実は密かに硬水度のレベルをmaxに変更して、食洗機用の塩を更に追加した後、数日後にはまたまた、洗い上がりの食器達が白くなり始め。。。(塩追加ランプは点灯していません)仕方なくクエン酸を使った仕上げ洗い(※自己流ですが以下参照)は継続していま
実は密かに硬水度のレベルをmaxに変更して、食洗機用の塩を更に追加した後、数日後にはまたまた、洗い上がりの食器達が白くなり始め。。。(塩追加ランプは点灯していません)仕方なくクエン酸を使った仕上げ洗い(※自己流ですが以下参照)は継続していま
インドネシアに漏らない一軒家はあるのだろうか😅思い出してみると今から4年前、2019年11月。ここチカランでは5ヶ月ぶりに雨が降りました。しかもいきなりの土砂降り💦外出先から戻ると、メイドさんが『ここに滝ができたのです!』と言って(いたんだ
毎日夕方になると、水遣りがてら家の外回りを水洗いします。(毎日水洗いしても野焼き等で結構汚れています)家の中も外もタイルが多いので、ざーっと水で洗って、水切りするのが一番手っ取り早い😚で、駐車場の床を水洗いしていたら『あ。。。またか。。。』
インドネシアに来て、乾季から雨季への季節の変わり目を経験するのは5回目。我が家はどうもこの時期を乗り越えるのが苦手です💦大きくなってから、日本ではあまり内科にかかることもなく、皆勤賞を取るような子供達でしたが、こっちではどうもダメですね。。
【🇮🇩で新・三種の神器入手💪②】ロボット掃除機&我が家流メイドさんとの関わり方
長い間あたためて、手に入れた食洗機とは異なり、友人宅に遊びに行った際、その働きぶりを見て突発的に欲しくなったロボット掃除機😁💦日本の家には20年越えの食洗機程は長くないけれど、恐らく15年以上は経ってるルンバがいます。設定ボタンが上手く機能
我が家にお迎えしてから、淡々といい仕事をこなしてくれていたMODENAの食洗機。使い始めて10日程経った頃から、ほっかほかのピッカピカに洗い上がっていた食器に異変が。。。🫢何もかも真っ白になるではないか〜😱しかも、かなり力を入れて擦っても取
【🇮🇩で新・三種の神器入手💪①】硬水対応の食洗機(オンラインショッピング利用で気を付けたこと)
まずは日本のAmazonで海外発送を試みました。インドネシアへの配達可能商品として支払いは完了するのですが、いつまでたっても配達が開始されませんでした。1回キャンセルしてみて、もう一度注文。二週間ほど待っても発送通知が来ないので問い合わせ。
【AEON】インドネシアで5店舗目!(仮称)イオンモールデルタマス店2023年9月中旬の様子
元々は一体いつ完成する予定だったのか。。。コロナも手伝って遅れに遅れていた(仮称)イオンモールデルタマス店ですが、いよいよ2024年3月開業の予定だそうです☺️✨現場を表からぐるっと一周してみました🚗地図で見ると青い矢印の部分。チカラン日.
昨日娘が、本日私がWhatsappで受け取ったメッセージ 普段子供の授業料の支払にはBNIの口座を使っているので、ちゃんと理解する必要がありそうだな。ということで、インドネシアに住み始めて4年半が経つというのに、Google翻訳を使わせて
現在高校3年生の長女は早くから海外大直接入学を希望していました。親としても、インドネシアの日本人学校を中学2年生で離れるあたりから、次に属したい学校(現在のインドネシアの学校&S高等学校)もしくは、属さなければならない可能性のある学校(自宅
元々夫のインドネシア駐在期間は3年間。それが2年間延長になり、更に2年間延長になることが、日本の通信制S高等学校の前年度の年度末テスト(6月)には間に合いませんでしたが、次年度スタート(7月)直前に判明しました🙌(学費納入直前!ギリギリのタ
インドネシアで借りている一軒家のリビングには、ある一面だけダークグリーンの壁紙が貼られていました。植物大好きな人間としては、ダークグリーンは最も好きな色🥰左隅に見えている普段開け放つことのない玄関ドアを開けて、晴れの日の昼間でこの位の明るさ
これまでは、タオルのオキシ漬け(vanish漬け)の度にキッチンで沸かしたお湯を洗濯機まで運んでいました💪💦が、まぁまぁ大変だったので、契約更新のリフォームのタイミングで、洗濯機の傍に温水器を取り付けてもらいました🙌ちょっと見た目は悪いです
急にバスケットボールにはまった末っ子(高2男子)夫も私もバスケットボール経験者なので、気持ちは分かりますが、ハマり方が尋常じゃない😅(さすが、イノシシ🐗生のB型)僅か1ヶ月程で、1個目のボールを表面ツルツルに仕上げてきました😅(↑左側)太っ
年始あたりから、色々と忙しい中、家を触ったもので、本当に落ち着かなかった💦そんな中、しばらく出来ていなかった胡蝶蘭の葉のお手入れ、久々にできました🥰詳しくは↓の動画をご視聴下さい😊beforeafterbeforeafter本当に綺麗になる
以前のキッチンはこんな感じ見た目いい感じなんですけど、シロアリにやられた跡があったりして、特に右半分の下側の扉は開ける気も起きないレベル。。。それで4年過ごしました😎(遠慮せず最初に言えば良かった。。。)で、再度の契約更新を機にキッチン入れ
今回インドネシアで賃貸の一軒家のリフォームにチャレンジしました。中庭に照明を追加してもらったことで、夜でも大好きな植物を眺めることが可能になりました🥰とにかく明るい中庭😁もっとW数小さくても良かったんじゃ?と思えるくらいめちゃくちゃ明るい😅
