メインカテゴリーを選択しなおす
またまた、我が家のロシアリクガメ「リドル」が昼夜逆転しました。。ここ2週間、21時頃に起き出しゲージ内で暴れ放題!夜のご飯は消化不良が気になるけど、あまりにも暴れるから可哀想でちょっとだけご飯あげると、ばくばくバクバクっ!満足したらシェルタ...
24時間換気吸気口排気口逆転改造(リクガメ臭気対策防備録、リクガメ飼育初期投資高額費用の実態)
<日付:2025/1/13:施工日20250113> クリスマスプレゼントに購入した、商品名ロシアリクガメ(中東産よつゆびりくがめ) 売っているお店では ・リクガメ(1万円台) ・押入収納プラケース(数千円台、余り物を活用) ・ランプ類(昼用・夜用)(1万円台) ・ケース内への敷物の木っ端(数千円台) ・餌入れ、水入れ(他の生き物用を活用) ・室内にエアコンがあること(ランプ類と合わせて、月に1万円程度電気代が増えます) ・エサは小松菜(週に数百円台) との説明がママと息子にあったそうで、リクガメ以外は、私の許可なしに購入していまして、私は内金支払い済みの残代金1万円を払って、お迎えしました。…
リクガメ飼育始めようというときによく考える必要があることの1つに寿命があります。ペットとして飼育する生物の中ではリクガメは長い寿命をもつ生物です。リクガメが寿命をまっとうするまで飼育し続けられるか私も飼い始めるときなんとなーく20年ぐらいだ...
最近、我が家のリクガメ リドル🐢がとっても横着するんです。シェルターから顔だけ出してこっちを見るんです。可愛い顔で😻お腹すいたのかなって思ってご飯をシェルターの前におくとなんとシェルターにご飯を引っ張ってってシェルターの中で食べるんです🫢ち...
我が家のリドル🐢に寄生虫が3種類いると発覚し駆虫薬が始まりました💊それから2週間後の現在、なんか異様にご飯を食べるな〜と思ってたんです。今までだって、ちゃんと食べてるって思ってたけど、それ以上に1日に5回ぐらいシェルターから出てきてもぐもぐ...
こんにちは(^^)fivelabブログです♪我が家のリクガメたちの体重測定です(*^^*)前回の記事はこちらですね。あ、先日実家枯れ連れてきたロシア♂(こちら)もお仲間に入ります(*^^*) <前回との体重比較> 10/18 11/3 12/13 1/14 2/17 ギリシャ 53g 61g 83g 99g 95g ※減った…...
1週間前にリドル🐢からピンクの尿酸が出ました。↓こんな感じこんな感じの尿酸が1週間で3回ぐらい出ました。普通の白い尿酸の日もありました。食欲もいつも通りあり、散歩すればすごく元気に歩くって感じでした。ただ、前からくしゃみ🤧してて、最近右目か...
「GEX ナノスコップ」はリクガメのゲージ掃除にうってつけの便利グッズ!紹介します🐢
リクガメは勿論、ゲージに土や木を撒いてペットを飼われている方は、糞💩や餌の食べ残しやカスをどう処理するか悩みませんか?そんな時、「GEX ナノスコップ」が役立ちます!✨(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAf...
リクガメってどのぐらい運動すれば良いんだろうってずっと疑問でした。野生のリクガメは1日数キロ歩くっていうし、家リクガメの寿命が野生より短いのは運動不足っていうしやっぱり、リドル(🐢)には寿命いっぱい生きてほしいなって思うからなんとなく、起き...
こんにちは(^^)fivelabブログです♪元旦にこっちに連れてきたロシアリクガメの、長年の連れ添い(両方♂w)もこっちに連れてきました(*^^*)元旦に連れてきた方は「ポチ」で、今回連れてきたのが「チビ」という名前です(-ω-)小さかったんですよ、チビのお迎え当初はwポチがいま900gで、チビは1052gと1kgになってました~(*^^*)チビももう15歳です。でも幼いころからの上下関係があるのか、今でもチビはポチにどつかれてます(;・∀・)...
こんにちは(^^)fivelabブログです♪我が家のリクガメたちの体重測定です(*^^*)前回の記事はこちらですね。あ、先日実家枯れ連れてきたロシア♂(こちら)もお仲間に入ります(*^^*) <前回との体重比較> 8/8 9/2 9/15 10/18 11/3 12/13 1/14 ギリシャ 37g -g 44g 53g ...
