メインカテゴリーを選択しなおす
#サツマイモ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#サツマイモ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
*さつまいもは炊飯器でめっちゃ美味。
さつまいもを炊飯器で、なんて思いつきませんでした(゜Д゜) 。 1本でも出来るそうですよ。 おいも屋さんのライフハック。 さつまいもは、炊飯器の玄米モードで炊くだけでめっちゃ美味しくなりますよ
2023/11/14 14:56
サツマイモ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
初冬の琉球朝顔
CanonFDレンズF2.035mm&PentaxKー3markⅢAF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)立冬が過ぎたが、琉球朝顔が盛りと咲いている。普通の朝顔もまだ道端に沢山咲いている。木枯らしが吹き出したが、まだそれほど霜は降りて居ないようだ。毎年、霜が降りて、霜枯れするまでは咲き続ける。琉球朝顔・ヒルガオ科イポメア(サツマイモ)属・沖縄原産ノアサガオ・花期7月から11月・ノアサガオ園芸品種名オーシャン・ブルー・朝に青いj花が咲き、夕方にピンクに変わって萎む最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリッ...初冬の琉球朝顔
2023/11/13 19:06
断酒レコダイ171日目はさつま芋デー!
断酒レコダイ171日目の食事記録 さつま芋🍠デーでした。 芋ばっかり食べてた気がします🤣 8:00 起床☔ 白
2023/11/13 17:06
No.2731 さつまいもの収穫第1弾
第一農園でも育てていたさつまいもですが、次のたまねぎの苗を定植するため収穫を開始しました。 鳴門金時が0.4kg、安納芋が2.1kgの収穫となりました。 途中で、鹿に葉を食べられたりした影響もあり、
2023/11/13 07:23
【簡単おやつ】風味豊か♪焼き芋の黒ごまきな粉がけ
焼き芋の匂いが漂う季節、様々な種類のさつまいもを焼いて楽しんでいます。そのままでも充分美味しいけれど、ひと工夫
2023/11/13 00:32
ラストイチジク
昨日は1日雨でしたが、今日は日差しが出ています。ただ、また崩れそうですね~ こんにちは 先週貸農園で栽培したサツマイモを収穫しました。スーパーで売ってないような立派な サツマイモがゴロゴロと収
2023/11/11 14:12
猛暑功罪
地味な話だが、サツマイモが豊作だった。猛暑が良かったようだ。一般的には購入した苗を畑に斜め差しするが、私の場合はそれとは二つ異なるところがある。自前苗なので、市販の苗よりかなり短い。それをポットに挿し、5日目にわずかに発根したものを畑に垂直に植えする。こ
2023/11/10 13:29
大好きなお菓子『わかさいも』
商品を見る→わかさいも 12個入り 1650円 友人に北海道銘菓の『わかさいも』を頂いた。 私のわかさいも好きは有名なので デパートの北海道展で見つけたという。 ネーミングからは芋が原料と思ってしまうのだが
2023/11/09 15:08
自生のムベ果実が実る 異常気象でシミだらけ
食べ物、季節の話題からアートまで、毎日広島の南にある島の生活を掲載しています。
2023/11/07 21:59
お楽しみの #サツマイモ の収穫は…、う~ん…(苦笑)。2023.10.29
2023.10.29 今年は暖かい日が続いている北海道赤平市の秋。そんな10月最後の日曜日、サツマイモの収穫をいたしました。
2023/11/07 09:40
No.2723 さつまいもの茎の収穫
さつまいもの茎の収穫も続いています。 今回は60本を収穫しました。 第一農園では、次の野菜の準備もある関係で、来週には一部収穫を開始する予定です。 2023年度の通算収穫数 紅はるか:kg(個)
2023/11/05 08:42
家庭菜園 2023(13) サツマイモ
