メインカテゴリーを選択しなおす
【キンカブで資産運用】記事から株を少額購入できる~SMBC日興証券でdポイント投資~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回は私が利用している日興証券。 所謂手数料無料のネット証券ではありません。 残念ながら株を購入すると手数料がかかります。。。。 でもいい事もあって、手数料がかかるから勢いで株を買わないというところです。(;^_^A 昔、会社を辞める時に持ち株会の関係で口座を開設してそのままです。 NISA口座は変更して他証券会社にすることも可能ではありますが、何だかんだ便利でそのまま使ってます。 便利な理由3選 dポイント投資 キンカブで株が買える セブン銀行で手数料無料(有料の時間もある)で入出金が便利 この3つの便利なうちの一つキンカブ…
単元未満株制度を使った端株投資の出来るネット証券の一覧。証券会社による特徴や手数料、アプリや注文時間など使い勝手をまとめました。
アンケートモニターサイトでこつこつとポイントを貯め、 それをdポイントに変換し、 投資に回している…のですが。 その際にどこに投資しようかな~というのを 検討するにあたって、 「日興フロッギー」さん
前にチラッと書いたけど、イオンのオーナーズカードをGETしました。数年前に始めた株の購入。フロッギーでdポイントを使いコツコツと買い続け…。時間はかかったし、最後は待ちきれなくて現金もぶち込んだけど🤣なんとか100株超えるこ
例の記事。 4月の投資した額 株式投資分 先月分はこれだけ。 iシェアーズSP500(Hあり)97.71986口30,000円PBR1倍割れETF1.76607口-2,090円グローブライド10株19,300円グローブライド10株19,52
端株投資としてイチオシの証券口座の一つとして私がおすすめしてるのが、SMBC日興証券のフロッギー。 フロッギーはSMBC日興証券に以前からあったキンカブというサービスをスマホから買いやすくしたサービスで、dポイントが使えます。 その取扱い銘
さて、昨日のポイントなどは交換に出しており… 交換までの期間があるので、 すぐに全ポイントが変換されるわけではないのですが、 現状はこんな感じです。 わー! Σ(・ω・ノ)ノ! 増えてきましたね…! 本
2月も中旬を過ぎ… ちょっとサボり気味だったポイ活ですが、 現状はこのようになりました! 各集計ポイント… ①モッピーさん 275ポイント ※お買い物などのでのポイント加算も含みます ②マクロミ
タイトルがあまり関係なくてごめんなさい。 今日は肉の日、 我が家は肉食の予定です。 なんでも美味しくなるカレーの予定… さて、現状の投資に回したdポイントは、 17100ポイントとなりました。 コツコツ
1月18日にブログを開始し、 ゼロから始めたポイ活投資ですが… 先日見に行くと、こんな状況でした。 うーん、なかなか増えませんね。 まぁゆったりやろうと思います。 何せ…ゼロからのスタートなので。
いよいよ月末… 今月の成果を確認することにしました。 ひとまず今月ですが、 これまでに投資に回したポイントが 16100ポイント。 そして、各集計ポイントが… ①モッピーさん 686ポイント ※お買
さて、現在までに通算500ポイントを投資に回したのですが、 実は使っていなかったポイントがありまして… しかも15000ポイント…。 実はマイナンバーカード関係で 取得したポイントなんですが、 何に使お
さて、ポイ活で貯まったポイントなんですが、 dポイントに変換して、 日興フロッギーさんで投資をすることにしました! いろいろなポイント運用も考えたんですが、 あまり増えないという現状を目の当たりに
【資産運用】dポイントで投資できる~SMBC日興証券のキンカブで超少額投資~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 資産運用です。 といっても、我が家の資産運用はお小遣い運用です(;^_^A そして今回は一番金額が少ないかもしれませんね。 最近取り組んでいる利息(スワップポイント)で儲けるFXです↓↓ kabuchan225.com 今回はNISAについても触れてます。 ただ難しいことは触れません。 NISAは利益に20%かかる税金がかからないくらいの知識で読んでいただいて大丈夫です。 私は日興証券を使用してます。理由は以前勤めていた会社の持株会の絡みです。 退職時に証券口座が必要になって、作りました。 その流れでつみたてNISAもやり始め…
