メインカテゴリーを選択しなおす
ネムノキ(合歓木)は、夜になると葉を閉じて、就眠運動することが名前の由来らしい( 睡眠の質って大事🩷 ) この葉が合わさる様子から、中国では、夫婦円満の象徴とされているとか。 日本でも
❤️奇跡のエーデルワイス❤️「押し花作りと、また新しい蕾!」2025年6月19日(木) @ ヨーロッパの南国!ローマで種から育てた♪ その4/13@地元ローマ市内日常のあれこれ♪プランター菜園
ヨーロッパの南国♪🌞🌺🌞ローマ市内の我が家で、『種』から育てたエーデルワイスの第3回目エーデルワイス❤️6...
5月〜6月はニノさんの体調が安定せず 、そちら方面ばかりで本来書こうと思っていて書けていなかった話題を(^_^;)春からお花を植えていた我が家のベランダプランター。5月のニノさん挙動不審の際↓プランターへ侵入され、花が怪獣◉‿◉によって踏み潰されてしまい、ひと
今年もキュウリの花がいっぱい咲き始めました とりあえず いろいろと物価高騰の折 1本でも多く収穫したいのです どんどん咲いておくれ~~ 無農薬 ベランダでつくる簡単はじめての野菜増補改
蒸し暑い1日でした。今夜から梅雨らしい天気が続きます@松山文化庁がローマ字表記を70年ぶりに変更するというニュース。小学校で習う訓令式と、その後習うヘボン式がごちゃごちゃになり、英単語のつづりや発音にも影響することは結構あるものです。タイピング入力の時のパターンも人それぞれですよね。プログラミングの変数設定の時もローマ字表記は訓令式だなぁ。(大抵サンプルが訓令式なので、それに合わせています。)あぁ、続きをやらなければ🖥🧐ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングローマ字表記訓令式とヘボン式
山岳サークルで越後湯沢(新潟県)にやって来ました。今回は平標山・仙ノ倉山を目指します。 平標山と仙ノ倉山は、群馬県と新潟県に跨がり、谷川連峰に位置する山です。夏季は稜線上に高山植物が咲き、多くの登山者がお花畑を見に訪れます。 元橋 今日のスタート地点です。 平標山登山口駐車...
以前から一度見てみたいと思っていた八重咲きのドクダミ。 ドクダミの群生はあちこちにあり、その都度、探してみるものの、何故か今まで一度も出会いがなかったんです。 そんなある日、近所に咲く八重咲のドクダミをやっと発見。 こんな近くに咲いていたのに今まで全く気が付かなかった!! 小雨の降る日の花です。 八重咲のドクダミを調べてみると・・・・・ ドクダミの白い花弁のように見えるのは、「苞(ホウ)」で、葉が変形したものだそうで、本当の花弁は白い苞の間にある黄色い粒粒のようなもの。 雄しべと雌しべだけの構造でたくさん付くのだとか。 苞の中に緑色が混じるものが時々見られるのも葉の名残だそうです。(緑が混じっ…
今日は、お宮さん・思子淵神社の大祭です。 10時に、神主・朽木さんがみえて、神事が執り行われました。 9時半過ぎに、お宮さんへ。手と口を清めて、本殿に上が...
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、東京都青梅市塩船194にある塩船観音寺と境内の紫陽花です。 塩船観音は、大化年…
"Super-Takumar 50mm f1.4"と共にカメラ散歩。今回は東京メトロ丸ノ内線霞ヶ関駅を降りて"日比谷公園"をぶらり。 "ASAHI PE...
