介護保険料は初の6,000円超/ 厚労省介護保険料等を公表2000年度からの約20年間で倍増介護受けてなくても保険料支払い続ける“過酷な制度”〔宮城県版はここをクリックしてください〕 5月14日厚生労働省は、第8期介護保険事業計画(2021-23年度)における介護保険の第1号保
1件〜100件
【みんなの資産を私物化!村井県政】宮城の水が危ない!ストップ水道民営化【第27回ラジオ放送】
「みやぎの水が危ない! ~ストップ 水道民営化~ 」【みんなの資産を私物化!村井県政】宮城の水が危ない!ストップ水道民営化【第27回ラジオ放送】(宮城県の水道民営化問題チャンネルより) エフエムたいはく(78.9MHz )のラジオ番組 「みやぎの水が危ない! ストップ
〈今週観に行きたい映画〉 マイスモールランド フォーラム 5/20(金)~6/2(木)予定 (2022年製作/114分/G/日本・フランス合作) 家族と共に故郷を逃れ、幼い頃から日本で暮らすクルド人の高校生サーリャ。日本人と変わらない生活を送っていたが、難民申請が不認定とな
(「モガディシュ 脱出までの14日間」HPより) 1990年、ソウル五輪を成功させた韓国は国連への加盟を目指し、多数の投票権を持つアフリカ諸国にロビー活動をしていた。ソマリアの首都、モガディシュの韓国大使ハンはなんとかソマリア政府上層部の支持を取り付けようと奔走し
STOP! インボイス!~インボイスRADIO vol.4 建築業界編
STOP! インボイス!YouTubeチャンネルインボイス勉強会vol.4 ~建築業界編~(STOPインボイス!YouTubeチャンネルより)■オンライン署名《STOPインボイス!》弱いものから搾取し、多様な働き方とカルチャーを衰退させるインボイス制度を廃止してください! https://bit.
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!~其の九十~市議会議長の職権逸脱・議会軽視に抗議する!
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!地域医療を考える会(白石)議長の職権逸脱・議会軽視に抗議する!全員協議会機能を重視した議会運営を求める要請書提出 5月19日に地域医療を考える会のみなさんが、市議会議長宛「要望書【抗議】」を議会事務局に提出し
『週刊金曜日』2022年5月20日号 『週刊金曜日』2022年5月20日発売号の紹介動画です。編集長の文聖姫が今週号の読みどころを解説します。
STOP! インボイス! \インボイスでフリーランスの生活はどうなる?/ 〜GW特別編
STOP! インボイス!■オンライン署名《STOPインボイス!》弱いものから搾取し、多様な働き方とカルチャーを衰退させるインボイス制度を廃止してください! https://bit.ly/3FopI9Y■WEB(Coming Soon) https://stopinvoice.org■STOP! インボイス https://youtu.be/68NWo
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!~其の八十九②~今回は全員協議会の発言内容について考えてみた。〈その2〉「資金不足解消計画」について
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!全員協議会の発言内容について考えてみた。〈その2〉前回blog「総務省「経営・財務マネジメント強化事業」採択は、国も公設民営化を後押し」の続き 「資金不足解消計画」について 今回も引き続き、5月10日の白石市議会
STOP! インボイス!\「消費税の部屋」爆誕!/サイトの新コンテンツを公開。 今や日常と隣合わせとなった消費税は、インボイス制度を語る上でも外せません。改めてこの税制を解剖します。(Twitterより)■オンライン署名《STOPインボイス!》弱いものから搾取し、多様な
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!~其の八十九~今回は全員協議会の発言内容について考えてみた。〈その1〉
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!全員協議会の発言内容について考えてみた。〈その1〉 前回に引き続き、5月10日白石市議会全員協議会について、民営化推進議員の発言内容から応援団のみなさんの考え頂きました。ご紹介します。なお、情報では、地域医
宮城県議会 2022年 5月の常任委員会日程委員会名日時場所総務企画5月20日(l金曜日)午前10時第1委員会室環境福祉5月20日(金曜日)午前10時第2委員会室経済商工観光5月20日(金曜日)午前10時第3委員会室農林水産5月20日(金曜日)午前10時第4委員会室建設企業5月20日
【栗原・登米保健所支所化問題】宮城県2月県議会 振り返り~本会議 代表質問 日本共産党宮城県会議員団 金田もとる県会議員