【リフォーム項目①,②】胡蝶蘭の置き場確保🥰とそれを照らす中庭ライト設置
いよいよレバラン明けにインドネシアの一軒家のリフォームが始まりました💪(つまり契約更新は3月、工事が本当に始まったのは5月です😇)これを項目の1つに入れるの!?と家族が笑いそうですが、それ位はまっています😚胡蝶蘭。家の中も外も模様替えが大好
我が家がインドネシアの今の家に住み始めて4年が経ちました。最初の2年間の契約を更新した際、トイレがどうにも汚くて。。。リビング横のトイレは更新時新しいものに交換してもらいました。(トイレの交換、日本の家でもやったことないので、始めて経験しま
【一時帰国】mineoパケット放題で346円でした😍。。。がしかし。。。
毎月11日位にmineoの利用料金がわかります。一時帰国時中は↑にプラン変更していたのに実際の請求額は346円。。。想像を絶する安さ😅っていうか普段より安い😆調べてみると。。。なるほど〜。こんなキャンペーンやってたのか〜。今回の変更、ちょう
最近Mall Lippo Chikarangの1階(日本で言うところの2階)にあるMr. DIYで購入した、鍋のフタ、菜箸、お玉等の一時置き😉(プラスチック製)別にお皿でも何でも良いのですが、鍋のフタのしずくをキャッチしてくれるのがいい!現
まずは結論から完璧な仕上がりです🥰前回の一時帰国から戻って、気がついたキャスターの割れ。見事に直りました〜🎉というか、私は部品を手配しただけ😁実際手を動かしてくれるのはいつもジイジです😎インドネシアでも交換用のキャスターを入手することは出来
【6月一時帰国中】S高等学校の単位認定試験を受けました。ダブルスクールの1年が無事終わった〜🙌
我が家の新高2、高3はいつ夫が日本に帰任することになっても良いように、インドネシアの学校と日本の学校(S高等学校7月入学)を掛け持ちしています。夫の任期は元々3年の予定でしたが、2年延長になって5年へ。(現在4年7ヶ月経過)更に1年延長にな
【mineo】一時帰国で恒例のプラン変更。入口成功、出口で失敗😁
気がつけば7月!何だか内容の濃い数ヶ月でした〜😁💦我が家の新高校2年生、3年生は、インドネシアで所属している高校の、学年変わりの長期連休(6月上旬~7月中旬)を利用して、S高等学校の単位認定試験を日本で済ませてきました💪前回の一時帰国では、
【インドネシア税関申告】お酒に関するルール変更あり!かと思いきや😅
2022年9月末あたりから、インドネシア入国に際しては電子税関申告書を事前申請することになっています。入力は↓から。2回目以降の方は、下記の様にオレンジ色のメッセージが出るので、“Yes”を選択すると↓赤枠の情報は消されず、入力の手間が省け
【今はもう】PeduliLindungiではなくSATUSEHAT Mobile
つい先日、末っ子の幼馴染だけでなく、私たちもインドネシアを出入国する機会があったので、念の為最新情報を確認すべく在インドネシア日本国大使館のホームページを確認しました。しばらく更新されていないようで、今もPeduliLindungiと記載さ
【日本から末っ子の大親友が一人旅!】Asha Beach Club & Resort に行ってきました🌴
現在インドネシアで高校生活を送っている我が家の末っ子16歳(高1男)。小学校6年生までは日本で暮らしていました。そんな末っ子には、家は隣の隣。保育園も小学校も一緒。小学校の集団登校の登校班も一緒。小学校1年生から始めたスポーツ少年団のソフト
贈答用の立派な株をまたまだ楽しめる状態で我が家にやって来た胡蝶蘭🥰私の不勉強により、早々に根腐れさせてしまいまして。。。😭その修復のお世話からのスタートとなりました。そこからYouTubeで猛勉強💪まだまだ新しい花芽を出す!というところまで
我が家はインドネシアの一軒家に住んでいます。2年間の契約でこのままとどまるならば2回目の更新となります。ジャカルタ近郊の我が町チカランは、2019年4月に日本人学校が新設され、家族を連れた赴任者がどんどん増えつつあるエリアです。以前は単身用
日本人学校のスケジュールで動かれている方々はそろそろ?我が町チカランでは、インター校も3月に中間休みがある学校が多い印象なので、一時帰国を検討されているご家庭も多いでしょうか?先日はをご紹介しましたが、本日は万人受けするチップスのご紹介です
高校時代、受験当日には関係のない家庭科の存在は正直とても面倒な存在でした。...ですが、実際家を出て生活するようになると、とても大切な科目だったんだなぁ。あの時習っておいて良かった。。。と思えることがとても多い科目です。高校の家庭科の先生が
気を付けてはいるんですけど、時々激しく下すことがあります。悪いものはとにかく出し切る!が基本だとは思っているんですが、このままでは危険だ!!という時は↓にも掲載されていますが、整腸剤だと信じて服用しています。下痢止めもありますが、悪いものは
何に反応しているのかよく分からないのですが、突然何かに反応して鼻炎の症状が出る夫。こうなると日本の薬ではあまり効果が得られません。こんな時我が家は、色々なことに精通している不動産屋さんに相談します。成分がどうとか、こうとか言うのはよく分から
インドネシアに住み始めてもうすぐ4年。色々な害虫と遭遇してきました。その都度対策を講じ今では薬剤は使わなくても、家の中での害虫遭遇率は最初の頃と比べ95%減。という感じです💪これまで記事にしたことは無かったのですが、毎日の習慣で『これも有効
