メインカテゴリーを選択しなおす
#花
INポイントが発生します。あなたのブログに「#花」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
カボチャの花馬車!裸ん坊のハスデレラ(о´∀`о)
7月はあちこちで夏イベントが開催される月ですね(^ ^) 長女も学校祭の準備で大忙しの毎日ですよ そしてこれは先週末 お友達のSNS投稿写真を見て行ってきた…
2025/07/04 17:31
花
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
半夏生と森青蛙・・・針畑川で鮎の友釣り
ミニコミ紙の封筒詰めが終わったので・・・・ お隣の集落久多の簡易郵便局まで、110通余りを発送に。久多川合橋まで行くと、セミが鳴いていましたヨ。発送をお...
2025/07/04 16:47
ウラシマソウ~釣竿を立てて
ウラシマソウ(浦島草:サトイモ科テナンショウ属) 2024/4/19 撮影
2025/07/04 16:31
「梅雨」という括りは、
もう無い、よねえ・・。過去、6月10日頃から7月20辺りだったけどさそんなのぁ無くなったじゃん。もうさ~どの方面でも不安しかないよ~。なのでせめても花の画像でティーを濁してみるよ~🙃にほんブログ村人気ブログランキング...
2025/07/04 16:08
◎咲いた♪オリエンタルリリー&☆続 続 庭バラ2番花
トカラ列島の地震が気になるし7月5日4時18分の都市伝説を信じている方なんです。色々と災害対策しています。 が、今朝は5時まで爆睡いつもは3時台とか4時台に目…
2025/07/04 10:54
帝王貝細工
子供の頃、いとこの家に帝王貝細工が飾ってあった。 カサカサしているから偽物の花だと思った。 でも、いとこは何度聞いても「本物の花だよ」と言う。 信じられなくて何度も何度も聞いた覚えがある。 あの時は疑ってしまって、ごめんね〜。
2025/07/04 09:42
ワイルドストロベリーの花が咲いた
4月に休暇村奥武蔵に宿泊した時、プレゼントして頂いたワイルドストロベリーの種多分5月にプランターに蒔いたと思う。発芽した苗は凄く小さくて大きくなるのか?と思いながら水をあげてた。間引きすることもなく、ほぼ放ったらかし。 数日前から、ちらほら花が咲き始めました。ワイルドストロベリーは日当たりと風通しの良い所を好むそうしかし夏は半日陰が良いそうだ。 また過湿に弱いそうです。どうりで朝水をあげる時、土がかわいてないと思った。 そう言えば6月に泊まった檜枝岐村の民宿にワイルドストロベリーが植えてあった。檜枝岐村は豪雪地帯ですが、地植えでも大丈夫なんだと思った。また、その横には山ウドも植えてあり食事の時…
2025/07/04 08:21
PhotoBlog:119 六月の高塔山
今年の6月の始め、アジサイが花開く梅雨の季節にやって来ましたのは福岡県北九州市若松区にあります高塔山公園でございまして、この時期高塔山公園では毎年若松あじさい祭りが開催されておりまして、今回はそんなあじさい祭りの光景と高塔山に咲く紫陽花の花
2025/07/04 06:24
パセリ
パセリの花です 小さな小さな花です ナミアゲハの幼虫がいっぱいいます 昆虫と植物 優先順位がどっちつかずの我が家 放置していたら あっという間に食べ尽くされて 枝だけになりました きっと
2025/07/04 00:10
バッグ作り / 寒川神社の茅の輪
〓生徒さんの作品です M.Hさん バッグ作り もうひとつは ヘキサゴンで作ります。 小関先生の布を使って… 配色を決めました。
2025/07/04 00:06
離婚して10年、お祝いケーキ、お花、お寿司、お人形
離婚して10年になります。 幸せすぎます~ 特に経済面で悩んでたのが嘘のよう・・・・ 元夫は独身貴族のまま・・・ 妻娘は おしんのように可愛そうじゃないと愛せないとかで 極端な経済モラ・・・ 一人1万
2025/07/03 21:43
ホテイアオイは花盛り ~道の駅おおとね~
