ」も外せませんね。メンテ後から1日に3回登場するようになります。ワールドボス扱いらしいので、通知をONにしておけば、忘れずに済むかもです。新衣装もあるよ!
追加されたドーサの覚醒知識取ってきた【黒い砂漠冒険日誌1410】
ドーサの覚醒依頼を完了していれば、簡単に知識を獲得できるものが3種類追加されています。「後でいいやー」と放置していたので、サッサと取ってきました。知識や称号って集めたくなるので、ドーサを消す前に追加されてよかったw
たゆまぬ真Ⅴダンデリオンランスできました!【黒い砂漠冒険日誌1409】
たゆまぬ努力で作る「真Ⅴボス装備」やっとこさ「真Ⅴダンデリオンランス」を手に入れました!もう期間が経ちすぎてどれぐらいかかったかすら覚えてませんけど、獲得できたからうれしいのです!まだまだ、終わらないたゆまぬ努力ですけど地道にいきますよー。
ウィッチシーズン修了とお手軽スキル回し【黒い砂漠冒険日誌1408】
ウィッチで進めていた「ウィッチシーズン」の目標も達成したので「修了」です。そして、シーズンの終盤には狩りをしてレベル上げが残ってるので、いつもどおり「ポリの森」で狩りをします。その時に私なりの「お手軽スキル回し」も紹介しておきます。
ハイデルの夜はスプークがいっぱい【黒い砂漠冒険日誌1407】
ハロウィンイベントの「本物のスプークを探せ!」に行ってきました。スプークは夜時間しか出てこないので、時間合わせに手こずりましたwそして、夜になるとハイデルにはたくさんのスプークが!この中から本物のスプークを探すのはなかなか面白い。
ヴォルクロスにいつの間にか遭遇して気づいたら倒してました【黒い砂漠冒険日誌1406】
ハロウィンイベントの先行イベント的な「ヴォルクロス」のイベント。シーズンキャラで狩りをしてたら出てきました。最初は「早く倒さないと消えるー!」と焦りましたけど、遭遇してみて思った。焦らなくても全然大丈夫。むしろ出現したのを把握するのが大事ですw
10周年記念の印章で、Jハンマーや夢見る香炉がもらえるぞー【黒い砂漠冒険日誌1405】
10周年記念の印章を集めてアイテムと交換しよう!というイベントがいい!交換できるアイテムの中に、Jのハンマーや夢見る香炉などほしものばかりでウキウキですwイベント内容もバルタリ村長を訪ねたNPCに話しかけるだけという素敵な内容となっています。
黒い砂漠メンテ情報2024年10月17日 結晶化した絶望でもスタックと交換可能になりました
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年10月17日版です。結晶化した絶望とスタックの交換が可能になりました。ブラックストーンも最大+45まで増加しています。イベントは、いよいよハロウィンな感じになってきましたね。その前に10周年イベントも忘れずに!
なめしのミニゲームにはじめて遭遇しました【黒い砂漠冒険日誌1404】
採集活動の一つ「なめし」どちらかというと生活コンテンツがメインになりがちな私ですが、なめしのミニゲームは初めて遭遇しました。「なめしにもミニゲームあったんだ!」なんて思いましたwミニゲームに成功するといつもより多くアイテム獲得できるのでうれしいですね。
馬具に必要なレザー/フェザーの獲得方法一覧【黒い砂漠冒険日誌1403】
馬具が気になりだしてから、色々と製作に必要なアイテムを調べています。今回は、「レザーとフェザー」のメモです。知ってるつもりでも知らないことがあったりするので、こうやってメモとして残しておくと見返すのにラクチンなのですw
シーズンの経験値アップは今月一杯だった【黒い砂漠冒険日誌1402】
シーズンチャンネルの「戦闘経験値+1000%」イベントが今月末までと思い出してしまい、「あっ…全然進んでないわ…」となったので、少しだけ焦って進めてきました。シーズンパスも埋めたいので、今月末までには間に合うように頑張らねばw
マルニの密室ってリポップが早いと気付く【黒い砂漠冒険日誌1401】
マルニの密室ってモンスターが湧く時間のリポップが早いんですね。と、今さらながら気づきましたw考えてみれば、そうしないと追いつかないよね?ってなるんですけど、マルニの密室だけでしか狩りしてないと気付かないものだと改めて理解した次第です。
「ブログリーダー」を活用して、ヴァルぽんさんをフォローしませんか?
プリオネアクセサリーに交換してきました!リアナに話しかけると順調に話は進んでいきますけど、最初に依頼の設定を間違ってたらいつまでも依頼が出ないので注意です。先行依頼をこなせばいつでも交換できるようになるので、こなすだけでもやってみたらいかがでしょう。
ドタバタ雪花雪原に気を取られてすっかり開封するのを忘れていた「キャンディケイン箱」を開封します。なんとも奇跡的に「100個」あったので、これは何かいいことが起こる予感wなんて意気込んでたらガッカリするのが目に見えているので…。
ボルタリオンが颯爽と現れてきましたよ!4種目の幻想馬ということもあり期待はしますけど、入手方法が大変そう…。でも、それならってことで「ドタバタ雪花雪原」で楽しむこともできます!スノボーにワカサギ釣りに冬の定番になってほしいイベントですね。
皇室宝馬が生まれて上機嫌だったのに、獲得方法に若干萎えましたwもっとこう嬉しい気持ちのまま獲得したかったのですが、文章を読み解く力が乏しかったこともあったし、初めてということもあり、かなりアセアセしましたよw次からはだいじょぶになったけど!