何度も日本とインドネシアを行き来していると、次第にネタが切れてくるお土産問題。先日友人から割とどこのスーパーでも手に入るし(残念ながらPAPAYAチカラン店にはありません)、 お財布にも優しいし、何より使ってみてこれは良い!と思える一品を紹
インドネシアへの帯同を機に仕事をスパッと辞めました。(2度目)我が家の子供たちは高校生・大学生。自立まであと少しとはいえ、あとどの位お金が必要になるかまだまだ未知数です。今の私は外では仕事をしていませんが、いかに無駄なお金を使わず家族を上手
一時帰国のたびに、各々お気に入りのモノを運ぶわけですが、制限の重さギリギリまできっちり運びたいですよね。。。最初の頃は普通の体重計を使って量っていましたが精緻に量るのは難しく。やむなく導入した(function(b,c,f,g,a,d,e)
【かなりオススメ】LINDSPORTSのストレッチングクッション
ついつい丸まりがちな姿勢を元に戻すために長年使っているのが(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript
インドネシアジャカルタ近郊のチカランに住む日本人の台所を支えてくれているPAPAYAチカラン店から日本産のお米「綾錦」が消えていることに我が家が気が付いて2ヵ月以上経ちました。こちらの件、その後驚くべき展開が待っていたのです。気づけたのはチ
夫のインドネシア駐在の任期は、当初の予定より2年延長になって、今年の11月末まで。となると、長女は高校3年生の途中。次男は高校2年生の途中🤔一応それとなく、次男卒業までいられるように再延長を希望してもらっていますがどうなるか分からないのがサ
続【インドネシア】の現在の温度と使い捨てカイロと国際郵便の話
の続きで、本日ちょうど節分の食材を買いにPAPAYAチカラン店へ行ってきました。ありましたありました。レジの横にありました。とても良さそうですが、1つしか入っていないようなので結構お高いですね😅商品の詳細は👇から。にほんブログ村に...
もうすぐ雨季が終わる予定のインドネシア。ジャカルタから少し離れた我が町チカラン、雨が降る日が増えています。アラフィフおばちゃんたちの間では日々の『温活』への取り組みが話題になるほどちょっと肌寒く感じることもある、何とも過ごしやすい温度。ただ
数か月前しでかしていることに気がついて、再度日本の自宅から実家に転送されるよう再度手続きしたばかりですが本帰国した長男としては住んでいるのにいちいち転送されてしまうわけで長男だけ転送解除することもできますがこの際家族全員分の転送を解除するこ
今回一時帰国中メガネを新調しました。本当に軽くて全然ずれない!フレームを決めて、度数を測った後、ものの30分で完成品を受け取ることもできました!素晴らしい!久々にメガネを新調したので、その進化っぷりに驚きましたー!!普段コンタクトレンズ派の
【よく利用します🥰】羽田空港に近いTマークシティホテル東京大森
日本の水際対策が厳しかった頃、自主隔離利用からのお付き合いです。・羽田空港への接続の良さ大森海岸駅からは徒歩2分です。駅からホテルまでは大きな通りを渡らねばなりませんがエレベーター付きの歩道橋があるのでスーツケースがあっても安心です。・..
うーん。違う違う。何か違う。もっと頑張れということですか?父も母も、焦りなくじっくり出産and育児に向き合えるようにしてあげてほしいです。出産&育児休暇含む子育ての中で、身心共に色んなことを吸収してきてくださ~い!生まれてくる子供や子供のお
の続報です。本日チカランPAPAYA店に行った友人によると、やはり『彩錦』は無かったそうです。。。 とうとう『彩錦』のスペースは潰されかわり?に新しく投入されたのが。。。『真っ白』。。。以前『輝』の味が落ちた時期に投入されたの...
駅に隣接。とかではありませんが、駅から徒歩5分ほどの距離です。2021年5月開業となっていますが、もっと新しい?リニューアルしたのかな?と思えるくらいの綺麗さでした。個人的にポイント高!と思った理由は、天然ではないようですが、大浴場があった
年末年始の日本への一時帰国の一番の目的はS高等学校のスクーリングに参加すること。高校2年生の長女は東京駅に集合し、3泊4日でつくば本校キャンパスへ高校1年生の次男は3日間綾瀬キャンパスへ毎日通学。現在、インドネシアに住んでいる我が家ですが長
【シンガポール航空】インドネシア⇔日本、チャンギ空港でトランジット
インドネシアから日本へ一時帰国する際、我が家がいつも利用していたのはANA、JAL、ガルーダのいずれかで日本への直行便。しかし、この年末年始の移動には利用できませんでした。。。理由はシンプル。高すぎる。。。からです。そこで、今回採用した方法
現在長男が一人で暮らす日本の自宅は、オール電化(太陽光パネルはつけておりません)の築18年目。新築した際に導入した電気温水器が壊れたので、昨年夏、長男本帰国を機に『エコキュート』に買い替えました。今後、家族5人が住むことは無いだろうと、あま
以前記事にしたこちらの問題。実は地味に継続中です。1月に入って、PAPAYAチカラン店に一度姿を現した日本産のお米インドネシアに残っていた友人が『買っとくよー!』と言ってくれたのは、1月5日のことその日のうちに姿を消してしまったようです..
