メインカテゴリーを選択しなおす
年が明けて2003年になり、正月に父親からなにかバイトをするように諭された。1週間後に母親が食品工場のバイトのチラシを持ってきてくれた。多分なにか動かないといけないという夫婦での話し合いがもたれたに違いないと今では思う。 近くから送迎バスが出ることもあり、「通勤時間が短くていいや」という軽い気持ちで面接し合格。その食品工場で働くこととなった。仕事は商品の箱詰め。パート従業員と一緒に仕事をし、特段嫌な気持ちもなく、かといって充実感もなく働いていた。 自分としては公務員試験対策の学校に4月から通う気満々であった。ある2月の深夜に思い切って父親にその旨を伝えたところ、「元の研究室に戻るしかないのでは…
2002年9月に2週間休んだが回復することができず、10月からの休学で実家に帰ることにした。 実家に帰って良かったことは、母親が作ってくれた手作りの御飯を食べることで、少しずつ元気が回復してきたこと。うつ病回復に食事は重要と改めて思いました。 その時は色々進路について考えました。他大学の大学院に進学した友達も環境に慣れず退学を考えており、共に公務員学校を目指そうかとも考えました。 また、他の大学院への転学も目指そうかと考えましたが、ある夜に父親との会話で自分の進路は決まりました
合計3回休学願を出した私が、書類に記入するにあたって「これしんどかったな~」と思ったことを書きました。不安神経症持ちが休学願を出すときの頭の中を覗いてみてください。
【大人も読むべき】‟休む”についての価値観が変わるおすすめ本!
『学校では教えてくれない 自分を休ませる方法』を読んだ感想を書いています。「休んだのに休んだ気がしない」「休む勇気が出ない」という方にはおすすめの本です。さらに「子どもが学校に行けなくて悩んでいる」という親御さんにも適した本だと思います。
【Dr.STONE名言】私の心を救い、講師にしてくれた千空の言葉
『Dr.STONE』の主人公=千空の名言を紹介しています。「自分には取柄がない」「人の役に立ちたい」などでお悩みの方、ぜひ一度千空の言葉を聞いてみてください。私のように考えが変わり、なにか行動に移せるかもしれません。『Dr.STONE』、とてもアツいです。
【資格】休学中の大学生が「天然石アクセサリー認定講師」になった話
PBアカデミーの天然石アクセサリー認定講師の資格を取得した話です。「天然石アクセサリー認定講師の講座が気になっている方」「PBアカデミーの講座が気になっている方」「ハンドメイドアクセサリーに興味がある方」などの参考になれば嬉しいです。
【2022年夏ver.】ブログを始めた休学生の一日の過ごしかた
ブログを始めた休学生の一日の過ごし方、生活リズムについて書いています。「メンタルが崩れてしまい自宅療養をしている方」「休学中で生活リズムの乱れに悩んでいる方」「休学生の生活を知りたい方」などに参考になれば嬉しいです。マイペースな一日をご覧あれ。