chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自然戯れ日記 https://enjoy-nature.info/

無肥料・無農薬・不耕起栽培で野菜を作ったり、虫や生き物の観察などをするなど、自然と触れ合う日々の日記を書いているよ!

なかちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/25

arrow_drop_down
  • ポット上げとサツマイモの発芽

    今回は飛騨南瓜とバターナッツカボチャの種を撒きました。第1弾ではしっかりと育ってくれていたので今回は安心して追加の育苗ができます。一緒にトウモロコシ、枝豆、いんげん豆も種を撒きました。

  • カボチャの育苗🎃第2弾

    今回は飛騨南瓜とバターナッツカボチャの種を撒きました。第1弾ではしっかりと育ってくれていたので今回は安心して追加の育苗ができます。一緒にトウモロコシ、枝豆、いんげん豆も種を撒きました。

  • ミズナの定植後の様子(自然農と菌ちゃん農法での違い)

    比較するために自然農の畑と菌ちゃん農法の畑に定植したのですが、1週間ほど経ってからの違いがありましたので報告します。ただし、うちの畑での現象ですのでどちらの農法がいい/悪いという話ではないことではなく、今回違いがあったという事実を見ていただけたらと思います。

  • 自然農でビニールマルチ!?🤔ジャガイモを植えたよ

    この畑では今まで自然農でやってきていたので石油資材は使わないようにと思っていましたが、今回限定でビニールマルチを使ってみます。草整理と芋掘りの手を抜くためにゴロゴロ栽培をするためにしっかりと草マルチをしたかったのですが、枯草を十分に確保できないためビニールマルチに頼ることにしました。

  • サツマイモの苗づくり

    いろいろ手間をかけても腐ってしまうことが多かったので、今回はほとんど手間をかけずに失敗したら苗を買う前提で取り組みます(手間をかけずダメもとで!)考えたのは、保温しながら発芽ができる環境作りです。自宅には保温装置はありませんので、お日様に温めてもらいます。保温と言えば発泡スチロール容器ともみ殻。これらの組み合わせです。

  • 非常識栽培 ごぼうが発芽しました

    非常識栽培。波板を立てて固定し、そこにもみ殻を入れて上には土ともみ殻を混ぜた培土で栽培をします。今回は種が発芽していました!発芽は土の部分でしていますので、これからごぼうが成長してもみ殻まで達した時にはどれくらい成長するのかがわかりませんが楽しみにしています。

  • いろんな芽生え🌱

    こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄暖かくなってきて野菜の成長が目に見えるようになってきました。特に種を植えたものが育ってくれたり、冬のうちはほとんど変化のなかった野菜が一気に育ったり、見ていて楽しくなり

  • ミズナの定植

    春の定植に向けて育苗をしていた水菜の定植をしました。セルトレイで1か月ほど育苗した苗です。少し早いかな?とは思いつつも、セルトレイでベランダで育てるよりも畑でお日様🌞の光を浴びながら育てる方が絶対にいい!と思ったので定植することにしました。ムシも出てきていないし病気にもなりにくいかな?と思っています。

  • クロナガアリ🐜の女王を探しに行ったよ!

    温かくなってきました。日本にいる代表的なアリの中で、一番早く結婚飛行をするクロナガアリの新女王アリの捕獲をしてきました。今まではなかなか見つけられませんでしたが、今年はアリの巣を確認していましたのでそのあたりを中心に探すことにしました。

  • カボチャの育苗🎃

    昨年は白皮砂糖南瓜と飛騨南瓜の栽培し白皮砂糖南瓜は豊作でしたが、飛騨南瓜はまともに育たずに悲しい思いをしました。😞今回はこれらに加えてバターナッツカボチャを追加で栽培します。いろんな料理で使えてとても美味しいとのことだったので是非食べてみたいと思ったからです。

  • 2024年3月の里山活動 原木椎茸採りと菌打ち

    今回は息子と一緒に参加して、原木椎茸の収穫と菌打ち体験、そしていろんな遊びをしてきました。ボランティアというより遊びに行ってきたようになっちゃいましたが、皆さんは快く受け入れてくださいました😊本当に感謝!

