メインカテゴリーを選択しなおす
#JICA
INポイントが発生します。あなたのブログに「#JICA」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
派遣前の二本松訓練所でお世話になったマレー語のS先生と再会!
今週は派遣前の二本松訓練所でお世話になったS先生との再会があったわ。先生がクダ州に里帰りした時に声をかけてくれはってん。メッチャうれしかった~! 二本松訓練所…
2025/04/15 15:48
JICA
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
帰国する隊員の見送り、最近うれしかったこと
今週は帰国する隊員の見送りに行ったわ。見送りに行くんは、これで2回目。 前の時は感じることはなかったけど、今回は5月末に自分の帰国が迫ってきているのもあってい…
2025/04/01 21:21
JICA隊員の訪問
今週はJICA隊員が訪問してくれたわ。サラワク州クチンの作業療法士とクダ州ビドンのソーシャルワーカー。今までも何人ものJICA隊員が訪問してくれたけど、うちの…
2025/03/27 12:44
JICAでアルゼンチン・マテ茶を身近に
2025年3月、JICAではアルゼンチンの料理を提供したり、アルゼンチン関係の展示や写真展示をしています。アルゼンチンの映画でよく見るマテ茶のカップは、いろいろなデザインがあり、迷います。taraguiというメーカーのマテ茶葉。マテ茶のポットとカップを入れる専用のバッグ。マテ茶を回し飲みするのが、親しみを表すのだとラジオのスペイン語講座で言っていました。どういうわけだか、アルゼンチンでマテ茶を飲んだ記憶がないので...
2025/03/18 13:17
マレーシアでの生活もあと約3か月。人との繋がり。
マレーシアでの生活もあと約3か月。。。今までの約2年3か月、過ぎてみれば早かったなあ。。。 あと約3か月になってくると、すべてが愛おしく、名残り惜しいものに…
2025/03/10 15:09
ボランティア総会
今週はボランティア総会があってん。マレーシア中の隊員が一堂に会して、発表や意見交換、グループワークなどを行なうもんやねん。 それぞれ任地が離れてるから、ボ…
トランプ大統領のDS解体が始まりました。日本のDS解体が待ち遠しいです。
今、トランプ大統領が熱い! イーロンマスクも熱い! 世界にはディープステート、通称DS、闇政府が社会を支配しているという陰謀論めいた説があり、前回の大統…
2025/02/14 09:41
”日本版USAID JICAのHPで池上彰のSDGs推し→ SDGsの正体は共産主義‼️”
YAMAGUCHI MUSICさん いつも秀逸な情報のシェアをありがとうございますリブログさせて頂きました ”日本版USAID JICAのHPで池上彰のSD…
2025/02/14 07:09
結婚披露宴の参加は2回目!
週末は、職場の職員さんの妹さんの結婚披露宴へ。 職場の人が車で連れて行ってくれはってん。マレーシアの結婚披露宴は開催時間が長いことが多いみたい(5時間くらい…
2025/01/29 12:43
3回目のマレーシアでの年末年始。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 3回目のマレーシアでの年末年始。今回は、ペトロナスツインタワーのカウントダウンを見るためにクアラ…
2025/01/29 12:42
Grab(グラブ)タクシーについて
今年から日本でもカーライド・シェアが一部解禁されたとか。マレーシアの地方では、移動手段としてGrabタクシーは必須やね。 マレーシアに来るまではGrabタクシ…
ジャカルタが日本製「中古電車天国」になるまで(東洋経済オンライン)
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628みんなの経済新聞静岡県浜松市中央区肴町にインドネシア料理専門店バリ島出身のシェフが手掛けるhttps://hamamatsu.keizai.biz/headline/3549/中央日報日本語版阪神甲子園球場に鳴り響いた「ハングル」の校歌韓国系・京都国際高校がベスト8へ進出https://japanese03.joins.com/JArticle/322543スポニチアネックス第1回アジア甲子園大会開催概要発表12月17日~21日にインドネシア・ジャカルタで。元・読売巨人軍の柴田章吾・NB.ACADEMY代表理事「将来はアジア全体で」h...ジャカルタが日本製「中古電車天国」になるまで(東洋経済オンライン)
2025/01/13 19:47
JICAとJOCV、何が違うの? 組織の違いを国際協力の舞台裏を通じて徹底解説!