宮城県2月議会/本会議 代表質問金田もとる県会議員「保健所体制の強化について」(2022年2月24日 木曜日)テキスト読み上げ(別ウインドウになります)● 金田もとる県会議員 保健所体制の強化について伺います。 直近、一月三十日の対策本部会議でも保健所体制につ
児童養護施設、里親家庭などの中高生へ。 「ぴあ応援ラジオ」<Vol.4>
Click here児童養護施設、里親家庭などの中高生へ。「ぴあ応援ラジオ」<Vol.4> 児童養護施設や里親家庭、自立援助ホームで生活した学生メンバーによる、同じように社会的養護で暮らす中高生の未来のための「ぴあ応援ラジオ」! 今回は、Vol.3に続き、作業療法士になった
週ナカ Weekly News(2022年5月3日~16日)
週ナカ Weekly News~ 気になるニュースあれこれ ~(2022年5月3日~16日)*一部、会員登録必要の記事あり先週お休みしたため2週間分・「高齢者3割「仕事で収入」 生きがい感じる、政府白書」 (2022年5月16日 共同通信)・「ヤングケアラー支援へマニュアル 学校や自治
【4病院再編統合・移転問題】第1回仙台市における医療のあり方に関する検討会議を開催します
第1回 仙台市における医療のあり方に関する検討会議を開催します 本市では、今後、高齢化の進行などにより医療需要の増加が見込まれ、限りある医療資源の効果的、効率的な活用を図り、将来にわたり持続可能な医療提供体制を確保していくことがますます重要となります。 こ
【4病院再編統合・移転問題】宮城県2月県議会 振り返り~予算特別委員会 社民フォーラム県議団 岸田清実県会議員
宮城県 2月議会/予算特別委員会岸田清実県会議員「4病院再編について」(2022年3月7日 月曜日)テキスト読み上げ(別ウインドウになります)● 岸田清実県会議員 四病院再編問題、特に精神医療センターを中心に質疑をしたいと思います。 かつて、問題になっていた社会的
STOP!医療費窓口負担2倍化!「岸田さんこの声聞いてよ」 アンケート結果のまとめ/日本高齢期運動連絡会
「岸田さんこの声聞いてよ」アンケート結果のまとめ日本高齢期運動連絡会(2022年5月16日) ≪ はじめに ≫75歳以上医療費窓口負担2割化を10月実施と決定 ~将来3割に~ 現在、75歳以上の高齢者医療費窓口負担は原則1割で、年収383万円以上(単身世帯)の人は3割負担(約
STOP!医療費窓口負担2倍化!4月21日 参議院会館前で署名提出行動に150人 署名累計 647,039筆
4月21日 参議院会館前で署名提出行動に150人署名累計 647,039筆(高齢期運動連絡会ニュースより) 4月21日参議院議員会館前で、75歳以上の医療費窓口負担2倍化中止を求める署名の提出行動が行われ、150人が参加しました。 行動は、中央社会保障推進協議会・日本高齢期運動
【4病院再編統合・移転問題】宮城県2月県議会 振り返り~予算特別委員会 自由民主党・県民会議 わたなべ拓県会議員
宮城県 2月議会/予算特別委員会わたなべ拓県会議員「四病院統合・合築」(2022年3月7日 月曜日)テキスト読み上げ(別ウインドウになります)● わたなべ拓県会議員 最初に、仙台医療圏地域医療構想推進費八千三百六十万円が計上されています。県立がんセンター付設の研究
FM GENKI 「解決!! なんでも困り事 相談!」(2022年3月27日放送)
FM GENKI 「解決!! なんでも困り事 相談!」(2022年3月27日放送) 兵庫・姫路医療生活協同組合は2021年春にスタートした地元のFMラジオ番組に参加しています。ラジオを通して、地域での生活の困難に解決の光を―。そんな思いで始まった番組で発信するのは?FM GENKI「
医療費、生活など支援を コロナ禍起因の困窮事例調査 全日本民医連
医療費、生活など支援をコロナ禍起因の困窮事例調査 全日本民医連 全日本民医連では4月18日、東京都内で会見し、「コロナ禍を起因とした困窮事例調査報告」を行いました。同調査は昨年に続いて2回目。民医連の全事業所を対象に、コロナ禍に起因する困窮事例(20年10月~21
経済同友会/持続可能な財政構造の実現に向けて―「骨太方針2022」に対する意見―
給付費抑制する自動調整を提言医療・介護保険制度へのサーキットブレーカーの導入経済同友会/持続可能な財政構造の実現に向けて―「骨太方針2022」に対する意見―
「医療どぉ~ナル!」5月13日 「複雑すぎる!?75歳以上医療費負担2割化の『負担軽減策』」
【ここをクリック】 寺谷一紀の「医療どぉ~ナル!」(大阪府保険医協会提供)「医療どぉ~ナル!」5月13日「複雑すぎる!?75歳以上医療費負担2割化の『負担軽減策』」 5月13日の「医療どぉ~ナル!」では、4月の医療費改定で発表された75歳以上の高齢者の医療費負担の複
全労連ビデオニュース2022年4月2022年4月の全労連ビデオニュースは1)4月8日、侵略戦争を始めたロシアへの抗議集会2)4月14日、ケア労働者の大幅賃上げを求める記者会見3)日本政府へ核兵器禁止条約の参加を求める署名を提出の模様をお伝えしています。全労連ビデオニュー
