メインカテゴリーを選択しなおす
長かった休みも明けて,また会社生活へ逆戻りの「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓動画はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/作曲:石橋 凌 発売:1978(昭和53)年10月25日 (石橋凌:当時22歳) 売上:不明(オリコンチャートインなし) 1978(昭和53)年10月に発売された、A.R.B.のデビューシングルです。 ●ARBのデビュー曲! 石橋凌さんをフロントマンに据え、社会派ロックバンドとして主に80年代に活躍したA.R.B.(アレキサンダー・ラグタイム・バンド)の記念すべきデビュー曲です。 しかしその結成は、およそロックとはかけ離れた要素の…
西日本完乗への道-阪急京阪編(19) 阪急電鉄 大阪梅田駅 ~夜の梅田を彷徨います~
阪急の大阪梅田駅までやってきました。予約していた宿まで向かう前に駅周辺を散歩しようと思います。というか彷徨うといったほうが正しい表現か・・・。今回の記事は、どこを歩いたのか自己整理させていただきます^^;Yahoo地図に番号をプロット。赤枠の阪急大阪梅田駅からスタート。ゴールは⑧です。まずホーム階の下の階にある2階改札口から出場したと思います・・・外に出ると「阪急三番街」。手前は多分北梅田通。地図上①の位置だと思い...
「防衛費を倍にします、どう思いますか?」って言われたら、「まぁ、いいんじゃない?」って、方もいらっしゃるけれど、 「徴兵制になります、どう思われます?…
アンギオテンシンⅡ受容体拮抗薬(ARB)の化学構造と特徴〜構造式から薬剤を比較する〜
ARBの化学構造上の特徴として、テトラゾール基またはその類似構造を持つものが多く、受容体と静電的相互作用をし強固な結合を可能にしています。ARBとAT1受容体の相互作用は、「アドレスドメイン」(阻害活性に必須の構造)と、「アンカードメイン」(受容体への結合を強固にし解離しにくくする構造)が重要です。
今日の1曲 (124)プライベート・ガール/ARB(1986)
すっかり9月も終盤へと突入となった「今日の1曲」。 今日はこの曲! nana-music.com ↓音源はコチラ↓ www.youtube.com 作詞/作曲:RYO&HISASHI 発売:1986(昭和61)年11月21日 (石橋凌:当時30歳) 売上:不明(オリコンチャートインなし) 1986(昭和61)年11月に発売されたARB14枚目のシングル曲です。 ●アルバムと同日発売 この曲は同日に発売されたアルバム「ONE and Only DREAMs」のシングルカット版で、シングルとアルバムが同じ日に発売されており、カップリングの「SPEED OF LOVE」もアルバム収録曲です。シングル…
最近のTVドラマ 『 やんごとなき一族』の暴君 父親役を演じられた石橋凌さんの ライブが 博多であると聞いてから 中学生時代の夫は たまたまラジオから流れた ARBに熱狂し 私が出会った大学時代は 自身のバンドでも コピーをして 沢山演奏していました*+:•*”:♡.•♬✧...
降圧薬Ca拮抗剤、ARB、ACE阻害剤、利尿薬、β遮断薬の覚え方
降圧薬の一般名には、語尾に法則性(ステム)はあるものの、種類が多いので、覚えるのがたいへんだと思います。絵とゴロの準備も非常に時間がかかるので、一挙に提案することはできませんが、カテゴリー別に順次、投稿したいと思います。主要な降圧剤5種類の
【心不全の薬】ACE阻害薬とARBの効果と運動中のリスク管理
ACE阻害薬およびARBの慢性心不全に対する効果や使用方法、副作用、運動中のリスクについてお伝えしています。心臓リハビリのリスク管理にぜひお役立てください!