ふと気になって、過去1年間の配当金を足してみました。どの株を買うかを決めるとき、高配当より優待の使いやすさで選んできたので、配当金はそんなに多くないです。計算してみた結果は……1,000円弱でした!1年で!最近100株に達した銘柄だけで70
「dポイントが使えて、100円から買える」という手軽さに惹かれて数年前から日興フロッギーで株を買い始めました。最初はおそるおそる買っていたのでdポイントのみで買い足していました。そこから約2年経った今年3月。初めて現金でも買いました!でも単
日興フロッギーで ETF 購入出来ました、レーザー複合機納品
魔術師です。 日興フロッギーで日興イージートレードに飛ばされる件 どうにも動きの判らなかった日興フロッギーですが 銘柄によるんだと言うことが判りました。 高配当 ETF (上場投資信託) は止めて S&P500 の
魔術師です。 先日、dポイント投資が出来るとのことで日興フロッギーに申し込んだのですが 日興証券のお姉さんから電話が掛かって来て 魔術師はロボアド投資をしている THEO で既に口座開設しているので却下し
半年くらい前から「いつにしようか」とウズウズしていたことを、今月やっとやりました。dポイントじゃなく現金で株を買う。です!今回、買うタイミングはすごく考えました。dポイントで買うときは、いつも結構テキトーで。「ポイント貯まってるな」「数日続
来年以降つみたてNISA、一般NISAという住み分けがなくなる新型NISAに、高配当ETFを組み込んだフロッギー(キンカブ)の投資スタイルというのは面白い気がします。
dポイントで投資ができる日興証券のフロッギー。次に買い始めた銘柄の紹介。ポイントを貯めるには時間も掛かるので、程よい金額のものをおすすめ。
フロッギーで買っていた株を単元株化しました。基本的には自動で振り替えられますが、NISA口座で年をまたいで単元株化したものは自動で振替られないので特に株主優待をもらうときには注意が必要です。
メルカリで売ろうと思った本、また棚から出して中身チェックしてる途中で、「やっぱ出品やめよ…」ってなってしまいました。今回は出品できなかった。最近読んでなかったくせに。本て、出品の手順や梱包は簡単だけどそこにいくまでが難しいです。わたしには。
【SMBC日興証券】キンカブの落とし穴 TOBにより売買出来なくなった
以前の記事で書いたように、私はETFやREITなどを購入する際には SMBC日興証券のキンカブサービス を好んで使っています。 SMBC日興証券のキンカブが便利!購入画面をご紹介 積み立て投資をする際に一定金額で購入できる投資信託は便利です。 しかし株やREIT、ETFを同様に...
dポイントのみを使って、少しずつ株を買っているフロッギー。そのフロッギーでも、またdポイントが貯まります。貯め方は簡単で、赤色で「dポイント」と書いてある記事を読むだけ!1記事3ポイントもらえます(*'ω'*)毎日はチェ
今年4回目の配当金をいただきました。初回は67円でした。今回はなんと! 7円!!少ない。とっても少ない。一桁やん。ブログに載せるような額ではないかもしれません。だけど嬉しいのよ。連休中にもらえたから余計嬉しかった。「こんなずっとだらだ
積み立て投資をする際に一定金額で購入できる投資信託は便利です。 しかし株やREIT、ETFを同様にドルコスト平均法の考え方で購入しようとした場合、1単元が少なくとも数万円になりますので、私のような少額投資家では単元売買でこれを実現するのは不可能です。 単元未満株というサービスを提...
【日興フロッギーでポイント投資】落ちてくるナイフは掴むな、は本当に正しいのか検証2022.04
どーも。 最近はポイ活で得られたポイントを使い投資の疑似体験(ポイント運用)ができたり、本格的な投資(ポイント投資)ができたりと選択肢が増えて良い世の中になりました。私はdポイントを利用し、1単元ではなかなか手が出せない落ちてきたナイフ(値がさ株)を掴む投資手法を実践しておりますので、その運用経過を報告したいと思います。
SMBC証券開設後の、経過報告です。情報メディアと取引機能が一体化した投資サービス!こちらの魅力としては、docomoのdポイントを使っての投資が可能‼︎毎月かなりの少額で少しずつですが積立て投資を行っております‼︎リート株が好調にて、評価損益もプラス🙂資産評価額: