chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぼちぼちフリーランスは世界を救う…かも https://bochi-free.com/

自分らしいペース&スタイルで楽しく仕事をしたいフリーランスのためのLIFEハックを紹介する。のんびりペース上等、家族・地域・国のヘルプはフル活用。頼り上手&お世話上手なやさしくつながる働き方を応援する。

ぼちぼちフリーランス倶楽部
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/11/07

arrow_drop_down
  • 「賃貸では定期借家が主流」? 家賃の決め方は? 【分譲マンション ぼちぼち大家 奮闘記③】

    東京23区内でもともと住んでいた分譲マンション1室を賃貸している「ぼちぼち大家」の鴨庭ナランさんが店子さんの入退去時に遭遇した不動産業界のコワイ話と、それにどう対応して200万円以上を守ったかをレポートします。連載3回目は、「家賃など賃貸条件の決め方」の話。

  • 不動産業者の選び方、頼み方、つき合い方【分譲マンション ぼちぼち大家 奮闘記②】

    東京23区内でもともと住んでいた分譲マンション1室を賃貸している「ぼちぼち大家」の鴨庭ナランさんが店子さんの入退去時に遭遇した不動産業界のコワイ話と、それにどう対応して200万円以上を守ったかをレポートします。連載2回目は、「不動産屋さんの選び方、頼み方、つき合い方」の話。

  • シロートが不動産業界でカモられないために…【分譲マンション ぼちぼち大家 奮闘記①】

    「転勤の間だけ家を貸したい」「子どもが巣立って広い家がいらなくなった…」というとき、持ち家を売るか、それとも貸すか。どっちにしてもお世話になる不動産業界。でも、業者の言うがままに事を進めていると、「よくわからないけど、もしや…損してる?」という事態にも。東京23区内で元々住んでいた分譲マンション1室を賃貸している「ぼちぼち大家」の鴨庭ナランさんが、店子さんの入退去時に遭遇した不動産業界のコワイ話と、それにどう対応して200万円以上を守ったかをレポートします。

  • 【分譲マンション ぼちぼち大家レポ①】シロートが不動産業界でカモられないために…

    「転勤の間だけ家を貸したい」「子どもが巣立って広い家がいらなくなった…」というとき、持ち家を売るか、それとも貸すか。どっちにしてもお世話になる不動産業界。でも、業者の言うがままに事を進めていると、「よくわからないけど、もしや…損してる?」という事態にも。東京23区内で元々住んでいた分譲マンション1室を賃貸している「ぼちぼち大家」の鴨庭ナランさんが、店子さんの入退去時に遭遇した不動産業界のコワイ話と、それにどう対応して200万円以上を守ったかをレポートします。

  • 確定申告が終わったら、すぐやること【ずぼらフリーランス版】

    所得税の確定申告の期日は例年3月15日。無事に申告できた皆さん、お疲れさまです。ところで、今年の分の帳簿の準備はすんでますか? 事務作業が苦手なずぼらフリーランスの私が、確定申告が終わったらすぐにやることが2つだけあります。これさえやっておけば、今年の帳簿づけも来年の申告作業も慌てずラクラク進められます。『超シンプルな青色申告、教えてもらいました!』の一部も特別公開。フリーランスの雑務で時間をムダにしないツボ、教えます!

  • 「世界を救う…かも」と、本気で思ってる

    小規模フリーランスで自分のペースで働くスタイルが、これからの時代は大事。

  • 【2024年版(令和5年分)】大家さんの確定申告、e-Tax & 青色申告レポ(不動産所得版)

    大家さんにとって確定申告は年に1度の大事な仕事。その際、大きな節税になるのが青色申告。活用しないてはありません。『超シンプルな青色申告、教えてもらいました!』の内容も一部を特別公開しながら、国税庁のサイトからe-Taxの模様をお届けします。令和5年分のフリーランスの確定申告(青色申告)レポート、不動産所得版!