  • 非常識栽培 100%籾殻燻炭で育苗 その後の様子

    非常識栽培シリーズの籾殻燻炭100%培土で育苗をしています。先日のブログで籾殻燻炭100%培土で育苗を始めました。同じセルトレイで普通の種まき培土を使って比較ができるようにしています。先日は発芽をした報告でしたが、今回はその後の育苗の様子を報告します。

  • 発芽の後の経過😄春の野菜の育苗(ダイソーの種)

    春の育苗を始めて早30日。セルトレイで育苗をしていて、1週間ほどで発芽をしたのですが、その後の成長はイマイチな状態です😩あまり暖かくないことから成長が本当にゆっくりで、1か月たっても小さな状態です。

  • 菌ちゃん農法 春の訪れ

    菌ちゃん農法や自然農で無肥料・無農薬で畑をやっているとこの季節は少しずつ生き物たちでにぎやかになってきます。小動物や昆虫がほとんどですが、「蚊」以外はあまり不快に感じることはありません。ナメクジやアブラムシ・アオムシなどはちょっと困りますけど・・・😅

  • 肉醤(にくしょう)を作ったよ😄

    肉醤とは、材料は肉、塩、米麴で作る醤油のようなものです。似たようなもので肉ではなくて魚で作る魚醤がありますが、今回は鶏肉で作った肉醬です。仕込むのは数時間でできますが、熟成させるまで半年~1年ほどかかります。今回は1年半熟成させました。

  • 夏野菜の育苗 発芽しました🌱そして追加の種まき

    夏野菜の種をまいたのが2/23。発芽までトマトは10日、泉州水ナスは17日、万願寺唐辛子20日、真黒ナスは24日ほどかかりました。早く種をまいたけど発芽に時間がかかり、定植まで時間がかかってしまいそう。GWには間に合わないですが、苗の成長に合わせて植えていこうと思います。

  • サツマイモ(種イモ)が腐っていた😵

    昨年収穫したサツマイモの芽出しをしようとサツマイモの箱を確認したら腐っていました😫段ボールに入れてもみ殻で覆っていれば保存できると聞いてやっていましたが、保存していた場所が悪かったのかイモは全滅。種イモは買うことにしました。

  • 自然農 だいぶ緑が濃くなってきた・・・気がする😊

    無肥料・無農薬・不耕起栽培の自然農の畑の様子です。3月に入って寒かったり暖かかったり。でも少しずつ春の訪れを感じられますね。少しずつですが緑が濃くなってきたように思います😄

  • 非常識栽培 ごぼうの種まきをしたよ(再)

    非常識栽培。波板を立てて固定し、そこにもみ殻を入れて上には土ともみ殻を混ぜた培土をのせています。縦長の畝でごぼう栽培の始まりです。しかし前回は浸水させて1日放置したら水は乾き、霜が降りた状態で種が傷んだ可能性がありました。そしてその後も暖かい日はあったのですが発芽には適していない気候が続きました。今回は改めて浸水をして発芽を確認した種を撒きました。

  • 非常識栽培 100%籾殻燻炭で育苗 発芽したよ😊

    非常識栽培シリーズの籾殻燻炭100%培土で育苗をしています。先日のブログで籾殻燻炭100%培土で育苗を始めました。同じセルトレイで普通の種まき培土を使って比較ができるようにしています。早速発芽していたので報告です😆

  • 自宅のコンポストの経過

    コンポスト内をかき混ぜたり、生ごみを投入したりしていましたところ、容器のスペースを圧迫してきました😵外気温がもう少し暖かければ微生物なり、昆虫(湧く系の)が分解してくれるはずでしたが、寒い時期にたくさん投入してしまったためにコンポストをかき混ぜるのもままならない状態になってしまいました。

  • 非常識栽培 100%籾殻燻炭で育苗を始めたよ😊

    非常識栽培。波板を立てて固定し、そこにもみ殻を入れて上には土ともみ殻を混ぜた培土をのせています。縦長の畝でごぼう栽培の始まりです。はじめてのごぼう栽培ですので失敗することもあるでしょうけど、まずはやってみようと思います。

  • 自宅でのんびり。初めて買ったネスカフェ マチナル

    普段はネスカフェのゴールドブレンドか香味焙煎をブラックで飲んでいますが、暖かくなると冷たいコーヒーも飲みたくなります。ネスカフェ エクセラを探していたところ、マチナルというインスタントコーヒーを見つけました。どんな感じかと思って興味本位で買ってみたので、レビューをしてみます。結論、アイスだとおススメですよ!

  • 発芽したよ😄春の野菜の育苗(ダイソーの種)

    春の育苗を始めて早10日。セルトレイで育苗をしていて、先日発芽していたので報告です。水菜と春菊は4日くらいで発芽しました。ブロッコリーとチマサンチュは6日くらい、ふだん草は8日ほどかかっていて、まだ発芽していない箇所もあります。これからの成長を楽しみにしています。

  • 自然農 春はすぐそこ🌸

    無肥料・無農薬・不耕起栽培の自然農の畑の様子です。3月に入ってどんどん暖かくなると思っていたら急な寒さで氷が張ったり霜が降りたり・・・でも三寒四温で少しずつ暖かくなってくることでしょう。先日は畑で作業をしていたら冬の間にはあまり見なかった虫や生き物の姿を見るようになりました。野菜は花を咲かせて子孫を残す準備を始めています。😄少しずつですが活気づいてきています。

  • 菌ちゃん農法 ド根性!白菜の芯😮

    菌ちゃん農法の畝でジャガイモの冬の収穫です。えっ?ジャガイモって冬に収穫できるの?意図的ではありませんが冬場に収穫しましたよ(笑)ちょっと経緯を説明しますね。

  • 自然農 久しぶりの霜❄️

    3月になりました。先日はもうすぐ春かと思うくらいの暖かさでしたが、この日は急な寒さで氷が張るくらいの寒さです。朝から畑の見回りをしていると野菜に霜がおりていました。日が昇るとお日様の暖かさですぐに霜が溶けて苗は元気になっていました。🌞この寒さの中でも少しずつ春が近づき始めているためか生き物の活動が活発になってきていました。それらも併せて紹介しますね!😄

  • 非常識栽培 ごぼうの種まきをしたよ😊

    非常識栽培。波板を立てて固定し、そこにもみ殻を入れて上には土ともみ殻を混ぜた培土をのせています。縦長の畝でごぼう栽培の始まりです。はじめてのごぼう栽培ですので失敗することもあるでしょうけど、まずはやってみようと思います。

  • 菌ちゃん農法 プランターに種まき

    冬は大根を育てるのを失敗した菌ちゃん農法でプランターの様子の菌ちゃんの広がり方の確認とシュンギクの種まきをしました。寒い時期だったのであまり期待はできないのですが、どれくらい菌ちゃんは増えているのかな?

  • 自然農 白菜がとう立ちしていたよ😧

    自然農の畑で白菜が花を咲かせていました😅冬なのに暖かかったので仕方ないかなと思いますが、うちの自然農の畑では白菜の育ちが良くないです。2週間前に撒いた種の状況と今回ジャガイモを植えたのでそれも見てもらおうと思います。

  • 春の野菜の育苗(ダイソーの種)

    春の定植に向けて育苗を始めました。先日は夏野菜の種を撒きましたが、今回は春に定植する野菜の準備です。家庭菜園なので少量を何回かに分けて作ります。今回はすべてダイソーの種です。今までは欲張って小さなセルトレイでたくさん作っていましたが、今年から大きめのセルトレイで少量を何度かに分けて作ろうと思います。

  • 菌ちゃん農法 ジャガイモを収穫したよ😊

    菌ちゃん農法の畝でジャガイモの冬の収穫です。えっ?ジャガイモって冬に収穫できるの?意図的ではありませんが冬場に収穫しましたよ(笑)ちょっと経緯を説明しますね。

  • 自然農 少しだけ発芽していたよ😄

    暖かい日が続いていたので2週間前に自然農の畑で種をおろしましたところ、少しだけ発芽していましたよ!暖かい日が続いているおかげですね!これだけ暖かいといつもより早めの種まき、育苗をすればたくさん収穫ができそうです。

  • 菌ちゃん農法 ジャガイモを植えたよ😊

    菌ちゃん農法の畝にジャガイモを植えました。今回植えたジャガイモは収穫してから存在を忘れていて、食べるのを忘れていたデジマです。結構いいサイズの芋が多かったのにしくじった~。菌ちゃんの畝を掘ってみると竹やもみ殻に菌糸がたくさんついていることが確認できましたよ!

  • 2024年2月の里山活動

    今回は里山の整備ではなく、里山に遊びに来る小学生のグループが楽しく過ごせるように、安全に、時にお手伝いなどをしました。小さい子は大人が思ってもみないことを考えたりするので、驚かされることがあります。昔は子供だったのに、その気持ちを忘れているんだなぁとちょっと悲しくなります(笑)大人になるより子供のままで楽しく過ごせたらいいのになぁ。

  • 夏野菜の育苗始めました🪴

    こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄今は冬ですが、夏野菜の栽培に向けて育苗の準備を始めましたよ。僕は種から苗を作って栽培しているので、GWあたりの定植に向けて育苗をします。苗が育つまで3か月ほどかかるもの

  • 堆肥作り 湿った土のようになってきた

    今年に入ってからシイタケの廃菌床で堆肥つくりをしています。行くたびにスコップで混ぜていますので、廃菌床の塊はほとんどなくなって土のように細かくなってきています。一部湿って腐敗していそうな場所はありましたが、おおむね順調に進んでいるのではないかと思っています。

  • 自然農 春のような陽気🌞

    自然農の畑に来てみると、なんだか「もう春かな?」というくらい暖かいです。まだ2月の中頃なのですが、今までと空気が違うような・・・🤔エンドウ、ソラマメ、ニンニクの様子を見てから畑の野菜を収穫しましたよ!

