メインカテゴリーを選択しなおす
今日の定点観測は盛岡城跡公園 芝生広場にある「サトウカエデ」と開運橋からの岩手山 いつもながらの素晴らしいグラデーション!地元民カメラマンも観光客カメラマンもこの樹の周りをぐるっと囲んで激写!!ワタシも参加してみました(笑)きっと今日一日だけで、このサトウ
姫神山(岩手 1日目)に登ってみる(後) 2/2 (2024 07 20
姫神山(岩手 1日目)に登ってみる(後) 2/2 (2024 07 20214 北上川・・・岩手山 20:00185 雨まじりの道を約3時間かけて頂上に到達しました。ご覧のような小雨と濃霧で、視界は有りませんが200名山の頂に着たという達成感と心地よい疲労感を味あうことは出来ました。前回は⇒ 姫神山(岩手 1日目)に登ってみる(前) 1/2 (2024 07 20189191さて山頂に25分程、一息入れて補給し下山です。193194さて、下山ですが、登りよりもきつく、...
なんだか変なタイトルになってしまいましたが・・・母の日プレゼントシリーズ 第2弾小銭入れです コロンとしてまるっとしてとにかく可愛らしい!小銭入れとしてだけではなくお薬をいれたり、アクセサリーをいれたり、飴ちゃんも何個か入ります鱗柄は厄除けの文様でもあ
今年度最終日、朝の散歩中に何度か引っ越し中のトラックを見かけました。大忙しの皆さんに申し訳ないと思いながら、久しぶりでお日様のもとのんびり散歩しました 開運橋から見る岩手山もスッキリ 盛岡駅からすぐの開運橋別名「二度泣き橋」といいます。前にも書いたか