〈今週観に行きたい映画〉 流浪の月 フォーラム 5/13(金)~ (2022年製作/150分/G/日本) 誘拐事件の “被害女児” として世間に名前を知られた更紗と、事件の “加害者” とされた青年・文。消せない烙印を背負った2人が15年の時を経て再会するが…。主演に広瀬
夢に見た結婚パーティー。マリアンにとって、その日は人生最良の一日になるはずだった。裕福な家庭に生まれ育った彼女を祝うため豪邸に集うのは、着飾った政財界の名士たち。一方、マリアン宅からほど近い通りでは、広がり続ける貧富の格差に対する抗議運動が、今まさに暴
【4病院再編統合・移転問題】宮城県2月県議会 振り返り~予算特別委員会 自由民主党・県民会議 庄田圭佑県会議員
宮城県 2月議会/予算特別委員会庄田圭佑県会議員「仙台医療圏地域医療構想推進費について」(2022年3月4日 金曜日)テキスト読み上げ(別ウインドウになります)● 庄田圭佑県会議員 仙台医療圏地域医療構想推進費についてでございます。これまでも様々な議員から様々な質
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!~其の八十八~地元紙見出し「市議会 意見集約先送り」と報道されたけど…。
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!今回全員協議会開催の狙いは、意見出させて議長判断で「指定管理者制度導入出来る条例」市方針採決?!*全員協議会とは、地方自治法第100条第12項に規定する「議案の審査または議会の運営に関し協議または調整を行うための場
『週刊金曜日』2022年5月13日号 『週刊金曜日』2022年5月13日発売号の紹介動画です。編集長の文聖姫が今週号の読みどころを解説します。
【4病院再編統合・移転問題】宮城県2月県議会 振り返り~一般質問 みやぎ県民の声 小畑きみ子県会議員
宮城県 2月議会/本会議 一般質問小畑きみ子県会議員「宮城県民が、心身ともに安心・安全に暮らすことができる宮城県政について」(2022年3月3日 木曜日)テキスト読み上げ(別ウインドウになります)● 小畑きみ子県会議員 渦中の四病院において仙台赤十字病院は周産期と救
【4病院再編統合・移転問題】仙台市長記者会見(2022年5月10日) 「仙台市における医療のあり方に関する検討会議について」
仙台市長記者会見(2022年5月10日)「仙台市における医療のあり方に関する検討会議について」◆ Q/ 4月21日の市議会(常任委員会)で仙台市における医療のあり方に関する検討会議の報告ありましたけれども、こちらが5月中旬から始まるということで報告あったのですが、こ
5月に出る本(新刊選 通巻339号)出版協の会員社から出版される新刊情報です。
【4病院再編統合・移転問題】宮城県2月県議会 振り返り~一般質問 公明党県議団 遠藤伸幸県会議員②
宮城県 2月議会/本会議 一般質問遠藤伸幸県会議員「4病院再編構想について」②(2022年3月3日 木曜日)テキスト読み上げ(別ウインドウになります)□ 保健福祉部長 四病院再編構想についての御質問のうち、医療従事者の体制についてのお尋ねにお答えいたします。 仙台医
【オンライン学習会】 住み続けられえる社会をめざして地域医療の充実を― 2025年度に向けた社会保障「改革」 公立病院改革・地域医療構想のねらいと対策
オンライン学習会住み続けられえる社会をめざして地域医療の充実を―2025年度に向けた社会保障「改革」公立病院改革・地域医療構想のねらいと対策 6月3日(金)18時から 講師は、寺尾 正之さん (公益財団法人 日本医療総合研究所 研究研修委員 元保団連事務局次長)
「市営住宅に入りたい」希望がシャットアウト!市営住宅の廃止、解体問題で市長交渉(多賀城懇話会ニュースより*一部抜粋) 4月21日(木)多賀城懇話会では、市営住宅の廃止、解体問題で市長交渉行いました。 交渉当日は、懇話会側から総勢9名が出席。深谷多賀城市長、副
福島映像祭2022 上映作品公募 東京電力福島第一原発事故から11年。2022年も9月に「福島映像祭」を開催します。2013年よりスタートした「福島映像祭」も、今回で10回目の開催となります。これまで上映した作品は、映画、テレビ番組、アート作品、市民映像など、120作品を超え
【4病院再編統合・移転問題】宮城県2月県議会 振り返り~一般質問 公明党県議団 遠藤伸幸県会議員①
宮城県 2月議会/本会議 一般質問遠藤伸幸県会議員「4病院再編構想について」①(2022年3月3日 木曜日)テキスト読み上げ(別ウインドウになります)● 遠藤伸幸県会議員 仙台医療圏四病院の再編構想について伺います。 おととし八月に宮城県立がんセンター、東北労災病
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!~其の八十七~両町議会だよりから② 蔵王町議会 補正予算「補助金等2,583万円追加」
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!両町議会だよりから② 蔵王町議会補正予算「補助金等2,583万円追加」 刈田病院を巡り蔵王町議会広報で、刈田病院への操出金の追加補正内容が掲載されているそうです。今回の追加補正では、山田白石市長がらみで、蔵王