JICAとJOCV、何が違うの? 組織の違いを国際協力の舞台裏を通じて徹底解説!JICA海外協力隊,青年海外協力隊,JICA,JOCV,ボランティア, シニア,国際協力,ODA,組織図,専門家,国際協力機構
2025/01/13 03:54
任地に来て2年。マレーシアに来て2年1か月。
任地に来て2年。マレーシアに来て2年1か月が経ったわ。 早かったなあ。。。ここまでこれたのは、ひとえに職場の同僚理学療法士やリハ職以外の職員の皆さんの暖か…
2024/12/29 17:09
同じ理学療法士隊員の訪問。知り合いの作業療法士とペナンへ。
今週は、同じ理学療法士隊員のうちの施設へ訪問しに来てくれてん。初めは訪問だけの予定が、何故か施設職員の研修会という形に。。。汗ロボットを使ったリハビリを紹介し…
南アフリカのボボティ 市ヶ谷ジャイカ
南アフリカのボボティ 市ヶ谷ジャイカ 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m JICA制作Bobotee 南アフリカ共和国の国民食として親しまれています。 肉と野菜、ドライフルーツなどを混ぜ合わせて容器に敷き詰め、ほぐした卵をながしてオーブンで焼きます。 ...
2024/12/29 00:13
ナビビア風 魚の煮込み 市ヶ谷 JICA
ナミビア風 魚の煮込み 市ヶ谷JICA 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ナミビア 夏至のころのカラハリ砂漠の水飲み場 遠くて、飛行機でまる一日かかる模様。 家主は忙しい日々 昼ご飯を市ヶ谷ジャイカへ。ナミビア風のお魚の煮込み ほうれんそうと煮るのが 「風」らしい。ナミビアは 先住民の言葉...
2024/12/23 02:14
マンゴーポーク パラオの料理 市ヶ谷ジャイカ
マンゴーポーク パラオの料理 市ヶ谷ジャイカ 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m パラオへの日本の協力JICAご飯はパラオです。実はい行ったことがあります。エメラルドグリーンの澄み切った膿が印象的で、夕映えお美しさも。もう一度行きたい場所でもある。 豚肉とマンゴーを 醤油味で炒めたもの。ココナッツライスのが付け合わせになんも...
2024/11/15 00:12
先輩・同期隊員の帰国の見送り
今週は、先輩・同期隊員の日本帰国の見送りをしてん。 本来なら一緒に帰る予定やったから、感慨深かった。。。同期隊員とは、2年前の福島県二本松訓練所での派遣前…
2024/11/13 16:20
コタキナバルで約30年振りの再会!
約30年前に僕が働いていた障害児の通園施設にマレーシアから研修で来てる人がおってん。派遣先がマレーシアに決まってから、その人に会いたくてフェイスブックで名前を…
2024/11/04 09:35
JICAご飯はギリシャ 市ヶ谷
JICAご飯はギリシャ 市ヶ谷 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ギリシャダンス ケフィギリシャのチキンギロだったそうです。 ピタパンでたべたりしますが ご飯で マリネした ジューシーな肉、新鮮な野菜、香り豊かなソースをこのおいしい料理 コリアンダー ニンニク パプリカ タイム レモン オリーブ...