2022年7月から、親はインドネシア、長男は日本の家での一人暮らしが始まりました。夫のお給料は日本の口座に振り込まれています。さすがにその口座を長男に持たせるわけにはいかないので、長男には親名義のクレジットカードで家族カードを作成し、持たせ
【日本から離れたので】mineo対応。次の一時帰国に向けても…⏰
日本からインドネシアに戻ったので、mineoのコースを変更しました。以前はもっとケチケチで日本を離れるたびに解約していたのですが...子供たちの日本の高校へのスクーリング&年度末テストの為、年2回の帰国が必須になってきたので今回手配したsi
昨日、長男の成人式対応のため帰国を遅らせてくれた夫もインドネシアに戻ってきました。ささっと済まさないと面倒なことになるので、主人のスーツケースもすぐに干してお片付けです。中庭で天日干しして、キャスターも拭いて...と黙々と作業を進めていると
ラウンジ利用される方には不要な情報かも知れませんが、今回使ってみて快適の極みだったので、ご紹介させていただきます。早朝7時半に成田空港に到着。翌日から始まる都内でのスクーリングに参加するため、しばらくはホテルに宿泊します。チェックインの時間
いけていないながらも、成田空港到着後すぐ、空港のWi-Fiに繋がる前にmineoを使って、Vista Japan Webの画面を開くことが出来ました。我々はインドネシアからシンガポールでトランジットして、日本に入国しました。シンガポール航空
【mineo】失敗しました~。が、力業で何とか乗り切りました😅
これまで一時帰国の度に新規で用意していた日本国内用のmineoのsimカード。しばらくは、下の子2人の通信制高校(S高等学校)のスクーリング参加&年度末テスト受験のために6月と12月に一時帰国することになりそうなので、前回一時帰国の
日本産のお米が容易に手に入ることにすっかり慣れてしまっていました。お気に入りのもの、無くなると困るものはある程度ストックすることを強くお勧めします。1週間に一度しか買い物に行かない我が家は気づくのも遅れました...いつからこうなっていたんで
我が家が調理で使う油はオリーブオイル。インドネシアでは、店舗よりも安く買えるオンラインショッピングで買っても大体本日のレートで1,364円位します。高い...😭(日本への一時帰国中、近所のスーパーで同じ商品が特売価格とはなっていましたが、2
昨日ジャワ島の内陸部で地震がありました。被害に遭われた方々にお悔やみ申し上げます。昨日はここチカランも大きく揺れました(恐らく震度3)😱子供たちは期末テストを終えて、車中にいたので気づかなかったようです。こちらの揺れは日本のものと違って、横
【Visit Japan Web】オフライン利用できるのは税関申告のQRコードだけ?
年末の帰国に向け、実際にVisit Japan Webを登録してみました。とあるので、オフライン利用できるのかと思いきや...オフラインにしてテストしたところ、税関申告のQRコードはバッチリ✌️でも、肝心のファストトラックのQRコードは..
にもあるように、これから急増する可能性が高まっているようです。我が家の子供たちが通う学校の中学部でも発生したようで、中学部は今週月曜日からオンラインに切り替わりました。私はいつも↓の統計データを参考にしています。PCでしか↑のように見えない
四季がある日本程、目まぐるしい季節の変化はありませんがここインドネシアにも季節の変わり目があります。雨季と乾季の変わり目です。雨季に突入してもう1ヵ月程経ちますかね...我が家の運転手さんは、雨季は果物のシーズンだ!と喜んでいますが🥭我が家
【インドネシアから戻された】国際スピード便(EMS)のその後
オンライン上では追跡不可能になっていたEMS。つい先日、インドネシアの郵便局に問い合わせたところ、まだ順番待ちしていてジャカルタにある。と言われたのに、数日後に発送元のじいじの元に戻ってきましたやっぱり適当だな...ま、今回は良い方に適当で
コロナ前、テスト的に輸入された日本産のお米を購入できた時期も一時ありましたがほとんどの期間我が家がお世話になっていたのは『輝』。Rp. 238,000(約2,300円)/5キロ。(多分以前もこの値段だったような気がします。)実はこの『輝』、
【PeduliLindungi】こうすると黄色から緑色に戻りました😊
今年の6月に日本で3回目接種を終えてインドネシアに戻りましたが、必要に迫られなかったので、PeduliLingungiには登録せず過ごしていました。ですが、の発表直後あたりから、ちゃんとPeduliLindungiが反応して、大人の接種状況