我が家はロシアリクガメ🐢を飼ってますがリクガメにも種類がありますよね!この前、種類によって懐きやすさもあるかも的な動画をみて気になってきたので調べてみました!これからリクガメ飼う予定の人とか是非参考に!特に名前を聞くリクガメ厳選で!★生息地...
こんにちは(^^)fivelabブログです♪先日から、アクアポニックスを再開しています♪前回のご報告はこちらですね。時間経ってしまってますが…w現在は葉ダニに悩まされておりますが、なんとか白イチゴの実は13コほど収穫できました(*^^*)しかし葉ダニの関係で、人間が食べる気にはならず…念入りにきれいに洗って、リクガメやアオジタたちにあげました('ω')白イチゴなので、実は白いですw食べごろはと言いますと、種が赤くなってきたら...
2024.9.28に生後7.5か月のロシアリクガメ「名前:リドル」を家族に迎えました🐢リクガメ飼育初心者ですが、なんとか調べて元気に3か月経過しました。最近は怒った顔がわかるようになってさらに愛おしい♡毎日ぱくぱくご飯を食べてるのできっと元...
去年の秋からロシアリクガメ(名前:リドル)を飼い始めました!今までリクガメをペットにするなんて考えたことなかったけど、彼が昔ミドリガメを飼ってたって聞いて、ありなのかと思い、勢いで飼い始めました。ペットといったら猫、犬、ハムスターが鉄板だと...
こんにちは(^^)fivelabブログです♪元旦に実家に帰った際に、ロシアリクガメの♂を1匹連れて帰ってきました~!いや…本当は2匹ともこっち連れてくる予定だったり、ケージやら飼育用品もすべて持ってくる予定だったんですが、年末の体調不良により交通手段が車⇒新幹線に変わり…持って帰れる量に限界があったため、泣く泣く「1匹だけ連れ帰る」という選択になりました('ω')甲長は17cmあるかどうか?というくらいですかね~!さすが1...
こんにちは(^^)fivelabブログです♪11/30に開催された東京レプタイルズワールドでお迎えしたロシアリクガメが面白かったのでUpしますw水場に飛び込む様は豪快…!でも水飲むときは繊細(*^^*)このコは水場大好きですね(*^^*)水場入れて大正解wリクガメがこんなに水場好きだったとは…!ではまた~(^o^)/にほんブログ村ポチっと…していただけると大変ありがたいですw***X(旧Twitter)開設してます!***@FIVELaboratory***ホームペー...
ロシアリクガメとギリシャリクガメの体重測定!ロシア体重増えず?
こんにちは(^^)fivelabブログです♪我が家のリクガメたちの体重測定です(*^^*)前回の記事はこちらですね。ロシアは今回初ですが、お迎え当日やその後もちょびちょび計ってました! <前回との体重比較> 7/11 8/8 9/2 9/15 10/18 11/3 12/13 ギリシャ 35.3g 37g -g 44g 53g &nb...
ロシアリクガメとギリシャリクガメの体重測定!ロシアは…本当に4歳なのか?
こんにちは(^^)fivelabブログです♪我が家のリクガメたちの体重測定です(*^^*)前回までは、ギリシャはフトアゴと一緒に記事にしてました~。こちらですね。ロシアは今回初ですが、お迎え当日やその後もちょびちょび計ってました! <前回との体重比較> 7/11 8/8 9/2 9/15 10/18 11/3 ギリシャ 35.3g 37g -g 44g ...
埼玉Black Out行ってきました~!(2024/09/01)
こんにちは(^^)fivelabブログです♪5/20の東レプ(東京レプタイルズワールド)依頼、約3か月ぶりに生き物イベントに参加してきました~!結論から申し上げれば、今回のお迎えは4匹です(*^^*)埼玉Black OutのURLはこちらです。Black Out自体は年に何度か開催されるイベントですので、ご参照いただければ(*^^*)同日にやっているイベントもあったので、そこまで混んでいたわけででありませんでした!同日にゲコマ(ゲッコーマーケッ...
5月も終盤になり、初夏を思わせる気候となった。 変温動物である陸亀「コロ」は日光浴をすると動きが活発になり動き回る。 草食なので小松菜やチンゲンサイの他、「タンポポ」「オオバコ」などの野草も良く食べる。 腹ごしらえが終わると、段差のある境界をよじ登ろうと何度もチャレンジするのである。 過去に3回脱走した事があるが、それを覚えているようだ。 コンクリートブロックを置いて段差を高...
