メインカテゴリーを選択しなおす
【四谷ランチ】サラメシ記録【CRUZ BURGERS & CRAFT BEERS】
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「CRUZ BURGERS & CRAFT BEERS」 三栄通り沿いにあるグルメバーガーのお店。 食べログ百名店すね。 ランチセットからスタンダードバーガーとワッフルポテトとDr.ペッパーを選択して発注。 うん、バーガーはパンチはなくて意外に上品なお味w パティとバンズのバランスが良いす(生意気言って申し訳なしw)。 ワッフルポテトはトマトケチャップで。 久しぶりのDr.ペッパーや!相変わらず微妙な味w 1,68…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 昨晩は仕事帰りに職場の方々と飲み会を。 女性三名+私の仲良し四人組で。 この面子で予定していた忘年会・新年会がそれぞれの体調不良で流れていて、今回やっと開催に漕ぎ着けましたw おじゃましたのはこちら↓ 居酒屋 なごみ050-5594-8392東京都新宿区四谷1-2-6 アーバンビルサカス5 1Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13252847/ 手作り一品料理の居酒屋さん。 自分は初めて行くお店。 とりあえずの↓ 女子会なので…
【四谷ランチ】サラメシ記録【FISH A WEEK 週一魚】
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「FISH A WEEK 週一魚」 新宿通り沿いにある〈週に一度魚を食べましょう〉と云うコンセプトを持つお店。 醤油のキッコーマンが運営母体みたいです。 普段魚をあまり食べないので連チャンして週に二度行ってしまいましたw 〈ヒラメ西京焼き大根おろし柚子胡椒〉のランチプレート↓ スープ仕立てのヒラメが美味いっす。 野菜デリは複数から2種類を選択できます。 もち米麦ご飯もヘルシー。 全体的に量は少なめですが味は満足です…
アルコール依存症が否認の病気と言われる通り、私もなかなか自分がアルコール依存症(アル中)であることを理解し認識することができませんでした。 40代半ばころ…
「バブルの最終局面は、ヒドい人手不足」と某アナリストは言ってました。だとすると、今はバブルなのか? でも、人出不足という報道がたくさんあるけど僕の周りでは人手不足感があまりないんだけど? そんな疑問が沸きました。そこで1次情報を元にグラフ化してみました。その結果がこちら。 1965~2024年までの完全失業率と有効求人倍率。 ちょっとグラフがデカいので関係すると思われる時間軸だけ、抜粋してみる。 こうやって見ると、本当に人手不足? って疑いたくなりました。それを裏付ける新聞報道もありました。それは2024年の早期・希望退職の増の記事です。2023年の3.2倍です。高単価の中高年を捨てて、単価の…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 昨晩は仕事帰りに都内在住の高校時代の同級生とサシ飲みを。 お互いの職場の位置関係から場所は信濃町に。 おじゃましたのはこちら↓ 目利きの銀次 信濃町駅前店050-5872-9493東京都新宿区信濃町34 トーシン信濃町駅前ビル 2Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1309/A130901/13255947/ おっさん二人なんでチェーン系居酒屋で十分ですw まずは↓ お刺身を↓ 続いて↓ 居酒屋メニューをちょろちょろと↓ 焼酎のボトルを頼んでひたすらお湯…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「かつ満」 コモレ四谷内にあるトンカツ屋さん。 東京と関西でチェーン展開しているみたいす。 自分のスマホからのモバイルオーダー制・・・ ランチのロースカツ定食を発注。 880円也。 お値段なりのお味ですw サラメシはトンカツ率も高いす。 かつ満 コモレ四谷店03-5315-0710東京都新宿区四谷1-6-1 コモレ四谷 2Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/132497…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 確定申告の時期になりましたね。 今年もe-Taxを利用して行うことに。 関連過去記事↓ 早期退職後しばらくプー太郎でしたが、昨年6月から仕事を始めました。 仕事は業務委託契約なので支払いは〈報酬〉と思ったところ、支払い母体の関係から〈給与〉扱いになっています(過去記事は私の認識違いでした)。 関連過去記事↓ 年末調整未済の源泉徴収票を貰ったのでそれに基づいて申告することに(給与所得控除適用です)。 マイナンバーカードとスマホを使ってマイナポータルからログインしてサクサクと申…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「中華創作料理 家味道 餃子居酒屋」 しんみち通りにある中華屋さん。 青椒肉絲ランチを発注。 うん、美味いす。 副菜もちゃんとしてます。 ご飯はお代わり自由。 800円也。 ご馳走様でした。 中華創作料理 家味道 餃子居酒屋 03-3351-0828東京都新宿区四谷1-3 三陽ビル 2Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13037176/ ◯「福満居」 四ツ谷駅から少し…