  • 菌ちゃん農法 畑の様子😊

    菌ちゃん農法の畝の様子です。ハクサイはしっかり育ち、玉ねぎも春に向けて大きくなってきています😄だいぶ遅れて定植したかつお菜もこの暖冬のためか、大きく育っています。新たに作った畝のマルチをめくって菌ちゃんが増えているのかを確認してみました。

  • 2024年1月の里山活動

    今年初の月1回の里山活動に参加してきましたよ!昨年の秋から始めまして、毎月1回で参加している活動です。まだやることがわかっていないペーペーですが、楽しんで里山活動を続けています!

  • 自然農 早い時期の種おろし

    2月の中頃、今までだと震えながらの畑仕事だった記憶ですが、今年は「もう春かな?🌸」というくらい暖かい日が続いています。もしかして種をおろしたら早いスタートができるんじゃないかな?と思って畑に種をおろしてきましたよ!種は期限が切れた種なのでちゃんと発芽するかな?

  • ダイソーの種の固定種はどれ?(アグリライフシリーズ)

    2024年春まきのダイソーの種が店頭に並びました。ダイソーの種の紹介記事をたくさんの方に見ていただいてとても嬉しく思います。調子に乗ってダイソーさんの種の記事です😁僕は自然農や菌ちゃん農法で野菜を育てていて、種はできるだけ自家採種をしようと考えています。ダイソーで発売された野菜の種の中で自家採種できそうなものを調べてみました。🧐今回はアグリライフシリーズを調べてみましたよ!

  • ダイソーの種の固定種はどれ?(根菜類)

    2024年春まきのダイソーの種が店頭に並びました。ダイソーの種の紹介記事をたくさんの方に見ていただいてとても嬉しく思います。調子に乗ってダイソーさんの種の記事です😁僕は自然農や菌ちゃん農法で野菜を育てていて、種はできるだけ自家採種をしようと考えています。ダイソーで発売された野菜の種の中で自家採種できそうなものを調べてみました。🧐今回は根菜類を調べてみましたよ!

  • ダイソーの種の固定種はどれ?(果菜類)

    2024年春まきのダイソーの種が店頭に並びました。ダイソーの種の紹介記事をたくさんの方に見ていただいてとても嬉しく思います。調子に乗ってダイソーさんの種の記事です😁僕は自然農や菌ちゃん農法で野菜を育てていて、種はできるだけ自家採種をしようと考えています。ダイソーで発売された野菜の種の中で自家採種できそうなものを調べてみました。🧐今回は果菜類を調べてみましたよ!

  • ダイソーの種の固定種はどれ?(葉菜類)

    2024年春まきのダイソーの種が店頭に並びました。ダイソーの種の紹介記事をたくさんの方に見ていただいてとても嬉しく思います。調子に乗ってダイソーさんの種の記事です😁僕は自然農や菌ちゃん農法で野菜を育てていて、種はできるだけ自家採種をしようと考えています。ダイソーで発売された野菜の種の中で自家採種できそうなものを調べてみました。🧐今回は葉菜類を調べてみましたよ!

  • 籾殻燻炭作り 煙突の構造をちょっと変えてみた

    こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄最近、籾殻燻炭づくりにハマっています(笑)ペール缶で作るのですが、1回で6リットルくらい作れます。効率よく作る方法や生焼けを少なくするために試行錯誤しながら何度も籾殻燻

  • 母の有機農法の野菜と比較したよ

    自然農と菌ちゃん農法で野菜を育てていますが、収穫物でだいぶ差があります。僕の畑の野菜で結構差がありますが、すぐ近くで母が作っている野菜をもらうことになったので収穫したところ、二回りくらい大きかったのでびっくりしました。ご参考に見てもらおうと思います。

  • 菌ちゃん農法 白菜の収穫😊

    菌ちゃん農法の畝で白菜の収穫をしましたよ!この畝は夏に作って少し遅れて苗を定植しました。自然農の畝ではほとんど育たなかったですが、菌ちゃんの畝ではしっかり育ってくれましたよ!

