メインカテゴリーを選択しなおす
29日は、願い寺(眞念寺)の永代教。 今年度から花立てをお請けし、今日は、3人で花立てをしました。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 眞念寺の花立て(2025,3,26)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリ...
今日25日は、地元の津田天満宮の3月例祭でした。 今年は、梅の開花が遅れ今が満開です。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 梅の花咲く天満宮(2025,3,25)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ...
今日は、新旧の自治会等の役員で、今年10月に滋賀で開催される「国スポ、障スポ」の応援幕を会場近くに設置しました。「南津田町自治会、農事組合法人津田ノ郷は、わたSHIGA輝く国スポ、障スポ近江八幡開催協議を応援しています。」 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 「国スポ、障スポ」応援...
今年は、津田天満宮の「1125年半萬燈祭」。 その準備を昨年より進めていますが、今日は役員において斎行案内の掲示木札や吹き流しを設置しました。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 天満宮萬燈祭の準備(2025,3,18)◆ 天満宮の梅(2021,2,25)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます...
先日より雪が降り続きました。 わがまちの八王子神社、白天神、津田天満宮、眞念寺に雪が被り、毎日、情緒ある雪景色となっています。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ わが町の雪景色(2025,2,20)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへよう...
今日は、「第41回岡山学区納涼フェスティバル」でした。 メインは、盆踊りですが江州音頭に合わせて、一般踊りの他、着ぐるみなど仮装して踊る「仮装踊りコンテスト」です。 今年のテーマは、「わがまち♥いいね!」。当町南津田町自治会チームは、「八幡祭礼の起源」として、「1700年余り前、応神天皇が琵琶湖を船でお渡りされた時、町民が松明の火の灯りで八幡宮まで案内した。」という伝えを仮装しました。 審査結果は、昨...
今日は、「南津田花の会」メンバーで花壇の植替えをしました。 マリーゴールドとベゴニア主体の11月までガーデンです。 背後の緑地には、ホワイトレースなどの花が咲きかけ、6月には紫陽花が咲きます。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。 ◆ 町花壇の植替え(2024,4,27) しばらくの間、コメント欄...
今日は昨日に続き「津田祭礼」。八王子神社と津田天満宮での「神幸祭」でした。 若い衆が太鼓を担い神社と天満宮をお渡り。道中の桜は、満開近しでした。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。 ◆ 津田祭礼(神幸祭)(2024,4,7) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しん...
今晩は八王子神社において、津田祭礼「宵宮」でした。 桜咲く境内での松明祭です。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。 ◆ スイセンの花咲くガーデン(2024,4,4) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデ...