メインカテゴリーを選択しなおす
《ダイソーで見つけた「何度も使える」乾燥剤。タンスや洗面所…幅広く使えて超便利 The desiccant that can be used many times is convenient》
こんにちはお掃除ブロガー歴12年のよしママです。お掃除方法や時短アイデア、片づけ、節約についてつづっています。Hi. I am Yoshimama .I live in japan. I have been a cleaning blogger for 12 years.It is written about cleaning methods, time-saving ideas, tidying
先日Lazadaオンラインで電動歯ブラシの交換ヘッドの注文がキャンセルされてしまった。輸送中に紛失とのこと。別のお店で改めて注文した。しばらくして、こちらの店舗からも連絡があった。えー。欠品なんだったら、せめてお店側でキャンセルしてよね〜しかもキャンセルボタン
《立てられる除湿剤がやっぱ良い!冬にたまった湿気を逃すのは今A dehumidifier that can be set up is good after all!》
こんにちはお掃除ブロガー歴12年のよしママです。お掃除方法や時短アイデア、片づけ、節約についてつづっています。Hi. I am a Yoshimama who lives in japan. I have been a cleaning blogger for 12 years.It is written about cleaning methods, time-saving ideas, tidy
ブログに来て頂きありがとうございます。11月3週目の来週はまた夏日が戻ってくるそうですが、もう夏小物は仕舞おうと思います。麦わら帽子は1か月程被っていませんでした。しっかりスプレー&ドライヤーして完全に乾いたので、防カビ防虫剤を一緒にしまいます。また
いくら待っても雨は止まず・・前日に干して粗熱を取る為広げて置いた羽毛布団を収納ケースに入れ片づける。*タンパク質は お肉・魚・豆・玉子など違う食材から摂るといいって聞いて実行。*順番が前後しましたが こちらが朝食。果物は常温がいいらしい。カラダからナトリウムを排出してくれるとも聞いて・・浮腫み防止。#ダイエット中の食事+++雨が降ったので割り切って近頃サボりがちな家事をすることに。お風呂掃除も然り。...
10月11日金曜日今朝のベランダ気温15℃ 昨日は午後になってやっと薄日さしてきた感じ さて、今日はカラッと晴れるらしいけど・・・大物洗濯したいけど仕事だわ~…
こんにちは、タイ赴任に帯同中のEmmaです。 今回はタイ生活の湿気対策について書きたいと思います。 というのも、先にタイに在住していた友人から、高温多湿のタイでは湿気で部屋の中(バッグや服、靴など)がカビると聞いてはいたものの、まさか自分の
(↑)先日の 「同人誌収納」 シリーズにてちょいちょい登場させましたが、 自宅で使っている除湿剤を、「ドライペットコンパクト」に切り替えました。 袋に入った薬剤が全て液体化したらお取り替え、 というのがわかりやすくてお気に入り。 捨てる時は小さなビニール袋だけな...
ブログに来て頂きありがとうございます。湿度が上がってきましたから、除湿剤を取り替えたりしたいと思います。わが家はいつも除湿剤に水分たまっていくのが目に見えるタイプです。これこそ湿度水分を断捨離!スッキリ気分ですね。ただ容器のゴミはかさばるしエコじゃないな
【ダイソー】除湿剤2つのその後*お買い物マラソンラスト5時間限定セール!
ご訪問ありがとうございますセリア*キャンドゥ*ダイソーがご近所さん~100均Loverの100均Life~mono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) 本日は1…
無印良品の「不揃い桜スコーン」を、いただきました 可愛らしい桜色のスコーンです 桜の塩漬けとアイシングがトッピングされています みっちり詰まった桜がふ~…
こんにちは 今日は、朝からなんだか蒸し暑い~ 曇り空なんだけどね 湿度が高くていやな暑さ 来週からの天気予報は雨マーク続き いよいよ梅雨入りかな? 昨日は一日晴れたので 梅雨前にやってお
調湿木炭を使い始めて二年目 調湿木炭を使い始める以前は、水が溜まるタイプの除湿剤を買っていました。押し入れ・クローゼット・ワードローブ・システムキッチンの引き出し・トイレ・脱衣所などけっこうな数がいり...
【無印良品】梅雨前に準備が大正解!くりかえし使えて経済的な除湿剤で万全対策!
