メインカテゴリーを選択しなおす
ビールは専らサッポロ派である。キリンは得意ではない。でもキリンシティで飲む場合は例外である。初めてキリンシティに行ったのは学生のときで、新宿の店舗だったと思う。真夏の昼間であり、茹だるように暑い日だった。キンキンに冷えたビールで喉を潤そうと目の前にあった店に入った。それが初めてのキリンシティ体験だった。実はキリンシティのビールは、あまり冷たくない。銘柄は覚えていないが、ほぼ常温の生温いビールが出てきた。なんだこれは?。さっさと飲んで次の店に行こうと思った。ところが何故かこれが旨い。冷たさで胡麻化さず、ビール本来の味と香りが拡がる。マシュマロのように弾力のある泡にも魅了された。気づけば腰が立たなくなるほど飲んでしまった。その後、社会人になってからは銀座の店にもよく行った。当時はトーマス・マンの「魔の山」にハ...盛岡編(終)~キリンシティでビールを飲む
1月2日 年末年始は盛岡で過ごしています 盛岡ランチの旅むら八 食べログ3.57 盛岡を代表する洋食屋さんですフェザン地下の店に来ました カミさん曰く以前…
12月30日 年末年始は盛岡で過ごしています 盛岡ランチの旅チャルテン 食べログ3.47 あまり辛口が得意ではないから0辛ですな 写真もあるので選びや…
12月28日 いつも年末年始は盛岡で過ごします 盛岡ランチの旅かしわや 食べログ3.36 毎年宿泊する盛岡グランドホテルアネックスの前です今回店が開いてい…
2023年総集編 冷麺 焼肉を食べに行くことが皆無のドリュさん家冷麺と言えば盛岡しかありません 食道園 食べログ3.50盛岡冷麵発祥の店です 焼肉屋ですが冷麺…
11月13日 盛岡に戻ってランチの旅ぴょんぴょん舎 食べログ3.49 レンタカーなので稲荷町本店でもいいけど満車だったのでレンタカーを返却して盛岡駅前店へ帰省…
11月13日 盛岡に戻ってランチの旅ぴょんぴょん舎 食べログ3.49 レンタカーなので稲荷町本店でもいいけど店が混んでいたのでレンタカーを返却して盛岡駅前店へ…
今回は、北上市のはちさんへ。オープンから一年半での初訪麺です。場所は、パルに近いオセン通りと言ったら、岩手ジモッティーにはわかりやすいかな。◯魚粉ラーメン(9…
今回はアネックスカワトクの、フードコートにある大新食堂さんへ。◯カレー中華そばセット(810円税込)を。ちなみに、中華そば単品(480円税込)。フードコートな…
今回ははてなさんへ。◯仙壺辛味噌油そば+1品/味噌汁付き(990円税込)を。麺は150g、225g、300gから選べて、なんとなんとの同料金。この日は朝から力…
今回は新山亭さんへ。天丼もりそばセット(1,170円税込)を。蕎麦は自家製麺の十割そば。細めのカットで喉ごしがいい。天ぷらは、海老、イカ、かぼちゃ、レンコン、…
今回は新茶屋さんへ。◎日替わり定食(730円税込)を。この日は刺身定食(マグロ)でした。ごはんとお味噌汁には蓋がついてて、開けるとこんな感じに。マグロのお刺身…
今回は昇龍さんへ。◯辛龍ラーメン(900円税込)を。辛さは3段階から選べます。初めての今回は、びびって中辛をチョイス。スープを啜ると…?こ、これは…正太郎さん…
今回は宝介さんへ。◯煮干し中華麺(740円税込)豚&煮干のいわゆるWスープに、柚子が乗っていてさっぱりと。この日はいつもより、麺が柔らかかったような…。食べ放…
今回は鶏ノ湯さんへ。◎味玉熟成醤油(780円税込)を。キリッとした醤油はいい塩梅。茹でてほろほろになった鶏肉が入ってますね。味玉にはかわいい♨️の焼印が。担々…
盛岡八幡宮内にある「八満食堂コレコウジツ」さんへ行きました。以前から 気になっていたお店です。 店内の雰囲気が良い感じ。女性客が多く感じましたが、この辺が人気の秘密でしょうね。 お水、きまし
今回は、だんぶり亭さんへ。◎だんぶり特製味噌ラーメン(850円税込)を。しっかりとした味噌の味わい。もやしやキャベツ、ニンジンにニラなど、結構、野菜が入ってい…
今回は盛岡食堂さんへ。◯ラーメンセット(950円税込)を。丼ものとラーメンのセットです。丼ものは9種類から選べますが、今回は牛焼肉丼をチョイス。シンプルイズベ…
今回は北海さんへ。◎肉炒定食(800円税込)を。味噌汁の油揚げが切れてないのはご愛敬。いつも通り、美味しくいただきました。さぁ~て、次はどこいこ⏬ポチッとな⏬…
今回は足立商店さんへ。武市商店さん系列店で、パチンコ店のテナント入居ですが、いつの間にかパチンコ店は、メガガイアからマルハンへ変わってました。(まったくパチン…
今回はちょうてんさんへ。◎焼ワンタンラーメン/醤油(820円税込)を。このあたりでは、唯一無二の『焼きワンタン』が美味しい。モヤシも多いので、結構ボリュームが…
今回は桜木屋さんへ。秋田県の名店の盛岡店です。◯ニラそば(870円税込)を。2022年の『シメラー』となりました。 桜木屋さん二大看板のうちの、『西の横綱』の…
岩手食歩図鑑アメブロを始めてからの、非常に非常に個人的な、ラーメン以外の食歩の図鑑です。暇な方は覗いていってください令和7年3月15更新🆕⏩️盛岡市北部/玉山…