黒い砂漠公式サイトで「10周年特別ページ」で、冒険者さん自身のこれまでの軌跡を確認することができます。私は、このアカウントでは5年なので「5年の軌跡」になりますけど、どんな冒険をしてきたのかが確認できて面白いです。
新しく追加された生活道具は、熟練度を上げてくれるだけでなく時短や経験値の獲得量も増えるのでぜひとも入手しておきたいですね。そこで、新しく追加された生活道具の入手方法や作り方、強化方法もまとめておきました。参考になれば嬉しいです。
冬の山を極めるスノーボーダーパッケージということで2月6日までの期間限定販売となる「ヌンボラ衣装セット」が販売されています。今回も選択肢が多くちょっとややこしいので、じっくり確認しながら購入されてください。
プリオネアクセサリーの入手と強化方法をまとめてみました。新しく追加されただけあって、入手は比較てき簡単だと思います。また、強化方法に関しても「破壊」されることがないというのはほんと嬉しい。破壊されると思うだけでアクセの強化は避けてましたからねw
「ドタバタ雪花雪原」と「冬の結晶箱」をランドからもらえるイベント行ってきました。今回はランドと会話するだけですけど、イベントというのが楽しみですね。ヌンボラ衣装のスノーボードにも関係しているみたいですし。とにかくもらえるものはもらう!
プリオネアクセサリーが追加されました!マノスアクセの上位版ということで、かなり気になってます。また新しく追加された生活道具もあったりで、生活コンテンツに力を入れたアップデートになっています。
夢見る香炉を2つもらえたので、微睡みチャレンジしてきました。支給されて微睡みの幻想馬を1頭ゲットできたとしても、のこり2頭いるので出来るなら自力で迎えたいところ。なので、2頭目の微睡みの幻想馬を目指して、レッツチャレンジ!
遺物を簡易錬金すると浄化された光明石になることを発見!っていつかのメンテでそうなったんでしょうwメンテ情報書いててもそんな事覚えてるわけがない。ですがが!これは遺物の処理に困ってた私にとっては朗報なのでどんどん使っていきますよー!
微睡みの幻想馬が冒険者さん全員に支給されると知って歓喜しました!最初から、どの微睡みの幻想馬を選ぶかは決めてたのですが「いつ迎えてあげよう…」なんて考えてたら正月が終わりましたwなので、新しい年にサクッとお迎えしてあげましょう!
跳躍のマルニ石、やってますか?私はようやく「フォレストロナロス」の跳躍のマルニ石が終わりました。「疲れたぁ~」と思いながらも、トッシィのところにいってカプラスの石と交換する時は、心が和みますw残る跳躍のマルニ石も何とか全部埋めるぞー!
血を纏ったヌーベルの裂けた角と交換できる衣装「ヌーベリカントヘルム」を獲得してきました。ヌーベル出現場所に居るキャラで行ってきました。交換した後は、血を纏ったブラックストーンを作って、強化も少しだけ強化もしておきました、時間はかかりそうです。
煌めく倉庫選択箱を購入。「新年を迎える10パールの幸せⅤ」の中身なんですよ。倉庫にかかる貢献度が結構なものなので、最近ちょくちょく整理しているんですよね。そういうところで倉庫枠を販売されると嬉しい!しかも10パールという幸せですから飛びつきますw
2025年最初のメンテ情報です。こういう時でもメンテしてくれるとはありがたいものですね。黒い祠で難易度の追加やメルブの修繕道具の改善などもあるので、冬休みの間は黒い砂漠でたっぷりと遊んでおきたいですね!
デッドアイも少し慣れてきた所なので、操作感とか簡単なスキル回しとかを書いておこうかと思います。また、デッドアイで遊ぶことでもらえるアイテムなどの紹介や、衣装などにも軽くですが触れておきます。
ワールドボスのデスペナが削除されたことで「強い方」にも参加しやすくなりました!水晶が割れるのがとても痛いので今まで参加してこなかったわけですが、これからはドンドン強い方にも参加して、いい報酬をもらえるように頑張っていきたですね!
