メインカテゴリーを選択しなおす
あのとき、お取り寄せしても買ってよかった!って毎年思ってる(*´艸`*)ラグランジア・ブライダルシャワーちび苗からの購入でしたが本当に毎年すくすく育って見事に咲いてくれて嬉しいです♡(2024年5月12日)昨年5月の画像です。わくわくしますよね、蕾が開きだすころ。本当に全身で咲くんですよね!難しい剪定も必要ないしもう気難しい紫陽花はいらないかなぁ、って思っちゃいます。買うときはちび苗なのに2500円とかしてしかも通販で予約して何か月か待ったものですが本当にあのとき買ってよかったなぁ。届いた時はこんなだったの。⇩(2022年10月)こんなおチビさんでも翌年の初夏には可愛く咲いてくれて新しい枝もすごく増えたでしょう?成長が著しいのね。(2023年5月)そこから順調に育って昨年は見事でした♡(2024年5月25...価値ある花木*ラグランジア・ブライダルシャワー
ゲラニウム ジョンソンズブルーの新芽が出てきました。 唯一生き残ったゲラニウムですが、宿根草なので他の株も処分せずに春まで置いておけば芽が出たものもあったのかも、、、パープルピロウとか。 ユーパトリウム ピンクフロスト去年葉だけ茂って花が咲かなかったので、今年は花が見たいです。 PWラグランジア シャンデリーニ 去年アジサイが全部ハダニにやられて2鉢だけ残りました。今年は早目に対策しようと思います。 アジサイ 安行四季咲き この株もハダニにやられたので、花が見れるかどうか、、、心配です。 ブルンネラ ジャックフロスト難しいかと思ってた夏越しができたので、大きく育ってくれるのを期待してます。 八…
昨日梅雨入りして、今も雨が降っています。今夜未明からも大雨になるそう。。昔の梅雨のイメージだったシトシトピッチャンは何処へいったのでしょう。晴れてる時に撮っているpp 我が家の紫陽花です。あんまり名のあるものはなくて、ごくごく普通のガクアジサイ!この子は咲き始めはやや紫っぽいですね。ちょうど1週間前です。こっちは主庭の隅っこにある昔からのガクアジサイですが・・去年は咲かなくて、今年は咲いてくれたと思...
今日は旅行中の水やりしてもらう 自動水やり器の設置と確認それに伴う花鉢の移動 ついでに剪定と施肥もやっちゃって 疲れた~でも 準備は進んでます 今日は 庭のことなどを今 ヤマボウシ サマーグラッシーが満開スーパー庭師さんに剪定してもらったら 花がいっぱいフェイジョアも開花 スーパーチュニア 剪定後 また花が咲きはじめたラグランジア 枝垂れて咲いてくれた春はラナンキュラスラナンキュラスと言いこの前まで バラバラ ...
冬に向かって、庭仕事が忙しくなりますね~^^夏を越した植物たちのお手入れをこのところやっています。ラグランジア・ブライダルシャワーも夏の間、ずっと半日陰に置いてあってもう暑さは終わったし(ちょっと寒い位の日もあるし)そろそろ日向に置いた方がいいのよね?なんて検索してみました。そしたら・・・九月になったら日向に出しましょう、って。ま、今年の暑さったら半端なかったし九月はまだ暑さが続いてたから今でもいいかな?日向に出そう。そのまま日向に移動させようかと思っていたのですが思いの外、育った感じでこれは鉢を大きくしなくちゃ!と植え替えることにしました。これは⇩5月のブライダルシャワー。この時、それまでよりは大きな鉢に鉢増ししたんです。購入して届いたのは1年前の10月。こんなでした。⇩ブライダルシャワーの育ちっぷりは...ラグランジア・ブライダルシャワーのお手入れ
ラグランジアクリスタスヴェールベビー苗の一年間の成長 枝を仕立てる
人気ブログランキングちょうど去年の今頃ラグランジアクリスタルヴェールのベビー苗を購入しました*ラグランジアクリスタルヴェール*ベビー苗を購入-雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり人気ブログランキングHCで紫陽花のベビー苗を購入しました今年何人かの先輩ブロガーさんが紹介されていた紫陽花です手まり咲きラグランジアクリスタルヴェールのベビー苗↓...gooblog去年は小さな小さな苗でした過去画像↓2022.10すぐに植え替えて↓今年またロング鉢に植え替えて5月に花も咲きました↓雨が降り続いた5月の庭-雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり人気ブログランキング昨日は雨が降り肌寒い日曜日でした雨がやむ間もありましたが強く降る時間も時々あってよく降るなぁという感じ庭仕事はお休みしましたが週に一度の買い....ラグランジアクリスタスヴェールベビー苗の一年間の成長枝を仕立てる
斑入り葉のノリウツギが先祖返り?翌日のカレーを作るつもりが・・・