今季も道の駅「童謡のふる里おおとね」のホテイアオイが花盛りになりましたふと空を仰ぐとカルガモさんが飛んでゆきます青空が嬉しくて…心地よい風が頬を撫でてゆきましたこちらは道の駅併設農村レストラン「わらべ」さんの大根そばシャキシャキの歯ざわりが食欲をそそります(^_^)v連れの天盛うどん天ぷらは海老烏賊茄子ピーマンさつま芋併設の産直所ではご当地ミニトマトも見つけたよ♪その名は「いちごとまと」可愛くって甘くって嬉しいです(*´▽`*)こちらの産直所は価格がお手頃な上本当にピチピチな野菜が並ぶ大好きな道の駅です(埼玉県加須市7月2日)ホテイアオイは花盛り~道の駅おおとね~
2025/07/03 20:11
紫陽花さんぽ♪
朝刊の埼玉版で上尾丸山公園の紫陽花と菖蒲が見頃と知って出かけようと思いつつ暑さに負けていたら菖蒲が見頃を過ぎてしまいましたでもでもカイツブリの親子に出逢えたりチョウトンボを見つけたり初めましての公園はわくわくがいっぱい詰まっていたのです(*´▽`*)シジュウカラのおこちゃまが飛び回っていましたがカイツブリの親子ばかりに目がいって気がつくのが遅く撮影は叶わずでした(*>д<)秋になったらまた出かけて今度は冬鳥さんを探したいと思います(^ー^)(朝活にて6月23日)紫陽花さんぽ♪
2025/07/03 19:49
長野旅3日目②白樺湖とレンゲツツジ
長野旅がまだ残っていました 3日目は蓼科からビーナスラインを通って白樺湖畔の池の平リゾートホテルへ 白樺湖やビーナスラインでは、ちょうどレンゲツツジが見頃花期…
2025/07/03 16:41
オオバナノエンレイソウ~大きな花弁
オオバナノエンレイソウ(大花の延齢草:シュロソウ科エンレイソウ属) 2024/4/19 撮影
2025/07/03 16:17
琉球寒緋桜 -OJI-
"飛鳥山公園"の桜は有名だが、JR京浜東北線王子駅前に早咲きの桜がひとつ。"王子駅前公園"に咲く"琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)"。 コロナ禍の...
2025/07/03 10:10
「染谷花しょうぶ園」パートⅡ
今回は「染谷花しょうぶ園」パートⅡです。 ところで、花菖蒲っていったい何種類くらいあるのでしょうか?? 調べてみると・・・野生のノハナショウブをもとに、江戸時代を中心に多く品種改良され、現在2000種類以上あるとか・・・・・「花菖蒲図鑑」があるほどです。 それぞれ系統別に調べてみるのも面白いかもしれませんね。 花型や色も様々です。 同じ青紫色系でも・・・・ ここでは梅雨らしく、紫陽花とのコラボも・・・・ 花菖蒲に来るミツバチ(?)も狙ってみましたが、さすがに400mmでハチの飛翔写真は難しく、ボケボケ写真の連発!! こんな花菖蒲も7月に入ると花期は過ぎ、「染谷花しょうぶ園」も今は休園。 来年の…
2025/07/03 06:30
殺し文句…営業でも嬉しかった♥️
昨日は、介護用具の点検がありました。 お袋は、介護ベッドと玄関上がり口の手すりとベッドからトイレまでの手すり2台を借りています。 午前10時40分頃に、レンタル会社の人が来られました。 ネジの締め付けなど、短時間の点検をして、二言三言、お袋に話しかけて終了
2025/07/03 05:14
家族で訪れた、百合が原公園っ♡
先日、久しぶりに、家族で百合が原公園に、行って来ました。 名前の通り、百合の花が、メインで咲いている公園なのですが、 まだ、満開になるには、時間が掛かる雰囲気でした。 疎らですが、入口には、百合の花が咲いていました。ブリアンザという名前です。 でも、一歩、足を踏み入れると。。。 公園内は、こんな感じです。 (^-^;) こちらも、今は。。。 (๑•́ω•̀๑)しょぼぼぼぼぉーーーんっ💧 けれど。。。 百合の花が満開になったら、圧巻ですよぉ〜〜 満開になったら、人やワンちゃんで、ごった返して、 こんな風に、ゆったりとした風景は、撮影できないかな。 そうそう〜〜 サニーモーニングという名の、小振り…
2025/07/02 20:51
草刈りのご褒美
ラベンダーに小カマっち😚にほんブログ村人気ブログランキング...