  • 自然農 冬でも少しは育っている😄

    無肥料・無農薬・不耕起栽培の自然農の畑では大根、ソラマメ、エンドウ、のらぼう菜、キャベツなどが育っています。収穫できるものは決して多くありませんが成長する姿を見れるのは嬉しいことです。

  • ダイソーの種2024春(野菜)

    ダイソー(DAISO)さんの2024年春 野菜の種(スタンダード・アグリライフシリーズ)が発売されました。いつもより発売時期が早いですね! ダイソー(DAISO)さんの野菜の種 スタンダードタイプは2袋100円+税 アグリライフシリーズは1袋100円+税 とってもリーズナブルです。

  • 菌ちゃん農法 カボチャの跡地に植えた菜っ葉

    2023年の春に畝を立てて、菌ちゃんが増える前にフライングでカボチャなどを定植した菌ちゃんの畝。11月末ごろに菜っ葉類の定植をしました。完全に遅れていましたが、どんな感じになっているか見ていただこうと思います。

  • ダイソーの種2024春撒き

    今日、ダイソー(DAISO)に行ったら2024年 春撒きの種が店頭に並んでいましたよ!!😄今は2月上旬なのでいつもより早い!ダイソー(DAISO)さんの2024年春 野菜の種(スタンダード・アグリライフシリーズ)が店頭に並んでました。店舗用の「発注・棚割表」(一覧表)の写真を撮ったので紹介しますね。

  • 自宅のコンポストのメンテ(米ぬか追加)

    今年に入ってから早々に自宅の生ごみコンポストのメンテをしています。。1回目:ドブのような腐敗臭が漂う→もみ殻と米ぬかを混ぜる→腐敗臭がなくなる 2回目:表面に白い綿のような菌が繁殖→混ぜる 今回は畑の堆肥枠にぬかをまいたので、余った分をコンポストに入れることにします

  • 堆肥作り シイタケがはえてきた🍄

    今年に入ってからシイタケの廃菌床で堆肥つくりをしています。シイタケの廃菌床を使っているのでシイタケが収穫できるかも・・・とひそかに期待をしていましたが、廃菌床を混ぜているとシイタケがはえてきていました!堆肥枠内ではアオカビなどがあったので収穫して食べるのは控えました。

  • 菌ちゃん農法 畝作り4

    12月の上旬に菌ちゃん農法の畝づくりをしました。前回までは畝を作るために畝の土をほぐしてもみ殻を混ぜてから竹を入れるための溝を作って竹を入れました。今回は竹に草をかけてから土を被せます。動画を撮ったのですが、いろいろやっていますので何回かに分けて畝を作った様子を紹介しますね!

  • 自然農 結球していない白菜に春のよそおい

    無肥料・無農薬・不耕起栽培の自然農3年目の畑での白菜は、今年も結球する様子がありません😩植え付けの時期が遅いのと、養分が少ないことのダブルパンチなのだと思います。こんな白菜ですが、春の雰囲気を感じましたよ。🌸

  • 籾殻燻炭を作ったよ😄

    菌ちゃん農法を始めてからもみ殻をたくさん入手しました。畑には生のもみ殻を入れていますが、菌ちゃん農法では竹炭を入れたりしているそう。竹炭を作る設備はないので、「籾殻燻炭なら簡単にできるのでは?畑に入れてみたいな」と思って作り方を調べてみました。そうすると煙や火が出ることから、今の時代は田んぼでも燻炭を作るのができなくなっているそう。煙が出ないような安全な作り方をいろいろ調べて作ることにしましたよ😊

  • 菌ちゃん農法 冬の菜っ葉の成長

    最近は冬にしては暖かい日が続いていますが、それでも年間を通して寒い時期です。畑に行くと「先週と同じような景色・・・😑」と思ってしまいますが、ちょっとずつですが成長しています。よくよく見ると、ですが。そして、気のせいと言われれば気のせいかもしれませんが・・・😅

  • 堆肥づくり カビが発生(見なかったことに・・・)

    無農薬・不耕起栽培の自然農の畑を少しでも豊かにする資材を作るために、今年からシイタケの廃菌床をもらってきて堆肥づくりをしています。今回は仕込んでから20日ほど経った様子をお伝えします。

  • 堆肥づくり カビが発生(見なかったことに・・・)

    無農薬・不耕起栽培の自然農の畑を少しでも豊かにする資材を作るために、今年からシイタケの廃菌床をもらってきて堆肥づくりをしています。今回は仕込んでから20日ほど経った様子をお伝えします。

  • 菌ちゃん農法 畝作り3

    12月の上旬に菌ちゃん農法の畝づくりをしました。前回は畝を作るために畝の土をほぐしてもみ殻を混ぜてから竹を入れるための溝を作りました。今回は竹を入れて土を被せます。動画を撮ったのですが、いろいろやっていますので何回かに分けて畝を作った様子を紹介しますね!