【4病院再編統合・移転問題】宮城県2月県議会 振り返り~一般質問 日本共産党宮城県会議員団 三浦一敏県会議員
宮城県 2月議会/本会議 一般質問三浦一敏県会議員「知事の政治姿勢について」(2022年3月3日 木曜日)テキスト読み上げ(別ウインドウになります)● 三浦一敏県会議員 政策集の県政運営の基本姿勢の真っ先に出てくるのが民の力を最大限生かす県政であります。その典型は水
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!~其の八十六~両町議会だよりから① 七ヶ宿町議会 「公立刈田綜合病院調査特別委員会」設置
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!両町議会だよりから① 七ヶ宿町議会「公立刈田綜合病院調査特別委員会」設置 刈田病院を巡り。七ヶ宿町議会では「公立刈田綜合病院調査特別委員会」設置と議会だよりで紹介されたとのことで、応援団のみなさんから情報
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!~本日、白石市議会全員協議会LIVE配信
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!本日、白石市議会全員協議会LIVE配信「公立刈田綜合病院の総括的意見交換」 本日、5月10日(火)午前9時から白石市議会全員協議会が開かれます。その内容は、公立刈田綜合病院の総括的意見交換についてだそうです。WEB
【4病院再編統合・移転問題】宮城県2月県議会 振り返り~一般質問 みやぎ県民の声 石田一也県会議員
宮城県 2月議会/本会議 一般質問石田一也県会議員「四病院の統合・合築について」(2022年3月2日 水曜日)テキスト読み上げ(別ウインドウになります)● 石田一也県会議員 四病院の統合・合築について一点お聞かせいただきます。 一月から二月にかけて、太白区と青葉区
FM GENKI 「解決!! なんでも困り事 相談!」(2022年3月20日放送)
FM GENKI 「解決!! なんでも困り事 相談!」(2022年3月20日放送) 兵庫・姫路医療生活協同組合は2021年春にスタートした地元のFMラジオ番組に参加しています。ラジオを通して、地域での生活の困難に解決の光を―。そんな思いで始まった番組で発信するのは?FM GENKI「
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!~其の八十五~1年の休刊を経て再刊 広報「かった ほっと ぷれす」VOL.45“ 新生!公立刈田綜合病院スタート ”
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!1年の休刊を経て再刊広報「かった ほっと ぷれす」VOL.45“ 新生!公立刈田綜合病院スタート ”しかし、刈田病院の外科休日当番~受診の前に必ず電話で確認をお願いします~ 刈田病院の広報「かった ほっと ぷれす」が1
【4病院再編統合・移転問題】宮城県2月県議会 振り返り~代表質問 日本共産党宮城県会議員団 金田もとる県会議員
宮城県 2月議会/本会議 代表質問金田もとる県会議員「コロナ禍の下での4病院の「再編・統合」議論は中止せよ」(2022年2月24日 木曜日)テキスト読み上げ(別ウインドウになります)● 金田もとる県会議員 新年度予算案には四病院の統合・合築について、仙台医療圏地域医療
【売国!外資に水源が奪われる】宮城の水があぶない!ストップ水道民営化【第26回ラジオ放送】
「みやぎの水が危ない! ~ストップ 水道民営化~ 」【売国!外資に水源が奪われる】宮城の水があぶない!ストップ水道民営化【第26回ラジオ放送】(宮城県の水道民営化問題チャンネルより) エフエムたいはく(78.9MHz )のラジオ番組 「みやぎの水が危ない! ストップ 水
〈今週観に行きたい映画〉潜水艦クルスクの生存者たち Kursk フォーラム 5/6(金)~5/19(木)予定 (2018年製作/117分/G/ルクセンブルク) 118名を乗せたロシアの原子力潜水艦クルスクが魚雷の暴発で北極海に沈没。23名の生存者が艦内に取り残される。英国海軍が救援を
元財務省の父の影響をうけていた高橋アサミは、政治に対し人一倍強いイデオロギーを持っていた。政治経済の授業でも疑問に思ったことを先生に問いかけ、論破するほど。やがてアサミは、クラスメイトの安倍や中谷らと共に、少しでも自分たちのできることで未来を明るくしよ
【4病院再編統合・移転問題】宮城県2月県議会 振り返り~代表質問 みやぎ県民の声 境恒春県会議員
宮城県 2月議会/本会議 代表質問境 恒春県会議員「本県の医療政策について」(2022年2月24日 木曜日)テキスト読み上げ(別ウインドウになります)● 境恒春県会議員 本県の医療政策について伺います。 県は、県民の医療に対する安心と信頼の確保、良質な医療が適切に提
