メインカテゴリーを選択しなおす
アカスジキンカメムシの幼齢虫久々に出会った笑顔が癒やしだ焼けるようなコンクリートの上をそそくさと歩く(※トリミング有り)メタリック調で綺麗お目々と大きく開けたお口がキュート待て~~~ぇ足が速い秋と言えばキノコ🍄キノコは容姿が可愛いよく見かけるピンク朽ちた木に、、、同上★アカスジキンカメムシの幼齢虫の笑顔・キノコ🍄2024
大木の幹にキノコがニョキニョキ生えています。白くて普通サイズのキノコもあれば・・・おっと、あの巨大な茶色いキノコ、わかりますか?どんだけデカいキノコなんだよ!もう、目の錯覚かと思ったわ~。マジ、ビビるわ~。↓♥️⭐❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡クリックしてね❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡↓⭐♥️ ...
【農場直送】もぎたて霧島きのこと炊き込みご飯の素セット約3.3㎏~宮崎県小林市【ふるさと納税】
宮崎県小林市のふるさと納税の返礼品『【農場直送】もぎたて霧島きのこと炊き込みご飯の素セット約3.3㎏』を紹介します。寄付金は、10,000円です。
ザビッグのお得なお弁当、297円(税抜)‼️ 今なかなか297円でお弁当は買えないですよね🍱 バラエティに富んでます〜🐟🍠🥕 完食〜‼️美味しかった
【きのこ】秋が旬!きのこパワーを摂り入れて心も体もげんきのこ!
朝夕に涼しさを感じる日も少しずつ訪れるようになりました。 まだ残暑が厳しい日中であっても、吹いてくる風に秋の気配を感じますね。 鳴いてるセミがツクツクボウシの合唱に移り変わってきたり、トンボの姿もよく見かけるように。 秋の足音がほら!少~し
東山植物園です。まずは今の季節のヒガンバナ。そして、ムラサキシキブ。也有園の東屋は、最近、改修されました。ここはちょっと暗いんですが、その分、涼しいですね。改修された東屋は、上部は前の建物を生かして下の腐った部分だけ取り換えたようです。そしてそこには日本建築、寺社建築の釘を使わない継ぎ手が見られます。日本建築の凄さですねぇ。 さてさて、今日は、東山植物園で発見したキノコたちを紹介しましょう。いわゆるアニメにも描かれるような典型的な形のキノコ。そしてこちらは、ちょっと見、おいしそう。(-"-)上から撮ってみます。そし、こちらは色合いがケバケバしい。上から撮ってみます。さぁーて、今回も珍しいキノコを見つけました。(^-^)真っ白です。足で転がしてみました。ちょっと、下ネタ風のカタチをしています。大きさも同じく...東山植物園のキノコシリーズ!
カレーハウスCoCo壱番屋<ココイチ>@御徒町(ポークカレー&チーズ&きのこ&なす)トッピングは全てハーフサイズにした!半分の量でも大満足!!
皆様おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 カレーが食べたくなり、ココイチ@御徒町にやってきました。今日もソロランチです。12時に到着。ココイチってテイクアウト専用の窓口がありますよねー。店頭にはテイクアウト用メニューが置いてありましたヾ[・ω・`●]こちらは何なんでしょう??英語で書いてあるので分からなかったw多分、レトルトカレーを販売してるので「カレーをいつでも食べることができますよ!」的なことが書いてあ...
いつ来ても心洗われる思いの場所と、いつも書いている気がする。鳥居への階段のふもとにあるホオノキ。この田んぼはちいさな田だけれど、皇室にも献上しているお米。...
