2008年4月生まれの男の子のうさぎ(ホーランドロップイヤー)との11年9か月の思い出を綴ります。 2020年1月15日没。晩年は介護が必要でしたが、その分一緒にいる時間が増え、それまで以上に愛おしい存在になりました。いつまでも永遠の愛兎です。
44回 / 365日(平均0.8回/週)
ブログ村参加:2020/01/14
新機能の「ブログリーダー」を活用して、mimiさんの読者になりませんか?
1件〜30件
今日1月15日は、soraの命日です。 一周忌になります。 一年前の1月15日に11歳と9か月で亡くなりました。 お医者さん曰く、「老衰」でした。 ほと…
Merry Christmas☆彡 この写真は、2013年のクリスマスにブログに投稿していたsoraの写真です。 4歳のsoraです。 写真のデコレーショ…
12月15日は、愛兎soraの十一回目の月命日でした。 早いもので、もう来月が一周忌です。 soraがいなくなってもう一年が経つなんて・・・信じられない気持…
11月15日は、愛兎soraの十回目の月命日でした。 早いもので、soraがいなくなってもう十か月経ちました。 あと2か月経ち、年が変われば、もう一周忌・・…
今日10月15日は、愛兎soraの九回目の月命日でした。 早いもので、あと3ヵ月も経てば、一周忌・・・。 月日が経つのが早いと感じる一方で、soraがいなく…
2020年10月1日 中秋の名月~お月さまの中に亡きsoraもいるのかなぁ・・・
今夜は十五夜でしたね お天気もよく、綺麗な月も見えました お月さまの中に「うさぎが餅つきをしている姿」は見えましたか??うさぎの餅つきは「満月」→「望月(もち…
今日9月15日は、愛兎soraの八回目の月命日でした。 ようやく朝晩、涼しくなって、秋の気配が感じられる季節になってきました なので、暑い時期は封印してい…
ぺったんこ ウサギさんって、時々こんな風にぺったんこになりますよね~ 真正面から見ると、かなりブチャイクだけど(^-^; でも、なんだか可愛くって、好…
今日、八月八日は、「垂れ耳(うさぎ)」の日 なんだそうです。 なるほど! 八月八日。八という字は、確かに垂れ耳に見えますね♪ ↗sora 6歳6か月(2014…
今日7月15日は、愛兎soraの六回目の月命日です。 六回目ということは、つまり、 soraが亡くなって、半年が経った。 ということです。 いつも思うこと…
毎日暑いですね~(^^; これからもっともっと気温が高くなり、暑い日が多くなって来るので、 まだまだこれからが大変ですが・・・ うさぎ飼いの皆さんにとって、…
今日6月15日は、愛兎soraの五回目の月命日です。 月命日が来るたびに、 「もう5回目なんだ・・・」という思いと、「まだ五回目なんだ・・・」という思いが交錯…
6月に入って、日に日に暑くなってきましたね。 じめじめ、蒸し暑い季節は、うさぎさんにとっても辛い季節 でも、紫陽花は好きな花の一つです ブルーのあじさい。 …
5月15日は、愛兎soraの三回目の月命日でした。 最初の月命日は、soraが居なくなって、まだ一か月しか経っていないから「悲しくて寂しくても当たり前。」・…
5月3日は、 わたくし、mimi の誕生日でした 先月の4月10日が、愛兎 sora 12歳のお誕生日 でした。 今年はsoraがいないし、新型コロナウイルス…
4月10日は、 soraの12歳の誕生日でした お誕生日に相応しい、可愛らしいお花をお供えしました。 四十九日の時にブーケを作ってもらったお花屋さんに、今回…
愛兎soraがモデルでイラストに① では、イラスト「空っちと紙飛行機」というタイトルでアマチュア・イラストレーターのEさんに描いていただきました。 その後・…
愛兎soraがイラストのモデルになった 元の写真が、これだった うたっちしてるsora、2009年2月15日の写真でした。 まだ1歳にもなっていない頃。…
「うさぎのしんぼる展in大阪」 で、可愛いうさぎグッズをたくさん購入しました。 どれもこれも可愛くて、早速気に入って愛用しています。 実は・・・ 亡き愛兎の…
「うさぎのしんぼる展 in 大阪」 では、可愛いうさぎさん達のグッズもたくさん販売されていました。 うさぎさんに着せるマントや耳飾り、王冠などもあり、 「s…
「うさぎのしんぼる展 in 大阪/ルクア9F LUCUAホール に行って来ました。 SNSで人気のうさぎクリエイターたちが一堂に集結。 一度はSNSで見たこ…
3月15日は、愛兎soraの二回目の月命日でした。 最初の月命日は、soraが居なくなって、まだ一か月しか経っていないから「悲しくて寂しくても当たり前。」・・…
soraの四十九日も終わり、soraのお位牌もできあがり、 少し一段落がつきました。 とは言え、今も思い出すのは、ほとんで寝たきりで、介護が必要になっていた…
soraのお位牌の写真を決めて、 ヤシロペットセレモニー(cocoテラス)さんに依頼したのが、つい先日のこと。 でも、3月3日。soraの四十九日に、ちゃん…
3月3日。桃の節句。お雛様の日。 soraの四十九日でした。 soraが亡くなったのが1月15日。 まだ寒い日の夜でした。 あれからひと月半。 もう、日に…
soraのお位牌の写真が決まりました。 その写真は、2014年5月4日(6歳)の時のうさんぽした時の写真です。 うさんぽを始めたのは2009年、1歳の時でし…
ペットのお位牌(フォトスタンド型のお位牌) を依頼していたヤシロペットセレモニーさんに、 やっと、soraの写真を選んで、依頼することができました。(亡くなっ…
soraの三十五日供養まで頑張ってくれていた仏花でしたが、 先日とうとう枯れてしまいました・・・。 でも、最後の最後まで強かったのは、黄色いラナンキュラスとオ…
日本動物医療センターによると、うさぎにあげたい野菜・果物10選は、 1位 にんじん 2位 きゃべつ 3位 小松菜 なんだそうです。 βカロチンや、ビタミン、カ…
ニャンニャンニャンの語呂合わせから、2月22日を「猫の日」と呼ばれています。 そして、今年は令和2年。 時刻が22時22分ということになれば、 ニャンニャンニ…