雨予報が出ていても、夕方から降りそうな広島です。今のうちにアップします! 2番花できれい咲きのシュシュ ロサオリエンティスのプシュケ 下から下向きでローズポン…
こんちゃ昨日は出先でモスバーガーを見つけたので久しぶりにモスランチにしたのですがお得なセットでも普通に1,000円超えるね(笑)カフェの1,000円ランチの…
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『平安神宮』に行ってきました。(25年6月4日) 『平安神宮』はバス停平安神宮・岡崎公園から徒歩すぐです。 【応天門】 『平安神宮』は、明治28年(1895年)、平安京遷都1100年を記念して、京都の祖神・桓武天皇をご祭神として創健しました。 昭和15年(1940年)に平安京最後の孝明天皇が合祀されました。 (『平安神宮』サイトから抜粋) 応天門手前に設置されていた「通常非公開御垣内特別参拝の案内」の看板を見つけました。 「特別参拝に行かなくては❗」と思ったのですが(🤣🤣)、この時すでに14時2分で、14時からの回ははじまっていました。 【社殿】 ご本殿授与所…
昨日もたくさん洗濯をしました。 洗濯物が早くパリパリに乾くので気持ちがいいです。 お袋が家で着ているパジャマやズボンを洗濯して、トイレの掃除もしました。 朝の涼しい時間帯に、野菜を収穫しました。 昨日も気温が高かったので、エアコンの効いた部屋で、本を読
夏至〜☀️あまりの暑さに味も値段もお気に入りの「ザルうどん」を求めにデパ地下へ見事に売り切れ〜(ザルうどんの段だけスッカラカン)考えることは皆同じらしい🎐◾️今日の二度咲き◾️今年、教室階下のサツキは不思議な成長と咲き方。新芽がやたらはみ出るように伸びて、新芽についた蕾が先に咲き始め、残りはぼちぼちとゆっくり咲き、他所のサツキはとうに花も終わった今、また咲いています。ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング夏至ザルうどん売り切れ💔
大きなネギ坊主を見かけた↓ グーグル先生曰く【ジャンボニンニク】らしい こんな草っぱらに、誰が植えたのかな? そしてお坊さん繋がりで… 【 山法師 (ヤマボウシ) 】↓ 白い花のように見える所は葉っ
ピンクが濃くなってます。 ゆりというより、蓮に近い感じです 蕾が開きません。開いた花がの方は、花びらが落ち始めてます。 買ったばかりの時 ヤマトゆり、白かった!!! にほんブログ村
まーた紫陽花ですが『6月のお花』お花が大好きでも育てるのは苦手水(愛情)を与えすぎてしまうらしいだから最近は自宅庭ではなく他所様のお庭、公園で楽しませてもらっ…
今日は曇 梅雨前線が消えて、このまま夏になるかと心配したのは私だけ・・?西から梅雨前線やってきています。 初咲きのヘメロカリスは3種類目 ダンスパーティーの前…
梅雨の時季とは思えない盛夏の気候が続いていて、本来の開花がもっと遅くなるはずの風蘭が、現在次々に咲き始めています。早く咲いた「夕映紺覆輪」の5鉢を、これまで2…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと三鷹で待ち合わせ。暑い日だったのでカフェでミントスムージーで涼をと…
涼しい朝のご近所散歩。 ごきげん あ、ちょっと待って… なんですか かわいいお花みつけたから。 ちっ いい角度で撮りたいと思ったのに、 圧で急かされる。 まだですか リードを緩めてもらえません。 早くして 夏至の今日、シアトルの日没時間は、9時11分です。 一番長い日! だけど今...
花屋にラッパのような形状の白い花があり、これはマダガスカルジャスミンとのことです。マダガスカルといえばバニラで有名だし、ジャスミンといえばジャスミン茶なだけに何だか美味しそうな名前にも聞こえなくもないのですが、実はこれジャスミンとは似て非なるもので、キョ
〓生徒さんの作品です T.Yoさん ヘキサゴンのキルト作り 外側のピースの布を決めました。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 義母の施設…
溜まり画像から・・「夫へのお弁当」の記録鮭が無くてサバの塩焼きが入りました頂き物の大きな銀鮭の塩焼き豚丼弁当小さな紅サケと冷凍タラコ前日の肉じゃがと夫のリ...