「10年後も健康で美肌になる発酵ごはん」こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。キノコ好きな方必見です!(私もキノコ大好き♡)キノコと麹の、どう考えても美味しい麹調味料が出来ました。え?でも去年もキノコ麹見たよって?そうなんです。今回のキノコ麹はNewキノコ
バスにキノコが生えたの。。はじめて見た!(゜Д゜) 。 _人人人人人人_ > 実りの秋 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄ ※収穫済み。安全に支障はございません(今) pic.twitter.com/L0abQCGW0y— 京王バス【公
こんばんは 昼はまた酷暑並みに戻りましたが夜は少し季節が進んだ感じがします 秋になると何故か炊き込みご飯が食べたくなるのはキノコのせいでしょうか? シメジを冷凍してあったので 炊き込みご飯
こんにちは なかやへお越し下さった皆様、ありがとうございました キノコのツナマヨパスタ 10分で完成!簡単「ツナマヨパスタ」の作り方をイタリアンのシ…
今日見っけたキノコこの時季にニョキっと、、、雨ばっかだしね・・・残暑っていつまで使っていいのかと思って検索したら、お彼岸まではイイみたい。まだ残暑気祓いダイジョブだな・・・夏終い
きのこから発生したイタモジホコリイタモジホコリは、きのこが大好物。硬くて人間が食べないようなきのこも食べる。雨に濡れて子嚢が互いにくっついている。イタモジホコリ
今朝のヴィオはまだ爆睡中😪4時半だからまだ寝てるよね😅雨予報だったけど曇りに変わって快適気温な朝散歩歩いて早々任務遂行🤣公園をのんびりとお散歩です今日はお山から雲海が見れる感じかな山頂から雲が麓へ流れてきてるよ公園を歩いていると秋だなぁと思うものが👀テングタケがニョキニョキと🍄日が短くなったり大きな台風が来たり秋になってきてるけど・・・このきのこが見えると『とうとう秋になってきたか・・・』と思うよ😅もう...
6年ぶりにコイヌノエフデに遭遇した。前回コイヌノエフデを見た2018年は、秋のきのこが驚愕の大豊作だった。今年はどうだろう。昨年は夏から秋にかけて雨があまり降らず、きのこは不作だった。今月は3日と空けず雨が降っていて土が乾く間もない。このまますっと気温が下がれば良いのだけれど。キナメアシタケ幼菌ミズナラの幹から発生カサヒダタケセンボンイチメガサイヌセンボンタケツノシメジ枯木から発生したイグチの仲間傘は1cm程度ドングリから発生したビョウタケの仲間コイヌノエフデ
爪がカッコいいアガボイデス&多肉の寄せ植えに新入り(^_^;)
こんちゃとうとう連休最終日!スーパーとホムセンの往復と双方の親孝行を済ませ留守番三昧で私の盆休みは終了早く明日(平日)になれ旦那が備蓄魔でね日頃から日用品の…
今年もまた我が家の植木鉢に顔を出しました!幸運のキノコと呼ばれる「コガネキヌカラカサタケ」今年は黄色かなくて白
・明治チョコスナック きのこの山 宇治抹茶 ・メーカー:明治 ・京都名産宇治抹茶を使用した濃厚きのこの山! 森半 有機宇治抹茶 30g袋入り 森半 Amazon ・濃厚で非常に美味しいです♪ AGF ブレンディ 抹茶一服 ミルクなし 4本 ×6箱 【 粉末 抹茶 】 【 無糖 】 7.5グラム (x 24) AGF(エージーエフ) Amazon 甘さ 4 濃厚さ 5 香ばしさ 4 抹茶感 5 総合 5 OKURUX 明治 きのこの山 宇治抹茶 小袋8入 ×1袋 CHILLOUT PACK 抹茶 OKURUX Amazon 明治 きのこの山 74g×10個 明治 Amazon 明治 3種アソート…
今週は毎日のように夕方以降に雨が降った。ゲリラ雷雨もあり、降水量は多かったものの、夏きのこはあまり発生していなかった。ダイダイガサ傘が開くにつれて、オレンジ色が薄くなっていく。カブベニチャガーネットオチバタケチチタケニカワハリタケサンコタケヤマグリの雄花穂から発生した小さい不明きのこダイダイガサ
こんにちは、いちごだいふくと仲間たちの冒険の署です。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。ご家庭のお庭の鉢植えにキノコって生えてくるんですかね???超ビックリで!超怖いし!じめじめが悪いのかなと日当たり良くしたら消えてるし!!!!恐るべしキノコ!!
梅雨明け前の一週間は雨ばかりだったので今になってキノコが顔を出している。すぐそこの雑木林に、作り物のように鮮やかな赤いキノコ。タマゴタケだと思うんだけどー...