元パソコンインストラクターのたまです。 子どもが生まれる前後、仕事に11年のブランクがありましたが、40代未経験でパソコン教室や税理士事務所に就職した経験があります。 社会人のスタートが人事だったせいか、
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「とんかつ&焼鳥 An 四谷」 ホテル京阪・四谷の地下一階にあるお店。 上ロースかつ定食を発注。 衣が薄い系のトンカツすね。 塩をおすすめされましたがソースで全部食っちゃう私w うん、お肉はなかなか美味いす。 1,500円也。 ご馳走様でした。 とんかつ & 焼鳥 An 四谷050-5592-5935東京都新宿区四谷1-24 ホテル京阪 東京四谷 B1Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1309…
【主婦の再就職・社会復帰】 タッチタイピングをおすすめする理由
元パソコンインストラクターのたまです! 子育て中や、子育て卒業間近の主婦のみなさん、子どもの教育資金や老後2,000万円問題などを抱え、再就職や社会復帰を考えていませんか? もしくは、今の職種から事務職へ
プログラミングスキルを活かして就労移行支援事業所で再就職を目指す30代・40代のためのガイド
プログラミングスキルは現在、IT業界だけでなく幅広い分野で需要が高まっています。特に30代・40代で再就職を目指している方にとって、プログラミングスキルはキャリアチェンジやキャリアアップを実現する強力な武器となります。本記事では、プログラミングを活かして再就職を目指す方法や、就労移行支援事業所の活用法を詳しく解説します。
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「カレーのチャンピオン」 上智大学の裏手にあるカレー屋さん。 住所的には麹町になりますね。。 いわゆる金沢カレー系のチェーン店。 コロッケカレーを発注。 ステンレスのお皿w ドロっとしたカレーで、付け合わせがキャベツなのが特徴すね。 普通のカレーですけどこれでオッケーす。 880円也。 店前でお年を召した方(店長さんかな)が呼び込みをやってて、食べ終わって帰る際には丁寧な挨拶をしてくれました。 年始だったからなのか…
正月の松もとれる日曜日です。門の脇のの花壇も模様替えをしなければいけません。 昨年の残骸を掃除して新しく苗を買ってきて植えました。プリムラジュリアンとビオラ…
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 昨年から、 引越し費用やら、 改装費用が嵩んだり。 更には、 インターフォンを交換したり ガス給湯器が壊れたり、 終いにはクリマを買い替えたり。 大口
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 早期退職から2年ちょっとのプー太郎生活を経て、昨年6月から週に二日都内での仕事を始めました。 本日は今年の仕事始めとなります。 3年振りの仕事始めすw 年末年始で自分は10連休となりましたが、そもそも週二勤務でゆるく働いており(勤務調整すれば二週間くらい休むことも可能)休日の価値は自分の中で下落してます。 現役時代に年末年始が長い休みになると小躍りするくらい嬉しかったのが懐かしいです。 今は間が空くと少し職場に行きたいくらいw この長かった年末年始もさして意味あることはせずに過ごしてしまいました。 仕事始めで新年が本格的に始まっ…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 早期退職から2年ちょっとのプー太郎生活を経て、本年6月から週に二日都内での仕事を始めました。 体調不良で2回ほど休みましたが無事7ヶ月が経過し、本日は今年の仕事納めとなります。 実に3年振りの仕事納めw 仕事終わりに仲良い職場の方々と忘年会予定だったところ、体調不良者が出てしまい会自体がキャンセルに(新年会で出直しましょうと)。 ガッツリ飲もうと思っていたので残念す。 従事している業務に特段のストレスはなく無難にこなせていますし、新しい人間関係も築けている感じです。 あるコミュニティに所属していることは精神の安定にも多少寄与して…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 昨日は仕事終わりに現在の職場関係の忘年会が。 忘年会シーズン突入ですが第二弾です。 先週末に食あたりに見舞われたにもかかわらず果敢に参加して来ました。 今回は職場の関係協力団体を含めたオフィシャルなやつ。 自分は週二回勤務のオミソみたいな存在ですが(しかもまだ就業半年)、他の職員さんに誘っていただいたので参加することに。 自分の前職の退職前数年はコロナ禍で忘年会は御法度でしたし、退職後はプー太郎をしばらくやってましたので職場絡みの大掛かりな忘年会は久しぶり。 基本的に知らな…
こんにちは、Sayaです。 パート主婦を始めて、はや4ヶ月目。 まずは仕事を探さなければ!と思っていたのですが、すぐに仕事を探すって言ってもなかなか難しいですよね😅 今回、いろんなサービスなどを利用させてもらったのですが、その中で仕事を探す上で助けになったものとして、レデ...