こんにちは~(∩´∀`)∩先日無印良品で購入したごきぶり駆除スプレーとともにそろそろ梅雨前に準備しなくちゃ!と思っていたエコな除湿剤も無印良品で見つけて一緒に購入しました!ブログ村ハッシュタグ#無印良品で買ったもの********無印良品消臭機能付きくりか
お天気がいいので、跳ね上げ式ベッドの収納の入れ替えをしました。
(๑˃̵ᴗ˂̵) きょうもご訪問ありがとうございます。 🌞お天気がいいので、ベランダでお布団を干したりとか... 寝具の入れ替えをしています。 ベッドは、跳ね上げ式のタイプを使っています。除湿剤も入れているのでチェックも忘れずに...そうそう、この中に収納しているもので悩み中のモノがあります。パイク枕の中身。今は使っていないけど、クッションの中身にいいんじゃないとか考えて、捨てきれない。これを機会に捨てるか ベッド脇がとーーーっても狭くて、普段お掃除できていないので、いい機会だとお掃除していたら、奥の方に、なんだかなが〜〜〜いモノがあるわ。👀なんだろうと思ったら『PAO』でしたほうれい線を鍛えて治す みたいなヤツ。買っていたコトを、すっかり忘れていました...はじめの頃は使っていたけど、なんだか面倒になっ...お天気がいいので、跳ね上げ式ベッドの収納の入れ替えをしました。
アネです。天気も良く、モチベーションも上がってきたのでクローゼットの中を少しずつ整理整頓しています。服をハンガーでかけるところが半分以上、サッカーのユニフォー…
アネです。楽天スーパーセールで買い足したモノ。炭八炭八を知ってから引き出しやクローゼットで使う使い捨ての除湿剤をやめました。私のクローゼットや引き出し、どんな…
《可愛い除湿剤はスマートに収納!押入れと下駄箱の結露対策しました》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。このブログを読んで、お掃除のハード
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 昨日の晩御飯 寒くなり、、ソーメンの残り消費せねばと、 天ぷら 買物 押し入れの除湿剤 この前換えたところなのに もう水位いっぱいに 湿度高い日が続いたので、、 取り替えます! 昨日 スーパーから帰る途中 前から三...
衣替えのシーズンが近づいてきましたね ( ・ᴗ・ )。 <防虫剤・除湿剤の最適な置き場所とは> そろそろ衣替えシーズンですね。 衣服を収納する際は「汚れを落とした後で」が鉄則です。 その上で、防虫剤や
7月の私この頃です—暑い、暑い、猛暑続き、そして効果のない乾燥剤を大事に保管していました
ごきげんよう暑い7月でした。 スマフォに埼玉県庁をLINE登録しているのですが、毎日、「熱中症予防情報・警戒アラート」の通知がありました。海の日の3連休の時は、15日(土) 最高気温 32.016日(日) 39.417日(月)
【口コミ】超優秀な炭八って知ってる!?えっ…もしかしてまだ使い捨ての除湿剤使ってるの??
突然の煽るようなタイトル(笑) ニャン子 ゆっこ 大変失礼いたしました! 突然ですが皆様は押し入れやクローゼットの脱臭、除湿はどのように対策されていますか? 脱臭剤や除湿剤、様々な商品が
まるごとチョコバナナスーパーで広告の品になっていたので買ってみました。ヤマザキのまるごとチョコバナナです。私は買うのは初めて。っていうか、プレーンのまるごとイチゴやまるごとバナナはよく見かけますけどチョコ味のは初めて見ました。こちらはカットしたところ↓かなりチョコクリームがたっぷりです。私も味見をしてみたかったのですが姑に聞いたら食べると言うので、結局姑と旦那で食べてしまいました(-_-;)私の口に入ら...
梅雨時のジメジメ 気持ちまで沈み込んでしまうこの時期「梅雨ダル」なる症状が女性に多くあらわれるそうなんです。肩が凝ったり身体が一日中だるくなったりと体の不調を訴える女性が約6割にものぼっています。梅雨ダルの原因・低気圧が続くと副交感神経が働きお休みモードになってしまう・ヒスタミンの分泌が活発になり肩こりや片頭痛に悩むことが多くなる・気温の温度差が激しいためストレスなどで疲れやすくなる・食欲不振、下...
アネです。待ちに待った炭八のセットが届きました。想像よりもサイズが大きくてびっくりです。一番上には3リットルサイズ4個真ん中には小袋サイズ10個(19センチ×…
アネです。髪の毛が天パーのため湿気の多いこれからの季節は特に前髪がちりちりになります。酸性ストレートパーマのおかげで悩みもかなり解消されました。天パ…
湿気が溜まってカビが発生しやすい梅雨時期に!ジャパネットで帝人(テイジン)の除湿剤を購入!口コミ!