2025/07/02 20:48
ハス
あちこちで早朝観蓮会が始まっています。 この暑さですから早朝から開けて下さるのは有難い限りです。 機会があれば行ってみたいですね。
2025/07/02 20:33
終盤
紫陽花の色がくすんで来ました。そろそろ終盤のようです。
2025/07/02 18:05
ホタルカズラ~蛍のように
ホタルカズラ(蛍葛:ムラサキ科ムラサキ属) 2025/4/24 撮影
2025/07/02 16:10
地元散歩~多摩川堤防(ムラサキツメクサ、ヤブカンゾウなど)
久しぶりに地元散歩のブログです。多摩川堤防を歩きました。5/20頃に除草作業が行われて1か月ちょっと。だいぶ草花が再生してきました。今、主流はムラサキツメクサ(アカツメクサ)でしょうか。この辺りはヒメジョオンの白とムラサキツメクサのピンクがまだら模様を見せてい
2025/07/02 15:42
庭の実&小玉スイカを切ってみたら・・
最高気温が体温になりました~ 午前中のお寺の写経会では扇風機で過ごせました。集中していたのでやり過ごせましたが持参のペット500㎖の水ほとんど飲みましたよ。。…
2025/07/02 11:51
風蘭の花② 爛漫など
梅雨が明けたような天候が続いて、大半の風蘭が開花し、7/6(日)に予定されている花の大会まで、花が持たない株が多くなっています。多種の植物の栽培で今は潅水など…
2025/07/02 09:20
庭の花
我が家の庭の花 アジサイ (アナベル) 池に花手水みたいにしてみた 額アジサイ ダールベルグデージー2年目ですが剪定しなかったらこんなになってしまいました…
2025/07/02 06:02
キャットランドで…&お花たち。
今日の最高気温32.0度、最低気温21.1度晴れのお天気でした🌞晴れて気温が上がり日差しが強いと、ベランダ前は不人気でタワーにものらなくなりました。日中はキャットランドとか、私のベッドの上で寛いでるニャンズ達です😿エレナはキャットランドの上で寝てましたよ💤 スマホで撮るとどうしてもシャッター音がするので目を覚ましちゃうエレナ…。ゴメンね~と言いながら撮ってます。 カメラ目線をしてくれたのでアップで...
2025/07/02 00:56
モッコウバラと気象
今月もどうぞよろしくお願いいたします。今年の夏は猛暑日連発だけは勘弁して!特に夏の気温が上昇していることを実感します。線状降水帯を聞くようになったのはつい最近のことです。
2025/07/01 20:49
キエビネ~黄色一色
キエビネ(黄海老根:ラン科エビネ属) 2025/4/24 撮影
2025/07/01 16:07
アガパンサス
しばし暑さを忘れさせてくれそうな、そんな花、アガパンサス。 涼しげな姿に癒されます。
2025/07/01 13:34
◇初収穫♪小玉スイカ&ポチポチ咲きの庭バラ
7月になりました。夜明けが少し遅くなっています。 1株植えた小玉スイカ去年も植えたんですが、実が付いた位置が黒の防草シートの上ですぐ溶けました 今年はその点気…
2025/07/01 10:28
お花や枝ものが激安!?【大阪総合園芸センター】
お花や枝ものが激安?!大阪総合園芸センター大阪行ったら、絶対行ってみたかったお花や、枝もの激安な、【大阪園芸総合センターさん】▷ 大阪総合園芸センター - …
2025/07/01 08:31
風蘭の花① 超紅など
梅雨が明けたような天候が続いて、大半の風蘭が開花し、7/6(日)に予定されている花の大会まで、花が持たない株が多くなっています。今は潅水頻度も多く、他に遣る作…
2025/07/01 05:50
ピーマンの花
ピーマンの花 今年もピーマンを1本だけ植えまして 何だかやたら茂っていて 花が小さいので あんまり目立たないのですが 探したら ポツポツ咲いていました 一気に咲かずに 入れ替わり立ち替わり
2025/07/01 00:22
トニーくん、ドキドキわくわくが止まりません!
今日の札幌の最高気温は28度でした。朝から雨が降っていて雨が止んだら、日差しが暑くてなかなか散歩に行けません。 でかけたのは夕方になりました。 もう6月も終わ…
2025/07/01 00:18
ほかのこと アジサイ
ここにもあったか!の記録✍️ 実家のアジサイがほぼ満開かな? 気温と天気で心配してたけど🌡️🫠 梅雨時期の花には最近の天気はかなり 厳しいのでは? ありがたい事にキウイの森のお陰で程よく 高温と乾燥が防げたのかな? 相変わらず私は何にもしてないけど・・・🤪 前回の記事...
2025/06/30 22:12
うちのアメリカンビューティーベリーとスイートバジル
自宅に植えなおしたカリカルパ・アメリカーナ(アメリカンビューティーベリー)
2025/06/30 20:57
あ~っ!
またまた庭から妻の声前回の「たいへん!たいへん!」に続いて「今度は何?」あぁ~っ!屋根の上からヒヨドリが「ごちそうさまでした!」とやられた~美味しいところ持って行かれました。そしてこっちも(泣)この時収穫すれば良かったよ。まさに「後の祭り」とはこのこと。yokoblueplanet様のコメントどおりに。昨年もだったのですが油断してました···...