晴天と酷暑が続く毎日、部屋のエアコンもフル回転ですが、来週はお湿りもありそうで、見頃の紫陽花の花も一息つけそうですね。 今回は、前回に引き続き、指扇氷川神社「鎮守アジサイ園」の紫陽花です。 ここ指扇氷川神社には約300種ほどのアジサイがあるといわれてますが、その一部を紹介していきたいと思います。 ホンアジサイ(てまり咲)もガクアジサイも混在してます。 ちなみに紫陽花の種類って何種類くらいあるのか?? 調べてみると、現在2000種以上の品種があるそうで、大きく分けると「ホンアジサイ(てまり咲)」「ガクアジサイ」「西洋アジサイ(品種改良)」の3つのタイプに分けられるそうです。 葉っぱの模様がちょっ…
ナンテンの花です 毎年 遠目には見ていますが まじまじと近くではあんまり見ないかも? この数年は 結構沢山咲いているような気がしています 白い蕾に気づいた次は 周辺に山のように落ちている
久しぶりに農林公園の丘の上のカフェを訪ねました東松山市は豚カシラ肉を使った焼きとりが名物ですがこちらはカシラ肉を使ったカレーCOEDOビールで煮込んでいるそうですセットのスープの具はこの日は玉葱窓から向日葵畑が見えたので来た方とは反対側に向かいます向日葵畑側から見たカフェはこんな感じ所々に混じった秋桜のピンクが素敵蝶々さんもデート中です紫陽花の名所へゆく前に向日葵さんとのであいが先になりましたベニシジミちゃんもまったり~急な暑さには馴れないけれどこんな眺めとのであいは大歓迎です(*´▽`*)🦋(東松山市6月15日)丘の上のカフェ~向日葵咲いた!~
先週まであじさいまつりが開催されていた、あじさいの里へ。例年ならお祭りが終わってからの方が紫陽花の見頃なんだけど、今年は太陽の光に紫陽花の花がやられてしま...
里山を歩いていて出会ったこの色、思わず足が止まります。そうそう、ここにはこの紫陽花が咲くのだった・・・と思い出しながらこの青い宝石のような色が好きだと改め...
産直市で出会って、格安で買えた魅惑1988年 京成バラ園作出でバラの家の評価ではタイプ3となっていました。きのう同じ個体で向きを変えて私的には楽に咲いた気がし…
昨日の夕方、薄暗くなってから近くの花屋さんで苗を買ってきた。 一日暇なのに、丸一日家にいるのに、明るいうちは暑くて買い物に行く体力がない。 だから、夜行性動物になりつつある。 図書館に行くのに6時過ぎに家を出て、お二階さんに笑われたし。 今朝は、昨日買って着た花苗をプランターに植えた。 お店の人に言われた通り、根が回っている部分はカットして植えた。 そんな作業があるのね、知らなかった。 ちゃんと、早起きをして。 昨晩洗った洗濯物を、仕上げ干しをするため外に出した。 テレビ体操をしたら、すぐに庭に出た。 朝食は後回し。 朝のうちに、外仕事をしなくちゃと思って。 植えて、庭の植物たちに水をやり、簡…
オリーブオイル買う前に大きな問題が!オリーブオイルは偽食品三大(オリーブオイル、牛乳、はちみつ)に入っているそうで、エクストラバージンオイルと名乗って格安オイルを良く見かけます。今日は本物のオリーブオイル買えるかな?
今日の最高気温30.5度、最低気温14.6度晴れのお天気でした🌞昨日に引き続き青空が広がり日射しが強くお洗濯物はカラッと乾きました。土日は曇り雨の予報が出てるので、明日は毛布を洗って…と思ってます。今日は午前中から夜までエアコンを付けてました。ニャンズ達は急に暑い日が続き、それぞれお好みの場所で過ごしてます。午後からは玄関横のパパさんのお部屋のテーブルの上に置いたバリバリボールタワーで過ごしていたエレナ❣️下...