我が家は水道水が飲めないインドネシアに住んでいます。ということで、歯磨きに使うのはウォーターサーバーの水。歯磨きグッズはウォーターサーバー近くのツルツルした壁面に取り付けて過ごすこと3年半。先日、目撃してしまったのです...。Gが歯ブラシに
【日本への入国】また変わった!遂にMySOSにさよならを告げる。
コロナ禍になってもこれまで何度も日本とインドネシアを行き来していますが、日本入国に際し、毎回毎回、必要な準備が変わり続けています。そして、また変わりますね!ファストトラックの登録はMySOSからではなくVsit Japan Webに変更にな
インドネシアで暮らすようになってしばらくして、我が家の中では最もアレルギーから縁遠い末っ子の体調に変化が現れました。お腹が緩い日が増えたのです。とは言え、中学生男子。そんなに気にも留めていなかったようで...😅家族に打ち明けたのは相当時間が
【証明写真】インドネシア、チカラン(ジャバベカ方面)。ここでも撮れました📸
先日自分のパスポート更新用の写真を撮りに行きました。子供達もパスポートの有効期限が短くなっているので、これを機に更新しておこう。ということになって...週末証明写真を撮りに行くことになりました。いつもお世話になっているSISWAさんの営業時
【インドネシアの税関申告】いつの間にオンライン申請になってた!?日本の税関申告WEBも次回使ってみよう😊
今年の7月中旬、私と下の子2人がインドネシアに入国したときにはにあるようにまだ紙でした😊が、9月24日に長男がインドネシアに入国した時には、機内で紙は配られず、空港到着後貼り出されたバーコードを読み取って、オンラインで必要事項を入力した。と
7月末に購入した胡蝶蘭3株。遂にお花が終わりました。お疲れ様ということで、今回はいつものマヨネーズ&レモン水ではなく、薄めた牛乳(牛乳:水=1:2)も良い。とのことなので、葉の裏も表も拭いてみました。マヨネーズ&レモン水程テカテカにはなりま
我が家はインドネシアのチカランに住んでいます。子供の入学やらパスポート更新やらで、何かと証明写真が必要になる機会があります。そんな時我が家はいつもruko mentengにあるSiswa Foto(021)89909016さんにお世話になっ
またやってしまいました。郵便物を無料で転送してくれる郵便局の無料サービス『e転居』。↑で太字になっていますが、届けを出した日から1年間有効。転送開始希望日からではない。というところがポイント。という落とし穴もあるので、銀行、クレジットカード
1週間ほどインドネシア遊びに来ていた長男😊遂に日本に戻るときがやって来ました。ファストトラックの申請はこちらから↓😊日本を離れる前に3回目のワクチンを空港で済ませていたので、もういつでもファストトラックの申請は可能でしたが必須ではないけど、
2023年3月27日からオンラインでパスポートの更新時の申請や紛失時の届け出ができるようになるようです‼️戸籍謄本などの原本が必要な新規発行については2024年度以降にオンライン申請できるようになる見通しだそうです✌️にほんブログ村にほんブ
現在家族でバリ島家族旅行中です😊相変わらず便利なGrab操作画面&お値段が変わっていたので、情報を更新しておきます。を押してを押してを押して以下のようなエリアならSouthern part of Bali such as Denp.
【無印良品】2021年5月にインドネシアから完全撤退していたの⁉️
インドネシアには美しいモールが沢山あります。その中の1つ、グランドインドネシアモールの中にあった無印良品。コロナ禍中、一時はスーパーやデリバリーをやっている飲食店以外はお休みしなければならない時期がありました。やっと人数や年齢制限付きで再開
【長男と共に】日本からインドネシアに渡ったもの&9月24日深夜のスカルノ・ハッタ国際空港の様子
温帯低気圧に変わったものの、東海地方、特に静岡県に大雨をもたらした台風15号。地方から羽田空港への移動時、空の上からも、川という川から泥水が海に注がれる様が見られたようです。被害にあわれた方々、心からお見舞い申し上げます...。その後、イン
【台風】の季節でした🌀台風15号が近づく中、長男インドネシアへ移動✊
先日台風14号が来たばかりだったので、油断していました😳ま、油断していてもいなくても来るものは来るので仕方ないのですが😅ただ、今回は羽田空港でのワクチン接種の予約もしていたので、もし飛ばないとかになったらちょっと大変。ワクチン接種2回でイン
【日本入国】10月11日から入国者上限撤廃、自由な個人旅行可能、短期滞在のビザ免除!!