人気ブログランキング昨晩はその日の夕飯のおかずと翌日用のカレーを大鍋(ストウブ)で作るつもりがカレー粉(カレールー)を入れる前にうたた寝し深夜になってしまいました(1時間煮込んだらトロ火が消えるようにセットしてテレビ観ているうちにソファーで寝てしまった)アクをとり煮込んだカレー(一歩手前)の鍋は冷蔵庫にしまってから就寝したかったので深夜に再加熱してルーを入れ溶かし完成させるのは諦めましたまだストウブ(鋳物鍋)が熱く中身も粗熱がとれていなかったので別の浅いステンレス鍋ふたつに分け保冷剤と扇風機を使い粗熱をとりセッティングし冷蔵庫に入れといてねとまだ起きているとーますくんに頼み先に眠りにつきました翌朝起きてくるとなんと保冷剤も冷凍庫に戻してありステンレス鍋も冷蔵庫に入っていましたこれでは冷蔵庫にかかる負担はプ...斑入り葉のノリウツギが先祖返り?翌日のカレーを作るつもりが・・・
花より緑を増やしたいジャンクママの小さな庭。今後、目指すはノーブルな庭。写真いちばん手前、斑入りのあじさいは鉢植えのスフレです。 斑入り葉ハイドランジア ガク…
春の嵐*ラグランジアクリスタルヴェールの春の植え替え*紫陽花の色を調節する
人気ブログランキング昨日は朝から雨で風が強く春の嵐のようでしたゴーゴーと唸るような風の音が聞こえ外のものが飛ばされないか倒れないか何度も庭を見回っていました幸い鉢などは倒れませんでしたが多肉棚から軽い多肉のポットが落下レッドベリーが・・・・・黒いポリポットは風で飛ばされ道路を渡りお向かいの家の前まで・・・土曜日に紫陽花の植え替えをしたのですが植え替えをして空いたスリット鉢も外水道の所から飛ばされて庭に転がっていましたラグランジアクリスタルヴェール去年秋にベビー苗を購入しスリット鉢に植えてありました先月までは緑の葉がついていましたがやっと落葉しました紫陽花の植え替えは2月までが適期なので休眠から目覚める前にやることにしました今年はどのくらい大きくなるかな?夏に水切れしないように大きめの鉢がいいかな?↓青い...春の嵐*ラグランジアクリスタルヴェールの春の植え替え*紫陽花の色を調節する
寒空の下、ジャンクママの小さな庭で見たことない花が咲いてます。寄ってみましょう。うわ( 〃▽〃)なんか、ちょー可愛い。あじさいですがなぜかこんな時期に咲きまし…
モンタナ系クレマチス 突然萎れた*ローズバッド*原因を突きとめる
人気ブログランキング今年春に新しく苗を購入し植え付けたモンタナ系クレマチスローズバッド葉が美しいブロンズ葉で半八重咲きのピンクの花が咲きますモンタナ系は夏の暑さが苦手なので家の東北側の外壁の高窓に絡ませることにしました画像左側のブロンズ葉がローズバッドです↓9月中旬まで順調に枝が伸びいい感じに高窓の格子に絡ませていましたが下旬になって萎れ始めました↓隣の鉢植えのグリーンアイズは元気なのに…そのまま生き返ることなく枯れていき復活しそうにないので週末に枯れた枝を切りました↓このブルーの剪定枝回収ネットは先日庭師さんが剪定に来てくれた時に便利そうに使っていたので同じようなものをHCで買ってきました寒冷紗よりも細かい目のメッシュで柔らかく軽くて扱いやすいです庭師さんが使っていたのはグリーンの大きなサイズのもの...モンタナ系クレマチス突然萎れた*ローズバッド*原因を突きとめる
人気ブログランキングHCで紫陽花のベビー苗を購入しました今年何人かの先輩ブロガーさんが紹介されていた紫陽花です手まり咲きラグランジアクリスタルヴェールのベビー苗↓10.5cmの小さなポット苗ですがそれなりのお値段でした(上手く育てられるかなぁ…?)ベビー苗なので来年以降に花が咲く苗です紫陽花ですが面倒な剪定が基本不要で葉が小さいので水やりが楽とあります普通の紫陽花は枝先にだけ花が咲きますがこのラグランジアは側枝全てに花が咲く品種コデマリみたいな感じかな?樹高100cm株張り120cmに成長しますベビー苗だから3〜5年くらいかかるかな?私は地植えにしないで大鉢で楽しもうと思っています冬は休眠するので大鉢ではなくとりあえずふたまわりほど大きなポットに植え付けましたまた春に植え替えようと思っています↓土は...*ラグランジアクリスタルヴェール*ベビー苗を購入
【ガーデニング】常識を覆す新ジャンルの可憐な花!父の日にも是非♪
今日はこのお花から↓欲しくてたまらなかったお花が届きました!薄っすらピンクに染まった美しいアジサイ。名前は「ラグランジア ブライダルシャワー」実はこのラグランジアはラベル↓に書かれているように花業界の権威ある賞を二つも受賞している話題のアジサイなんです。
【母の日におすすめ】アジサイ『ラグランジア ブライダルシャワー』の特徴
こんにちは。たなーです。たなー母の日も近くなり、プレゼントどうしようかなって考えている方も多いのではないでしょうか?お母さん、お花が好きだからお花にしようかな?そう、考えている方も多いと思います。でも、毎...