梅雨入り。 嫌な時期がきました(> 先日、家計簿の締め記事にて、ちらっと除湿剤のお話を載せました。 tenkinzumadabe.hatenablog.com いつも使っていた、使い捨てで置き型の除湿剤。 家の中の在庫がなくなったので買いに行ったら、以前は税込140円で買えていたものが200円に値上げしたということで、いろいろ考えた結果、ジャパネットで購入しました(^^) 帝人(テイジン)の除湿剤です。 40個入りで7,980円(税込)!!! 高っ!!!と思いきや・・・。 これね、半永久的に使えるそうです。80年使える計算だって!すご!(笑)湿気を吸ったら、除湿剤自体を干してまた使える。 繰り…
アネです。おすすめでエルメスやCHANELのお買い物ブログを読むのが好きです。楽しそうに更新しているから読んでいて気持ちがいいです。その中で気になってお取り寄…
使い捨て除湿剤にさらば!半永久的に使えるYoitasコンパクト除湿機がコスパ抜群
何度も繰り返し使えて水捨て不要でゴミが出ない。しかもインテリアに馴染むシンプルなデザインのYoitasコンパクト除湿機を正直レビュー
ランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。にほんブログ村おはよーございます。昨日のお昼お昼見ると欲しくなる私の爪の垢煎じて-73歳みずなの独り言ランキングに参加しています。応援して頂ければ嬉しいです。快晴今日は花粉も少ないとゆうことで外干し、イヤ、昨日も外干しでしたがともかくお天気いいのに室内干しで...73歳みずなの独り言 晩御飯鶏手羽元の唐揚げサラダ冷奴お味噌汁インスタントにわかめとネギ投入お買い物100均1844円カルシューム(笑)と窓断熱シートの面ファスナーイオン1691円小さ目キャベツ半分で170円、、高い値上げラッシュなのにベジまで高騰除湿剤も仕入れました。昨日はガラスのお皿を床に落として割った、まあ^^100均のお皿なので許せます(笑)食器がこんなに割れたのって久しぶり~握力か弱...昨日のお昼と晩御飯と買い物そろそろ危ない
昨日のお昼 晩御飯 買物 すごい湿気 夫がトイレ掃除?初めてです!
ランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。にほんブログ村おはよーございます。今朝もらんまんに間にあっての起床、、TVスイッチオンしてスタンバイ昨日のお昼朝ドラお昼花粉症状軽減人生なんていつ、、-73歳みずなの独り言ランキングに参加しています。応援して頂ければ嬉しいです。お天気いいのに、気持ちはblue体調悪いし、、朝ドラ、らんまん最初から楽しく視聴してます。まず主題歌...73歳みずなの独り言 晩御飯赤魚の煮付け冷奴新玉ねぎ胡瓜わかめトマト具沢山味噌汁ジャガイモ人参小松菜揚げ最近野菜のおかず作りが面倒になり、、、具沢山味噌汁に野菜たっぷり入れて済ますみたいな、、新玉ネギ、簡単酢に漬けて置くだけで常備菜になるし、甘くて美味しいし、血液サラサラ効果もあるしとか少しでも手間は省いて楽しようとしてます...昨日のお昼晩御飯買物すごい湿気夫がトイレ掃除?初めてです!
《40代暮らし上手な人たちが「今年買ってよかったもの」。家事や生活がラクに》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
こんばんは~ お盆過ぎたとゆうのに夜も暑い 洗濯物を干す時も蒸し蒸し、、たまりません。 私たちの掛け布団カバーも洗濯 カバー掛けするのに寝室 エアコン入れて涼しくしてから そして和室へ エアコンon そして片付けもの、、、 8月11日に取り換えた押し入れの除湿剤 10日経過...
午前中は、カッと照りつける太陽に肌もひりひりする程だった。ところが、午後になって郵便局へ出掛けた時あたりから急に天候が変わった。来たばかりの見知らぬ男性が、パラパラと降り始めたと言い始めた。丁度用事が済んだところだったので、表に出ると確かにパラパラと雨が落ち始め遠くで雷鳴も。辛うじて車まで傘なしで移動し、本降り前に帰宅できた。(雷雨)それからは、洗濯物の取り入れとか、開けていた窓を閉めて回るとかテンヤワンヤ。「一天俄にかき曇り」という台詞は、こんな時のためのものかと今更に感じ入った次第。唯でさえ湿っぽく、除湿剤の一つが水分満タンになっていたので、他の場所も点検したら全部満タンだった。(除湿剤)3個パックで150円ちょっとなので、彼方こちらにセットして重宝している。ちなみに、靴箱、階段下の物置、押し入れ3箇...一天俄に
自家製カメラボックスのその後...と、ミニオン×GODIVA
少し前に見直した、わたしの一眼レフカメラの収納。無印良品のトタンボックスに除湿剤を入れただけのものですが。。。その後様子を見ていたら、1週間ほどですぐに湿...
竹炭のおすすめと選び方 竹炭、今年も、また梅雨入り前に届きました。 この竹炭は、ジーサボンが、竹炭石鹸に使っている竹炭パウダーと同じ京都の工房から調達。竹炭を焼いたときに壊れた部分、い
水が溜まる除湿剤を調湿木炭に変えました 長年、水が溜まっては替えていた除湿剤。いったいどれだけ使ったことか・・・ これからは半永久的に使える調湿木炭を置くことにしました。色々な組み合わせがあり悩みまし...
もうすぐ梅雨に入ります。梅雨と言えば湿気が多くて嫌なカビに悩まされます。我家は、築17年です。お風呂のパッキン部分の掃除もかなり怠けていました。見て見ぬふりも限界に近いところまで来たので、今回は、「カビトルレンジャーレッド」でカビ落としをし
〈これ、な〜んだ?〉『ゆるかわいさ』に思わずパケ買い!梅雨に向けて買ったもの
先日、ホームセンターへ日用品の買い出しに行った時のこと。まもなく訪れるであろう梅雨と真夏の暑さ対策のものを諸々チェックしていたのですが…こんなものを見つけてしまいました。これ、なんだと思います?もうタイトルから梅雨とか書いている時点でご察しの方も多い