「サツマイモ」はヒルガオ科の野菜で、中央アメリカ原産です。気温が高く雨が少ない気候に適し、異常な今夏も問題無しでした。空き地畑に1畝、HCの挿し苗(「ベニアズマ」という品種)を植え付けました。4月末、鍬で掘り、コンポストの自家堆肥を入れ、苦土石灰と元肥を散布し、畝作りしました。隣の畝にはジャガイモの種芋を植えてあります。5月2日、挿し苗を植え付けました。萎れていますが心配ありません。隣りのジャガイモはまだ芽が出ず、ニンニクは順調に生育中です。5月中旬、ジャガイモが発芽成長し、サツマイモも根付いたようです。以後順調にツルを伸ばし、葉を茂らせましたが、7月下旬から異常な高温と雨不足、自宅から少し離れているので水やりも出来ず放任です。8月下旬です。9月中旬、旺盛にお茎葉を伸ばしています。あちこちに毎年こぼれ種で...家庭菜園2023(13)サツマイモ
2023/11/04 14:58
サツマイモ泥棒
10月22日 日曜日今日も朝から実家のペンキ塗りだ。今朝起きると全身筋肉痛で奥歯が浮いていた。昨日ハードだったものな。けど今日も頑張らなければ。7時過ぎ、朝食を終え、実家へ向かう準備をしていると綿子さんがやって来た。ゲッ!朝から何の用だ。か「何や、おかん。薬
2023/11/03 22:50
落花生、サツマイモ掘り、アサギマダラ
落花生を掘り上げました。黒落花生の種は、マーチンさん→ユンボさん経由でまる八へオオマサリオオマサリの種を確保安納芋此の位なら上出来です福むらさき紐で無かった合…
2023/11/03 05:07
我が家とイモ
今週のお題「芋」・・・すでに今週のお題変わってる💦 我が家はイモを食べるのは母だけ ★このブログはアフィリエイトを利用しています 我が家はあまりイモを食べません。夫と息子があまり芋を好まないんですよね。ジャガイモで言えば肉じゃが食べませんし、カレーのジャガイモも喜びません。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ジャガイモで喜ぶのは「ジャガイモ+油」の組み合わせのみ。すなわちポテトチップ、フライドポテト、ハッシュドポテト。 サツマイモならスイートポテトくらいかな・・・?気が向いたら焼き芋も食べますが、すぐ飽きます。 サトイモに至っ…
2023/11/03 00:09
神様の愛「芋の栽培」
今週のお題「芋」 家には畑も庭もないので、サツマイモはいつも買っていました。しかし、自分で栽培できないかと考えてみました。 南側のベランダは野菜の鉢で寸分の隙間もありません。そこで日が一日中当たらない北側のベランダで育てることにしました。 まず腐葉土をつくるために、大きなダンボールを準備しました。枯れ葉を集めて、土と交互にダンボールに入れました。二ヶ月ほどで、腐葉土が完成しました。 箱で買ってきた紅はるかの一本を鉢に植えて、芽出しをしました。二つの芽が出て、三十センチほどになりました。ツルを水の入ったコップに入れておいたら、根がたくさん出てきました。 六月にダンボールの畑二つに、一本づつ紅はる…
2023/11/01 13:05
サツマイモ、里芋掘りとイチゴの様子
仕事の終わった午後、サツマイモと里芋を少し掘りました。安納芋品種は???紅はるか福むらさき今年もヤッパリ細い普通の里芋昨年の半分しか出来ない連作障害か?御前崎…
2023/10/31 16:16
サツマイモがおいしい『くしまアオイファーム』
くしまアオイファーム サツマイモ専門店オイモール日本一のサツマイモの会社、くしまアオイファームが運営する通販サイト!農家直送のおいしいサツマイモを…
2023/10/30 12:54
低血糖対策の間食に「ほしいも」を買ってみました。
今週のお題「芋」 こんにちは、みやこです。 前に、こんな記事を書きました。 www.only-oyu.me 副腎疲労を防ぐには…?→低血糖にならないようにするのが効果的で、その対策には間食が良いとのこと。 なので、2~3時間おきに果物や甘栗を食べるようにしています。 ここ最近の仕事中は、甘栗3個でした。 でも、甘栗が食べ終わってしまったので、今度は「ほしいも」を買ってみました。 繊維質が多くて、ゆっくり血糖値を上げてくれる「ほしいも」は、間食にはピッタリなんだそうです。 もともと、芋なら何でも好きで、じゃがいも・さといも・さつまいも・長いも…etc. 「ほしいも」を食べることは、全然苦ではあり…
2023/10/29 15:46
今年のサツマイモは巨大
今年のサツマイモ、なんだか例年よりデカイです。25cm × 25cm の芋とか。。。普通にありますね。品種...