今日も、ダッシュに起こされ、そのまま朝んぽに行きましたが、 昨日と同じ時間帯なのに、全然気温が違う💦 6時でも蒸し暑い でも、日中よりはマシだよね〜😅 ちょっとでも暑さに慣れないと! いつものよう
どーもです。 三連休ですね^^ 何も予定はありませんが() 平和です^^ 株主優待レポ続きです(←) 初めての雪国まいたけさんの株主優待が届きました! かわいい箱でした〜わくわく!
梅雨時はきのこがぞくぞく顔を出すキノコを撮っていれば被写体には困らないただし撮影タイミングは重要すぐ腐るカビが生える黒くなるハエがたかる専属モデルキノコだと思ったら栃の実キノコのお友達以上ばっちい画でした★きのこ目線🍄虫目線2024
皆さん、キノコ好きですか? 私は大好きです。独立してからというもの、冷蔵庫には常にキノコが数種類。特に舞茸の独特な香りには目がありません。でも、妊娠中はその香りが強烈すぎて買えませんでした。そんな私は「雪国まいたけ」と共に生きてきたといっても過言ではありません!そんな私のキノコライフに、半年ほど前から新たなスターが現れました。その名も「黒舞茸」。スーパーで見かける度に気になっていたその黒舞茸が、な...
エンスカイ となりのトトロのせキャラ 「となりのトトロ」 Nikon D810 森の恵みを積み上げてみましたよ。 キノコもどんぐりも大好き! 秋が待ち遠しいです。
山と川の風景を見ながら、山の幸を楽しむ。道の駅 和の『和知の里山重』
地域とジャンル 【京都府船井郡京丹波町】【お重】 この日は休日でしたが和知の現場へ。作業は順調にすすみ、少し時間が空いたところで昼飯を取ることにしますが、とにかくこの辺りではほと...
前回に引き続き、舞茸の伏せ込み場所探しです。 柿の木の下が水没の危険も無くて良さそうなので、こちらに決定! 柿の木の下、実家に残る柿の木はこの1本のみです、柿の木写ってないけど 少し日当たりが良すぎるかも?ですが、 柿の木の葉が茂ってくれば日陰になりそうです。次はここに木枠を作って、原木と土、さらに落ち葉を入れて行きます。お金も時間も無いので、有り物の板と錆だらけの釘で即席で作っていきます。 木枠(このあと釘打ちました)土はこんな感じ 鹿沼土などの水はけの良い土が良いそうです。 ホームセンターで調達しましたが、鹿沼土だけだと、ちょっと高い。 なので、赤玉土同量と畑の土をちょっと混ぜました。 土…
舞茸の伏せ込み最終です。 木枠の中に砕石を敷いて、排水を良くした上で、原木を配置します。 本来は原木全体が茶褐色になった状態での埋め込みが良いようです。 今回は今日しか作業できないので、このまま行います。 隙間なく配置するほうがいいらしい 土を投入。土投入後枠はやはり大きすぎたので、 四隅に板を置いてかさ増ししました。 最後に枯れ葉を投入し、水を撒いたら完成です。 ぱっと見は良さそうな出来栄え、果たしてきのこできるのか? 突貫工事でしたが、なんとなーくかたちにはなったかな? 秋までのお楽しみです。【ほだ木】原木白マイタケ栽培キット 白まいたけの成る木(短木) 舞茸栽培 まいたけ栽培 家庭菜園…
ご訪問ありがとうございます。 ドケチな私、すぐ浪費しようとするおっさんと反抗期の息子の日常株主優待券の話業務スーパーの買い物話会社の人間関係の話ダイ…
直径5mmほどのアラゲコベニチャワンタケの幼菌傘が6mmほどの小さなベニカノアシタケ20cmほどの大きなヒロメノトガリアミガサタケホテイシメジヒメコガサヒロハホウライタケウスタケアラゲコベニチャワンタケ
少し前、こんなスコーンを作りました。 玉ねぎ入りスコーンです。甘くない生地で、上に振ってあるのは黒胡椒です。 そしてまたある日にこんなのを作りました。 キノコとコンニャクの炒め物、ニンニク
この記事は、2022年8月23日にBloggerサイトに投稿した記事の、アメブロ再投稿記事になります。実は毎年ここへは登りに行っているのですが、登山道が少し整…
「カリウムが多く含まれている食材は?」 「カリウムって野菜・果物以外にも含まれているの?」 などの疑問はありませんか? この記事では、カリウムが多く含まれている食材について詳しくお話しします。 各食品群ごとにカリウムの多 ...