刻んで刻んで来ましたが、遂に発表されましたね!さぁ、我が家の長男、明日日本からインドネシアへ!!家族それぞれのからの依頼を受け、現在パッキング中からのこの後21時までアルバイトらしい😁✊‼️国葬で色々規制が始まる前の移動で良かった!と、思っ
【S高等学校&S高等学校】ダブルスクールという選択。S高等学校のスクーリング日が決まりました
我が家の下の子2人は高校1年生、高校2年生。せっかくインドネシアに来たのだから日本人コミュニティーから飛び出してみたい!という本人たちの希望を叶えつつ、いつ日本に本帰国することになっても良いように...。ということで、我が家が採用している方
【そろそろ意識?】新型コロナウイルス・ワクチン4回目。接種が7月19日から始まっていたんですね😳
本件、外務省からのメールを完全に見落としていました💦どうやら前回の一時帰国の日本を離れる直前にメールを受信していたようです😁出入国前後はバタバタしていますからね…。気を付けねば!詳細は↓先日、長男の3回目を予約した時に気づきました。我が家は
今年の6月にインドネシアから本帰国した長男。10月の大学入学前にインドネシアに遊びに来ることになりました😁早速、インドネシアと日本の検疫を在インドネシア日本大使館のホームページで調べます。まだ外国人はワクチン接種2回で入国も入国直後の移動も
【日本からの国際スピード便(EMS)】日本に戻されることになりました😭
先日日本を出発したEMS。会社の粋な計らいで、毎月4.5キロまで会社負担で荷物を運ぶことができます。今回からは本帰国した長男:買い出し私:ラベル等必要書類作成じいじ:パッキング&発送&会社への申請という役割分担の1回目のの発
【このホーロー保存容器】良いです😘from Indonesia
日本にいる時から、気にはなっていました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.curren
【ドはまり1号:胡蝶蘭】購入から1か月半経過&根腐れ対応中の株は…
健康な根と葉のお手本として購入してから1か月半まだまだ綺麗です😘室内に置いているのにバスケットボールがヒットした濃い紫の株は、残り2輪となりました😅大きな花びらの白い胡蝶蘭は、花びらの先が少しだけ痛み始めてきました😊黄色と紫が混ざったような
【ドはまり2号:アデニウム・オベスム】さすがインドネシア、温かいので面白いほどよく育ちます😘
先日記事にしたドはまり2号の『アデニウム・オベスム』手を入れる前は、こんなにヒョロヒョロしていて、頼りなげでしたが勇気を出して、先週バッサリとカットしました。バッサリカットした上、根っこも触ったのにどんどん元気になっています😆細かい根をカッ
それはズバリお風呂の排水溝の蓋。これは外して使用されている方も多いのでは☝️長男が一人暮らしを始めた日本の我が家は築18年目。気を付けないとあっという間に汚くなってしまうはず…。家事のコツはとにかく溜めないこと!溜めずにささっと、呼吸するよ
我が家の次男は料理好き。先日、お弁当に入れる『半熟卵の肉巻き』を作ってくれました。昼食時、自分で作った肉巻き卵のおいしさをレポートしてきた時の写真次男は卵が『半熟卵』であることにこだわっていて、インドネシアの日本食スーパーPapayaのあの
【2022年8月】水屋さんで買う、水(ガロン、ペットボトル)とガス代
価格が変動していたので、履歴を残しておこうと思います。2022/52022/8水(ガロン)21.00020.000水(600ml,1箱)81.00081.000ガス(12kg)195.000220.000価格の単位はルピアです結論から言うと
【ドはまり2号】大家さんが持ってきてくれた『アデニウム・オベスム』という植物🌱 from Indonesia
過去何本か記事を書きましたが、現在胡蝶蘭にドはまり中です。元々植物は好きです。蘭を育てる為に手製の温室を作る祖父母のもとで育ちましたし、母も植物の名前を聞くと何でも答えてくれる母でした。緑に囲まれた生活に憧れて、緑道公園沿いに家を建て(外壁
遂に発表されましたね😆やれやれです!心理的ストレスも家計へのインパクトもプラス方向に大です!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
やっとこの時が来ました。待ちにまった‼️ですね。子供たちのインターの友達も日本に行きたがっている子が沢山いるようです。やっとこの時が来た😅にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
もともと便秘対策に飲み始めた白湯。(ズバリ効果は絶大😘)最近話題の『隠れ貧血』対策になるかな?と先日の日本一時帰国時、それまでただのオブジェになっていた鉄瓶を稼働させることにしました。その後、小さいとはいえ重いので、インドネシアに持ち帰るの
【胡蝶蘭】 水栽培&空中栽培のミックスで育てています😘from Indonesia
根腐れしていた贈答用の胡蝶蘭。装飾を外して、ビニールポットから取り出して、水栽培&空中栽培ミックスのような感じでお世話をしています。その後健全な株を手に入れることが出来たので、そのお手本株に近い葉や根の状態になるよう、素人ながら日々
インドネシアにお住まいの方、Papayaで買った卵、ゆで卵にした時剥きにくくないですか?新鮮過ぎると剥けにくいと聞いたことがあります…。だからですかね?我が家では、おやつにお弁当に大活躍のゆで卵。2日に1回ほどのペースでを2ケース程茹でます
7月のスマホ4台分の利用料金確定😊色々なキャンペーン中だったり、お試し期間中だったりってのもあって4台で1,994円😘パケット放題plus無料期間が終わり、一時帰国中の病院予約等で電話を利用したので、私は↓同じくパケット放題plusの無料期
【中庭】 マンゴーの木があった場所from Indonesia
インドネシアの我が家の中庭には元々マンゴーの木が植わっていました。毛虫の幼虫が大量発生したのをきっかけにかなりつるっぱげになっていたマンゴーちゃん。我々が乾期に半月程旅行に出た間に弱ってしまい…。遂には枯れてしまいました…。ごめんね…。マン
「ブログリーダー」を活用して、ayaさんをフォローしませんか?