「今こそ憲法を守れ」 憲法記念日の大規模集会、1万5000人
「今こそ憲法を守れ」憲法記念日の大規模集会、1万5000人 日本国憲法施行から75年を迎えた憲法記念日の5月3日、平和といのちと人権を!5.3憲法集会実行委員会主催の大規模集会が東京都江東区の有明防災公園で開かれ、1万5000人(主催者発表)が参加しました。改憲発議許さな
厚労省「ホームレスの実態に関する全国調査」 ホームレス平均年齢が過去最高63.6歳に 路上生活期間は4割「10年以上」
厚労省「ホームレスの実態に関する全国調査」ホームレス平均年齢が過去最高63.6歳に路上生活期間は4割「10年以上」 厚生労働省が昨年11月に実施したホームレスの全国実態調査を公表しました。平均年齢が調査を始めた2003年以来、過去最高の63.6歳(前回16年調査では61.5歳)
【4病院再編統合・移転問題】宮城県2月県議会 振り返り~代表質問 自由民主党・県民会議 佐々木幸士県会議員
宮城県 2月議会/本会議 代表質問佐々木幸士県会議員「村井県政5期目の取組と県政の諸課題について」(2022年2月24日 木曜日)テキスト読み上げ(別ウインドウになります)● 佐々木幸士県会議員 昨年九月に政策医療の課題解決に向けた県立病院等の今後の方向性をまとめ、日
【4病院再編統合・移転問題】仙台市の医療提供体制に関する懇話会におけるご意見まとめ〈最終版〉&宮城県 推進業務 委託先決定
仙台市の医療提供体制に関する懇話会におけるご意見まとめ〈最終版〉(2022年4月28日)これまでに開催した懇話会でのご意見をとりまとめ(仙台市HPより)■ 仙台市の医療提供体制に関する懇話会におけるご意見まとめ(最終版)● 資料1 仙台医療圏の救急医療の現状と課題●
第8回「小規模事業者持続化補助金」特別枠を新設6月3日まで/全商連HPより
第8回「小規模事業者持続化補助金」特別枠を新設 6月3日まで 国の2019年度・21年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」の第8回締め切り分の申請受け付けが3月29日から始まっています。今回から「低感染リスク型ビジネス枠」が廃止され、一般型に新たな枠が設けられるな
医療費の窓口負担ゼロの会/コロナ禍でこそ!お金の心配なく医療にかかれる社会へ 〜オンラインイベント2022
コロナ禍でこそ!お金の心配なく医療にかかれる社会へ医療費の窓口負担ゼロの会 75歳以上の一定所得以上の方の医療費が、2022年度後半に2割へ引き上げられようとしています。病気は自己責任だから、お金を払うのは当たり前…そんな社会で、本当にいいのでしょうか?コロナ禍
連合(JTUC)/『非正規雇用で働く女性に関する調査2022』(世論調査)
連合(JTUC)/入社前後のトラブルに関する調査2022(連合HPより) 日本労働組合総連合会(連合)は、新卒採用における入社前後のトラブルの実態を把握するために、2016年の調査に続き2回目となる「入社前後のトラブルに関する調査2022」をインターネットリサーチにより20
児童福祉週間について【趣旨】 子どもたちが健やかに育つこと、これは社会の宝である子どもたちに対する国民全体の願いであり、すべての子どもが家庭や地域において、豊かな愛情に包まれながら、夢と希望をもって未来の担い手として、個性豊かに、たくましく育っていけるよ
#インボイスまだ止められる 「インボイスどうせ始まっちゃうし…仕方ない…」「いいえ!でもそのために足りないのが『声』です。一緒に国が無視できないほどの声を上げてみませんか」―。「インボイスを考えるフリーランスの会」などフリーランスらが呼び掛けた「#インボイ
結婚の自由をすべての人に/同性婚法制化の必要性訴える院内集会が開催
同性婚法制化の必要性訴える院内集会が開催 同性婚の実現を求めた裁判の判決を前に、法律の整備を求めて、当事者たちが国会議員に切実な思いを訴えました。◆結婚の自由をすべての人に訴訟(同性婚訴訟) 法律上の性別が同じ人どうしは、日本では結婚できません。 2019年2
週ナカ Weekly News(2022年4月26日~5月2日)
週ナカ Weekly News~ 気になるニュースあれこれ ~(2022年4月26日~5月2日)*一部、会員登録必要の記事あり・「メーデー “賃金格差是正 長時間労働解消を” 全労連 宣言採択」 (2022年5月1日 NHK)・「相模原障害者施設殺傷事件 植松聖死刑囚が横浜地裁に再審請求」
「STOP!インボイス」を応援してください。 「STOP!インボイス」は、個人事業主やフリーランス、税理士の仲間が集り、手弁当で行っている活動です。寄付というかたちで私たちの活動をバックアップしていただけたら幸いです。 ※実費だけでも、HP作成・運用費、ロビー活動の
STOP! インボイス!YouTubeチャンネルインボイス勉強会vol.3 ~映画業界編~(STOPインボイス!YouTubeチャンネルより)■オンライン署名《STOPインボイス!》弱いものから搾取し、多様な働き方とカルチャーを衰退させるインボイス制度を廃止してください! https://bit.