シーズン:DREAMとして新しくなったシーズンはこれまでと何が違うんだろう?って部分をまとめておこうと思います。このシーズン:DREAMは期間があるので、内容を理解しておくと進めやすいんじゃないかと思います。
黒い祠のボスへ即時移動が可能になりました。難易度を選択してスグに討伐を始められるというのは、ほんとありがたい。素敵なアップデートだと思います。遠い場所に居たとしてもこの機能を使えば、あっという間に移動できますし、戦闘が終われば元の場所に戻れるのもいい。
イベントで「青いガーモス」が出現するようになっています。イベント依頼を完了させるとアイテムや、かっちょいい龍の荘園家具が獲得出来ますよ!それに、バフアイテムがもらえるイベントとも併せて開催中ですので、張り切って行ってみよー!あ~早く復帰したいw
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年1月17日版です。黒い祠のボスのところまでスグに移動できるようになりました!これは嬉しい!移動だけでも時間かかるので、即時移動ならチャレンジもしやすい!そして。イベントでは青いガーモスも出現するとか!見てみたいぞー!!
赤い戦場って、知らない冒険者さんと同じ陣営となり連携もその場その場で見極めて…。なんて熟練冒険者さんの集まるPvPコンテンツなイメージがあります。だからこその勝利は嬉しいでしょうし、報酬にも喜びを感じられるのではないでしょうか。
カルフェオン宴会にて発表された「アイテム統合や削除」が着々と進んでいます。「どれがどうなったん??」となりそうなので、とりあえずまとめとこうかと思います。「あれっ!?どこいった?」ってなった場合にも確認できるかと。
バッグや倉庫の枠を圧迫し続け、使用用途もイマイチわからないので「捨てるか捨てないか」で悩み「要るのか要らないのか」がよくわからない「謎アイテム」に、ようやく改善が入りました。これで少しはバッグや倉庫を圧迫しなくなるといいなー。
面倒だったデイリー依頼が繰り返し依頼に変更されました。図面、楽器、ペリドットの馬車といった、欲しい冒険者さんが多いであろう依頼ばかりなので、これから進めようと思っていた冒険者さんにとっては朗報と言えるでしょう。複数所持する場合も楽になりますね。
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年1月12日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
これまでスタック出来ないばかりに、泣く泣く捨ててしまっていたなんて事もあったでしょう。でも、これからは「スタック型」に変更された召喚書製作アイテムがあるので、狩りにもっと集中できるようになりました!
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年1月10日版です。アイテム統合や削除が進んでいてバッグの中身も整理しやすくなってきました。また、スタックできるようになった調合アイテムの為に新しい機能も追加されてたりと、どんどん便利になって行ってますね!ありがとう!!
アトラクシオンは3つのエリアを他の冒険者さんとパーティを組んで攻略する「協同型ダンジョン」となっています。ただソロでも可能なので、ソロで活動している冒険者さんでも気軽にチャレンジできるコンテンツになっています。
黒い砂漠の占領戦では「最大100人」が参加できる、大規模対人戦コンテンツとなります。その分、冒険者さん同士の連携も勝利するためには大切な条件の一つと言えるのではないでしょうか。
黒い砂漠でギルド単位での「対人戦」を希望しているなら外せないコンテンツの一つに「拠点戦」も挙げられるでしょう。個人的な対戦も重要ですが団体で対戦することにより戦略も含めて、個人の力だけで勝利を得るのは難しいコンテンツだと思います。
ソラレの闘技場は、最大3VS3の対戦コンテンツとなっています。ランキングを競ったり練習できるモードが用意されているので、冒険者さんに合ったモードで楽しむことができます。ランキング上位になれば、いいことがあるかもしれませんので頑張ってみるといいと思います。
アトラクシオンの入場が簡素化されました。今後のアップデートに先行しての措置のようです。先行依頼を完了しなくても入れるようになるのは、アトラクシオンで遊びたい冒険者さんにとってはありがたいアプデでしたね。私は全然進めなくなってるので放置してますがw
これまでは、アクマン寺院とヒストリア廃墟に行くには、ポータルを探す必要がありましたが、アップデートにより、明確にアクマン寺院とヒストリア廃墟の入り口が出現しました。また、これまでのポータルも無条件で判別できるようになっているので、迷わずに行けそうです。
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年1月3日版です。アクマン寺院とヒストリア廃墟が今までよりもわかりやすくなりました。もう「どこ?」と彷徨うことなくアクマン寺院とヒストリア廃墟に辿り着けるようになるはず。他にもバッグ枠で邪魔だった衣装アイテムも便利バッグに移動
エレテアの忘却は、試練をクリアしていくことで報酬を獲得するコンテンツ。試練には様々なギミックがあるので、ギミックを理解してクリアしていく事が目的となります。最後には報酬獲得が出来るので、頑張ってチャレンジしてみてください!
2024年になりました。今年もよろしくお願いいたします。黒い砂漠でも、GMからの年賀状が公開されていてそれぞれの気持ちが伝わって来ました。また、挨拶をすることでカレンダーのプレゼント企画に参加できるみたいですよ。
黒い砂漠の「デキアの灯り」は使用することで、より強力なモンスターと戦闘が出来るようになるアイテム。デキアの灯りを使用できる狩り場は限定されていますが、モンスターの強さも最高クラスでしょうし、獲得できる戦利品もより良いものが獲得できる狩り場となっています。