昨日は、ゆっくりした休日でした。 とても暖かくて、久しぶりに庭に出てみると、いつの間にか草が結構生えていました。 でもでも、この草たちホトケノザ。 ホーリーが食べれる草です。 暖かいので、ホーリーもお外に出してあげました。 ホトケノザだよー。いっぱい食べてねー。 と思っていましたが、ホーリー的にはホトケノザよりもたんぽぽの方がお気に入りのようです。 たんぽぽを食べていると、ミツバチが飛んできて、ミツバチもたんぽぽの蜜を吸っていました。 水槽の砂も息子に替えてもらって、きれいになってよかったです。 お昼はお好み焼きにしました。 春バージョンのお好み焼き 息子にこれでもかっ!て言う位、大きなお好み…
今日はあたたかな1日でした☺️☺️ お布団から出てきたぽんちゃん 元気にもりもりごはん🍚✨🐢 いただきまーす! おかわりおかわり🥬🍚 今日は大好物のきゅうりとレタス🥬 皿浮いてる🙄🙄🙄🙄🙄 あたたかい日差しが当たり 神々しいお...
今年も残すとこあと1ヶ月❗️ わが家のアニマルズ達と元気に年を越すべく マニア必見❗️ぽんちゃんのおしり🌀 🤣🤣🤣 おしりかじり虫🙄🌀🌀✨ 今月もよろしくお願いします🤭はい🤙 それでは♪( ´θ`)
こんにちわ(^O^) 今日はこちらは風もなくおうちの中はぽかぽかです☀️✨ お布団にもぐっていたぽんちゃんが のしのし出てきました🤗 のしのし🐢 のしのし🐢 出てきました🐢 これからはりきってご飯です🍎🐢✨
10月お疲れ様でしたー! 寒かったり暑かったりな気候で飼い主はほぼ常に喉を痛めておりました…… これから先は乾燥するのでますます気をつけなければ💦 11月に入り、リクガメのポンちゃんは完全に寝てばかりの生活に🥰 真冬はコタツにINしちゃうので、このようにお家に入っている...
今日もお疲れ様でした🥰 もうすぐ10月だと言うのにまだまだ暑くて参っちゃいますねぇ😭 こんな日は家でのんびりペットちゃんズとゴロゴロするに限りますなぁ… まずはうさぎ🐰の『まるちゃん』‼️ ぐでーーーんwwww 短いお手手とムニっと盛り上がってるほっぺが可愛すぎる😂...
昨日は、息子がホーリー🐢の砂を替えてくれました。 水槽を洗って乾かしている間、縁側でお散歩です。サンシェードがしてあるため、いい具合に日向と日陰がありますが、さすがのホーリーも今日は日陰の方がいいようです。 息子も一息ついてホーリーと一緒にアイスを食べています。ホーリーは大好きなモロヘイヤとスイカ(カルシウムパウダーかけ) 2人仲良く食べていました。 水槽が乾き、砂を入れるようになると、ホーリーが近づいてきて興味津々に見ているのが、可愛かったです。 ホーリーは砂を替えておうちに戻すと、きれいになった砂の上に毎回すぐに糞をするので、今回はお風呂に入れてあげました。 やっぱりお風呂の中で糞をしてい…
リビングのカーペットを夏仕様に変えました。 ホーリー柄になりました。 自然界で言う保護色のような感じです。 前に、半分に切ったパイナップルを冷蔵庫に入れていたら、息子が、ホーリーかと思った🐢 と冗談半分で言っていました(笑) 家庭菜園で育てているモロヘイヤが食べ頃になった為、ホーリーにあげました。 久しぶりの大好きなモロヘイヤ。すごい勢いで食べ、おかわりもしました。 私達の夕飯はこんな感じ 豚肉とかぼちゃのオイスターソース炒め もやしとわかめの甘酢あえ。 トマトのかき玉スープ 小夏とさくらんぼ 豚肉とかぼちゃのオイスターソース炒めは豚肉、かぼちゃをオイスターソースで炒めたものでこってりの中に生…
土曜日にまとまった雨が降り、日曜日は午後から晴れていました。 絶好の草引き日和です。 庭の大きな木から枯葉もたくさん落ちており、お昼から庭のお手入れをしました。 みんなを誘いましたが、誰も手伝ってくれず、寂しいので、ホーリー🐢を連れてきて一緒に庭のお手入れをしました。 といっても、ホーリーは庭に生えている草をむしゃむしゃと食べている位ですが(笑) ちょっと高いところに乗せて、他のエリアを草むしりをしていました。 気がつくと鉢を押し倒しています。 どうやら下に降りたい様子 上手に降りて落とした鉢の植物を食べていました。 ホーリー、多肉植物が好きで結構よく食べます。 ウチの多肉植物ってなんて名前だ…