OurPlanet-TV「性的マイノリティの人権尊重を訴えるパレード3年ぶり開催」
性的マイノリティの人権尊重を訴えるパレード3年ぶり開催 性的マイノリティなど性の多様性を祝福する東京レインボープライドパレードが渋谷・代々木公園で行われた。 コロナ感染症拡大の影響で3年ぶりとなったリアル開催では抽選に当選した2000名が渋谷・原宿を行進し、性
2022 MayDay みんなで変える未来/宮城県メーデー実行委員会
2022 MayDay働くものの団結で生活と権利を守り、平和と民主主義、中立の日本をめざそう!宮城県メーデー実行委員会 5月1日宮城県中央集会では、 100団体500名が参加。アピールでは、ウクライナ侵攻問題や4病院再編統合移転問題反対を求める宣言を採択し、デモ行進を行いまし
【全日本民医連憲法アニメ】3話 悲惨な戦争
【全日本民医連憲法アニメ】2話 基本的人権
【全日本民医連憲法アニメ】1話 憲法9条
内閣官房/全世代型社会保障構築会議 第4回(令和4年4月26日)
全世代型社会保障構築会議<第4回>(令和4年4月26日)【会議資料】<議事> ● 第4回全世代型社会保障構築会議 議事次第<資料> ● 資料1 議論の整理 ● 資料2 (参考)これまでの会議における主なご意見
FM GENKI 「解決!! なんでも困り事 相談!」(2022年3月13日放送)
FM GENKI 「解決!! なんでも困り事 相談!」(2022年3月13日放送) 兵庫・姫路医療生活協同組合は2021年春にスタートした地元のFMラジオ番組に参加しています。ラジオを通して、地域での生活の困難に解決の光を―。そんな思いで始まった番組で発信するのは?FM GENKI「
年金、私はいくらもらえる…あなたの公的年金額は? 厚生労働省「公的年金シミュレーター」の試験運用について
年金、私はいくらもらえる…あなたの公的年金額は? 「公的年金シミュレーター」は、働き方・暮らし方の変化に応じて、将来受給可能な年金額を簡単に試算できるツールです。 現在、公的年金シミュレーターは利用者の声やニーズを反映し、利用者満足度を向上させることを
「クラスター爆弾」製造企業株式のGPIF保有について(年金者組合HPより)
「クラスター爆弾」製造企業株式のGPIF保有について GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が、私たちの貴重な年金積立金で、ロシア軍がウクライナで使用しているとされる「クラスター弾」を製造する企業の株式を保有していることが報道されました。ロシアのウクライナへ
「医療どぉ~ナル!」4月29日 「新型コロナ患者に全く関わっていない病院は、ほぼ存在しない!」
【ここをクリック】 寺谷一紀の「医療どぉ~ナル!」(大阪府保険医協会提供)「医療どぉ~ナル!」4月29日「新型コロナ患者に全く関わっていない病院は、ほぼ存在しない!」 4月29日の「医療どぉ~ナル!」では、大阪府が発表した「コロナ患者を受け入れていない医療機関
月いち「健康談議」(毎月第1日曜日)宮城県社保協会報NO39.2014年12月25日掲載~ ヨーグルトの再認識 ~ その種類1000種以上、総数100兆個、重さ1.5kg以上に及ぶ腸内細菌と宿主(ヒト)との関係についての研究は、1960年代に仮説(図参照)として提示され、その後検査機
〈今週観に行きたい映画〉 ドント・ルック・アップ Don't Look Up フォーラム 4/29(金)~5/5(木)予定 (2021年製作/138分/PG12/アメリカ) 落ちこぼれの天文学者ランドールと教え子のケイトは、巨大彗星が地球に衝突する危機を察知。世界中に警告すべく奔走するが、
かつて日本には穢多・非人などと呼ばれる賤民が存在した。1871年(明治4年)の「解放令」によって賤民身分が廃止されて以降、かれらが集団的に住んでいた地域は「部落」と呼ばれるようになり、差別構造は残存した。現在、法律 や制度のうえで「部落」や「部落民」というも
令和3年度 全国医政関係主管課長会議 資料(2022年3月)【会議資料】 ● 総務課 資料Ⅰ・資料Ⅱ ● 地域医療計画課 資料Ⅰ・資料Ⅱ ● 医療経営支援課 資料Ⅰ・資料Ⅱ ● 福祉医療機構 資料Ⅰ・資料Ⅱ ● 医事課 資料Ⅰ・資料Ⅱ
【4病院再編統合・移転問題】仙台市長記者会見(2022年4月26日) 「仙台市における医療のあり方に関する検討会議について」
