1件〜11件
興味深いことが起こりました。 大阪市長で日本維新の会代表の松井氏に、 スラップ訴訟を起こされた水道橋博士。 れいわの山本太郎氏から、 参院選出馬のラブコールがありました。 www.tokyo-sports.co.jp Twitterに上がっていた、山本太郎氏の街頭演説中の お二人のやりとりも、動画で観ました。 www.youtube.com 反スラップ訴訟の法律をつくりたい という水道橋氏の思いを、是非、れいわで 実現させていただきたいです。 この度のスラップ訴訟は、緊縮緊縮で大阪を 苦しめてきた維新を、くじくための大きな役割を 持っていると私は感じていて、とても関心を寄せています。 昨日も、…
柴咲コウさんが怒っている「種苗法改正案」 女優、柴咲コウさんのツイッターでの投稿が波紋となりました。 新型コロナの水面下で、「種苗法」改正が行われようとしています。自家採取禁止。このま
山本太郎さんは、やっぱないわぁ(´・ω・`) やっぱ山本太郎ちゃんはどうしようもないなぁwwwないわぁ〜(´・ω・`) 山本太郎さんが衆院議員を辞職し、参院選に出馬だっ
山本太郎さんが衆議院議員を辞職し、参院選に出馬するというニュースが私の耳に飛び込んできたのは昨日のことです。初め、驚ましたがすぐに彼の意図することが出来たように思います。多分今の政治の状況に大きな危機感を持っておられるのでしょう。今度の選挙で力を付けなければ彼の政治活動は止まってしまうかもしれません。そのためには来る参院選に嵐の目になる存在がどうしても必要だったのです。山本さんは、すでに有名なタレントや、学者などかられいわで一緒にやりたい、と云ってくれる人の出るのを待っているのだと思います。でも今のところ、誰も話題を創り出す人がいません。それが太郎さんの今のジレンマでは無いでしょうか。どうして誰も声を上げようとしないのか?この国が今大きな転換期に来ていることをどうして誰も真剣に考えようとしないのか、太郎さんは相...たろうさん、凄い
山本太郎氏と立花孝志氏の倫理なき戦い。 ピンクの山本太郎くんと同性同名で同学年の候補者を、次期参院選比例に出馬させるとN国の立花さんから発表がありましたw 胡散臭いピンク太郎の上をいく。まさに泥棒の上前を撥ねるとはこの
小ネタです 一昨日の山本太郎衆議院議員辞職会見 「会見やるぞ」の速報出たとき、「あ、参院選出るんやな」とすぐ思ったなぁ まあ、大抵の人は同じように思ったでしょ […]
◆前記事の続きです。O弁護士にKK氏から電話があり、「残念ながら落ちました。合格点に5点足りずとても無念です。次は7月に挑戦します。しっかりと頑張ります」とのやりとりがあったそうです。私がO弁護士だったら、「キミ、5点足りなかったって、試験結果を知らせる文書を見て言っているんでしょ、ではその文書を私に見せてごらん」と言う。50点かも100点かもしれず、彼の言ってることをそのまんま信用できません。あの400万円につ...
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1514836105346285572/pu/vid/640x360/16fgZeWb9ZJgcnaY.mp4今度の参院選にれいわ新選組の候補者として出馬する在日韓国人(帰化済み)の金泰泳(キムテヨン)がヤバすぎる。在日韓国人として生きることを選んだのは自分だろうに、その悩みや苦労を全て日本のせいにしている。金泰泳が当選しても野党の力なき一議員に過ぎないから何が変わるわけでもないが、売国反日議員が増えることは望ましくない。そもそも在日朝鮮人が日本社会の底辺で生きているかというとそうでもない。パチンコやサラ金、焼き肉店経営で裕福な暮らしてをしている在日朝鮮人は少なくない。駅前の一等地にあるパチンコ金泰泳も東洋大学の教授ではないか。どうみても...れいわ新選組の参院選候補者金泰泳(キムテヨン)はヤバい
いくら経済最優先でも限度がある。在日韓国人(帰化済み)を擁立するような政党は支持できない。~~引用ここから~~れいわ新選組、参院選比例代表に新人の金泰泳氏擁立へ「現実的な政策を目指している」-社会:日刊スポーツれいわ新選組は12日、夏の参院選比例代表に新人の金泰泳(キム・テヨン)氏(59)を公認候補予定者として擁立することを発表した。在日コリアンの金氏は東洋大社会部…-日...nikkansports.comれいわ新選組は12日、夏の参院選比例代表に新人の金泰泳(キム・テヨン)氏(59)を公認候補予定者として擁立することを発表した。在日コリアンの金氏は東洋大社会部教授で2009年に日本国籍を取得。金氏は1月、社民党から参院選比例代表の公認候補予定者と発表されたが、3月下旬に公認辞退と離党届を提出した。金氏は「社...れいわ新選組は完全に左に振り切れた
ロシアのウクライナ侵略は失敗に終わりそうだが、力による現状変更に道が開かれた。パラダイムシフトが起こったといえる。支那が台湾か尖閣諸島ないし沖縄県のどちらを侵略してくるかわからないが、その危険性は高まった。平時より軍事費を増やして備えなければならない。核武装は無理でも核共有の議論くらいはしたい。そして今回のウクライナ侵略でロシアが苦境に陥っているのは経済力がないからだ。経済を上向かせてGDPを増やさねばならない。支那は日本が30年停滞している間に日本のGDP500兆円の4倍の2000兆円にまで増えて差が広がってしまった。日本が再び経済大国に返り咲くには緊縮財政を積極財政に転換するしかない。はっきり言えばもっと「無駄遣い」するしかないのだ。本当の意味で「無駄」に使うのではないが、軍事費、公共事業、教育費、科学技術...緊縮財政を積極財政に転換させるには参院選が鍵のはずだ
日本の問題は経済が停滞していることに尽きる。だから経済最優先と公言してきたのだが、経済は国家あっての経済だ。國が滅びれば経済も何もない。れいわ新選組の経済政策は満点だから支持して来たのだが、ここに来て国家観、安全保障で最低ラインを踏み越えてしまった。最低ラインを踏み越えてしまえば経済がいくら良くても支持できない。れいわ新選組に外交・安全保障は期待していなかったが、それでは社会党の非武装中立のようなものだ。支持政党がコロコロ変わるように見えるだろうが、私の信条として政治家、政党の「信者」にならないというものがある。悪いことをすれば批判するしかない。悪いことをしても目を瞑って支持を続けることはないのだ。今回れいわ新選組が踏み越えてしまった最低ラインは国会のロシアによるウクライナ侵略に対する非難決議に反対したことだ。...れいわ新選組は最低ラインを踏み越えてしまった
1件〜11件