  • 聴く読書ってどう? リアル本の編集者が18冊聴いてみた【amazonオーディブル版】

    一般的になってきた、いわゆる「聞く読書」のオーディオbookサービス。中でも、アマゾンAudibleは、無料キャンペーン期間の延長など読者獲得に向けて注力中。お得なお試し期間を利用して、リアル本の書籍編集者が聴きまくってみました。「聞き読」のメリット&デメリット、聴いたオススメ本、お伝えします。

  • 【2024年版(令和5年分)】フリーランスの確定申告、e-Tax & 青色申告、スマホでやってみた!

    インボイス制度が始まって初めての確定申告。スマホからも事業所得の申告ができます。令和5年分のフリーランスの確定申告(青色申告)レポート【スマホ編】。

  • 【令和5年分】フリーランスの確定申告、e-Tax & 青色申告レポ(所得税)

    インボイス制度が始まって初めての確定申告。「変わったところは?」「初めてでもe-Taxできるかな…」の声にお応えしたい! というわけで、令和5年分のフリーランスの確定申告(青色申告)レポート、アップしました。『超シンプルな青色申告、教えてもらいました!』の内容も一部を特別公開しながら、ぼちぼち稼ぎのずぼらフリーランスのやり方、お見せします。

  • e-Taxと青色申告について、ふたば(チャットボット)に聞いてみた

    フリーランスの確定申告には「白色」と「青色」があります。最大65万円の控除ができて節税になるのは「e-Tax&青色申告」。e-Tax、青色申告って何? どうやったらできるの? 国税庁のふたばさんに聞いてみました。

  • 【2024年版】フリーランスの確定申告、領収書整理&記帳(電帳法対策&ずぼら流)

    フリーランスの確定申告で、最初にとりかかるのが領収書など証憑しょうひょうの整理。2024年から電子帳簿保存法が完全施行、データ取引は電子保存することが義務化されました。『超シンプルな青色申告、教えてもらいました!』の内容を特別公開! ぼちぼち稼ぎのずぼらフリーランスのやり方をお見せします。

  • 【簿記3級合格】凡ミスで泣きをみない方法

    お金の「いろは」として見直されている資格の一つ、簿記3級。勉強して臨んだ人でも受かる確率は半分以下の”なめたらあかん資格”です。簿記の理解ができているのに合格できない…という人の中には、惜しいケアレスミスで点数を落としている人も多いのでは。学生時代「凡ミスの女王」として名を馳せ、アラフィフで初めて資格の勉強をした筆者が、ケアレスミスを避けて、なんとか3カ月で受かった方法を教えます!

  • ネット申し込みでお金がもらえる「セルフバック」って何? アヤしくない? 本当に得? やってみた!

    ネットを使ってお得に商品やサービスを利用できる「セルフバック」を知っていますか? 決まったサイトを通じて、銀行口座を作ったり買い物をしたりすると、一定の金額が受け取れるもの。本来はアフィリエイター(ネットの広告収入で稼ぐ人)が商材を紹介するためのシステムですが、最近ではキャッシュバックがある「ちょっとお得なショッピング」として利用している人もいるようです。上手に使うコツは? 注意すること、デメリットは?……など、実際にやってみた本音を紹介します!

  • 【簿記3級合格】凡人が独学3か月で受かった方法

    働き方の多様性が進む昨今。転職するにせよ、副業やフリーランスで稼ぐにせよ、大事なのは必要な仕事のスキル。そんな中で「事業運営の考え方の基礎が身につく」「スキルアップの足掛かりになる」といった利点から、改めて注目されているのが"お金のイロハ"にあたる簿記3級です。取得しやすい資格と思われていますが、実は合格率は40%ほど。勉強して臨んだ人でも受かる確率は半分以下で、「〇回落ちた…」という声もよく聞かれる"なめたらあかん資格"です。アラフィフで初めて資格の勉強をした筆者が「合格と不合格の壁」と「凡人が最短最安で受かる方法」教えます!

