メインカテゴリーを選択しなおす
昔ながらの保存食には、季節を味わい、大切に暮らす知恵が詰まっています。保存食を作ったことのない方も、この夏に始めてみてはいかがでしょうか。
こんにちは。 あっという間に梅のシーズン到来です。 今日(6月7日)の我が家の梅の実です。 去年はかつてない絶不調の梅でしたが、 今年はなんとか実がなってくれています。 もう「新しい梅の木を植える」しかないかと、思っていましたので、一安心です。 今までより実が小さいのは、もう仕方がないですね。 ところで、ちょっと不思議なことに気がつきました。 それは、、、毎年決まって6月10日ごろに一番たくさん梅を漬けているのです。 (🟰庭に落ちる実の量も多いのです。) (少なくとも、2023年、2022年。データが少なすぎますが😅) 花が咲く時期は、年によって、早い、遅いがあるのに、 実が庭に落ちる時期は、…
らっきょうを漬ける 先週らっきょうが届いたので、らっきょう漬けしました。 去年のらっきょうは、とてもうまく出来たので、今年は2キロ注文していました。 今年のらっきょうは、去年と比べてとても小さく感じました。 小さいらっきょうが好きだけど、こ
2024年梅とらっきょうを注文【グリーンコープ】気になる価格は
今年は梅とらっきょう漬けを作ることにしました。 去年漬けたらっきょうは、グリーンコープで1キロ購入しました。 去年はらくらくっ酢とらっきょう1キロを頼んでいたようです。 価格は税抜きで1,123円でした。 しかし、産直Bのらっきょうと明細に
昨日は夏至!続[梅漬け]らっきょう酢に漬ける-簡単レシピ=らっきょう酢(Aコ-プ)でトライした♪
夏至も過ぎこの時季が一番日が長く助かります!お陰で昨日夕方~チラシ配り終わりました~~m(_ _)m 皆さんも、お疲れさまです! 「梅漬け」らっきょう酢に…
続「梅漬け」らっきょう酢に漬けるだけ簡単レシピ~らっきょう酢(Aコープ)ラベルだけご覧頂きます♪
「梅漬け」らっきょう酢に漬けるだけ簡単方法♪ 「梅干し」 でなく・・・「梅漬け」です♪(笑´∀`) 梅漬け」らっきょう酢に漬けるだけ簡単レシピ「らっきょう酢…
初夏のレシピ「梅干し」でなく~「梅漬け」です♪教えて貰った「らっきょう酢」に漬けるだけ簡単です!
さて~~5/18は「父の日」でした♪ google画面にも~~ 一方 我が家では~~~ 母の日に来た 胡蝶蘭(3本立て) 2本は嫁に行き…
今年の春に収穫したわが家のニンニク。 年間を通して使えるよう十分な量の作付けをしていますが、さび病による不作にて半分くらいの収穫となっていました。 それを木小屋に置きっぱなしにしていたのですが、最近、