仙台市長記者会見(2022年4月26日)「仙台市における医療のあり方に関する検討会議について」◆ Q/ 先日の常任委員会で、(仙台市における)医療のあり方に関する検討会議が5月に設置するという方針が示されました。仙台市としてはこちらの議論について、そもそも話が戻れ
『週刊金曜日』2022年4月29日・5月6日合併号 『週刊金曜日』2022年4月28日発売号の紹介動画です。編集長の文聖姫が今週号の読みどころを解説します。
厚労省/令和3年度 全国厚生労働関係部局長会議資料(2022年1月)
令和3年度 全国厚生労働関係部局長会議資料(2022年1月)【会議資料】● 医政局 ・説明資料ー医政局● 健康局 ・説明資料ー健康局● 医薬・生活衛生局 ・説明資料ー医薬・生活衛生局● 医薬・生活衛生局(旧食品部) ・資料ー医薬・生活衛生局(旧食品部)● 労働基
みんなで考えよう介護保険!みやぎ県民フォーラム実行委員会「補足給付見直しの影響調査 介護保険制度の抜本見直しを求める」 宮城県・仙台市への要請・懇談
補足給付見直しの影響調査介護保険制度の抜本見直しを求める宮城県・仙台市への要請・懇談を行いました! だれもが安心して利用できる介護保険制度を実現するため、「みんなで考えよう介護保険!みやぎ県民フォーラム実行委員会」(以下、みやぎ県民フォ-ラム実行委員会)で
厚労省/障害保健福祉関係主管課長会議(2022年3月16日)
障害保健福祉関係主管課長会議(2022年3月16日)【会議資料】● 企画課 資料 〔説明動画あり(27分)〕● 企画課監査指導室 資料 〔説明動画あり(13分)〕● 企画課施設管理室 資料 〔説明動画あり(8分)〕● 企画課自立支援振興室 資料 〔説明動画あり(27分)〕
4月20日「これ以上、人生といのちを奪うな!今こそ、精神保健福祉法体制を問い直す院内集会」
4月20日、地域でくらすための東京ネットワークと病棟移換型居住系施設について考える会が共催で、精神科病院で新型コロナウイルスのクラスターが発生し、陽性になった入院患者が適切な医療を受けられないなどの問題が起きている精神医療を問い直す「これ以上、人生といのち
「ブログリーダー」を活用して、宮城県社保協さんをフォローしませんか?
介護保険料は初の6,000円超/ 厚労省介護保険料等を公表2000年度からの約20年間で倍増介護受けてなくても保険料支払い続ける“過酷な制度”〔宮城県版はここをクリックしてください〕 5月14日厚生労働省は、第8期介護保険事業計画(2021-23年度)における介護保険の第1号保
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください! 毎回、Blogで大変多くのアクセスがある「公立刈田綜合病院の『民営化』」問題。みなさんのご協力で一昨日の5月20日に追加分3,526筆の署名簿を提出し、トータルで15,539筆を提出したことになりました!ありがとうご
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!公立刈田綜合病院を守り続けるために公設民営化(指定管理者制度導入)はやめてください!ありがとうございます!「公設民営化」撤回署名総数15,539筆提出!〈今回、追加分 3,526筆の名簿を提出〉 5/20(木)地域医療を考える
富谷市/第8期介護保険料(円)&第8期介護保険事業計画(2021年4月~2024年3月) 所得段階対象となる方基準額に対する割合保険料(円)月額年額1・生活保護受給者・老齢福祉年金受給者で、世帯全員が市町村民税非課税の方・世帯全員が市町村民税非課税の方で、前年の合計所得
コロナ禍における第一次緊急事態宣言下の日本人1万人調査(一社)日本家族計画協会 厚生労働省の補助金事業として日本家族計画協会がまとめたもので、2020年3月下旬から5月下旬にかけて20~69歳の男女1万人を対象に実施。(以下、HPより)自粛下に妊娠や暴力が増えたか自粛
公立刈田綜合病院の「民営化」はやめてください!「公設民営化」撤回署名応援団のみなさんからニュースNo8(5/10号)がだいぶ遅れて届きました。 今回は、刈田病院の健全経営を求める会の「安心安全な地域医療のために、刈田病院の健全経営を求める請願」署名につい
大崎市/第8期介護保険料(円)&第8期介護保険事業計画(2021年4月~2024年3月) 所得段階対象となる方基準額に対する割合保険料(円)月額年額1・生活保護受給者・老齢福祉年金受給者・本人の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下0.52,75033,0002・本人の課税年