2024/11/04 01:13
任国外旅行(ハノイ→ジャカルタ)
海外協力隊には任国外旅行制度があって、6か月の間隔を空けたら任国外へ旅行できるねん。今回はハノイ→ジャカルタへ。だいぶ前にホーチミンには行ったことがあったけど…
2024/10/23 09:37
活動場所、日々の活動
今まできちんと活動場所の紹介をしてなかったと思うので、今回は紹介をさせてもらいます。活動場所は、マレー半島の北部にあるクダ州にある。クダ州の州都はアロースター…
2024/10/23 09:36
JICAで専門性を活かして働くなら「課題部」:社会人採用 or 有期職員を目指す方へ
はじめに こんにちは、@Saitaniです。 今回は、ある程度社会経験を得て、専門性を身に着けた後でJICAで働いてみたいな、と考えている方向けに情報発信をしようと思います。 例えば、①社会人採用で、JICA職員になる際にどこの部署で専門性
2024/10/06 16:13
JICA/開発コンサルタントを目指す方、興味のある方におすすめ:JICAインターンシップ・プログラム
はじめに こんにちわ、Saitaniです。 今回は、2023年度募集締め切り(5月9日)が迫っている「JICAインターンシップ・プログラム」の紹介をいたします。 ①途上国支援におけるJICAと開発コンサルタントの役割について知りたい方、②J
2024/10/06 16:10
JICA有期雇用ポストの比較:雇用期間、進路、給料・賞与
はじめに お久しぶりです。Saitaniです。 赴任してから少し時間が経ち、徐々に時間が作れるようになってきた?気がしますので、ブログの更新も再開していきたいなと思っています。 今回の記事では特に「JICAの有期職員」の複数ポストを紹介し、
JICAの長期専門家とは?:キャリアパス、種類、コンサルタントとの違い
はじめに こんにちわ、Saitaniです。 今回は前回の記事で紹介したJICAの有期雇用職員の進路になっている「長期専門家」の概要について紹介します。 キャリアパス:長期専門家になる方法 JICA長期専門家になる方法は主に空席公募、休職専門
2024/10/06 16:09
港が見えるカフェで瀬戸内レモンレモネードと濃厚チョコアイスケーキ食べたよ/JICA横浜・ポートテラスカフェ
JICA横浜さんにやってきました。 エレベーターで3階の「ポートテラスカフェ」へ行きます。 前回はランチ時間に
2024/10/05 09:15
PDK(地域リハビリセンター)への訪問
今週は、後輩隊員が声をかけてくれたんで、2か所のPDKの訪問に行ってん。1か所目は州都アロースターにあるPDK、2か所目は別の日に地元にあるPDKへ。1か所目…
2024/10/02 17:03
3回目の停電。職場の人事異動
今週はマレーシアに来てから3回目の停電があったわ。 1回目は、家の外の電気メーターの所のショートで。。。2回目は、家の中ブレイカーの故障で。。。今回は、原因…
2024/10/02 16:35
知らなかった家主の過去 五冠王って
知らなかった家主の過去 五冠王ってJACAご飯 コソボ ルイジアナ 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m オールディーズにありましたが ルイジアナママは 日本ほど流行しなかった模様。 ジーンピットニーさんです。 そして舘ひろしさんがリーゼントのもありましたWWWW 映画ほどは訴えない若い歌唱 フ~~ん ...
2024/09/20 00:23
施設での独立記念日のイベント、友達夫婦がマレーシアへ
施設での独立記念日のイベント。ゲームがあったりして、趣向を凝らしていて楽しかった! 同僚理学療法士との3人で、ストレッチ・エアロビクスのデモンストレーション。…
2024/09/18 15:42
職場の人事異動。弟と甥がマレーシアへ。
今月に入ってから、職場の人事異動の知らせをたくさん聞くようになったわ。 介助員さん、調理員さん、事務所の職員さん、お世話になった人がたくさん異動になるみたい。…
2024/09/12 15:40
JICAご飯 南スーダンの料理 代々木上原
JICAご飯 南スーダンの料理 代々木上原 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 平原弘子さんが 活動なさってます。ミシガン大学 桜美林 在日米軍 ジュネーブ ニューヨーク リベリア、ダルフール、キプロスと、まっしぐらな方ですね。血糖値が下がったので、いそいそ南スーダン料理に向かった家主、本日は南スーダン世界で一番新しい国です、 ...
2024/09/12 02:07
任期延長!