2023/10/29 12:15
本当だったんだとがっかり
少しづつ いらないものを捨てる。という作業に入り始めました。捨てる前に売ったらいくらかお金になるのか?ネットで調べてから捨てることに。古いゲーム機が出てきたか…
2023/10/28 23:52
サツマイモは年内には食べきれないなぁ
マリーゴールド、満開です。今日は倉庫に置いていたサツマイモを・・。新聞紙で包んでおきました。これでしばらく保存できるかな?渋柿、熟したのを食べてみた。少し渋みを感じるけど、まぁまぁ食べられる。もっとジュクジュクにしてソースとして食べるといいかも。母のおや
2023/10/28 20:20
神様の愛「干し芋」
今週のお題「芋」 私はサツマイモが大好きです。私が住んでいる川越ではサツマイモのことを「十三里」と呼びます。「栗より旨い十三里」という言葉があります。「九里(くり)」と「四里(より)」を合わせると「十三里」になります。 サツマイモは、ふかし芋や天ぷら、大学芋など、何にしても美味しいですが、とくに干し芋が好きです。 買うと比較的高価なので、毎年自分で干し芋をつくります。サツマイモは、いつも決まって紅はるかです。干したあと、いつまでも長いあいだ、ねっとりしていて軟らかく、甘い味がします。芋は箱で買ってきます。 蒸かして、皮をむいて、スライスして、網に入れて、外に干します。三日以上干すので、天気予報…
2023/10/28 19:47
No.2713 さつまいもの茎の収穫
さつまいもの茎の収穫を進めています。 今回は50本の茎を収穫しました。 さつまいもの収穫時期が近づいてきています。 2023年度の通算収穫数 紅はるか:kg(個) 安納芋:
2023/10/26 07:21
チャレンジ結果、発表
さつま芋から芽が出てきてしまったので、水をあげて観賞用にしていた。なんかハウルの動く城みたいになったような気がする。可愛くてこの子、気に入っている(*˘︶˘人)♡*。+💕#さつまいも pic.twitter.com/K5HPYVhoJn— Heart Mind (@aSheartmind) October 5, 2022 やっぱこいつ、可愛いわ。根っこもすごいし。可愛い♡⃛⁺♪.#さつまいも pic.twitter.com/5DEojzNehF— Heart Mind (@aSheartmind) February 1, 2023 すくすく育...
2023/10/26 06:49
【お菓子作り】レンチンしたサツマイモにバターと砂糖が出会ったら…。
丼さんったら、まーたキッチンで粉と格闘しておりましたよ! そうだね、大阪人だから粉もんが大好きだね!!(笑) まあ、粉もん言うても今回はお菓子なんですが……。ホットケーキミックスを使って簡単ラクチンな、お芋のパウンドケーキに挑戦しておりましたー♫
2023/10/25 09:27
今年初サツマイモご飯を炊きました!
おはようございます (酒田市21℃ ) 昨日、とうとうHさん北海道に帰りました笑 結局、今回は、一か月以上も居ましたねククク 昨夜は、急に淋しく…
2023/10/25 06:10
ドイツのサツマイモに対する不満点はこれ!