実は密かに硬水度のレベルをmaxに変更して、食洗機用の塩を更に追加した後、数日後にはまたまた、洗い上がりの食器達が白くなり始め。。。(塩追加ランプは点灯していません)仕方なくクエン酸を使った仕上げ洗い(※自己流ですが以下参照)は継続していま
インドネシアに漏らない一軒家はあるのだろうか😅思い出してみると今から4年前、2019年11月。ここチカランでは5ヶ月ぶりに雨が降りました。しかもいきなりの土砂降り💦外出先から戻ると、メイドさんが『ここに滝ができたのです!』と言って(いたんだ
毎日夕方になると、水遣りがてら家の外回りを水洗いします。(毎日水洗いしても野焼き等で結構汚れています)家の中も外もタイルが多いので、ざーっと水で洗って、水切りするのが一番手っ取り早い😚で、駐車場の床を水洗いしていたら『あ。。。またか。。。』
インドネシアに来て、乾季から雨季への季節の変わり目を経験するのは5回目。我が家はどうもこの時期を乗り越えるのが苦手です💦大きくなってから、日本ではあまり内科にかかることもなく、皆勤賞を取るような子供達でしたが、こっちではどうもダメですね。。
長い間あたためて、手に入れた食洗機とは異なり、友人宅に遊びに行った際、その働きぶりを見て突発的に欲しくなったロボット掃除機😁💦日本の家には20年越えの食洗機程は長くないけれど、恐らく15年以上は経ってるルンバがいます。設定ボタンが上手く機能
我が家にお迎えしてから、淡々といい仕事をこなしてくれていたMODENAの食洗機。使い始めて10日程経った頃から、ほっかほかのピッカピカに洗い上がっていた食器に異変が。。。🫢何もかも真っ白になるではないか〜😱しかも、かなり力を入れて擦っても取
まずは日本のAmazonで海外発送を試みました。インドネシアへの配達可能商品として支払いは完了するのですが、いつまでたっても配達が開始されませんでした。1回キャンセルしてみて、もう一度注文。二週間ほど待っても発送通知が来ないので問い合わせ。
元々は一体いつ完成する予定だったのか。。。コロナも手伝って遅れに遅れていた(仮称)イオンモールデルタマス店ですが、いよいよ2024年3月開業の予定だそうです☺️✨現場を表からぐるっと一周してみました🚗地図で見ると青い矢印の部分。チカラン日.
昨日娘が、本日私がWhatsappで受け取ったメッセージ 普段子供の授業料の支払にはBNIの口座を使っているので、ちゃんと理解する必要がありそうだな。ということで、インドネシアに住み始めて4年半が経つというのに、Google翻訳を使わせて
現在高校3年生の長女は早くから海外大直接入学を希望していました。親としても、インドネシアの日本人学校を中学2年生で離れるあたりから、次に属したい学校(現在のインドネシアの学校&S高等学校)もしくは、属さなければならない可能性のある学校(自宅
元々夫のインドネシア駐在期間は3年間。それが2年間延長になり、更に2年間延長になることが、日本の通信制S高等学校の前年度の年度末テスト(6月)には間に合いませんでしたが、次年度スタート(7月)直前に判明しました🙌(学費納入直前!ギリギリのタ
インドネシアで借りている一軒家のリビングには、ある一面だけダークグリーンの壁紙が貼られていました。植物大好きな人間としては、ダークグリーンは最も好きな色🥰左隅に見えている普段開け放つことのない玄関ドアを開けて、晴れの日の昼間でこの位の明るさ
これまでは、タオルのオキシ漬け(vanish漬け)の度にキッチンで沸かしたお湯を洗濯機まで運んでいました💪💦が、まぁまぁ大変だったので、契約更新のリフォームのタイミングで、洗濯機の傍に温水器を取り付けてもらいました🙌ちょっと見た目は悪いです
急にバスケットボールにはまった末っ子(高2男子)夫も私もバスケットボール経験者なので、気持ちは分かりますが、ハマり方が尋常じゃない😅(さすが、イノシシ🐗生のB型)僅か1ヶ月程で、1個目のボールを表面ツルツルに仕上げてきました😅(↑左側)太っ
年始あたりから、色々と忙しい中、家を触ったもので、本当に落ち着かなかった💦そんな中、しばらく出来ていなかった胡蝶蘭の葉のお手入れ、久々にできました🥰詳しくは↓の動画をご視聴下さい😊beforeafterbeforeafter本当に綺麗になる
以前のキッチンはこんな感じ見た目いい感じなんですけど、シロアリにやられた跡があったりして、特に右半分の下側の扉は開ける気も起きないレベル。。。それで4年過ごしました😎(遠慮せず最初に言えば良かった。。。)で、再度の契約更新を機にキッチン入れ
今回インドネシアで賃貸の一軒家のリフォームにチャレンジしました。中庭に照明を追加してもらったことで、夜でも大好きな植物を眺めることが可能になりました🥰とにかく明るい中庭😁もっとW数小さくても良かったんじゃ?と思えるくらいめちゃくちゃ明るい😅
いよいよレバラン明けにインドネシアの一軒家のリフォームが始まりました💪(つまり契約更新は3月、工事が本当に始まったのは5月です😇)これを項目の1つに入れるの!?と家族が笑いそうですが、それ位はまっています😚胡蝶蘭。家の中も外も模様替えが大好
我が家がインドネシアの今の家に住み始めて4年が経ちました。最初の2年間の契約を更新した際、トイレがどうにも汚くて。。。リビング横のトイレは更新時新しいものに交換してもらいました。(トイレの交換、日本の家でもやったことないので、始めて経験しま
毎月11日位にmineoの利用料金がわかります。一時帰国時中は↑にプラン変更していたのに実際の請求額は346円。。。想像を絶する安さ😅っていうか普段より安い😆調べてみると。。。なるほど〜。こんなキャンペーンやってたのか〜。今回の変更、ちょう
日本産のお米が容易に手に入ることにすっかり慣れてしまっていました。お気に入りのもの、無くなると困るものはある程度ストックすることを強くお勧めします。1週間に一度しか買い物に行かない我が家は気づくのも遅れました...いつからこうなっていたんで
我が家が調理で使う油はオリーブオイル。インドネシアでは、店舗よりも安く買えるオンラインショッピングで買っても大体本日のレートで1,364円位します。高い...😭(日本への一時帰国中、近所のスーパーで同じ商品が特売価格とはなっていましたが、2
昨日ジャワ島の内陸部で地震がありました。被害に遭われた方々にお悔やみ申し上げます。昨日はここチカランも大きく揺れました(恐らく震度3)😱子供たちは期末テストを終えて、車中にいたので気づかなかったようです。こちらの揺れは日本のものと違って、横
年末の帰国に向け、実際にVisit Japan Webを登録してみました。とあるので、オフライン利用できるのかと思いきや...オフラインにしてテストしたところ、税関申告のQRコードはバッチリ✌️でも、肝心のファストトラックのQRコードは..