  • 自然農 根菜類の収穫

    こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄1月になってから例年のような寒さはあるものの、だいぶ温かい印象です。野菜たちがもう少し大きくなるかな?と思っていましたが、やはり冬。成長は限定的です。畑で放っておくと筋

  • 自宅のコンポストのメンテ(その後)

    今年に入ってから早々に自宅の生ごみコンポストのメンテをしました。やったことは腐敗臭(💩やドブのにおい)がする状態になっていたので何とか改善しようともみ殻と米ぬかを混ぜました。結果、悪臭はなくなり白い菌が表面に発生していました。ここに生ごみ(大根やイモの痛んだ部分)を荒く刻んで放り込んでいました。その後の様子を見ていただこうと思います。

  • 菌ちゃん農法 畝作り2

    12月の上旬に菌ちゃん農法の畝づくりをしました。前回は畝を作るための準備のため、竹と草を片付ける作業をしました。今回は土をほぐして畝作りの準備をします。動画を撮ったのですが、いろいろやっていますので何回かに分けて畝を作った様子を紹介しますね!

  • 菌ちゃん農法 畝作り1

    12月の上旬に菌ちゃん農法の畝づくりをしました。夏のうちに材料を準備していましたが、畝立ての労力を考えると「面倒だな・・・」と思っていたのですが、息子が手伝うと言ってくれたので菌ちゃん農法の畝を作ることにしました。今回の菌ちゃんの畝づくりは3回目です。1回目は見よう見まねで畝に竹や木、草などを混ぜたもの2回目は乾燥した木を中心に枯草やもみ殻を混ぜたもの今回の3回目は竹を中心に枯草ともみ殻で作りました。動画を撮ったのですが、いろいろやっていますので何回かに分けて畝を作った様子を紹介しますね!

  • 自然農 寒さも何のその!しっかりしゃんと育っています😄

    無肥料・無農薬・不耕起栽培の自然農の畑 昨日の朝の寒さの様子をお伝えしましたが、日中になると寒さも何のその!といった感じでしっかりとしてくれていましたよ😄この寒さと暖かさの中、しっかり生き抜いてくれているって野菜たちは凄いですね!

  • 霜柱の朝 自然農の畑の様子

    ここ数日、とても寒くなってきました。と言っても例年の冬の気候なのですが、今まで暖かかったためとても寒く極寒の景色に見えます。夜の寒さで氷が張り、霜柱が立っていましたよ

  • 堆肥づくり その後の経過

    先日、シイタケの廃菌床をもらってきて堆肥づくりをしました。仕込んでから約10日。寒い時期だしそんなに変化はないんじゃないかと思っていましたが、思いのほか菌が元気に働いてくれているようです😮

  • 菌ちゃん農法 白菜がしっかり

    今年の夏に畝を立てた菌ちゃん農法の状況です。定植が遅くて、まともに育つのかな?と思っていた野菜たちですが、寒い中でも少しずつ育っています😮といってもとって食べられるほどにはなっていませんので、適期に抵触しないといけないのはあります。でも、この寒い中でも少しずつでも育ってくれているのはうれしいこと。

  • モロヘイヤ、シカクマメ 種採り🫛

    自然農の畑でほったらかし😅にしていたモロヘイヤとシカクマメの種採りをしました。交雑しにくい野菜は自家採取するようにしています。モロヘイヤや豆類は簡単に自家採取できるのでお勧め!逆にアブラナ科は今まで種採りで成功したことがありません😫交雑していてわけのわからない葉っぱが生えてきてしまいます(笑)

  • 自然農 エンドウ、ソラマメ、玉ねぎ 順調です😊

    無肥料・無農薬・不耕起栽培の自然農の様子です。寒くなったり、暖かくなったりで冬らしくない冬です。うちの自然農の畑では春の収穫に向けた野菜たちが順調に育っています。もうちょっとゆっくり育ってくれてもいいくらいなのですが・・・

  • 温度計、失敗😓

    先日、温度計を導入して畑の温度を測ったという記事を書きました。ちょっと思っていたのと状況が変わったので報告しようと思います。結論は、数値化って難しい😓です(笑)

  • 自然農 大根の収穫と畑の様子

    無肥料・無農薬・不耕起栽培の自然農の畑では、少しずつ成長しているので大きく育った大根を収穫しようと思います。いつも欲張って大きくなるのを待っていると割れたり、地虫に穴を開けられたり、筋張って食べられない状態になったりするんですよね~😩収穫としては決して早くないので大きい物から少しずつ収穫していこうと思います。

  • 畑までの階段づくり

    冬になってから野菜の成長の変化がめっきり少なくなってきました。毎週様子を見ていても大して変化がない(わけでもないけど)ので、やりたかったけどなかなか手を付けられていなかったことをやろうと思います。今回は畑に行くときの近道の斜面に階段づくりをしましたよ!

