メインカテゴリーを選択しなおす
フキの下処理の話先日、同級生が採っておいてくれたフキはその日にしっかり下処理しておいた。皆さんは、もう知ってるかな?一部分しか写真撮ってなかったけれど、Chat-GPTに頼めばイラストも作ってくれると知り、私もちょっとばかり試してみました。Chat-GPTに作ってもらったイラスト手順はちゃんと書いたつもりなのにイラストと実際の作業が違ったりして、指示の出し方がヘタクソだったみたい。無料版は、最初は1日3枚までしか作...
🌹【ミニバラ成長レポ】新芽にうどんこ病発生!?ベニカで応急処置!(5月中旬)
ミニバラの新芽にうどんこ病発生!白い粉状のカビのような症状に対し、実際に取った対処法や使用した薬剤(ベニカベジブルVスプレー)をご紹介。初心者でもできる病気対応の実録レポートです。
我が家のベランダで鉢植えしているサルスベリが今年もしっかり芽吹きました 『サルスベリは紅葉が終わったら剪定してセルフマルチングを!』我が家の百日紅の紅葉が終わ…
いよいよ夏本番、私の住んでいる地域のアメダスによると、今日の最高気温は37.6℃でした。 暑すぎます。 西日の当たる部屋では40℃を軽く超えてしまうので、エアコンが無いと大げさでなく死にます。 エアコンはもはや医療機器なので、健康保険適用して良い気がします。 さて、こう暑いと心配なのがベランダの多肉たち。 暑さにとくに弱くて先行き不安なメンツを、元気なうちに載せておこうかと思います。 熊童子錦です。 夏に弱いという話をちらほら聞くので心配な多肉です。 この熊童子錦は、2021年11月にダイソーからお迎えした株です。 購入時と比べてみると、かなり大きくなってますね。 昨年の最悪な夏は乗り越えてい…
こんにちは、音音です。 先週日曜日、ブログを更新しようと必死になっていたのですが、はてなブログアプリに裏切られて下書きが3回も消え、、、 心が折れて、もう別日に別の記事を書くことにしてました。ぴえん……もう使わんぞ、はてなブログアプリ。この記事が運営さんの目に止まってたらぜひどうにかしてください。はてなブログアプリに殺される。 というわけで、書きかけていた別の記事を投稿するつもりだったのですが。 なんと!! 月曜、関西突然の梅雨入り!! うそだろ!! 去年からなんかおかしいよ!! 天気予報見て変だな〜、と思ってたんですよね。2週間も雨が続くし。台風はこっちへ向かってきてるし。え、まだ梅雨じゃな…
こんにちは、音音です。 さあ、春が近づいてきたぞ! と思ったら、火曜日に雪!! 雪!?!?!? どないなっとんねん地球。こないだ18℃あったやないか。ええ加減にせえ。 さて、前回記事では 冬越し体勢を解いていきました。 ただ、今冬は大寒波にビビって、あらゆる植物をビニールハウスに詰め込んだ結果 うどんこ病が発生……! 出たよ出たよウンドコ病😩 去年の夏、イチゴがかかって大変だったんですよ…… またお前かよ…… 今回主にやられたのは キンカン。 まさにうどん粉みたいな粉が、葉っぱに点々とついています。 指でこすると取れるので、ややもするとタダの汚れかと思って見逃しちゃいそうなのですが、 これが…