メインカテゴリーを選択しなおす
「夢乃風」人気店なので中尊寺に行く前、早めの11時半訪店。この日は早起きしたのでお腹が空いていたってのもあったんだけどね。お陰で待たずに入れた♪平日なのにお昼時かなり並んでいたので土日はもっと凄いかも。◎夢御膳 1430円(税込)わんこそばとお餅のコラボメニュー
どーもです! 昨日から1泊2日で岩手県プチ旅行に行ってました。 色々美味しいもの食べたり、観光したり 本当に楽しかったです。🤩 それを1記事だけじゃまとめられないので 3〜4記事くらいに分けて紹介
今回は、北上市のはちさんへ。オープンから一年半での初訪麺です。場所は、パルに近いオセン通りと言ったら、岩手ジモッティーにはわかりやすいかな。◯魚粉ラーメン(9…
今回はアネックスカワトクの、フードコートにある大新食堂さんへ。◯カレー中華そばセット(810円税込)を。ちなみに、中華そば単品(480円税込)。フードコートな…
今回ははてなさんへ。◯仙壺辛味噌油そば+1品/味噌汁付き(990円税込)を。麺は150g、225g、300gから選べて、なんとなんとの同料金。この日は朝から力…
今回は新山亭さんへ。天丼もりそばセット(1,170円税込)を。蕎麦は自家製麺の十割そば。細めのカットで喉ごしがいい。天ぷらは、海老、イカ、かぼちゃ、レンコン、…
今回は新茶屋さんへ。◎日替わり定食(730円税込)を。この日は刺身定食(マグロ)でした。ごはんとお味噌汁には蓋がついてて、開けるとこんな感じに。マグロのお刺身…
今回は昇龍さんへ。◯辛龍ラーメン(900円税込)を。辛さは3段階から選べます。初めての今回は、びびって中辛をチョイス。スープを啜ると…?こ、これは…正太郎さん…
今回は、たまるさんへ。◎たまる中華そばワンタンメン/並(800円税込)を。『特選』との違いは何か?と考えたら、チャーシューが豚か鶏か?もひとつありますね。ちな…
今回は宝介さんへ。◯煮干し中華麺(740円税込)豚&煮干のいわゆるWスープに、柚子が乗っていてさっぱりと。この日はいつもより、麺が柔らかかったような…。食べ放…
今回は鶏ノ湯さんへ。◎味玉熟成醤油(780円税込)を。キリッとした醤油はいい塩梅。茹でてほろほろになった鶏肉が入ってますね。味玉にはかわいい♨️の焼印が。担々…
今回は、だんぶり亭さんへ。◎だんぶり特製味噌ラーメン(850円税込)を。しっかりとした味噌の味わい。もやしやキャベツ、ニンジンにニラなど、結構、野菜が入ってい…
今回は盛岡食堂さんへ。◯ラーメンセット(950円税込)を。丼ものとラーメンのセットです。丼ものは9種類から選べますが、今回は牛焼肉丼をチョイス。シンプルイズベ…
今回は北海さんへ。◎肉炒定食(800円税込)を。味噌汁の油揚げが切れてないのはご愛敬。いつも通り、美味しくいただきました。さぁ~て、次はどこいこ⏬ポチッとな⏬…
今回は足立商店さんへ。武市商店さん系列店で、パチンコ店のテナント入居ですが、いつの間にかパチンコ店は、メガガイアからマルハンへ変わってました。(まったくパチン…
今回はちょうてんさんへ。◎焼ワンタンラーメン/醤油(820円税込)を。このあたりでは、唯一無二の『焼きワンタン』が美味しい。モヤシも多いので、結構ボリュームが…
今回は桜木屋さんへ。秋田県の名店の盛岡店です。◯ニラそば(870円税込)を。2022年の『シメラー』となりました。 桜木屋さん二大看板のうちの、『西の横綱』の…
岩手食歩図鑑アメブロを始めてからの、非常に非常に個人的な、ラーメン以外の食歩の図鑑です。暇な方は覗いていってください令和7年3月15更新🆕⏩️盛岡市北部/玉山…