  • 温度計導入!🌡️

    今年は感覚ではなく数値で比較できるように何かをしようということを考えて、一番身近である温度を測って記録を残してみようと考えました。まあ、思い付きですのでいつまで続くかわかりませんが・・・😅

  • 菌ちゃん農法 プランター栽培の経過

    菌ちゃん農法でプランター栽培をしていましたが、大根が一向に大きくならず10cmほどで成長が止まったので一旦終了にしました。プランターの表面はカラカラで硬い土だったので中はどうなっているのか見てみることにしましたよ!

  • 堆肥づくり

    無肥料・無農薬・不耕起栽培の自然農をやっていますが、野菜の様子を見てみるとどうも栄養が不足している状況が見られます。🤔自然農の「持ち込まない」に反しますが、堆肥を置くことで腐植の層を増やすことで豊かな畑にしていますが、それをちょっとだけ加速させることをしようと思ったのが今回の発端です。

  • 自宅のコンポストのメンテ

    家庭菜園をされている方はご自宅で生ごみの処理ではコンポストを使っている方は多いのではないでしょうか。例にもれず私も自宅の生ごみ処理でコンポストを作っています。😄しかし、水分が多いとコンポスト内が腐敗に傾き悪臭が出てしまうことがあります。うちのコンポストもとうとうドブのような、💩のような悪臭が発生してしまいました😖ちょっと何とかしたいなと思い対応をしたので見ていただきましょう!

  • 非常識栽培 新たな栽培の準備

    たまたま見た動画で、「えっ?こんな栽培ができるの?」というものがあったので試してみることにしました。今から種をまいて栽培をするのではなく、今回は準備だけです。

  • 自然農 スナップが霜にやられています😣

    無肥料・無農薬・不耕起栽培の自然農の畑の様子です。10月過ぎに種を下したスナップエンドウが大きくなりすぎてしまっています😫エンドウは今まで失敗したことがなかったのですが、今年は暖かかったので思いのほか成長が進みすぎたようです。

  • 菌ちゃん農法 寒波の日の様子

    無肥料・無農薬・不耕起栽培の自然農の畝のすぐ横でやっている菌ちゃん農法の畑の様子です。こちらも自然農の畑と同じく畝を作って半年ほどですが、育ち方は自然農より圧倒的に育っています。菌ちゃん農法は今年から始めたので初めての冬ですので、どのような様子になるのか観察したいと思います。

  • 自然農 寒波の日の様子

    こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄12月24日の畑の様子です。寒波が来ていて今年一番の寒さとか言われています。気温は1度ですが、夜は氷点下になっていたようです。この日はクリスマスイブということもあり時間

  • 自然農 大根収穫

    無肥料・無農薬・不耕起栽培の自然農の畑の様子です。こういう季節は鍋!ですが、白菜や水菜はうちの自然農の畑ではうまく育っていません😫一方で、虫食いはあるもののしっかり育っているのが大根。おでんなどの煮物系には大活躍する野菜です。大根の収穫もしましたので、畑の様子と合わせてみていただきたいと思います。

  • 菌ちゃん農法 菌ちゃんが増えています👍

    こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄8月ごろに菌ちゃん農法で畝を作って4~5か月ほどが経ちました。畝を作って待ちきれなくて1か月ほどで苗を植えたりしていましたところ、思いのほか順調に育ってくれています。ジ

  • 菌ちゃん農法 菌ちゃんが増えています👍

    こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄8月ごろに菌ちゃん農法で畝を作って4~5か月ほどが経ちました。畝を作って待ちきれなくて1か月ほどで苗を植えたりしていましたところ、思いのほか順調に育ってくれています。ジ

  • 自然農 秋じゃがの収穫をしたよ😄

    こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄自然農の畑で秋じゃがの収穫をしましたよ!今回は土に植えずにゴロゴロ植えというやり方で植えました。土に植えるより初動が遅かったのですが、11月くらいから一気に大きくなって