みんなでカレーを食べた。 「うあーーー」 「もうーーー」 長女がくねくねしてなんかいってる。 「どうしたの?」 「きのこ入れないでっていったじゃん!」 ちっちゃいきのこが一個だけ入っていた。 「ちっちゃいから口に入れても ...
こんなに並んで生えているとこ、見たことないです(〃゚ o ゚〃) 。 面白い、きのこが一列に生えてる。動物の足が胞子を運んだのか pic.twitter.com/6r2NzPCKkh— あきらさくらい (@AkrSakr) May 19,
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今日は魚メインの献立。‘昆布塩さば’をこんがり、カリッとジューシーに焼きました。脂ものり、塩加減もほどよくて炊き立て温かごはんがおいしい^^新じゃがいもは、新ごぼうとにんじんと煮含めました。煮ものがあると、ほっこり落ち着きます。きのことわかめの酢のものを添えていただきました。ごちそうさまでした。5月15日のメニュー・焼き魚・根菜の含め煮・きのことわかめの酢のもの・新玉ねぎと水菜のみそ汁・ごはん根菜の含め煮ホクホクの新じゃがいも、甘いにんじん、香り高い新ごぼうをじっくり煮含めて。焼き魚なす、カラーピーマンのソテーを添えて。大根を切らしていたので、おろし新しょうがを添えました。きのことわかめの酢のもの☆きのこ(しめじ、えのき)は酒少量を...ごはんがおいしい♪昆布塩さば&根菜の含め煮
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今日の主菜は鶏もも肉おかず。鶏ときのこのバターじょうゆ炒め、3種のきのこの食感も楽しく、バターのコクがごはんに最高!副菜には、なすの揚げだし風。なすが余分な油を吸わないよう、フライパンに少し多めの油を熱し、ふたをして蒸し焼きにしています。めんつゆに水を足してレンジで温め、なすにかけ、おろししょうがを添えていただきました。ごちそうさまでした。5月9日のメニュー・鶏ときのこのバターじょうゆ炒め・マスタードキャロットラペ・なすの揚げだし風・新玉ねぎと油揚げ、ニラのみそ汁・ごはんマスタードキャロットラペマスタードの風味が上品^^にんじん1本、ツナ缶70gの場合みりん、オリーブオイル(各大さじ1)粒マスタード(大さじ1/2)塩、こしょう(各少...鶏ときのこのバターじょうゆ炒め&なすの揚げだし風
【★明日の開運(5/9)☆】スッキリ!『きのこ』でお腹の不調よサヨナラ!【☆明日のラッキーアイテム★】
***** 守護石:エメラルド ラッキースターナンバー:4 ラッキーカラー:緑 >>アナタの守護石&スターナンバーはここでチェック ○つくろう!風邪に負けない身体🍄 スープやお鍋料理それから味噌汁にシチュー…温かい食べ物によく似合うきのこ🍄食物繊維が豊富だから、腸内環境が整ってお腹がスッキリしやすいんだ♪それに免疫細胞の7割は腸内に集まるから腸内環境整うと免疫力upにも💪🔥気温の変化の激しい季節...
先日、アマミイシカワガエルの記事を書きましたが、この日奄美自然観察の森で探せども見つからなかった植物、それがシイノトモシビダケ。傘の大きさは1~2センチと小さく、枯れたシイの木に自生しています。奄美大島の固有種ではなく、屋久島や和歌山でもよ
おはようございます!よく晴れた朝は気持ちがいいですね特に外出予定はありませんがこれぞゴールデンウィークって感じウキウキしちゃいます!4月30日から5月2日まで…
孤独の朝食!!今日の朝食は、きのこ蕎麦!!きのこ蕎麦以外には、焼きアジ、野菜サラダ、ヨーグルト♪♪スーパーで安売していたキノコ達♪♪カレーにしようか?煮しめに…