秋です。食欲の秋です。 サツマイモやカボチャの美味しい時期になりました! 滅多に秋には一時帰国しない私が、10年前に秋休みを利用して日本へ飛んだら、すでに機内食からしてサツマイモやカボチャに出会えて、あまりのおいしさに 「一時帰国は秋に限る
2023/10/24 16:05
今日10月23日は『おいもほりの日』だそうです
今朝の情報番組で初めて知りましたでっ、真っ先に思い浮かんだのがこの写真メチャメチャ、お気に入りの一枚ですえっ、芋掘りじゃないの?そうなんです、逆に植え付けの方なんですよねしかも、ジャガイモです何度かアップしていると思いますが我が家は、1994年4月から1996年の3月まで(主人は5月まで)帯広に住んでいたんですその時、長男は4~6歳転居して直ぐ、近く幼稚園に入園して4ヶ月後夏休みが終わってすぐ8月25日に、芋掘り遠足が…えっ、8月に?そうなんです、だって、サツマイモではなくジャガイモ掘りなんですモンそう云えば、過去に北海道ツーリングで訪れたところで【新じゃが堀り】やってましたっけそして、その翌年1995年、幼稚園の行事で年長さんは5月に農家のご厚意で、植え付けも体験させて頂けたんですその時の写真が、最初に...今日10月23日は『おいもほりの日』だそうです
2023/10/23 20:49
断酒レコダイ149日目。合い間をみて芋を食べた日。
断酒レコダイ149日目の食事記録。 もしかして、MCTオイルのおかげで、ここ数日、あまり空腹を感じないのかな?
2023/10/22 17:52
サツマイモを大量に所持して逮捕
名古屋の弁護士によるブログ記事です。サツマイモを自宅に大量に所持していたのが逮捕の決め手となったそうです。
2023/10/22 08:16
お寿司のようなオヤツと困った外遊び
幼稚園でお芋掘りがあって息子も大きなサツマイモを持って帰ってきました 「何か作って〜」と言われていたので、スイートポテトを作りました。お寿司みたいにな…
2023/10/21 21:02
断酒レコダイ148日目は「空腹をそのつど満たす!1日」でした
断酒レコダイ148日目の食事記録 おはようございます😊 昨日は「ちゃんとした」1食がどこにもなく、「空腹を感じ
2023/10/21 10:37
ピラカンサの赤が綺麗です
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ピラカンサ○です。 △ピラカンサ△ 道脇の垣根のピラカンサが綺麗に色づいています。 秋らしい色合いになっています。 ここは私のマラソンコースになっていると
2023/10/19 21:29
サツマイモシルクスイート収穫
サツマイモ収穫しました。品種はシルクスイート。 苗を植えて120日ほど経ったので収穫することにしました。 今ま サツマイモ収穫しました。 苗を植えて120日ほど経ったので収穫することにしました。 今までは鳴門金時を植えていたのですが、今回はシルクスイートです。 今回シルクスイートを植えた理由は、スーパーで買って食べてあまりにも美味しかったからという単純な利用です(笑) シルクスイートの魅力は何と言っても糖度が高いこと。普通のサツマイモの糖度は約6.9度ですが、シルクスイートの糖度は約8.8度。 ここまで糖度を上げるには40日以上寝させて味を熟成させる必要が有るという事です。 美味しく食べるには時間がかかりますね。
2023/10/19 11:15
サツマイモ収穫
5月22日に植えた紅はるかの芋づる。天気が良かったので収穫しました。まずは1本試し掘り。うぉ~、充分でかいよ!隣畑のおしゃべりおじさんに「こんなのできたよ!」と自慢。「ほ~、貧弱なつるにしちゃあ、ようできたのぉ」はぁ?「貧弱じゃないですよ、普通です!」大
2023/10/18 21:29
【引き寄せ】サツマイモのシチューを作ろうと思ったら、まさかのお裾分けが!?