にもあるように、これから急増する可能性が高まっているようです。我が家の子供たちが通う学校の中学部でも発生したようで、中学部は今週月曜日からオンラインに切り替わりました。私はいつも↓の統計データを参考にしています。PCでしか↑のように見えない
四季がある日本程、目まぐるしい季節の変化はありませんがここインドネシアにも季節の変わり目があります。雨季と乾季の変わり目です。雨季に突入してもう1ヵ月程経ちますかね...我が家の運転手さんは、雨季は果物のシーズンだ!と喜んでいますが🥭我が家
オンライン上では追跡不可能になっていたEMS。つい先日、インドネシアの郵便局に問い合わせたところ、まだ順番待ちしていてジャカルタにある。と言われたのに、数日後に発送元のじいじの元に戻ってきましたやっぱり適当だな...ま、今回は良い方に適当で
コロナ前、テスト的に輸入された日本産のお米を購入できた時期も一時ありましたがほとんどの期間我が家がお世話になっていたのは『輝』。Rp. 238,000(約2,300円)/5キロ。(多分以前もこの値段だったような気がします。)実はこの『輝』、
今年の6月に日本で3回目接種を終えてインドネシアに戻りましたが、必要に迫られなかったので、PeduliLingungiには登録せず過ごしていました。ですが、の発表直後あたりから、ちゃんとPeduliLindungiが反応して、大人の接種状況
我が家は水道水が飲めないインドネシアに住んでいます。ということで、歯磨きに使うのはウォーターサーバーの水。歯磨きグッズはウォーターサーバー近くのツルツルした壁面に取り付けて過ごすこと3年半。先日、目撃してしまったのです...。Gが歯ブラシに
コロナ禍になってもこれまで何度も日本とインドネシアを行き来していますが、日本入国に際し、毎回毎回、必要な準備が変わり続けています。そして、また変わりますね!ファストトラックの登録はMySOSからではなくVsit Japan Webに変更にな
インドネシアで暮らすようになってしばらくして、我が家の中では最もアレルギーから縁遠い末っ子の体調に変化が現れました。お腹が緩い日が増えたのです。とは言え、中学生男子。そんなに気にも留めていなかったようで...😅家族に打ち明けたのは相当時間が
先日自分のパスポート更新用の写真を撮りに行きました。子供達もパスポートの有効期限が短くなっているので、これを機に更新しておこう。ということになって...週末証明写真を撮りに行くことになりました。いつもお世話になっているSISWAさんの営業時
今年の7月中旬、私と下の子2人がインドネシアに入国したときにはにあるようにまだ紙でした😊が、9月24日に長男がインドネシアに入国した時には、機内で紙は配られず、空港到着後貼り出されたバーコードを読み取って、オンラインで必要事項を入力した。と
7月末に購入した胡蝶蘭3株。遂にお花が終わりました。お疲れ様ということで、今回はいつものマヨネーズ&レモン水ではなく、薄めた牛乳(牛乳:水=1:2)も良い。とのことなので、葉の裏も表も拭いてみました。マヨネーズ&レモン水程テカテカにはなりま
我が家はインドネシアのチカランに住んでいます。子供の入学やらパスポート更新やらで、何かと証明写真が必要になる機会があります。そんな時我が家はいつもruko mentengにあるSiswa Foto(021)89909016さんにお世話になっ
またやってしまいました。郵便物を無料で転送してくれる郵便局の無料サービス『e転居』。↑で太字になっていますが、届けを出した日から1年間有効。転送開始希望日からではない。というところがポイント。という落とし穴もあるので、銀行、クレジットカード
1週間ほどインドネシア遊びに来ていた長男😊遂に日本に戻るときがやって来ました。ファストトラックの申請はこちらから↓😊日本を離れる前に3回目のワクチンを空港で済ませていたので、もういつでもファストトラックの申請は可能でしたが必須ではないけど、
2023年3月27日からオンラインでパスポートの更新時の申請や紛失時の届け出ができるようになるようです‼️戸籍謄本などの原本が必要な新規発行については2024年度以降にオンライン申請できるようになる見通しだそうです✌️にほんブログ村にほんブ
現在家族でバリ島家族旅行中です😊相変わらず便利なGrab操作画面&お値段が変わっていたので、情報を更新しておきます。を押してを押してを押して以下のようなエリアならSouthern part of Bali such as Denp.