2025/06/30 19:34
美ヶ原おまけ~高原に咲く花と松本城~
昨日の美ヶ原のツツジの続きです。美ヶ原には、もちろんツツジ以外の花が咲いています。とは言え、まだ6月なのでそれほど多くはありません。あと半月もすれば一気に増えてくるでしょう。少ないながら今回見つけた山野草です。これ何でしょう?たぶんテガタチドリ。こちらに
2025/06/30 18:08
フデリンドウ~筆先のような
フデリンドウ(筆竜胆:リンドウ科リンドウ属) 2025/4/24 撮影
2025/06/30 16:20
女装
公園で自生してるアカツメクサかわいいのでぴぃすもといぴぃ子ちゃんに花飾り作ってみたよついでに女装も…あらら怒ってますやんかぁ女の子で産まれてたらこんな感じかぁって巣ごもりさんいろいろやって楽しく過ごしてまーすある意味虐待かも6月もオシマイ7月はまたひとつ歳を重ねる誰かー!助けてぇーーー!更新の励みになります👇ここをポチっと押してね応援ありがとうございます💕女装
2025/06/30 13:56
6月よありがとう ♪
昔から6月と言えばシトシトと梅雨の月雨にも負けずにジューンブライドという言葉があるように前向きなワクワク感もある6月です今年の6月は少々違ったようで既に夏...
2025/06/30 12:05
マイズルソウ 白い金平糖のようですね!
マイズルソウマイヅルソウ(舞鶴草・学名Maianthemum dilatatum)はスズラン亜科マイヅルソウ属に属する多年草です。葉の模様が家紋の舞鶴紋に似ることから、舞鶴草という名がついたそうです。白い金平糖のようで可愛いですね。この写真は上高地徳沢ロッヂの入り口に今年咲いていた花です。マイズルソウについては前記事に詳しく掲載しました。マイズルソウの短歌もこちらにあります⇒マイズルソウhttps://ikiikiikiyou.com/blog-en...
2025/06/30 11:24
ムラサキツユクサ といいながら白花種もあります!
あしたごと白き紫露草が優しく咲くぞいかに暑くも(ひろかず)昨日の話の続きではありますが、このムラサキツユクサは、雑草でしょうか。名前があるけど、自然に生えているので雑草扱いなのでしょうか。子どもの頃、よくこの花をつぶして青い汁をとって遊びました。ムラサキツユクサ属(学名:Tradescantia)とはツユクサ科の属の1つで、75種が認められています。別名はトラデスカンティア属。多年生の草本で、原産はカナダ南部から...
花の植え替えと収穫
春の庭を彩っていたお花たちも寿命を迎え、枯れてしまいました。 夏の花を植えて、元気を分けてもらいましょう。 まず花壇にマリーゴールドと、ニチニチソウを植えました。 マリーゴールドは鮮やかな黄色やオレンジの花を長期間次々と咲かせます。 見るだけで元気になるビタミンカラーです。 ニチニチソウは、一つ一つの花は3−5日の寿命ですが新しい花が次々咲いて毎日花が絶えません。 どちらも開花期間が長いので、ずっと目を楽しませてくれそうです。 プランターにトレニアを植えました。 トレニアは暑い夏にぴったりの花です。 開花期が長く、日陰でも育つそうです。 小さい花が可愛らしいですね。 こちらのプランターにはポー…
2025/06/30 10:28
ウズアジサイ
ウズアジサイは遅咲きなのでしょう。まだ綺麗に咲いていました。 アジサイにしては少々変わった形をしています。 なんとウイルスによって変異したものを 江戸時代に園芸種として育てたというのですから驚きました。
2025/06/30 09:49
◎キキョウ&シャスターデージー&クチナシ*茅の輪くぐり
晴れが当分続きそう。。暑いです 庭活は、朝早く日陰だけで終わらせるようにしています。 今庭では、放任で毎年咲いてくれるキキョウ増え方もそっとです。 シャスター…
2025/06/30 09:28
プラム 紫陽花
剥く手間のある果物は食べない買わない彼が 珍しく買ってきた 旬だから?すもも 赤と黄私が剝くことになるリンゴのように丸っと剝いて冷やして イタダキマス赤がキレイだから皮ごと串切りにしたら 皮つきはちょっとすっぱい黄は甘かった🍊ガクアジサイ セージ 南天 名残りの紫陽花 これでお仕舞い梅雨明け 急に夏になって気温高いので生花は何日もつやら数日涼しげなら良し...
2025/06/30 09:26
暑さの象徴
好きな映画「 ひまわり 」にほんブログ村
2025/06/30 08:49
次のページへ
ブログ村 151件~200件