昨年の夏あたりにもここで話していたのですが、また引き寄せましたよ!お野菜を!!!!! まあ、念が通じたとか、そんなことは自分にはわからんけども! 徳の高い太極拳仲間(大先輩)が近所に住んでおられるのでいつも良くしていただいているという、ものすごく有難いアレよ!!(感謝) まあ、モノをいただいたことが引き寄せって言うよりも、
2023/10/18 10:57
No.2705 さつまいもの茎の収穫開始
さつまいもの茎の収穫を開始しました。 今回は40本を収穫しました。 10月末から11月頭辺りに収穫を予定しています。 2023年度の通算収穫数 紅はるか:kg(個) 安納芋:kg
2023/10/18 07:50
炊飯器でサツマイモを蒸してみました♪
こんにちは!サツマイモを炊飯器で蒸せるということをネットで知り、先日やってみました。大きいサツマイモだったので、適当に切りました。内窯の底に密が溜まると聞いていたので、できるだけ皮を下にして置き、水はサツマイモが半分浸かるよりちょっと多めの量を入れ、普通
2023/10/17 19:09
サツマイモの深い魅力:健康、ダイエット、そしてその栄養
サツマイモ、この甘くて美味しい食材は、多くの人々に愛されています。 しかし、その美味しさだけでなく、 ...続きを読む
2023/10/17 06:39
#今日のおやつはこれ
大学イモを何度か作りましたが 揚げ物に少し飽きてきたので今回はベイクドポテトを作ってみました ●あっさり簡単ベイクドポテト●サツマイモ●バター●砂糖●牛乳●卵…
2023/10/16 11:17
サツマイモ収穫しました
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○サツマイモ○です。 △サツマイモ△ サツマイモを5株ほど収穫しました。 大きくなっているものもありましたが 全くなっていないものもありました。 猿が引っこ
2023/10/14 20:08
ギンヨウアカシアで見つけたイモムシを接写撮影
イモムシを接写撮影しました 庭でイモムシ発見! まだブレているけどなんとか撮影できた。 イモムシの正体は? 成虫まで育ててみる ぼくは昆虫は好きだが イモムシはあまり得意ではない。 だからあまり詳しくもない。 こいつだけではなく他にも2種類
2023/10/14 08:05
植物コトPOP ~サツマイモ&ヒューケラ~
~コトPOP: サツマイモ&ヒューケラ~ 皆様こんばんは~KOHOでする今日は曇り空のせいか、頭痛続いてます…薬飲みました ハロウィンワールド]第36…
2023/10/13 21:09
サツマイモの総合企業くしまアオイファームとは?取扱い品種や熟成技術を調査。
近年スーパーやコンビニでサツマイモを使ったスイーツがひそかなブームとなっています。そのブームをけん引するのは世界一のサツマイモの総合企業を目指す「くしまアオイファーム」さん。一体どんなビジネスをしているのか気になるところですね。今回はそんな
2023/10/12 22:21
第4畑の草刈り
第4畑はサツマイモと落花生、里芋、ジャガイモを栽培していますが、草まるけです。先日、草刈機で刈り始めましたが、途中で退散しました。今日は、ハンマーナイフを持ち…
2023/10/12 04:37
虫が生きる自然を守りたい…サツマイモの再生栽培
りゅう ぼくは虫が好きだー! 虫が大好きなぼくは、 虫が生きる自然を残したいと思っている。 自然を残すためにぼくにできることはいろいろあるけど、 その一つとして食べ物を無駄にしないことが大切だ。 だからぼくは野菜の再生栽培に興味を持った。
2023/10/11 23:29
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
2023/10/11 11:49
サツマイモの苗作りスタート
来年のサツマイモ苗作りを始めます。来年は、作付け面積を縮小するので、品種は、紅はるか、ミルクスイート、福むらさきです。蔓の先端をメネデール100倍液に浸し穂木…
2023/10/11 05:31
【お芋が美味しい季節です】群馬県甘楽町 扇屋のスイートポテト
2023年 10月 8日(日)今日紹介するスイーツは?群馬県甘楽町扇屋のスイートポテト登山の帰りに道の駅甘楽へ寄って購入した扇屋のスイートポテト原材料は添加物…
2023/10/08 17:59
次のページへ
ブログ村 301件~350件