医療費のこと生活のことなどお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。「無料低額診療」 社会福祉法に基づいて、経済的理由により適切な医療等を受けられない方々に対して、安心してよい治療を受けていただくため、無料又は低額で診療を行う事業です。◎どんな人が利
県立がんセンター.仙台赤十字病院.東北労災病院 統合移転反対!地域医療を守る共同行動みやぎ連絡会他5労組連名 労災病院本部((独)労働者安全機構:JOHAS)への要請(Web) 村井知事が昨年8月に突然発表した県立がんセンター(名取市)、東北労災病院(仙台市青葉区)
東松島市/第8期介護保険料(円)(2021年4月~2024年3月) 所得段階対象となる方基準額に対する割合保険料(円)月額年額1・生活保護受給者・老齢福祉年金受給者・本人の課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下0.52,75033,0002・本人の課税年金収入額と合計所得金額
知りませんでした! バレーボール会場になってる有明アリーナ、オリンピック後電通などに1/5の価格で譲渡され、25年間使い倒された後の修繕費は都民持ちって知ってました?@emil418 さんの字幕付き動画がわかりやすいです。以下、動画ツイートのリンクです。https://twitter
週ナカ Weekly News~ 気になるニュースあれこれ ~(2021年5月12日~5月17日)*一部、会員登録必要の記事あり・国が初のヤングケアラー支援策 家事代行やオンライン相談など 毎日新聞 2021年5月17日・60歳以上の会社員100人に聞いた「働き続ける理由」。年金だけでは暮ら
栗原市/第8期介護保険料(円)&第8期介護保険事業計画(2021年4月~2024年3月) 所得段階対象となる方基準額に対する割合保険料(円)月額年額1生活保護の受給者世帯全員が市民税非課税で、老齢福祉年金受給者世帯全員が市民税非課税で、前年の課税年金収入額+合計所得金額
アニメで政治を考える第3話「医師・看護師・介護職 みんな足りないのはなぜ?」全日本民医連動画ページより(2019/06/04) 昼ごはんを食べる時間がなくて、ふりかけを舐める医師、これホントの話なんです。社会保障費を削るため、政府がすすめてきた医師削減。このため医師の
「土地利用規制法案」なぜいまこの法律が必要なのでしょうか? 2021年3月26日、「土地利用規制法案」を閣議決定・国会提出し、今国会での成立を狙っています。 法案は、基地や原発の周辺にある土地建物を所有したり借り受けたりしている者を調査し、利用を規制する権限を政
登米市/第8期介護保険料(円)&第8期介護保険事業計画(2021年4月~2024年3月) 所得段階対象となる方基準額に対する割合保険料(円)月額年額1生活保護を受給している方世帯全員が住民税非課税で老齢福祉年金を受給している方世帯全員が住民税非課税で本人の前年の年金収入
アニメで政治を考える第1話「世にも怪奇な社会保障改悪」全日本民医連動画ページより(2019/06/04) まるで怪談のように恐ろしい社会保障改革。年金の支給開始年連は上がり続け、健康保険をはじめとする社会保障は削られ続けています。 今の政治このままでいいのでしょうか
#病床削減推進やめろ 現在のコロナ禍において、医療の需要が大幅に増し、医療提供体制が追いついていない地域では医療崩壊が現実に起こっています。 しかし、このコロナ禍において、病床の削減が進められているのをご存知でしょうか? この法案は、ベッドを減らすと補助金
寺谷一紀の「医療どぉ~ナル!」(大阪府保険医協会提供)「医療どぉ~ナル!」5月14日「高齢者の医療費窓口負担増法案のその後について」 5月14日の「医療どぉ~ナル!」では、コロナ禍で開会中の国会で審議されている高齢者の医療費窓口負担増法案のその後について、大
2021年3月&5月の全労連ビデオニュース〔5月ビデオニュース〕4月4日、原発を無くす全国連絡会の銀座パレード5月1日、代々木公園で行われた第92回中央メーデー4月15日、会ッセンシャルワーカーの記者会見の模様をお伝えしています。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。