メインカテゴリーを選択しなおす
「街づくり」とか、「都市計画」なんてことがよく言われます。 行政サイド、政府の方がこういうことを言い出す。 ロクに経験もない一年生議員が大威張りで国会の委員会なんかで質問、いや自説を開陳してたりする。 毎度聞くたびに呆れます。お前は何様だ、と。 いわく、街の産業再生だの発展だの、共生だのと、まるで夢物語。 少子化で必要なくなった学校を取り沙汰して、それを嬉々として自説を云う。 だから外国人を呼ぶ...
政治家の信用というか信頼というものがどんどん低下しています。与野党ともにです。これは国民自体の信頼度が低下していることによるものです。 この根本にある国民の思考はこうです。すなわち他人が得になるこ
【NHK】2023/03/02(木)国会中継 山本太郎うぉぉぉ!! 太郎さんよく言ってくれました‼️※資本家の犬※アメリカの犬※統一教会の犬↑↑↑↑↑100回言いたい!!でもある自民党政権は退陣以外ない。「骨のない野党」の経済政策に超絶積極
【志なき日本の政治】彼らに問うべきは政治家としての資質?それとも人としての倫理観なのか?
志なき日本の政治 彼らに問うべきは政治家としての資質?それとも人としての倫理観なのか? 彼らに問うべきは政治家としての資質?それとも人としての倫理観なのか? 「死刑のはんこを押してニュースに地味な役職」発言 薄ら笑いでデタラメ答弁連発!挑発40分 "面の皮" に慄然 ヘイト政権だと国内外に示したようなもの 渡辺徹さん追悼ツイートがネットで炎上「"あら" じゃねぇわ」 天に唾吐く愚かな政治家 "政治はカネ" 葉梨前法相 「死刑のはんこを押してニュースに地味な役職」発言 葉梨前法務大臣は2022年11月9日夜、東京都内で開かれた会合であいさつし、法務大臣の職務に関連して「朝、死刑のはんこを押して、…
雪が積もると静寂な世界に / サッカーの裏で安保政策の大転換
今日は大雪になるとの天気予報でしたが、余市はお天気で、昨日よりも寒くはなかったです。それでもマイナス2℃。 雪…