  • 自然農 エンドウ豆が発芽しました😄

    無肥料・無農薬・不耕起栽培の自然農の畝に、3週間前に種をおろしたウスイエンドウが発芽していました。カラスにやられたソラマメもしっかり育っていて、大根は収穫できるくらいに育ってきましたよ😄

  • 菌ちゃん農法 カボチャが枯れてきました

    こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄菌ちゃん農法の畝で育っていたカボチャが枯れて終了の様子です。その後水菜とかつお菜の苗を定植したのでその様子を紹介しますね!では、行ってみましょう!畝全体菌ちゃん農法の畝

  • 田舎暮らしの先輩宅へ行ってきましたよ😄

    こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄会社を定年退職されて現在パートタイマーで仕事をされている方と話をしていると、「田舎に家と畑を購入して暮らしてるよ」という話を聞くことができました。なんと!そんな生活をし

  • 久しぶりに大阪城公園を散策してきましたよ!

    大阪城公園でもみじを探して散策していました。もみじ以外に目を向けるとイチョウや常緑の木もあって多様性があります。イチョウ並木は夜は街灯や車の光でまた違った景色を楽しめました。友人のおかげで日々を作業としてこなしていたことに気づけました。感謝!

  • 玉ねぎの苗を植えたよ😄

    今までベランダで育苗していた苗を植えました。無肥料・無農薬・不耕起栽培の自然農と菌ちゃん農法の畝に植えました。以前セルトレイで育苗した苗の隣に植えて成長の差を確認しました。

  • 自然農の畑 草整理の効果はあったのか?

    無肥料・無農薬・不耕起栽培の自然農の畑の草整理をしました。草を刈ってスッキリしたことで日がよく当たるようになって少しは元気に育ってくれているかな?寒くなってきたので目に見える変化が確認できませんが草整理をしてよい効果はあっただろうと推測します。

  • 里山活動をしてきました!🏔️(後半)

    月1回の里山活動(みさき里山クラブ)に参加してきました!後半は木を切り倒したり、シイタケを作るための榾木(ほだぎ)を作ったり、薪を作ったりしましたよ。充実した時間を過ごすことができました。終わってから深日漁港へ行ってどんな魚が釣れているか見てきましたよ。

  • 里山活動をしてきました!🏔️(前半)

    月1回の里山活動に参加してきましたよ!先月はお休みだったことを知らなくて誰もいてなくて里山散策で終わってしまいましたが、今月はちゃんと働いてきましたよ!😄レクレーションのように楽しみでやっていますので、スポーツをしに行っているようなものです。

  • 菌ちゃん農法 南瓜終了、水菜とかつお菜定植

    カボチャを収穫して、あと蔓がほとんど枯れていました。もうカボチャは終了かな?ということで水菜とかつお菜の苗を植えましたよ。12月の定植でどこまで大きく育つかな?無肥料・無農薬・不耕起栽培の菌ちゃん農法と自然農で栽培しています。

  • 自然農 エンドウ、ニンニク、玉ねぎ

    だいぶ寒くなってきて、畑がさみしい様子になってきました。でも、そんな中でも少しずつ成長している姿が見られるのは嬉しいことです。今回は自然農(無肥料・無農薬・不耕起栽培)の畑で育ってきている野菜の様子です。

  • 自然農 芋掘りをしました

    だいぶ遅くなったのですが、ようやく芋掘りをしましたよ!これまでサツマイモの収穫をしたいと思っていましたが、畑に行くたびに前日の雨で土がぬかるんでいてなかなか収穫のタイミングが合いませんでした。収穫量は大したことはありませんが、ギュッと締まったお芋が採れました!

  • 菌ちゃん農法 キャベツのアオムシはいつまででてくるのか?

    こんにちは、なかちゃんです。いつもお越しいただきありがとうございます!😄菌ちゃん農法で栽培しているキャベツに青虫がつきました。そして、徹底してテデトールで駆除していますが、行くたびに数匹発見します。アオムシ被害今回も・・・😫では、行ってみま

  • 自然農 草整理をしたよ😄

    自然農の畑の畝や通路に草が生えてきていたので草整理をしました。おそらく今年最後の草整理になると思います。今までほったらかしにしていたので成長を阻害していたこともあり、遅いタイミングだったと思いますが野菜に日が当たりやすくなりました。

  • ベランダの苗が襲われました😖

    ベランダでの育てていたソラマメが、おそらく黒い鳥さんに食い散らかされていました。なぜか水菜の苗も放り出されていておもちゃにされていたのかもしれません。定植前の苗だっただけにショックです。何か対策を考えないといけません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なかちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なかちゃんさん
ブログタイトル
自然戯れ日記
フォロー
自然戯れ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用