  • 独立・開業時にできる「意外な節税法」って?

    会社勤めをしながら副業で収入を得る人が増えてきた昨今、フリーランスで働くことを視野に入れはじめた人もいるでしょう。そんな人が不安に思うのが税金対策や資金のことでは? 特に経費がかかるのが独立開業時です。名刺や挨拶ハガキの作成など少額のものから、店舗や事業所をかまえる人ならテナントに掛かる費用、また広告宣伝のためのHP外注費など、まとまった額の出費が多い。最初に乗り越える壁は、開業資金といってもいいほど。この「開業準備のお金」をどのように経費にしていくべきかを知っている否かで、支払う税金の額は大きく違ってきます。 『フリーランス・個人事業主の超シンプルな節税と申告、教えてもらいました!』の著者で、起業コンサルタント®として多くの起業家の相談に乗ってきた、中野裕哲さんにお話を伺いました。 書籍の内容(一部)を特別公開!

  • 青色申告は難しい?「一番わかりやすい!」とフリーランスに好評の「簡単仕訳帳」Q&A【2024年版】

    フリーランスや副業で事業収入がある人、また不動産所得がある人にとって、節税効果が高いのが青色申告。 「でも、青色申告って帳簿づけが大変でしょ?」 「税理士に頼まないとムリじゃない?』 「副業(開業したて)で稼ぎがないから有料アプリは使いたくない」 とためらっている人に紹介したいのが簡単仕訳帳。 使い方への質問と回答を掲載、スムーズな青色申告をお手伝いします。

  • 「書く」をライフワークにしたいなら……書籍編集者イチ推しのブログサービスは?

    「ブログを始めてみたいけれど、自分でWEBサイトを作るのは難しそう…」という人にオススメなのが、登録すればすぐに始められるブログサービス。いろいろなタイプがありますが、「ビジネスでも使えたら…」「いずれは収益化も視野に入れたい」、そんな人に向いているブログサービスを、出版業界で細く長く仕事をしてきたぼちぼちフリーランスが教えます!

  • 節税だけじゃない! 小規模フリーランスでも「青色申告」がお得な理由

    フリーランスの節税といえば、必ず話題に上がるのは「青色申告」。でも、なんだか難しそうだし、そもそも節税するほど稼いでいないし、ホントにお得? コスパ悪いんじゃない?etc.……という声に、ぼちぼち稼ぎのフリーランス代表が答えます。申告シーズン前にチェック!

  • 副業ブロガーを目指すなら…「WordPress」のタイプ間違いに注意!

    「本格的なWEBサイトを作るなら、WordPress一択!」、そんな記事を読んで「WordPress」でググって始めてみたものの、「ん? WordPressの使い方が書いてある記事と自分の画面が違うような……」という声もちらほら聞こえてきます。その原因は……? 望み通りのサイトを作るために間違えちゃいけないポイントをチェック!

  • ホームページ or ブログ、小規模フリーランスが使うなら…?

    フリーランスが「私はこんな仕事ができます&したいです」とアピールしたり、自分のお店や商品を紹介・販促したりするのに、今の時代、ネットの活用は欠かせません。「自分のWEBサイトを作ろう!」と思ったら、方法はざっくり2つ。それが、ホームページとブログ。さて、どちらを選ぶべき…?

  • ぼちぼちフリーランス、WEBサイトを立ち上げる

    はじめまして、こんにちは。ぼちぼちフリーランスの中山圭子と申します。メインのお仕事は、書籍の企画・編集・執筆です。 最近は、下記のようなフリーランスに向けた本を共著で出版しております。 いろいろと思うところあり、自分のWEBサイトを立ち上げ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼちぼちフリーランス倶楽部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼちぼちフリーランス倶楽部さん
ブログタイトル
ぼちぼちフリーランスは世界を救う…かも
フォロー
ぼちぼちフリーランスは世界を救う…かも

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用