ちょっと前やけど、任期の延長が決定してん。本来は11月に帰国予定やったけど、6か月間程度延長に。理由は、マレーシアでもう少しやってみたいことができたことやね。…
2024/09/03 12:34
海外協力隊員の話
JICA九州で海外協力隊員として2年間、アフリカのベナン共和国で稲作指導をされた方の話を聞きました。 以前、たけしのTV番組で活躍されたゾマホン氏や、バスケットの八村氏のお父様の国だそうです。 ト
2024/09/01 09:16
新しい同僚、「ありがとう」という言葉
今週は新しい同僚が赴任してきて、同僚が増えてん。同職種の女性の理学療法士。 前からのカウンター・パート(相談役)の同僚も仕事熱心やけど、新しい同僚も仕事熱心や…
2024/08/26 16:03
今週はボランティア総会でクアラルンプールへ。ボランティア総会では、マレーシア各地の隊員が一堂に集まって、新隊員は職場紹介、概ね1年を経過した隊員は中間報告をし…
2024/08/23 15:02
日本語教育の先生とタイ料理、小児科医の訪問診療
今週は、日本語教育のインド系マレーシア人の先生とジトラの隊員2人でタイ料理を食べに行ってん。この先生は、僕らはもちろんのこと、代々の先輩隊員もお世話になってい…
2024/08/23 15:01
2回目の研修会のお手伝い
今週は、2回目の研修会のお手伝いがあったわ。半日を2回。前回は、高齢者施設の介助員さん対象やったけど、今回はマレーシア国内に7か所あるタマン・シナル・ハラパン…
2024/08/18 19:58
アシュラ粥、キャメロン・ハイランド
今週はアシュラ粥のイベントがあったわ。アシュラ粥は、イスラム暦の正月に作るお粥らしい。初めはシャブシャブの状態で、かき混ぜ続けること約3時間。。。だんだん重く…
2024/08/15 15:53
ふと沸き上がった感情、ショックだったこと
今週は職員の親睦のためのATV RIDE(バギーに乗って山道を走るもの)のイベントがあってん。職員の人たちと楽しんでいる最中にふと沸き上がってくる感情があった…
2024/08/04 16:28
犠牲祭、うれしかったこと、訪問歯科診療、カラオケ
今週は犠牲祭(ハリラヤ・ハジ)で連休があってん。イスラム教では、ハリ・ラヤ(断食明け)と同じくらい大事な日らしい。結局今年も見学する機会はなかったわ。。。 そ…
2024/08/04 16:27
盆踊り
週末はクアラルンプールで行われた盆踊りへ。例年3万人以上が参加する世界最大級の盆踊りらしい。今年で48回目とのこと。 日本人もいたけど、大半はマレーシア人。人…
ウォーキングイベント、facebook
今週は職場のウォーキングイベントがあったわ。会場はジトラの公園。大きい池があって、その周りにウォーキングコースが設定されてるねん。 マレーシアのイベントでは…
2024/08/04 16:26
ボーリング大会、ショッピングモール
今週はボーリング大会があったわ。 職員が4人一組のチームに分かれて、競い合うというもの。マレーシアでボーリングをするのは2回目。スコアーはイマイチやったけど、…
港が見えるレストラン ポートテラスカフェで鶏肉フォー、フェジョアーダ、グリーンカレー食べた/JICA横浜
JICA横浜(じゃいかよこはま)の3階にある「港が見えるレストラン Port Terrace Cafe(ポート
2024/06/29 16:48
料理コンテスト、任地ジトラに新隊員、研修会のお手伝い
どのナシゴレンも美味しかった~! 僕の任地であるジトラに新隊員が赴任してきはってん。職場は隣の施設。今まで近くに隊員がいなかったんで、心強いなあ。夜に近郊…
2024/06/18 17:22
リハビリテーション医の訪問診療、お気に入りの場所
今週は州都アロースターの大きな病院のリハビリテーション医の訪問診療があってん。頻度は約3か月に1回。 医師の診察は当たり前やけど、日本と変わらず。いつも一緒に…
2024/06/18 17:21
プルリス州への遠足、2回目の停電。。。
今週はプルリス州への遠足があってん。もちろん子ども達と。初めはカウンターパート(相談役)も僕も参加者名簿に名前はなかったんやけど、欠席の職員が出て当日に急遽参…
次のページへ
ブログ村 51件~100件